文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高田 由紀子」の検索結果
18件

一日だけのナイチンゲール

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
中沢新一 神津カンナ 高田宏 大熊由紀子 ほか、弓立社、H2、1
43人の看護婦体験記 再版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

一日だけのナイチンゲール

1,220
中沢新一 神津カンナ 高田宏 大熊由紀子 ほか 、弓立社 、H2 、1
43人の看護婦体験記 再版 カバー

1日だけのナイチンゲール <からだ>篇

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
中沢新一 神津カンナ 高田 宏 大熊由紀子 他著、弓立社、1990/09/20 (H2)、1
43人の看護婦体験記  四六判 再版  ブックデザイン→東 幸見 234頁 カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

1日だけのナイチンゲール <からだ>篇

1,010
中沢新一 神津カンナ 高田 宏 大熊由紀子 他著 、弓立社 、1990/09/20 (H2) 、1
43人の看護婦体験記  四六判 再版  ブックデザイン→東 幸見 234頁 カバー帯

文渓社 おはなしメリーゴーランド・シリーズ 全12冊 (全冊、絵は長新太)

古書 うつつ
 東京都中野区中野
10,000
文渓社、1994年~
A5カバー 長新太と12陣の作家が贈るおはなしのメリーゴーランド 送料700~1500円 うっかりうさぎのうーんと長かった一日・二宮由紀子 そらまめうでてさてそこで・今江祥智 だじゃれことわざ変事件・内田麟太郎 イタチ帽子・岩瀬成子 冒険がいっぱい・和田誠 えへんおほんの大ぼうけん・山下明生 ビッグバンのてんじくネズミ・石井睦美 うさぎ月・高田桂子 しろいくまとくすのき・川島誠 ゴンちゃん・灰谷健次郎 ぼくたちの散歩・工藤直子 日めくりのすきま・にしわきしんすけ ・・・全冊絵は長新太
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
、文渓社 、1994年~
A5カバー 長新太と12陣の作家が贈るおはなしのメリーゴーランド 送料700~1500円 うっかりうさぎのうーんと長かった一日・二宮由紀子 そらまめうでてさてそこで・今江祥智 だじゃれことわざ変事件・内田麟太郎 イタチ帽子・岩瀬成子 冒険がいっぱい・和田誠 えへんおほんの大ぼうけん・山下明生 ビッグバンのてんじくネズミ・石井睦美 うさぎ月・高田桂子 しろいくまとくすのき・川島誠 ゴンちゃん・灰谷健次郎 ぼくたちの散歩・工藤直子 日めくりのすきま・にしわきしんすけ ・・・全冊絵は長新太

現代の歌びと十五人の歌集 第三集 ―瑞光の巻―

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
2,180
企画・編纂 短歌ふぉーらむ社、短歌ふぉーらむ社、1994年、319p、A5判ハードカバー、1冊
初版 カバー 帯 表紙絵 中谷泰子
カバー少ヤケ・裏表紙平少擦れ・背や平上縁ヨレ少イタミ、帯擦れ少破れイタミ、前見返し遊び紙に謹呈札貼付けなどがあります。本文は汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。
参加歌人 荒川宗徳 尾形千秋 小松茂千代 菅谷みつ子 関口義家 高田秀子 伝田はつの 中谷泰子 疋田園子 待田由紀子 松田文子 宮治政弘 山中たかい 養田多希子 吉澤ゆみ子
巻末に解説者の略歴と名簿 参加者名簿を掲載しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,180
企画・編纂 短歌ふぉーらむ社 、短歌ふぉーらむ社 、1994年 、319p 、A5判ハードカバー 、1冊
初版 カバー 帯 表紙絵 中谷泰子 カバー少ヤケ・裏表紙平少擦れ・背や平上縁ヨレ少イタミ、帯擦れ少破れイタミ、前見返し遊び紙に謹呈札貼付けなどがあります。本文は汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。 参加歌人 荒川宗徳 尾形千秋 小松茂千代 菅谷みつ子 関口義家 高田秀子 伝田はつの 中谷泰子 疋田園子 待田由紀子 松田文子 宮治政弘 山中たかい 養田多希子 吉澤ゆみ子 巻末に解説者の略歴と名簿 参加者名簿を掲載しています。

それでも人のつもりかな

なちぐろ堂
 北海道札幌市中央区
960 (送料:¥340~)
高田由紀子/作、ポプラ社、2018年7月31日1刷
B6判ハード 207p ◆帯=軽いオレ多め カバー=縁に軽くオレ、強めスレ 本体=小口に少しスリキズ 頁角オレ2ヶ所、少しめくり跡 ・・読んだ感じはあまりなく頁はきれいです。 ◆「ハンノキのそれでも花のつもりかな」学校で問題がおきても母は面倒に思っているだけ、私の存在などないように振る舞う。小林一茶の句を題材に傷つく心を抱え苦しむ13才の少女を描いた物語。 ★関連ワード:児童文学 ネグレクト 教育 家族 親子
●単品送料は全国一律340円にて承ります ●弊店ウェブサイトからはコンビニ決済も可能!!「なちぐろ堂」で検索 https://www.nachigurodo.com
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

それでも人のつもりかな

960 (送料:¥340~)
高田由紀子/作 、ポプラ社 、2018年7月31日1刷
B6判ハード 207p ◆帯=軽いオレ多め カバー=縁に軽くオレ、強めスレ 本体=小口に少しスリキズ 頁角オレ2ヶ所、少しめくり跡 ・・読んだ感じはあまりなく頁はきれいです。 ◆「ハンノキのそれでも花のつもりかな」学校で問題がおきても母は面倒に思っているだけ、私の存在などないように振る舞う。小林一茶の句を題材に傷つく心を抱え苦しむ13才の少女を描いた物語。 ★関連ワード:児童文学 ネグレクト 教育 家族 親子
  • 単品スピード注文

ビター・ステップ (ノベルズ・エクスプレス42)

なちぐろ堂
 北海道札幌市中央区
960 (送料:¥340~)
高田由紀子/作 おとないちあき/絵、ポプラ社、2018年9月1日1刷
B6判 ハード 287p ◆帯あり カバー=縁に少しスレ 本体=少しめくり跡 鉛筆でチェックマークを削除1頁分  ・・大きな傷みはありません。 ◆あんなにきりっとかっこいいおばあちゃんだったのに、嫌味を言ったり歩く訓練を怠ったり。脳梗塞で倒れた祖母との同居がいやんなっちゃう孫のお話。病のせいで出来ないことが増え家族に負担をかけることを申し訳なく思い心が縮まっている祖母の気持ちをわかってあげる過程がよかったです。 ★関連ワード:児童文学 介護 同居 家族
●単品送料は全国一律340円にて承ります ●弊店ウェブサイトからはコンビニ決済も可能!!「なちぐろ堂」で検索 https://www.nachigurodo.com
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ビター・ステップ (ノベルズ・エクスプレス42)

960 (送料:¥340~)
高田由紀子/作 おとないちあき/絵 、ポプラ社 、2018年9月1日1刷
B6判 ハード 287p ◆帯あり カバー=縁に少しスレ 本体=少しめくり跡 鉛筆でチェックマークを削除1頁分  ・・大きな傷みはありません。 ◆あんなにきりっとかっこいいおばあちゃんだったのに、嫌味を言ったり歩く訓練を怠ったり。脳梗塞で倒れた祖母との同居がいやんなっちゃう孫のお話。病のせいで出来ないことが増え家族に負担をかけることを申し訳なく思い心が縮まっている祖母の気持ちをわかってあげる過程がよかったです。 ★関連ワード:児童文学 介護 同居 家族
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第108号 1996年冬 <特集①百八蓮華=横浜・根本さんの土管仕立ての花園 ; 特集②紙、新鮮-当代の手仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1996、193p、B5判、1冊
[特別付録]肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹
特集①百八蓮華=横浜・根本さんの土管仕立ての花園 / 山下大明 ; 根本雅美
横浜市港南区、字《蓮の苑》訪問記 / 高野公彦 ; 高橋仁己
花園たびたび通いノート
一蓮托生、蓮と共に生きる-川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん / 織田努
特集②紙、新鮮-当代の手仕事 / 明松政二 ; 麻殖生素子 ; 矢谷美貴子 ; 上田尚
因州和紙を守り育てる塩家の勇気 / 田中優子
[特別企画]二人の字画像 / 幸義明 ; 望月正樹 ; 小林庸浩
どんどん自分が見えてくる-幸さんの軌跡
湧き出てくる不思議な力-望月さんの歳月
〝手〟をめぐる四百字(その九)
奇術の手 / 泡坂妻夫
手の誘い / 菊地信義
手をめぐる亖百字 / 榊莫山
手の表情 / 馬場あき子
目指すは大観 / 望月通陽
[二列目の人生(その九)]先ズ照ラス最高ノ山-日本山岳会生みの親 / 池内紀
[奥沢書屋随想(四十七)]百年前の良き田舎-パーシヴァル・ローエルの『NOTO』 / 高田宏
秋田のがっこ=近藤陽絽子さんの漬物贅沢 / 太田雅子 ; 大橋弘
一年三百六十五日、麴好き / 太田雅子
日本の伝統文化を支える人々 妙音の響き、永遠に-石川県・魚住安彦さん / 織田努
旅の宿-もてなす人の心ばえ 志賀高原・石の湯ホテル、飛彈高山・西山荘、城崎円山川温泉・銀花、福岡柳川・阿久根 / 吉江眞理子 ; 藤田久美子
冬の徳利 / 勝見充男 ; 加納満
暖かさを紡ぐ色合いシックなホームスパン/相田みつを美術館がオープン/ほか
星屑籠
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二
[初楽者入門]人肌近き布、縮緬-三井家代々の晴れ着より / 道明三保
縮緬王国、日本 / 道明三保子
屛風、軸 / 笹岡洋一 ; 東節子 ; 高橋由紀子 ; 小林庸浩
極小縮緬お細工物 / 東節子
小袖雛型 / 高橋由紀子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1996 、193p 、B5判 、1冊
[特別付録]肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹 特集①百八蓮華=横浜・根本さんの土管仕立ての花園 / 山下大明 ; 根本雅美 横浜市港南区、字《蓮の苑》訪問記 / 高野公彦 ; 高橋仁己 花園たびたび通いノート 一蓮托生、蓮と共に生きる-川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん / 織田努 特集②紙、新鮮-当代の手仕事 / 明松政二 ; 麻殖生素子 ; 矢谷美貴子 ; 上田尚 因州和紙を守り育てる塩家の勇気 / 田中優子 [特別企画]二人の字画像 / 幸義明 ; 望月正樹 ; 小林庸浩 どんどん自分が見えてくる-幸さんの軌跡 湧き出てくる不思議な力-望月さんの歳月 〝手〟をめぐる四百字(その九) 奇術の手 / 泡坂妻夫 手の誘い / 菊地信義 手をめぐる亖百字 / 榊莫山 手の表情 / 馬場あき子 目指すは大観 / 望月通陽 [二列目の人生(その九)]先ズ照ラス最高ノ山-日本山岳会生みの親 / 池内紀 [奥沢書屋随想(四十七)]百年前の良き田舎-パーシヴァル・ローエルの『NOTO』 / 高田宏 秋田のがっこ=近藤陽絽子さんの漬物贅沢 / 太田雅子 ; 大橋弘 一年三百六十五日、麴好き / 太田雅子 日本の伝統文化を支える人々 妙音の響き、永遠に-石川県・魚住安彦さん / 織田努 旅の宿-もてなす人の心ばえ 志賀高原・石の湯ホテル、飛彈高山・西山荘、城崎円山川温泉・銀花、福岡柳川・阿久根 / 吉江眞理子 ; 藤田久美子 冬の徳利 / 勝見充男 ; 加納満 暖かさを紡ぐ色合いシックなホームスパン/相田みつを美術館がオープン/ほか 星屑籠 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 [初楽者入門]人肌近き布、縮緬-三井家代々の晴れ着より / 道明三保 縮緬王国、日本 / 道明三保子 屛風、軸 / 笹岡洋一 ; 東節子 ; 高橋由紀子 ; 小林庸浩 極小縮緬お細工物 / 東節子 小袖雛型 / 高橋由紀子

芸術新潮 48巻11号(1997年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1997/11、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ //
・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/
・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 //
・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 //
・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/
・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/
・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー //
・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか //
・ INVITATION これから見られる展覧会案内 //
・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど //
・ 次号予告 //
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/
・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/
・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/
・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/
・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/
・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ //
・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 //
・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 //
哀史を秘める名脇役―東院堂 //
・ 薬師寺伽藍図 //
・ 青空説法から復興へ //
・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/
・ 薬師寺は時空の宝船 //
・ 守り神は美男美女ぞろい //
・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 //
・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる //
・ 味わい深きふたつの十一面観音 //
・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/
・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) //
・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1997/11 、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ // ・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/ ・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 // ・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 // ・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/ ・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/ ・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー // ・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか // ・ INVITATION これから見られる展覧会案内 // ・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど // ・ 次号予告 // ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/ ・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/ ・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/ ・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/ ・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/ ・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ // ・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 // ・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 // 哀史を秘める名脇役―東院堂 // ・ 薬師寺伽藍図 // ・ 青空説法から復興へ // ・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/ ・ 薬師寺は時空の宝船 // ・ 守り神は美男美女ぞろい // ・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 // ・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる // ・ 味わい深きふたつの十一面観音 // ・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/ ・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) // ・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 48巻11号(1997年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1997/11、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ //
・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/
・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 //
・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 //
・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/
・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/
・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー //
・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか //
・ INVITATION これから見られる展覧会案内 //
・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど //
・ 次号予告 //
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/
・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/
・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/
・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/
・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/
・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ //
・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 //
・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 //
哀史を秘める名脇役―東院堂 //
・ 薬師寺伽藍図 //
・ 青空説法から復興へ //
・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/
・ 薬師寺は時空の宝船 //
・ 守り神は美男美女ぞろい //
・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 //
・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる //
・ 味わい深きふたつの十一面観音 //
・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/
・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) //
・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1997/11 、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ // ・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/ ・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 // ・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 // ・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/ ・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/ ・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー // ・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか // ・ INVITATION これから見られる展覧会案内 // ・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど // ・ 次号予告 // ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/ ・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/ ・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/ ・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/ ・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/ ・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ // ・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 // ・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 // 哀史を秘める名脇役―東院堂 // ・ 薬師寺伽藍図 // ・ 青空説法から復興へ // ・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/ ・ 薬師寺は時空の宝船 // ・ 守り神は美男美女ぞろい // ・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 // ・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる // ・ 味わい深きふたつの十一面観音 // ・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/ ・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) // ・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 48巻11号(1997年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1997/11、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ //
・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/
・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 //
・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 //
・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/
・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/
・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー //
・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか //
・ INVITATION これから見られる展覧会案内 //
・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど //
・ 次号予告 //
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/
・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/
・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/
・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/
・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/
・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ //
・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 //
・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 //
哀史を秘める名脇役―東院堂 //
・ 薬師寺伽藍図 //
・ 青空説法から復興へ //
・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/
・ 薬師寺は時空の宝船 //
・ 守り神は美男美女ぞろい //
・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 //
・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる //
・ 味わい深きふたつの十一面観音 //
・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/
・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) //
・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1997/11 、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ // ・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/ ・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 // ・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 // ・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/ ・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/ ・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー // ・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか // ・ INVITATION これから見られる展覧会案内 // ・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど // ・ 次号予告 // ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/ ・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/ ・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/ ・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/ ・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/ ・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ // ・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 // ・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 // 哀史を秘める名脇役―東院堂 // ・ 薬師寺伽藍図 // ・ 青空説法から復興へ // ・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/ ・ 薬師寺は時空の宝船 // ・ 守り神は美男美女ぞろい // ・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 // ・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる // ・ 味わい深きふたつの十一面観音 // ・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/ ・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) // ・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

社会福祉研究 = Social welfare studies (59) 特集 社会福祉改革と地域福祉計画-評価・課題-

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1994-04、120p、26c・・・
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。
----
阿部志郎 福祉制度改革-アジェンダとノン・アジェンダの判別
堀勝洋 21世紀に向けた社会保障の総合化・体系化について
栃本一三郎 ソーシャルポリシ-としての家族政策を考える(下)-社会政策ノ-ト-
炭谷茂 齋藤薫 児童虐待の実態と政策-歴史的・国際的比較分析から-
高田眞治 市町村福祉行政と地域福祉計画
河合克義 老人保健福祉計画をめぐる課題と計画ずくりの方向
岡部卓 これからの福祉事務所-福祉事務所「改革」の動向と今後の展開-
菊池新一 【岩手・遠野市】福祉で夢あるまちづくり-『遠野ハートフルプラン』
高橋信幸 【東京・三鷹市】その先に、21世紀が見える-『みたか、福祉プラン21』
坂本敬三 【島根・瑞穂市】生きがいとやすらぎの里づくり-『地域保健福祉計画』-
遠山満 【沖縄・浦添市】「人間尊重・自立・平和」のまちづくり-『てだこふくしプラン21』
仲村優一 澤井勝 大山博 (司会)佐藤進 福祉制度改革の評価と残された課題
編集室 「自立生活」の新しい展開
松井新二郎 私の実践・研究を振り返って(37)無我夢中で歩み続けて50年-失明に思う-
川崎文男 知的障害者の就労を援助して30年-「弘済学園アフタ-ケアセンター」の歩み-
大塚庸次 身体障害者更生施設の新たな役割を目指して-社会生活力(SFA)モジュールの導入に向けて-
長谷川眞人 『子どもの意見表明権と施設養護改革』
保田井進 ボーダレス時代の住みわけとパートナーシップ
北川清一 「日常知」と「専門知」の融合は可能か
富田恵子 生活の質の向上と住民参加の福祉社会
市川一宏 ロンドン通信① イギリスにおける民間社会福祉の現状と課題-ボランティアとボランティア団体のミスマッチ
大熊由紀子 21世紀福祉ビジョンの古さと斬新さ
青井和夫 京極高宣監修『現代福祉学レキシコン』
松井二郎 高田真治著『社会福祉混成構造論-社会福祉改革の視座と内発的発展-』
高橋絋士 阿部實著『福祉改革研究』
水田珠枝 杉本貴代栄著『社会福祉とフェミニズム』
高橋利一 竹中哲夫著『現代児童養護論』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1994-04 、120p 、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 ---- 阿部志郎 福祉制度改革-アジェンダとノン・アジェンダの判別 堀勝洋 21世紀に向けた社会保障の総合化・体系化について 栃本一三郎 ソーシャルポリシ-としての家族政策を考える(下)-社会政策ノ-ト- 炭谷茂 齋藤薫 児童虐待の実態と政策-歴史的・国際的比較分析から- 高田眞治 市町村福祉行政と地域福祉計画 河合克義 老人保健福祉計画をめぐる課題と計画ずくりの方向 岡部卓 これからの福祉事務所-福祉事務所「改革」の動向と今後の展開- 菊池新一 【岩手・遠野市】福祉で夢あるまちづくり-『遠野ハートフルプラン』 高橋信幸 【東京・三鷹市】その先に、21世紀が見える-『みたか、福祉プラン21』 坂本敬三 【島根・瑞穂市】生きがいとやすらぎの里づくり-『地域保健福祉計画』- 遠山満 【沖縄・浦添市】「人間尊重・自立・平和」のまちづくり-『てだこふくしプラン21』 仲村優一 澤井勝 大山博 (司会)佐藤進 福祉制度改革の評価と残された課題 編集室 「自立生活」の新しい展開 松井新二郎 私の実践・研究を振り返って(37)無我夢中で歩み続けて50年-失明に思う- 川崎文男 知的障害者の就労を援助して30年-「弘済学園アフタ-ケアセンター」の歩み- 大塚庸次 身体障害者更生施設の新たな役割を目指して-社会生活力(SFA)モジュールの導入に向けて- 長谷川眞人 『子どもの意見表明権と施設養護改革』 保田井進 ボーダレス時代の住みわけとパートナーシップ 北川清一 「日常知」と「専門知」の融合は可能か 富田恵子 生活の質の向上と住民参加の福祉社会 市川一宏 ロンドン通信① イギリスにおける民間社会福祉の現状と課題-ボランティアとボランティア団体のミスマッチ 大熊由紀子 21世紀福祉ビジョンの古さと斬新さ 青井和夫 京極高宣監修『現代福祉学レキシコン』 松井二郎 高田真治著『社会福祉混成構造論-社会福祉改革の視座と内発的発展-』 高橋絋士 阿部實著『福祉改革研究』 水田珠枝 杉本貴代栄著『社会福祉とフェミニズム』 高橋利一 竹中哲夫著『現代児童養護論』
  • 単品スピード注文

社会福祉研究 = Social welfare studies (91) 特集 生活の安全保障と社会福祉

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会社会福祉部、鉄道弘済会社会福祉部、2004-10、132p、26cm
表紙少ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。
-----
和田敏明 三位一体改革と社会福祉
前田ケイ 被害者の視点を取り入れた少年院教育-ソシオドラマを実施して-
藤原進一郎 障害者とスポーツ-アテネパラリンピックを通じて-
遠藤興一 生活の安全保障をめぐる光と影-戦後史からのアプローチ-
田中幹夫 サン・グループ事件と社会福祉
田山輝明 成年後見制度の現状と課題
井上英夫 ハンセン病政策と人権
高崎絹子 吉岡幸子 高齢者虐待と高齢者・介護者のアドボカシー-虐待の実態と要因の分析を中心として-
渡辺英俊 外国籍居住者の生活問題と支援活動の実際
大嶋栄子 暴力被害者の安全とつながりの感覚、その再生を目指して-精神障害者地域生活援助事業(グループホーム)の実践-
武藤素明 児童養護施設の未来-恩寵園問題からの再建-
編集室 わが国の社会福祉改革力を問う-ゆらぐ福祉基盤の中から-
秋元波留夫 私の実践・研究を振り返って(62)20世紀精神医学の道を歩んで
千葉裕子 地域の障害児者の発達と家族を支えて-発達援助センターの取り組みから-
加藤貴久 聴覚に障害のある学生支援の課題について-聴覚に障害のある学生の振り返りからのアプローチ-
小林毅 愛は国境を越えて-国際精神里親運動の30年-
五阿弥宏安 子育てに優しい社会を
金子勝 「百年不安」の年金改革
田中治和 高田眞治著『社会福祉内発的発展論-これからの社会福祉原論-』
大熊由紀子 外山 義著『自宅でない在宅-高齢者の生活空間論-』
岩崎浩三 二木 立著『医療改革と病院-幻想の「抜本改革」から着実な部分改革へ-』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会社会福祉部 、鉄道弘済会社会福祉部 、2004-10 、132p 、26cm
表紙少ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 ----- 和田敏明 三位一体改革と社会福祉 前田ケイ 被害者の視点を取り入れた少年院教育-ソシオドラマを実施して- 藤原進一郎 障害者とスポーツ-アテネパラリンピックを通じて- 遠藤興一 生活の安全保障をめぐる光と影-戦後史からのアプローチ- 田中幹夫 サン・グループ事件と社会福祉 田山輝明 成年後見制度の現状と課題 井上英夫 ハンセン病政策と人権 高崎絹子 吉岡幸子 高齢者虐待と高齢者・介護者のアドボカシー-虐待の実態と要因の分析を中心として- 渡辺英俊 外国籍居住者の生活問題と支援活動の実際 大嶋栄子 暴力被害者の安全とつながりの感覚、その再生を目指して-精神障害者地域生活援助事業(グループホーム)の実践- 武藤素明 児童養護施設の未来-恩寵園問題からの再建- 編集室 わが国の社会福祉改革力を問う-ゆらぐ福祉基盤の中から- 秋元波留夫 私の実践・研究を振り返って(62)20世紀精神医学の道を歩んで 千葉裕子 地域の障害児者の発達と家族を支えて-発達援助センターの取り組みから- 加藤貴久 聴覚に障害のある学生支援の課題について-聴覚に障害のある学生の振り返りからのアプローチ- 小林毅 愛は国境を越えて-国際精神里親運動の30年- 五阿弥宏安 子育てに優しい社会を 金子勝 「百年不安」の年金改革 田中治和 高田眞治著『社会福祉内発的発展論-これからの社会福祉原論-』 大熊由紀子 外山 義著『自宅でない在宅-高齢者の生活空間論-』 岩崎浩三 二木 立著『医療改革と病院-幻想の「抜本改革」から着実な部分改革へ-』
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 850号  通巻1664号 1982年12月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1982-12、26cm
目次
「ジェミニ・YとS」<特集>/p46~54,137~141
特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 たのきんインタビュー / 八森稔/p46~49
特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 たのきん映画研究 / 渡辺祥子/p50~51
特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 監督インタビュー / 増山のりえ/p52~54
特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 <グラビア> 撮影現場訪問 / 増山のりえ ; 渡辺茂夫/p137~141
「遠野物語」<特集>/p55~78
特集 遠野物語 村野鐵太郎監督作品 対談 / 藤本義一 ; 村野鐵太郎/p55~61
特集 遠野物語 村野鐵太郎監督作品 作品評 / 佐藤忠男/p62~63
特集 遠野物語 村野鐵太郎監督作品 脚本 / 高田由紀子/p64~78
「隣の女」<特集>/p94~99
特集 隣の女 フランソワ・トリュフォー監督作品 作品評 / 品田雄吉 ; 杉浦孝昭 ; 山口昌子/p95~97
愛の情熱の探求者トリュフォー / 品田雄吉/p95
トリュフォーの"恋の色" / 杉浦孝昭/p96
行方の知らぬ恋の道 / 山口晶子/p97
特集 隣の女 フランソワ・トリュフォー監督作品 監督研究 / 小藤田千栄子/p98~99
ディレクターズ・カンパニー研究/p79~89
ディレクターズ・カンパニー研究 座談会 / 長谷川和彦 ; 根岸古太郎 ; 高橋伴明 ; 宮坂進/p79~85
ディレクターズ・カンパニー研究 9人のプロフィール/p81~83
ディレクターズ・カンパニー研究 私たちはこう思う / 15人のプロへのアンケート/p86~89
「汚れた英雄」監督 角川春樹インタビュー / 脇田巧彦/p90~94
ザ・インタビュー 夏木勲 / 野村正昭/p122~125
ニューヨーク 映画祭報告(2) / 村川英/p132~132
国際交流基金映画祭の監督たち / 小野耕世/p100~102
淀川長治 自伝(18)/p114~116
雨の日の動物園(35) / 小林久三/p145~147
その他・・・
経年ヤケ、イタミなし
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1982-12 、26cm
目次 「ジェミニ・YとS」<特集>/p46~54,137~141 特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 たのきんインタビュー / 八森稔/p46~49 特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 たのきん映画研究 / 渡辺祥子/p50~51 特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 監督インタビュー / 増山のりえ/p52~54 特集 ウィーン物語 / ジェミニ・YとS 河崎義祐監督作品 <グラビア> 撮影現場訪問 / 増山のりえ ; 渡辺茂夫/p137~141 「遠野物語」<特集>/p55~78 特集 遠野物語 村野鐵太郎監督作品 対談 / 藤本義一 ; 村野鐵太郎/p55~61 特集 遠野物語 村野鐵太郎監督作品 作品評 / 佐藤忠男/p62~63 特集 遠野物語 村野鐵太郎監督作品 脚本 / 高田由紀子/p64~78 「隣の女」<特集>/p94~99 特集 隣の女 フランソワ・トリュフォー監督作品 作品評 / 品田雄吉 ; 杉浦孝昭 ; 山口昌子/p95~97 愛の情熱の探求者トリュフォー / 品田雄吉/p95 トリュフォーの"恋の色" / 杉浦孝昭/p96 行方の知らぬ恋の道 / 山口晶子/p97 特集 隣の女 フランソワ・トリュフォー監督作品 監督研究 / 小藤田千栄子/p98~99 ディレクターズ・カンパニー研究/p79~89 ディレクターズ・カンパニー研究 座談会 / 長谷川和彦 ; 根岸古太郎 ; 高橋伴明 ; 宮坂進/p79~85 ディレクターズ・カンパニー研究 9人のプロフィール/p81~83 ディレクターズ・カンパニー研究 私たちはこう思う / 15人のプロへのアンケート/p86~89 「汚れた英雄」監督 角川春樹インタビュー / 脇田巧彦/p90~94 ザ・インタビュー 夏木勲 / 野村正昭/p122~125 ニューヨーク 映画祭報告(2) / 村川英/p132~132 国際交流基金映画祭の監督たち / 小野耕世/p100~102 淀川長治 自伝(18)/p114~116 雨の日の動物園(35) / 小林久三/p145~147 その他・・・ 経年ヤケ、イタミなし パラフィン紙包装にてお届け致します。

社会福祉研究 : 通巻第90号記念特大号 : 特集テーマ 日本における社会福祉の研究力と実践力

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
2,500
鉄道弘済会 社会福祉部 編、2004
B5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

社会福祉研究 : 通巻第90号記念特大号 : 特集テーマ 日本における社会福祉の研究力と実践力

2,500
鉄道弘済会 社会福祉部 編 、2004
B5判

社会福祉研究 = Social welfare studies (65) 特集 1:社会福祉の新たな思考軸①(総論編)戦後50年の検証と課題/2:阪神・淡路大震災と社会福祉

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1996-04、152p、26c・・・
表紙ヤケスレくすみ。小口ヤケ。
-----和田敏明 市民参加型福祉改革の飛躍を支えるもう1つの福祉改革  共同募金
正村公宏 日本経済の変化と社会福祉
一圓光彌 日本の社会保障の歩みと新しい社会保障の課題
阿部志郎 社会福祉の理念・実践のパラダイム転換
古川孝順 社会福祉の制度・政策のパラダイム転換
一番ヶ瀬康子 阪神・淡路大震災復興計画にみる社会福祉の位置と課題(日本学術会議 社会福祉・社会保障研究連絡委員会シンポジウム基調講演記録)
荒川義子 震災と心のケア-危機理論を踏まえて-
秋山智久 阪神大震災とボランティア
中辻直行 [阪神・淡路大震災の現地報告]【高齢者ケアセンター】大震災があぶり出した日本の高齢者問題
福原しろう [阪神・淡路大震災の現地報告]【被災地障害者センター】問題は山のように残っています
藤井博志 [阪神・淡路大震災の現地報告]【兵庫県社会福祉協議会】兵庫県社協の救援活動取り組みと課題
池田恵利子 [阪神・淡路大震災の現地報告]【日本社会福祉士会】日本社会福祉士会はどう活動したか
大谷嘉朗 私の実践・研究を振り返って(40)基督教児童福祉会と共に歩んだ30年
太田正仁 施設オンブズマン制度の導入-入所者の声の反映-
久田恵 福祉事務所ケースワーカーと意欲と苦悩-本誌第63号高田論文に応える-
古川隆司 災害支援と地域福祉-雲仙岳噴火災害の対策から学ぶべきこと-
渡邊洋一 障害者計画に関する基礎的研究
保田井進 「いのちと人格」を支える社会構造と機能的システムが必要
北川清一 「戦後50年」状況と社会福祉研究の問い返し
富田恵子 共生・自立に向けてわれわれは何をなすべきか-施設機能の見直し・ケアプランは共通の課題
張凡 中国の家族による老親扶養の危機と対策
大熊由紀子 薬害エイズ事件を社会福祉の視点から見ると
桑原洋子 橋本宏子著『福祉行政と法-高齢者福祉サービスの実態』
大山博 岩田正美著『戦後社会福祉の展開と大都市最低辺』
星野信也 副田義也『生活保護制度の社会史』
松原康雄 柏女霊峰著『現代児童福祉論』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1996-04 、152p 、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口ヤケ。 -----和田敏明 市民参加型福祉改革の飛躍を支えるもう1つの福祉改革  共同募金 正村公宏 日本経済の変化と社会福祉 一圓光彌 日本の社会保障の歩みと新しい社会保障の課題 阿部志郎 社会福祉の理念・実践のパラダイム転換 古川孝順 社会福祉の制度・政策のパラダイム転換 一番ヶ瀬康子 阪神・淡路大震災復興計画にみる社会福祉の位置と課題(日本学術会議 社会福祉・社会保障研究連絡委員会シンポジウム基調講演記録) 荒川義子 震災と心のケア-危機理論を踏まえて- 秋山智久 阪神大震災とボランティア 中辻直行 [阪神・淡路大震災の現地報告]【高齢者ケアセンター】大震災があぶり出した日本の高齢者問題 福原しろう [阪神・淡路大震災の現地報告]【被災地障害者センター】問題は山のように残っています 藤井博志 [阪神・淡路大震災の現地報告]【兵庫県社会福祉協議会】兵庫県社協の救援活動取り組みと課題 池田恵利子 [阪神・淡路大震災の現地報告]【日本社会福祉士会】日本社会福祉士会はどう活動したか 大谷嘉朗 私の実践・研究を振り返って(40)基督教児童福祉会と共に歩んだ30年 太田正仁 施設オンブズマン制度の導入-入所者の声の反映- 久田恵 福祉事務所ケースワーカーと意欲と苦悩-本誌第63号高田論文に応える- 古川隆司 災害支援と地域福祉-雲仙岳噴火災害の対策から学ぶべきこと- 渡邊洋一 障害者計画に関する基礎的研究 保田井進 「いのちと人格」を支える社会構造と機能的システムが必要 北川清一 「戦後50年」状況と社会福祉研究の問い返し 富田恵子 共生・自立に向けてわれわれは何をなすべきか-施設機能の見直し・ケアプランは共通の課題 張凡 中国の家族による老親扶養の危機と対策 大熊由紀子 薬害エイズ事件を社会福祉の視点から見ると 桑原洋子 橋本宏子著『福祉行政と法-高齢者福祉サービスの実態』 大山博 岩田正美著『戦後社会福祉の展開と大都市最低辺』 星野信也 副田義也『生活保護制度の社会史』 松原康雄 柏女霊峰著『現代児童福祉論』
  • 単品スピード注文

古本屋的! 東京古本屋大全

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,860 (送料:¥185~)
中山信如・編著/東京古書組合・後援/小野純一(盛林堂書房)、広瀬洋一(古書音羽館)・編集協力/中山信・・・
初版 カバー 帯 440頁 -知れば知るほど奥深い!古本屋の豊穣なる世界!交換会から即売展、目録販売に買取、値付け、女性店主の本音に困った客・・・。 東京都古書組合機関誌「古書月報」の過去50年分から傑作、怪作、目からうろこの面白記事を選りすぐり。あなたの知らない古本屋の世界がここにある!(帯文) -「東京古書組合百年史」第五章「見よ、古本屋の豊穣なる世界」で稲垣書店・中山信行氏がコメントした「『古書月報』寄稿傑作選寸評集」の約420篇のうち120篇の本文収録 8部構成 -中山信如「はじめに-あるいは古本屋ゾロゾロ」/この本を読む前に知っておきたい古本屋用語集/記憶に残る古本屋を訪ねてみよう(東京古書組合百年史外伝・岡島書店・岡島秀夫氏インタビュー「下町古本屋の50年」 記憶に残る古本屋・なないろ文庫ふしぎ堂 田村七痴庵「渋谷宮益坂上の中村書店に行ってみなさい」 高橋書店・高橋 理「中村三千夫の仕事」 からさわ書店・唐沢英雄「先輩から聞いた話」 記憶に残る古本屋(豪放磊落な自由人 友愛書房 萱沼 肇さん、大衆小説で一時代を築いた古本屋 江東文庫 石尾光之祐さん) 追悼 先人に捧ぐ(文生書院・目時美穂「秘密基地の旗」 稲垣書店・中山信如「あばよ、七痴庵-追悼田村治芳兄」 稲垣書店・中山信如「智ちゃんの文章」 西書店・西村忠雄「さようなら 銀杏書房 高田さん」  魚山堂書店・伊藤俊一「おもいだされること」 白鳳書院・鈴木吉繁「上野文庫 駆け抜けた男」 石神井書林・内堀 弘「追悼 天誠書林・和久田誠男さん」 石神井書林・内堀 弘「土屋書店のこと」) 石神井書林・内堀 弘 「『えびな書店 店主の記』のこと」 コクテイル書房・狩野 俊「刻刻拾聞録 伊東さんのこと」「父を探す旅、終える」 なないろ文庫ふしぎ堂・田村七痴庵「記憶に残る古本屋 麥書房・堀内達夫さん」)/仕入れも値付けも悩みはつきない(古本商品学・再考-アンケート構成 「古書」と「古本」 怒良馬書房・上舞康洋「本の売り方について」 土屋書店・土屋芳雄「希望と絶望」 史録書房・田中敏雄 「いのちづな」 オヨヨ書林・山崎有邦「続 グレン・グールドの鼻歌」 アルカディア書房・矢下晃人「客を拒む店-半間堂の弁」 古書いとう・伊藤昭久「正月に泥棒」 古書わらべ・榎本弘紀「本に挟まった思い出」 うつぎ書房・武下嘉宏「いらっしゃい
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,860 (送料:¥185~)
中山信如・編著/東京古書組合・後援/小野純一(盛林堂書房)、広瀬洋一(古書音羽館)・編集協力/中山信如、岡島秀夫、田村七痴庵、高橋理、唐沢英雄、目時美穂、西村忠雄、伊藤俊一、鈴木吉繁、内堀 弘、狩野 俊、上舞康洋、土屋芳雄、田中敏雄、山崎有邦、矢下晃人、伊藤昭久、榎本弘紀、武下嘉宏、高原治史、崔恒一、赤見悟、斎藤孝夫、蝦名則、東原武文 、中野智之、佐藤真砂、中村一也、大場啓志、江口了介、向井透史、池田泰、青木正一、山崎賢、山田昌男、平野信一、初谷康夫、夏目順、福光三治、小島孝 、林甲子男、品川力、場生松友子、蓮池寿雅子、武田由紀子、蝦名火見子、広瀬由佳子、石田奈保美 、石田智世子、照井吾子、吉田芳治、藤下真潮、重田秀範、須賀典夫、中川道弘、岩崎洋介、石丸徳秀、前原航平、小泉耕治、井上悦郎、山田朝一、吉田利兵衛、横田盛夫、青木和広、森井健一、夏目一郎、河野高孝、五本木広子、石尾光之祐、堀口稔、栗原勝彦、有馬浩一田中大士、田代耕一、関澤哲郎、原知子、殿木祐介、田髙稔、他・執筆、談 、本の雑誌社 、2021年
初版 カバー 帯 440頁 -知れば知るほど奥深い!古本屋の豊穣なる世界!交換会から即売展、目録販売に買取、値付け、女性店主の本音に困った客・・・。 東京都古書組合機関誌「古書月報」の過去50年分から傑作、怪作、目からうろこの面白記事を選りすぐり。あなたの知らない古本屋の世界がここにある!(帯文) -「東京古書組合百年史」第五章「見よ、古本屋の豊穣なる世界」で稲垣書店・中山信行氏がコメントした「『古書月報』寄稿傑作選寸評集」の約420篇のうち120篇の本文収録 8部構成 -中山信如「はじめに-あるいは古本屋ゾロゾロ」/この本を読む前に知っておきたい古本屋用語集/記憶に残る古本屋を訪ねてみよう(東京古書組合百年史外伝・岡島書店・岡島秀夫氏インタビュー「下町古本屋の50年」 記憶に残る古本屋・なないろ文庫ふしぎ堂 田村七痴庵「渋谷宮益坂上の中村書店に行ってみなさい」 高橋書店・高橋 理「中村三千夫の仕事」 からさわ書店・唐沢英雄「先輩から聞いた話」 記憶に残る古本屋(豪放磊落な自由人 友愛書房 萱沼 肇さん、大衆小説で一時代を築いた古本屋 江東文庫 石尾光之祐さん) 追悼 先人に捧ぐ(文生書院・目時美穂「秘密基地の旗」 稲垣書店・中山信如「あばよ、七痴庵-追悼田村治芳兄」 稲垣書店・中山信如「智ちゃんの文章」 西書店・西村忠雄「さようなら 銀杏書房 高田さん」  魚山堂書店・伊藤俊一「おもいだされること」 白鳳書院・鈴木吉繁「上野文庫 駆け抜けた男」 石神井書林・内堀 弘「追悼 天誠書林・和久田誠男さん」 石神井書林・内堀 弘「土屋書店のこと」) 石神井書林・内堀 弘 「『えびな書店 店主の記』のこと」 コクテイル書房・狩野 俊「刻刻拾聞録 伊東さんのこと」「父を探す旅、終える」 なないろ文庫ふしぎ堂・田村七痴庵「記憶に残る古本屋 麥書房・堀内達夫さん」)/仕入れも値付けも悩みはつきない(古本商品学・再考-アンケート構成 「古書」と「古本」 怒良馬書房・上舞康洋「本の売り方について」 土屋書店・土屋芳雄「希望と絶望」 史録書房・田中敏雄 「いのちづな」 オヨヨ書林・山崎有邦「続 グレン・グールドの鼻歌」 アルカディア書房・矢下晃人「客を拒む店-半間堂の弁」 古書いとう・伊藤昭久「正月に泥棒」 古書わらべ・榎本弘紀「本に挟まった思い出」 うつぎ書房・武下嘉宏「いらっしゃい
  • 単品スピード注文

東京人 1991年11月号 ●特集:食は東京にあり ●インタビュー:筑紫哲也 6(11)(50)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
800 (送料:¥200~)
都市出版(編集) 森毅/川本三郎/高田宏/久住昌之/他、東京都文化振興会、1991年、26cm
宮脇俊三が選んだ日本の路面電車 状態は経年並
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
都市出版(編集) 森毅/川本三郎/高田宏/久住昌之/他 、東京都文化振興会 、1991年 、26cm
宮脇俊三が選んだ日本の路面電車 状態は経年並
  • 単品スピード注文

詩人会議 全国詩誌代表作品特集 74年詩は何をしたか 12(12)[(144)]

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
300 (送料:¥200~)
詩人会議 編、詩人会議、21cm
書き込み有り。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
300 (送料:¥200~)
詩人会議 編 、詩人会議 、21cm
書き込み有り。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

滑稽新聞
滑稽新聞
¥350,000
M資金
M資金
¥1,650
金権魔者
金権魔者
¥12,400

家永裁判60年 - 教育、教科書