JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
農業研究センター研究資料
養賢堂
農業研究センター研究資料 1号 (昭58.3)-43号 (平13.1)
農林水産省農業研究センター、農林水産省農業研究センター、1983-2000.1
冊 26cm
イネ育種マニュアル <農業研究センター研究資料>
山本隆一[ほか]共編、農林水産省農業研究センター、1995.10
12,308p 26cm
関東東山地域の畑夏作における1958年の雑草発生実態 <農業研究センター研究資料>
片岡孝義[著]、農林水産省農業研究センター、1993.2
15p 26cm
アジアにおける作付体系 : (翻訳・解題) <農業研究センター研究資料>
M.Z.Hoque[著] ; 宮武恭一[ほか翻訳]、農林水産省農業研究センター、1991.3
206p 26cm
東山地域の複合型果樹産地の展開と現状 <農業研究センター研究資料>
徳田博美[著]、農林水産省農業研究センター、1989.12
52p 26cm
試験圃場の均一度検定手法と造成後の均一化過程に関する調査 <農業研究センター研究資料>
遠山操[著]、農林水産省農業研究センター、1988.9
105p 26cm
コムギおよびオオムギ遺伝資源目録 <農業研究センター研究資料>
吉田久, 神尾正義編、農林水産省農業研究センター、1995.12
205p 26cm
コムギ遺伝資源の品種特性 <農業研究センター研究資料>
吉田久[ほか]編、農林水産省農業研究センター、1993.3
282p 26cm
マイクロコンピュータを用いた土壌硬度測定システムの開発 <農業研究センター研究資料>
澤村篤[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1988.1
42p 26cm
農業研究センター研究資料 第1号~
Miscellaneous publication of the National Agriculture Research Center 農研センター資料 = Misc.Natl.Agric.Res.Cent.
農林水産省農業研究センター、1983-
作物育種情報管理システム使用マニュアル 稲・麦・大豆・芋類編 <農業研究センター研究資料>
User's manual for managing system of information on plant breeding
牧野徳彦[ほか著]、農林水産省農業研究センター、2000.3
133p 30cm
発展的農業法人の組織デザイン <農業研究センター研究資料>
長谷山俊郎[著]、農林水産省農業研究センター、1995.9
54p 26cm
中山間地域の公民館活動と地域活力 <農業研究センター研究資料>
長谷山俊郎, 千葉悦子[著]、農林水産省農業研究センター、1995.9
55p 26cm
オオムギ遺伝資源の品種特性 <農業研究センター研究資料>
吉田久[ほか]編、農林水産省農業研究センター、1994.3
386p 26cm
世界の米生産と日本・アメリカにおける米生産比較 <農業研究センター研究資料>
横山繁樹[著]、農林水産省農業研究センター、1990.12
72p 26cm
公共牧場の収益構造 <農業研究センター研究資料>
鵜川洋樹, 秦隆夫[著]、農林水産省農業研究センター、1987.1
水稲・麦・大豆の多収・省力生産をねらいとした水田輪作技術の体系化 <農業研究センター研究資料>
高橋均編、農林水産省農業研究センター、1998.12
232p 26cm
堆きゅう肥製造施設の組織的利用方式 <農業研究センター研究資料>
下名迫寛[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1986.3
40p 26cm
コムギ遺伝資源の品種特性 <農業研究センター研究資料 第27号>
農林水産省農業研究センター 編、養賢堂、1993.3
4842593091
平成5年関東東海地域の異常気象による農作物災害 <農業研究センター研究資料>
農業研究センター異常気象対策委員会[編]、農林水産省農業研究センター、1994.9
235p 26cm
農業研究センター育成・保存甘しょの来歴・特性一覧ならびに指宿市立図書館所蔵甘しょ文献目録 <農業研究センター研究資料>
樽本勲[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1992.3
237p 26cm
稲品種開発の現状と今後の方向 : 稲育種に関するアンケート結果を中心に <農業研究センター研究資料>
山本隆一, 中根晃[著]、農林水産省農業研究センター、1989.3
43p 26cm
大規模稲作農家の技術と経営 : 昭和60年度大規模稲作農家調査結果報告書 <農業研究センター研究資料>
増渕隆一[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1989.3
98p 26cm
カンショ塊根異常症の発生実験および発症要因解明研究の現状 <農業研究センター研究資料>
渡辺泰[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1987.3
19p 26cm
国公立農業関係試験研究機関における有機物・堆肥等の長期連用圃場試験の概要 <農業研究センター研究資料>
Long-term field experiments on successive application of chemical fertilizers and composts as organic matters in national and prefectural agricultural research stations of Japan
金森哲夫[著]、農林水産省農業研究センター、2000.10
303p 30cm
農業機械銀行の理論的問題 : 1979年ビュルツブルク研究討論集会記録抄 <農業研究センター研究資料>
西独農業技術・建築監査会編 ; 川口民生抄訳、農林水産省農業研究センター、1986.10
線形計画法のBASICプログラム : パーソナル・コンピュータによる農業経営の診断・設計 <農業研究センター研究資料>
松原茂昌, 平尾正之, 佐藤清[著]、農林水産省農業研究センター、1986.9
107p 26cm
関東東海地域における水田輪作技術データベースの構築と利用システムの開発 : パソコンによるデータベースの構築と統計処理・作図システム <農業研究センター研究資料>
小倉昭男[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1992.8
168p 26cm
関東東海地域における水田高度利用のための飼料作の現状と技術的問題点 <農業研究センター研究資料>
石井忠雄[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1988.3
123p 26cm
家畜ふん堆肥の製造・利用の現状とその成分的特徴 <農業研究センター研究資料>
Basic DATA of animal waste composts
山口武則, 原田靖生, 築城幹典[著]、農林水産省農業研究センター、2000.3
178p 30cm
地域農業の行動戦略の意思決定支援システム : その構想について <農業研究センター研究資料>
Decision making support system for strategic behaivior of regional and/or group farming : a framework
下村義人[著]、農林水産省農業研究センター、1986.3
92p 26cm
九州沖縄農業研究センター研究資料 89号 (2001.12)-
九州沖縄農研研究資料 Mem. Natl. Agric. Res. Cent. Kyushu Okinawa Reg.
農業技術研究機構九州沖縄農業研究センター [編集]、農業技術研究機構九州沖縄農業研究センター、200・・・
30cm
関東東海地域農業試験研究機関におけるソフトウェアの開発状況について <農業研究センター研究資料>
関沢邦雄[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1992.8
80p 26cm
バーティシリウム病菌の生活環と発生要因 : ハクサイ黄化病発生モデル作成の立場から <農業研究センター研究資料>
伊藤純雄[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1989.3
44p 26cm
反応速度論的手法での土壌および有機質資材の有機態窒素の無機化特性値データ集 : アンケート調査とりまとめ <農業研究センター研究資料>
Data of N-mineralization parameters by kinetics method
古江広治, 上沢正志[著]、農林水産省農業研究センター、2001.1
50p 30cm
中山間市町村の実態と活性化戦略 : 全国アンケート調査結果の概要 その1~ <農業研究センター研究資料>
Actual conditions and activated strategies of hilly and mountainous area in Japan -Survey and analysis of national and local governments'philosophy and policies
藤森新作[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1997.12-
太田新田営農組合における農作業日誌ソフトウェア台帳設定および作業時間集計結果 : (1993〜1995年) : 「地域先導技術総合研究」基礎資料 <農業研究センター研究資料>
Software setting and summary of the farmwork journal of Ohta-shinden farming group (1993〜1995)
南石晃明[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1997.1
155p 26cm
温暖地畑のかんがい用水量に関するデータ集 4 (南薩畑地かんがい事業地区の水需要) <九州沖縄農業研究センター研究資料 第89号>
農業技術研究機構九州沖縄農業研究センター 編、農業技術研究機構九州沖縄農業研究センター、2001.1・・・
101p 30cm
野菜の連作障害の実態と発生要因 : 高冷地・準高冷地におけるハクサイ根こぶ病・黄化病の発生と栽培・経営条件の関連についての実態調査報告 <農業研究センター研究資料>
門間敏幸[ほか著]、農林水産省農業研究センター、1986.10
76p 26cm
九州における代かき同時土中点播直播稲作技術の確立 : 研究成果集 <九州沖縄農業研究センター研究資料 第91号>
農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖縄農業研究センター 編、農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖・・・
135p 30cm
近畿中国四国農業研究センター研究資料 : WeNARC 1号 (平14.3)-
近中四農研資 Misc. Pub. Natl. Agric. Res. Cent. West. Reg. WeNARC Miscellaneous publication of NARO Western Region Agricultural Research Center
農業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター [編]、農業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター、・・・
冊 30cm
北海道農業研究センター研究資料 61号 (平14.3)-
北海道農研研究資料 Misc. Pub. Natl. Agric. Res. Cent. for Hokkaido Reg.
農業技術研究機構北海道農業研究センター [編]、北海道農業研究センター、2002.3-
近年の九州における水稲の作柄・品質低下の実態・要因の解析と今後の対応 <九州沖縄農業研究センター研究資料 第94号>
農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター 編、農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農・・・
105p 30cm
地域先導技術総合研究「南西諸島におけるさとうきびを核とした高収益営農システムの確立」研究成果集 <九州沖縄農業研究センター研究資料 第93号>
113p 30cm
九州沖縄各県試験データに基づく土壌・施肥管理の現状解析と適正化に向けた課題 <九州沖縄農業研究センター研究資料 第92号>
89p 30cm
九州・沖縄地域における気象災害に関する農業気象学的研究 : 特に奈良時代から明治45年までの期間について <九州沖縄農業研究センター研究資料 第90号>
23p 30cm