文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「運転協会誌」の検索結果
10件

運転協会誌4冊 1972年6月・12月・1973年1月・5月号 日本鉄道運転協会誌

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
4,000
日本鉄道運転協会、日本鉄道運転協会、1972・1973、48、4
経年ヤケ・少汚れ・綴じ穴、新交通システム・鉄道家裁防止特集ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

運転協会誌4冊 1972年6月・12月・1973年1月・5月号 日本鉄道運転協会誌

4,000
日本鉄道運転協会 、日本鉄道運転協会 、1972・1973 、48 、4
経年ヤケ・少汚れ・綴じ穴、新交通システム・鉄道家裁防止特集ほか

運転協会誌 第37巻第9号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
550
平7、1冊
阪神大震災特集号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

運転協会誌 第37巻第9号

550
、平7 、1冊
阪神大震災特集号

運転協会誌 第45巻第9号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
550
平15、1冊
地震対策特集号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

運転協会誌 第45巻第9号

550
、平15 、1冊
地震対策特集号

 運転協会誌  2巻9号~9巻1号まで

マキムラ書店
 京都府京都市左京区東丸太町
45,000
㈳日本鉄道運転協会、昭和35~     75冊
4巻8号、6巻8号  2冊欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

 運転協会誌  2巻9号~9巻1号まで

45,000
、㈳日本鉄道運転協会 、昭和35~     75冊
4巻8号、6巻8号  2冊欠

運転協会誌 1998年1月~12月 12冊

古本&カフェ じゃらん亭
 長野県小布施町小布施
3,000
日本鉄道運転協会、1998年、12冊
綴じ穴有 9月号、12月号は裏表紙に傷み有、発送はレターパックプラスになります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
、日本鉄道運転協会 、1998年 、12冊
綴じ穴有 9月号、12月号は裏表紙に傷み有、発送はレターパックプラスになります。

運転協会誌 1999年1月~12月 12冊

古本&カフェ じゃらん亭
 長野県小布施町小布施
3,000
日本鉄道運転協会、1999年、12冊
綴じ穴、発送はレターパックプラスになります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

運転協会誌 1999年1月~12月 12冊

3,000
、日本鉄道運転協会 、1999年 、12冊
綴じ穴、発送はレターパックプラスになります。

運転協会誌 第14巻第10号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
550
日本鉄道運転協会、昭47、1冊
鉄道百年特集号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

運転協会誌 第14巻第10号

550
日本鉄道運転協会 、昭47 、1冊
鉄道百年特集号

運転協会誌: 2002年9月:通巻519号: ワールドカップ輸送特集号

菅村書店
 東京都中野区本町
1,500
平成14年9月1日発行、55頁、タテ255ミリ×ヨコ180ミリ、1冊
東日本旅客鉄道・ワールドカップ輸送の概要、東海旅客鉄道・ワールドカップにおける特別輸送、九州旅客鉄道・ワールドカップ輸送対策、横浜市交通局・ワールドカップ奮戦記、座談会・ワールドカップ輸送を無事終えて(神戸市交通局・大阪市交通局・鹿島臨海鉄道・埼玉高速鉄道・札幌市交通局)、新型車両プロフィールガイド・京阪電気鉄道 10000系車両デビュー ほか

少スレ汚れ、少剥がれ跡、少ヨレ、少イタミがあります。
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
、平成14年9月1日発行 、55頁 、タテ255ミリ×ヨコ180ミリ 、1冊
東日本旅客鉄道・ワールドカップ輸送の概要、東海旅客鉄道・ワールドカップにおける特別輸送、九州旅客鉄道・ワールドカップ輸送対策、横浜市交通局・ワールドカップ奮戦記、座談会・ワールドカップ輸送を無事終えて(神戸市交通局・大阪市交通局・鹿島臨海鉄道・埼玉高速鉄道・札幌市交通局)、新型車両プロフィールガイド・京阪電気鉄道 10000系車両デビュー ほか 少スレ汚れ、少剥がれ跡、少ヨレ、少イタミがあります。

『運転協会誌』1968年1月〜1986年2月号(10巻1号〜28巻2号)、不揃143冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
55,000
野村一城編、日本鉄道運転協会、1968〜1986
厚さ40センチ/国鉄七尾機関区技術者旧蔵印、11巻3号〜14巻6号、14巻8号〜15巻1、4、7、9、12号、17巻2、3、5、6、7、10、12号、18巻1〜5、7、9、12号、19巻2〜12号、20巻1号〜22巻3、10〜12号、23巻4、5、7〜12号、24巻1、2、4、9号、26巻3〜27巻12号、28巻1号、1969年3月〜72年12月号に綴穴、少ヤケ少シミ少疲/極少朱、新幹線博多開業特集号鉄道100年特集号、座談会だんわしつ、SL特集号、万国博特集号他
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『運転協会誌』1968年1月〜1986年2月号(10巻1号〜28巻2号)、不揃143冊分

55,000
野村一城編 、日本鉄道運転協会 、1968〜1986
厚さ40センチ/国鉄七尾機関区技術者旧蔵印、11巻3号〜14巻6号、14巻8号〜15巻1、4、7、9、12号、17巻2、3、5、6、7、10、12号、18巻1〜5、7、9、12号、19巻2〜12号、20巻1号〜22巻3、10〜12号、23巻4、5、7〜12号、24巻1、2、4、9号、26巻3〜27巻12号、28巻1号、1969年3月〜72年12月号に綴穴、少ヤケ少シミ少疲/極少朱、新幹線博多開業特集号鉄道100年特集号、座談会だんわしつ、SL特集号、万国博特集号他

運転協会誌 1979年12月(通巻246)~1983年12月(通巻294) 47冊セット

菅村書店
 東京都中野区本町
5,500
日本鉄道運転協会、48頁、タテ260ミリ×ヨコ185ミリ、47冊
合本され、4分冊になっています。
1983年4月・6月は欠け。計47冊です。ご注意ください。

全冊に綴り穴があります。各冊共に程度の差はありますが、ヨレ、イタミ、少書き込み、カビ臭があります。S

1980年10月=中国鉄道近代化特集号、1980年12月=民鉄新鋭車両特集号、1981年5月=昭和56年 北陸豪雪特集号、1981年9月=踏切特集号、1981年11月=記事/食堂車女性乗務員座談会・食堂車のさわやかさん、1982年8月=列車運行管理システム特集号、1982年12月=東北・上越新幹線特集号、1983年2月=記事/座談会・鉄道雑誌編集者は語る、1983年8月=車両輸出小特集号、1983年9月=記事/待望の欧風列車デビュー サロンエクスプレス東京 サロンカーなにわ号、1983年11月=スピードアップ特集号
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
、日本鉄道運転協会 、48頁 、タテ260ミリ×ヨコ185ミリ 、47冊
合本され、4分冊になっています。 1983年4月・6月は欠け。計47冊です。ご注意ください。 全冊に綴り穴があります。各冊共に程度の差はありますが、ヨレ、イタミ、少書き込み、カビ臭があります。S 1980年10月=中国鉄道近代化特集号、1980年12月=民鉄新鋭車両特集号、1981年5月=昭和56年 北陸豪雪特集号、1981年9月=踏切特集号、1981年11月=記事/食堂車女性乗務員座談会・食堂車のさわやかさん、1982年8月=列車運行管理システム特集号、1982年12月=東北・上越新幹線特集号、1983年2月=記事/座談会・鉄道雑誌編集者は語る、1983年8月=車両輸出小特集号、1983年9月=記事/待望の欧風列車デビュー サロンエクスプレス東京 サロンカーなにわ号、1983年11月=スピードアップ特集号

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社