文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「関根美夫」の検索結果
5件

関根美夫展ポスター 杉浦康平デザイン 裏解説他 63×47cm

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
5,500
東京画廊、1975
オレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

関根美夫展ポスター 杉浦康平デザイン 裏解説他 63×47cm

5,500
東京画廊 、1975
オレ

具体 2号

目目書店
 東京都中野区東中野
220,000
吉原治良監修 嶋本昭三編集 白髪一雄 田中敦子 吉原通雄 大野糸子 金山明 鷲見康夫 関根美夫 正延・・・
表紙角少欠損背少傷 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
吉原治良監修 嶋本昭三編集 白髪一雄 田中敦子 吉原通雄 大野糸子 金山明 鷲見康夫 関根美夫 正延正俊 村上三郎 木下淑子 辻村茂 橋上よし子 上前智祐 岡田博 乾美地子 浮田要三 吉田稔郎  山崎つる子 、具体美術協会 、昭和30 、1
表紙角少欠損背少傷 経年並

1960年代 現代美術の転換期

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
東京国立近代美術館、1981年、219頁、240×190mm
スレ、ヤケ、角少傷ミ

靉嘔、赤瀬川原平、吾妻兼治郎、荒川修作、池田龍雄、池田満寿夫、磯辺行久、伊藤隆康、今井俊満、宇佐美圭司、江口週、岡本信治郎、小田襄、小野忠弘、オノサト・トシノブ、桂ゆき、加納光於、河口龍夫、菊畑茂久馬、木村賢太郎、草間彌生、工藤哲巳、桑山忠、小島信明、斎藤義重、篠田守男、篠原有司男、白髮一雄、菅井汲、杉全直、関根伸夫、関根美夫、高松次郎、多田美波、建畠覚造、田中敦子、田中信太郎、田淵安一、辻晋堂、津高和一、堂本尚郎、豊福知徳、中西夏之、中村宏、流政之、難波田龍起、新妻実、萩原英雄、馬場彬、平賀敬、福岡道雄藤松博、堀内正和、前田常作、三木富雄、宮脇愛子、向井良吉、村井正誠、村岡三郎、最上寿之、元永定正、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山田正亮、湯原和夫、横尾忠則、吉仲太造、吉原治良、吉原英雄、吉村益信、若林奮
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、東京国立近代美術館 、1981年 、219頁 、240×190mm
スレ、ヤケ、角少傷ミ 靉嘔、赤瀬川原平、吾妻兼治郎、荒川修作、池田龍雄、池田満寿夫、磯辺行久、伊藤隆康、今井俊満、宇佐美圭司、江口週、岡本信治郎、小田襄、小野忠弘、オノサト・トシノブ、桂ゆき、加納光於、河口龍夫、菊畑茂久馬、木村賢太郎、草間彌生、工藤哲巳、桑山忠、小島信明、斎藤義重、篠田守男、篠原有司男、白髮一雄、菅井汲、杉全直、関根伸夫、関根美夫、高松次郎、多田美波、建畠覚造、田中敦子、田中信太郎、田淵安一、辻晋堂、津高和一、堂本尚郎、豊福知徳、中西夏之、中村宏、流政之、難波田龍起、新妻実、萩原英雄、馬場彬、平賀敬、福岡道雄藤松博、堀内正和、前田常作、三木富雄、宮脇愛子、向井良吉、村井正誠、村岡三郎、最上寿之、元永定正、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山田正亮、湯原和夫、横尾忠則、吉仲太造、吉原治良、吉原英雄、吉村益信、若林奮
  • 単品スピード注文

版画芸術 No.5 1974年 Spring <日本の古典ポスター特集 ; シルクスクリーン・コレクション特集 (木村光佑オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1974、223p、23 x 18cm、1冊
原色版・海外で評価の高い YOSHITOSHI MORI自選版画傑作集
青い目のコレクター・国際作家 森義利訪問記 日本の心のかけらを見つけた メアリー・トールマン
森義利の藝術 三宅正太郎
多色オフセット 加山又造版画総目録
日本画壇の驍将加山又造 富永惣一
アトリエ・インタビュー その合目的的な版画世界 室伏哲郎
多色オフセット 彫刻と版画
造形の接点 嘉門安雄
彫刻家のつくる彫刻としての版画 朝日晃
彫刻家の版画 水船六洲
石版画鑑賞のためのテクニック 吉原英雄
版画教室中級入門I 徳力富吉郎
平塚運一の藝術 本間正義
創作六十年記念特集 平塚運一黒白版画誌上展<含未発表作品>
決定稿 版画コレクションの基礎知識④エディションと限定番号 久保貞次郎
日本初公開 ベテラン画商の教える ルーヴル美術館のカルコグラフィ ポール渡部
多色オフセット 幕末・明治・大正 日本のクラシックポスター40選
和製ポスター前史 幕末・明治期のポスター 小野忠重
特別座談会 ポスターと版画 横尾忠則 ; 永井一正 ; 早川良雄 ; 木村光佑 ; 三木多聞
ポスター藝術の終焉 木村恒久
世界の画商・パブリッシャーシリーズ③近代版画商の父 デュラン・リュエル 瀬木慎一
ヨーロッパの旅から 複数藝術の価値④ 針生一郎
写実作家の立場から 岡本省吾
版画工房物語III ガストン・プティ
グラビア 中林忠良の世界
中林忠良訪問記 生を闇にほり下げて 岡田隆彦
多色オフセット 日本の代表的セリグラフ作家38人集 青山光佑 ; 靉嘔 ; 泉茂 ; 飯塚八朗 ; 宇佐美圭司 ; オノサト・トシノブ ; 小野木学 ; 上矢津 ; 川島猛 ; 柏原えつとむ ; 木村光佑 ; 小本章 ; 河野芳夫 ; 佐藤亜土 ; 下谷千尋 ; 白井昭子 ; 篠原有司男 ; 島州一 ; 菅井汲 ; 関根美夫 ; 田中一光 ; 高橋秀 ; 田島征彦 ; 田辺和郎 ; 富田文雄 ; 野田哲也 ; 長谷川真紀男 ; 原健 ; 船井裕 ; 二村裕子 ; 松谷武判 ; 村井正誠 ; 山中嘉一 ; 矢柳剛 ; 横尾忠則 ; 吉田克朗 ; 脇田愛二郎 ; 若江漢字
私の心に刻まれている作家たち 小川正隆
ギンギラギンの無表情を創るひと 東野芳明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1974 、223p 、23 x 18cm 、1冊
原色版・海外で評価の高い YOSHITOSHI MORI自選版画傑作集 青い目のコレクター・国際作家 森義利訪問記 日本の心のかけらを見つけた メアリー・トールマン 森義利の藝術 三宅正太郎 多色オフセット 加山又造版画総目録 日本画壇の驍将加山又造 富永惣一 アトリエ・インタビュー その合目的的な版画世界 室伏哲郎 多色オフセット 彫刻と版画 造形の接点 嘉門安雄 彫刻家のつくる彫刻としての版画 朝日晃 彫刻家の版画 水船六洲 石版画鑑賞のためのテクニック 吉原英雄 版画教室中級入門I 徳力富吉郎 平塚運一の藝術 本間正義 創作六十年記念特集 平塚運一黒白版画誌上展<含未発表作品> 決定稿 版画コレクションの基礎知識④エディションと限定番号 久保貞次郎 日本初公開 ベテラン画商の教える ルーヴル美術館のカルコグラフィ ポール渡部 多色オフセット 幕末・明治・大正 日本のクラシックポスター40選 和製ポスター前史 幕末・明治期のポスター 小野忠重 特別座談会 ポスターと版画 横尾忠則 ; 永井一正 ; 早川良雄 ; 木村光佑 ; 三木多聞 ポスター藝術の終焉 木村恒久 世界の画商・パブリッシャーシリーズ③近代版画商の父 デュラン・リュエル 瀬木慎一 ヨーロッパの旅から 複数藝術の価値④ 針生一郎 写実作家の立場から 岡本省吾 版画工房物語III ガストン・プティ グラビア 中林忠良の世界 中林忠良訪問記 生を闇にほり下げて 岡田隆彦 多色オフセット 日本の代表的セリグラフ作家38人集 青山光佑 ; 靉嘔 ; 泉茂 ; 飯塚八朗 ; 宇佐美圭司 ; オノサト・トシノブ ; 小野木学 ; 上矢津 ; 川島猛 ; 柏原えつとむ ; 木村光佑 ; 小本章 ; 河野芳夫 ; 佐藤亜土 ; 下谷千尋 ; 白井昭子 ; 篠原有司男 ; 島州一 ; 菅井汲 ; 関根美夫 ; 田中一光 ; 高橋秀 ; 田島征彦 ; 田辺和郎 ; 富田文雄 ; 野田哲也 ; 長谷川真紀男 ; 原健 ; 船井裕 ; 二村裕子 ; 松谷武判 ; 村井正誠 ; 山中嘉一 ; 矢柳剛 ; 横尾忠則 ; 吉田克朗 ; 脇田愛二郎 ; 若江漢字 私の心に刻まれている作家たち 小川正隆 ギンギラギンの無表情を創るひと 東野芳明 [ほか]

美術手帖 1964年9月号 No.241 <特集 : 個人芸術から複数芸術へ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 日向あき子、栗田勇、多田道太郎、大岡信、中原佑介、美術出版社、1964・・・
レオナルド・ダ・ヴィンチの発明 ルネッサンスの天才と科学技術/平田寬
特集・個人芸術から複数芸術へ/日向あき子 ; 栗田勇 ; 多田道太郎 ; 大岡信
 複数表現による伝達 アメリカのポップ・アート--/日向あき子
 個から都市の空間造形へ フランス現代美術展/栗田勇
 「複数」の思想について/多田道太郎
 複製に関するノート/大岡信
 原色版 ラウシェンバーグ トレーサー/エルバン 作品
国連ビルの美術作品/伊藤政雄
3冊の本 書評と紹介/三木多聞 ; 飯沢匡 ; 埴谷雄高
英雄時代と戦後表現主義 戦後フランス絵画の動向③/江原順
デュシャン・「グリーン・ボックス」・断想④/東野芳明
ボッティチェリ--私家版世界名画全集⑥/久保守
<伴大納言絵詞>より・不安のエネルギー 日本の古典・主題と描点/室伏哲郎 ; 辻惟雄
白根光夫 アトリエでの対話/奥英了
マルグリット・デュラスとジョー・ダウニングの出あい/田中倫郎
近代絵画と構成/岩中徳次郎
長谷川三郎のこと 「蝶の軌跡」など/村井正誠
実験室番外 美術家体操/利根山光人
作品合評 個展・グループ展から/ヨシダ・ヨシエ ; 野村太郎
「幻想」の消失からの出発 アンデパンダン'64展・全日本アンデパンダン展/中原佑介
明治初期洋画の素材・技法 高橋由一作品展の保存修理にあたって/森田恒之
展覧会だより
東京都内画廊案内略図
読者から/古木信子
原色版
 ラウシェンバーグ トレーサー
 エルバン 作品
 フオトリエ 人質
 ボッティチェリ 聖オーガスティンの幻想
 伝 常磐源二光長 伴大納言絵詞・上巻
 オーケストラ / 白根光夫
 蝶の軌跡 / 長谷川三郎
 袚い / 平野遼
グラビヤ版
 レオナルドの発明 潜水服ほか
 ジョーンズ,セザールほか
 フランス現代美術展より
 フオトリエ 人質ほか
 「オーケストラ」完成まで/白根光夫
 セザンヌ 樹木のある庭ほか
 水族館にてほか/長谷川三郎
 アンデパンダン'64ほか/津田亜紀 ; 佐竹弘子 ; 瓦井昭子 ; 立石紘一 ; 関根美夫 ; 小林政利 ; 岡本信治郎 ; 池水慶一
手帖通信
デザイン時評 / 杉道雄
漫画家との3 minutes INTERVIEW/加藤芳郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 日向あき子、栗田勇、多田道太郎、大岡信、中原佑介 、美術出版社 、1964 、160p 、A5判 、1冊
レオナルド・ダ・ヴィンチの発明 ルネッサンスの天才と科学技術/平田寬 特集・個人芸術から複数芸術へ/日向あき子 ; 栗田勇 ; 多田道太郎 ; 大岡信  複数表現による伝達 アメリカのポップ・アート--/日向あき子  個から都市の空間造形へ フランス現代美術展/栗田勇  「複数」の思想について/多田道太郎  複製に関するノート/大岡信  原色版 ラウシェンバーグ トレーサー/エルバン 作品 国連ビルの美術作品/伊藤政雄 3冊の本 書評と紹介/三木多聞 ; 飯沢匡 ; 埴谷雄高 英雄時代と戦後表現主義 戦後フランス絵画の動向③/江原順 デュシャン・「グリーン・ボックス」・断想④/東野芳明 ボッティチェリ--私家版世界名画全集⑥/久保守 <伴大納言絵詞>より・不安のエネルギー 日本の古典・主題と描点/室伏哲郎 ; 辻惟雄 白根光夫 アトリエでの対話/奥英了 マルグリット・デュラスとジョー・ダウニングの出あい/田中倫郎 近代絵画と構成/岩中徳次郎 長谷川三郎のこと 「蝶の軌跡」など/村井正誠 実験室番外 美術家体操/利根山光人 作品合評 個展・グループ展から/ヨシダ・ヨシエ ; 野村太郎 「幻想」の消失からの出発 アンデパンダン'64展・全日本アンデパンダン展/中原佑介 明治初期洋画の素材・技法 高橋由一作品展の保存修理にあたって/森田恒之 展覧会だより 東京都内画廊案内略図 読者から/古木信子 原色版  ラウシェンバーグ トレーサー  エルバン 作品  フオトリエ 人質  ボッティチェリ 聖オーガスティンの幻想  伝 常磐源二光長 伴大納言絵詞・上巻  オーケストラ / 白根光夫  蝶の軌跡 / 長谷川三郎  袚い / 平野遼 グラビヤ版  レオナルドの発明 潜水服ほか  ジョーンズ,セザールほか  フランス現代美術展より  フオトリエ 人質ほか  「オーケストラ」完成まで/白根光夫  セザンヌ 樹木のある庭ほか  水族館にてほか/長谷川三郎  アンデパンダン'64ほか/津田亜紀 ; 佐竹弘子 ; 瓦井昭子 ; 立石紘一 ; 関根美夫 ; 小林政利 ; 岡本信治郎 ; 池水慶一 手帖通信 デザイン時評 / 杉道雄 漫画家との3 minutes INTERVIEW/加藤芳郎

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000