文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「評伝良寛 : わけへだてのない世を開く乞食僧」の検索結果
1件

評伝 良寛 わけへだてのない世を開く乞食僧 人と文化の探究 18

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,360
阿部 龍一 著、ミネルヴァ書房、2023、592p、A5判
仏教を深く修めただけでなく、儒教・道教の知識にすぐれ、詩歌や書を2000以上も生み出した良寛。彼に生家を捨て、曹洞宗門とも決別する決断をさせたものは一体何だったのか。他者の救済に気を配るようになったのはいつで、帰郷へと誘ったものは何だったのか。書や詩歌の制作と仏教の実践は彼の内面でどう結びついていたのか。地位も名誉も財産も捨て果ててどのように人々に幸福を与えようと考えたのか。本著では従来の伝記類が見落としていた点を軸として洗い出し、全く新しい良寛像を描き出す。
目次
はしがき
序 章 大正五年春の良寛——良寛の近代性を求めて
第一章 良寛の生い立ちと教育
第二章 失踪、放浪、出家——良寛の疾風怒濤時代
第三章 良寛の禅の修行と宗門教団
第四章 乞食僧良寛の誕生への道程
第五章 良寛が成し遂げたもの——五合庵時代を中心に
第六章 乞食僧の言葉が紡ぎ出す美の世界——乙子草庵時代の円熟
第七章 良寛のなぐさめとはげまし——島崎草庵時代からの回顧と展望
終 章 良寛のおきみやげ
参考文献
あとがき
良寛略年譜
索引
人名索引
事項索引
良寛詩歌初句索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,360
阿部 龍一 著 、ミネルヴァ書房 、2023 、592p 、A5判
仏教を深く修めただけでなく、儒教・道教の知識にすぐれ、詩歌や書を2000以上も生み出した良寛。彼に生家を捨て、曹洞宗門とも決別する決断をさせたものは一体何だったのか。他者の救済に気を配るようになったのはいつで、帰郷へと誘ったものは何だったのか。書や詩歌の制作と仏教の実践は彼の内面でどう結びついていたのか。地位も名誉も財産も捨て果ててどのように人々に幸福を与えようと考えたのか。本著では従来の伝記類が見落としていた点を軸として洗い出し、全く新しい良寛像を描き出す。 目次 はしがき 序 章 大正五年春の良寛——良寛の近代性を求めて 第一章 良寛の生い立ちと教育 第二章 失踪、放浪、出家——良寛の疾風怒濤時代 第三章 良寛の禅の修行と宗門教団 第四章 乞食僧良寛の誕生への道程 第五章 良寛が成し遂げたもの——五合庵時代を中心に 第六章 乞食僧の言葉が紡ぎ出す美の世界——乙子草庵時代の円熟 第七章 良寛のなぐさめとはげまし——島崎草庵時代からの回顧と展望 終 章 良寛のおきみやげ 参考文献 あとがき 良寛略年譜 索引 人名索引 事項索引 良寛詩歌初句索引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500