文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「詩のかたち・詩のこころ : 中世日本漢文学研究」の検索結果
7件

詩のかたち・詩のこころ 中世日本漢文学研究 補訂版

日本書房
 東京都千代田区西神田
11,000
堀川貴司、文学通信、令5
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは550円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩のかたち・詩のこころ 中世日本漢文学研究 補訂版

11,000
堀川貴司 、文学通信 、令5

詩のかたち・詩のこころ : 中世日本漢文学研究 <中世文学研究叢書 12>

日本書房
 東京都千代田区西神田
7,700
堀川貴司 著、若草書房、平18、416, 12p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは550円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩のかたち・詩のこころ : 中世日本漢文学研究 <中世文学研究叢書 12>

7,700
堀川貴司 著 、若草書房 、平18 、416, 12p 、22cm

詩のかたち・詩のこころ:中世日本漢文学研究(補訂版)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
堀川貴司、文学通信、令和5、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/仏教文学/五山文学//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩のかたち・詩のこころ:中世日本漢文学研究(補訂版)

11,000
堀川貴司 、文学通信 、令和5 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/仏教文学/五山文学//

詩のかたち・詩のこころ:中世日本漢文学研究

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
6,800
堀川貴司、若草書房、平18、1冊
カバー少傷・焼け #八木書店古書目録/国文学/中世/仏教文学/五山文学//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩のかたち・詩のこころ:中世日本漢文学研究

6,800
堀川貴司 、若草書房 、平18 、1冊
カバー少傷・焼け #八木書店古書目録/国文学/中世/仏教文学/五山文学//

詩のかたち・詩のこころ: 中世日本漢文学研究 (中世文学研究叢書)

中央書籍販売
 東京都杉並区高円寺北
6,800
堀川貴司、若草書房
2006年 天小口に薄いヨゴレ、数ページに鉛筆による書き込みがありますが、読むには問題ありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

詩のかたち・詩のこころ: 中世日本漢文学研究 (中世文学研究叢書)

6,800
堀川貴司 、若草書房
2006年 天小口に薄いヨゴレ、数ページに鉛筆による書き込みがありますが、読むには問題ありません。

詩のかたち・詩のこころ 中世日本漢文学研究 補訂版(令和5年版)

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
11,000 (送料:¥310~)
堀川貴司、文学通信、2023 ( 令和5年 )
初版・カバー・帯 四六判 定価11000円  美(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/87329319
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only / 海外运输仅限 EMS]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000 (送料:¥310~)
堀川貴司  、文学通信 、2023 ( 令和5年 )
初版・カバー・帯 四六判 定価11000円  美(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/87329319
  • 単品スピード注文

詩のかたち・詩のこころ 中世日本漢文学研究【補訂版】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,450
堀川貴司、文学通信、2023、448p、A5判上製
日本の文学表現に漢文学が果たした役割とは。
「院政期から鎌倉時代にかけて、日本漢詩を特徴づけるのは、句題詩と無題詩という二つの詠法である――」という一文ではじまる、日本中世漢文学研究における名著の補訂版。
そのときどきに中国文学の新たな潮流を受け止めた日本の漢文学は、それらを血肉として、より広いジャンルへその栄養を供給していく。その営為こそが、それぞれの時代の日本文学の「全き姿」である。本書は、日本の文学表現の源流を丁寧に掘り起こしていくものである。
本書は2006年に若草書房より刊行された『詩のかたち・詩のこころ―中世日本漢文学研究―』の補訂版です。
【句題詩に代表される平安漢文学の成果が、中世文学の豊かな表現の一源泉となったように、禅林の文学もまた、次代の文学、仮名草子・俳諧に始まる近世文学の中に入り込んでいく。これには、中世にはなかった要素、すなわち商業出版の発達も大きく貢献している(本書第一八章・第一九章参照)。
 このようにそのときどきに中国文学の新たな潮流を受け止めた日本の漢文学は、それをよく咀嚼し(初学書を中心とした読解・注釈)、自分たちの血肉として(詩文の創作)、より広いジャンルへとその栄養を供給していった。それらの営為を含めた文学活動の総体こそが、それぞれの時代の日本文学の全き姿なのである(本書第一五章・第一九章参照)。】……「総説」より

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,450
堀川貴司 、文学通信 、2023 、448p 、A5判上製
日本の文学表現に漢文学が果たした役割とは。 「院政期から鎌倉時代にかけて、日本漢詩を特徴づけるのは、句題詩と無題詩という二つの詠法である――」という一文ではじまる、日本中世漢文学研究における名著の補訂版。 そのときどきに中国文学の新たな潮流を受け止めた日本の漢文学は、それらを血肉として、より広いジャンルへその栄養を供給していく。その営為こそが、それぞれの時代の日本文学の「全き姿」である。本書は、日本の文学表現の源流を丁寧に掘り起こしていくものである。 本書は2006年に若草書房より刊行された『詩のかたち・詩のこころ―中世日本漢文学研究―』の補訂版です。 【句題詩に代表される平安漢文学の成果が、中世文学の豊かな表現の一源泉となったように、禅林の文学もまた、次代の文学、仮名草子・俳諧に始まる近世文学の中に入り込んでいく。これには、中世にはなかった要素、すなわち商業出版の発達も大きく貢献している(本書第一八章・第一九章参照)。  このようにそのときどきに中国文学の新たな潮流を受け止めた日本の漢文学は、それをよく咀嚼し(初学書を中心とした読解・注釈)、自分たちの血肉として(詩文の創作)、より広いジャンルへとその栄養を供給していった。それらの営為を含めた文学活動の総体こそが、それぞれの時代の日本文学の全き姿なのである(本書第一五章・第一九章参照)。】……「総説」より 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT