文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近世風俗画 1 (遊び)」の検索結果
6件

近世風俗画 全5巻 <1 (遊び)  2 (月なみのみやこ) 3 (日々のいとなみ)  4 (祭りとしばい) 5 (名どころ)>

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
7,000
狩野博幸編著、淡交社、平3、5冊、B5、5
初版 カバー 5巻のカバー裏破れ有り
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
7,000
狩野博幸編著 、淡交社 、平3 、5冊 、B5 、5
初版 カバー 5巻のカバー裏破れ有り

近世風俗画 1 遊び

紫陽書院
 京都府京都市左京区一乗寺西水干町
800
狩野博幸編著、淡交社、平成3
状態経年並  カバー 鴨川遊楽図、花下遊楽図等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近世風俗画 1 遊び

800
狩野博幸編著 、淡交社 、平成3
状態経年並  カバー 鴨川遊楽図、花下遊楽図等

近世風俗画1 1.遊び

古本 文蔵
 宮崎県都城市花繰町
1,220
淡交社、淡交社、91年5月初版発行91年5月、、1
カバー、書込み線引なく、本文良好、経年並上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近世風俗画1 1.遊び

1,220
淡交社 、淡交社 、91年5月初版発行91年5月、 、1
カバー、書込み線引なく、本文良好、経年並上

近世風俗画 全5巻揃

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
5,000
狩野博幸編著、淡交社、1991、5冊、27cm、5
1.遊び
2.月なみのみやこ
3.日々のいとなみ
4.祭りとしばい
5.名どころ

いずれも初版・カバー付き
外観に経年並のヤケ・少イタミ 背に強いヤケ
中身は概ね良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世風俗画 全5巻揃

5,000
狩野博幸編著 、淡交社 、1991 、5冊 、27cm 、5
1.遊び 2.月なみのみやこ 3.日々のいとなみ 4.祭りとしばい 5.名どころ いずれも初版・カバー付き 外観に経年並のヤケ・少イタミ 背に強いヤケ 中身は概ね良好です

近世風俗画 全5巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
7,500
狩野博幸(編著)、淡交社、平成3、5
大判。カバー背少日焼け、スレ有。本体経年良好。初版。定価合計:25000円+税。(1:遊び/2:月なみのみやこ/3:日々のいとなみ/4:祭りとしばい/5:名どころ)。青色/ピンク色背カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世風俗画 全5巻揃

7,500
狩野博幸(編著) 、淡交社 、平成3 、5
大判。カバー背少日焼け、スレ有。本体経年良好。初版。定価合計:25000円+税。(1:遊び/2:月なみのみやこ/3:日々のいとなみ/4:祭りとしばい/5:名どころ)。青色/ピンク色背カバー。薄本。

徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る 将軍家光の政治と「邸内遊楽図」の誕生

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180
黒田日出男、勉誠社、2025、384p
宏壮・豪華な邸宅における遊楽・遊興が描かれ、遊びに興じている人物たちのさまざまな姿が表現される「邸内遊楽図」。
江戸時代初期に流行し、多くの作品が残されたが、なかでも徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」(重要文化財)は最優品として知られる近世風俗画の逸品である。
その左隻の豪壮な邸宅を妓楼・遊廓・遊里とみる見解が定説となってからすでに50年近くになる。
しかし、この定説は間違っているのではないか?
そもそも相応寺屛風は、きちんと読解されてこなかったのではないか?
注文主は何者か、屛風はいつ、誰に贈られたのか――
屛風に描かれた図像の細部を綿密かつ多面的に読み解くことで、そこに隠されたメッセージを浮かび上がらせ、本作品が将軍家光の時代にどのように生まれてきたのかを明らかにする。
目次
カラー口絵 徳川美術館蔵「相応寺(遊楽図)屛風」右隻・左隻全図
巻頭図版 徳川美術館蔵「相応寺(遊楽図)屏風」右隻・左隻全図トレース図(制作:鴈野佳世子)
プロローグ 遊楽図屛風は何を物語るのか?
第Ⅰ章 「相応寺屛風」の研究史—論じられ方とその問題点
第Ⅱ章 「相応寺屛風」右隻の読解―花見の酒宴とその主人公
第Ⅲ章 「相応寺屛風」左隻の読解―宏壮な大名下屋敷で遊楽する人々
第Ⅳ章 「相応寺屛風」の注文主と享受者―浅野長晟と徳川義直の妻春姫
エピローグ 尾張徳川家当主義直の妻春姫の江戸居住と「相応寺屛風」
主要参考文献
邸内遊楽図屛風のリスト
あとがき
発送までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
黒田日出男 、勉誠社 、2025 、384p
宏壮・豪華な邸宅における遊楽・遊興が描かれ、遊びに興じている人物たちのさまざまな姿が表現される「邸内遊楽図」。 江戸時代初期に流行し、多くの作品が残されたが、なかでも徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」(重要文化財)は最優品として知られる近世風俗画の逸品である。 その左隻の豪壮な邸宅を妓楼・遊廓・遊里とみる見解が定説となってからすでに50年近くになる。 しかし、この定説は間違っているのではないか? そもそも相応寺屛風は、きちんと読解されてこなかったのではないか? 注文主は何者か、屛風はいつ、誰に贈られたのか―― 屛風に描かれた図像の細部を綿密かつ多面的に読み解くことで、そこに隠されたメッセージを浮かび上がらせ、本作品が将軍家光の時代にどのように生まれてきたのかを明らかにする。 目次 カラー口絵 徳川美術館蔵「相応寺(遊楽図)屛風」右隻・左隻全図 巻頭図版 徳川美術館蔵「相応寺(遊楽図)屏風」右隻・左隻全図トレース図(制作:鴈野佳世子) プロローグ 遊楽図屛風は何を物語るのか? 第Ⅰ章 「相応寺屛風」の研究史—論じられ方とその問題点 第Ⅱ章 「相応寺屛風」右隻の読解―花見の酒宴とその主人公 第Ⅲ章 「相応寺屛風」左隻の読解―宏壮な大名下屋敷で遊楽する人々 第Ⅳ章 「相応寺屛風」の注文主と享受者―浅野長晟と徳川義直の妻春姫 エピローグ 尾張徳川家当主義直の妻春姫の江戸居住と「相応寺屛風」 主要参考文献 邸内遊楽図屛風のリスト あとがき 発送までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000