文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「話し言葉における受身表現の日中対照研究」の検索結果
1件

話し言葉における受身表現の日中対照研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,690
陳冬姝著、ひつじ書房、2023、248p、A5判
日本語の受身文と中国語の“被”構文に関して、統語的・意味的観点から多くの知見が蓄積されているが、ほとんどは書き言葉を中心とするものであった。本書では、これまで重点的に論じられてこなかった話し言葉における日中受身表現の使用傾向に注目し、その非対称性、述語動詞の類型分布、主語の選択傾向、使用頻度の差などを調査・比較し、意味的機能・談話的機能のどちらをより重視するかという点を軸に、日中受身表現の使用の共通点・相違点の全体像を示した。
目次
まえがき
序章 イントロダクション
第1章 先行研究の整理
第2章 述語動詞からみる日中受身表現の意味的機能
第3章 主語の選択からみる日中受身表現の談話的機能
第4章 日中受身表現の使用頻度の差
終章 結論
参考文献
あとがき
索引
納期には3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,690
陳冬姝著 、ひつじ書房 、2023 、248p 、A5判
日本語の受身文と中国語の“被”構文に関して、統語的・意味的観点から多くの知見が蓄積されているが、ほとんどは書き言葉を中心とするものであった。本書では、これまで重点的に論じられてこなかった話し言葉における日中受身表現の使用傾向に注目し、その非対称性、述語動詞の類型分布、主語の選択傾向、使用頻度の差などを調査・比較し、意味的機能・談話的機能のどちらをより重視するかという点を軸に、日中受身表現の使用の共通点・相違点の全体像を示した。 目次 まえがき 序章 イントロダクション 第1章 先行研究の整理 第2章 述語動詞からみる日中受身表現の意味的機能 第3章 主語の選択からみる日中受身表現の談話的機能 第4章 日中受身表現の使用頻度の差 終章 結論 参考文献 あとがき 索引 納期には3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600
煙草記
煙草記
¥75,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200