JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
江刺金札米 江刺金札米100周年記念事業 百周年記念誌 江刺金札米の史実・江刺金札米の歴史 ほか 小玉克幸 岩手県江刺市
D2402057○太政官日誌 明治2年 第57号〇5月11日五稜郭の榎本武揚謝罪降伏,箱館官軍勝利 贋造金取締 金札振出差止 正金金札引換の事 ○和本古書古文書
D2402047○太政官日誌 明治2年第47号4月○金札相場を廃止・金札の正金引換禁止 佐多岬(鹿児島県南大隅町)へ灯台建築・ブラントン派遣 版籍奉還 ○和本古書古文書
〈藩札〉津藩 津産物市会所金札
岩鼻県達し 金札通用に付
f25061112〇明治布告布達 金札引換公債証書発行条例 栃木県 明治7年〇和本古書古文書
f25060124〇明治布告布達 紛失品種類 金札引換公債 第一国立銀行発行紙幣見本 栃木県 明治7年〇和本古書古文書
J22121906〇明治布告布達 金札引換記名公債証書元金の儀 明治11年 山形県〇和本古書古文書
F19041708〇公文書 布告布達 金札引換公債証書発行条例 文例 第1号~5号 太政大臣 三條実美 明治6年 堺県 〇和本古書古文書
D240101103〇太政官日誌明治元年戊辰10月第103〇土佐藩へ軍資金5千両下賜 大垣藩へ金5万両貸付,金5万両下賜 金札通用を妨げる者の取締指令 和本古書古文書
J22112601〇明治布告布達 金札引替方の件 大蔵省 大蔵卿 大隈重信 明治11年 山形県〇和本古書古文書
金札引換公債證書發行條例
大阪市街地図
金札
大阪遊覧案内地図
京都名所遊覧案内真図 54×38.5㎝ 多色合羽摺り 林景造著作 林金札堂 大正12年
観世流謡本 金札
改正 鉄道地図
N25030614○太政官日誌 明治元年戊辰6月 第35〇仙台街道小田川泉田の戦〇布告 金札両替取締,徳川の制札2枚取除の事 飯野藩保科正益謹慎被免○和本古書古文書
D2402016○太政官日誌 明治2年第16号2月〇東京金銀座廃止 加藤能登守(明実)版籍奉還 寺島山県板垣黒田外十士東京召集 金札紙御用の事 和本古書古文書
D2402013○太政官日誌 明治2年 第13号2月〇版籍奉還上表に対し叡感思食の御沙汰 関門廃止と浪人取締 金札通用,上納の布告 ○和本古書古文書
N18110707○明治布告布達 太政官一両以下並に民部省金札交換手続中 区戸長へ交換委託手数料支給方 筆墨紙費 出庁旅費 明治11年大蔵省○和本古書古文書
N18040917○太政官一両札以下並に民部省金札本年6月限り通用停止に付 6月中岐阜県厚見郡今泉村(岐阜市) 本県為替方出張所で交換すべし 岐阜県権令小崎利凖 岐阜県 ○和本古書古文書
D2402027○太政官日誌 明治2年第27号2月〇菊御紋付品の寄附禁止 京都伝馬所本禅寺へ移転 租税上納の金札相場 桜井家外7家版籍奉還 ○和本古書古文書
N25072170〇明治布告布達 明治11年○太政官一両并民部省二分以下の金札通用期限延長の儀 可成丈(なるべくたけ)貢納金の内へ上納方を取計い諭達すべし 栃木縣令鍋島幹○和本古書古文書
N25070141〇明治布告布達 明治11年○太政官一両以下並民部省金札交換の件 9月30日迄に未交換の者は12月31日迄申出べし 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25040702○東京城日誌 明治2年己巳1月第2○医学所(東大医学部の前身)を東京府管轄 鉄砲洲外国事務所を東京運上所と改称(東京税関のルーツ) 南貞助函館府出張 金札通用相場○和本古書古文書
N18040927○岐阜県布達 明治11年○太政官一両以下並に民部省金札 交換期限延期 本年6月を同9月30日まで延期 (通用は6月30日限り) 岐阜県権令小崎利凖 ○和本古書古文書
N18060226○明治布告布達 明治17年○金札引換無記名公債証書千円五百円百円三種見本 各府県庁・日本銀行本支店・代理店に下渡し 大蔵卿松方正義 大阪府 和本 古書 古文書
N18012011○長野県布達 明治11年○太政官紙幣一両以下・民部省金札 交換期限9月30日迄延期 期限後一切交換不可 長野県権令楢崎寛直○和本古書古文書
N18011722○長野県布達 明治11年○本県乙第40号 金札交換手続書訂正 第2項但書2行目(平用)は(所要)の誤り 長野県権令楢崎寛直○和本古書古文書
N18110150○明治布告布達 太政官一両以下並に民部省金札通用停止及び交換処分 本年6月30日限通用停止 同月1日より交換着手 明治11年大蔵省○和本古書古文書
N18032226○明治布告布達 明治11年○官省札(太政官紙幣 民部省金札) 交換期限9月30日に付 一層注意 山形県令三島通庸 山形県 ○和本古書古文書
D2402063○太政官日誌 明治2年第63号6月〇官員月給渡方 蝦夷開拓を鍋島直正(肥前佐賀藩)に託す 金札割渡,正金上納の事 松前修広*松前福山入城の事 和本古書古文書
D2402041○太政官日誌 明治2年第41号4月○府県兵員取立禁止 太政官中に民部官設置 五官府藩県金札遣払致可 版籍奉還7家 ○和本古書古文書
D240101093太政官日誌 明治元年戊辰9月第93〇神奈川府を県と改む 大垣藩へ水害支援5万両下賜 大村藩届二本松母成峠猪苗代進撃 租税金札で上納 和本古書古文書
大大阪電車案内 近畿接続便覧
東海道五十三対 見附 金札鶴 Fifty-three Pairings for the Tokaido Road / Mitsuke: The Cranes with Golden Tags
伏見桃山兩御陵圖
慶応三年江戸銀座発行金札史料 近世社会経済史料集 第7冊
観世流謡本 金札/大江山/岩船/知章/俊成忠度 11
大阪名所図
(仮)金札贋造之件
経済史研究 昭和5年1月第3号 新年特輯日本金融史の研究
N25050106〇官令類纂 令訓 内務省指令 得遺失物に係る刀剣及び劇毒薬の件 農商務省指令 鶴猟禁止の件○明治5年 火付盗賊人殺或は贋金札訴出者褒美の件○甲府柳町 芳文堂 山梨県明治20年4月分〇和本古書古文書
D240101101〇太政官日誌 明治元年戊辰10月第101〇越後出張軍監若松城下激戦を報告 金札上納の布告年1割、月割で11月迄上納 官軍会津城に迫る 和本古書古文書
058金札 観世流特製一番本 大成版
近畿名所遊覧大阪市街明細地図
1 2 3 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。