文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鳴滝 : 歌集」の検索結果
5件

鳴滝 : 岡部桂一郎歌集 <現代歌人叢書 49>

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
980 (送料:¥150~)
岡部桂一郎、短歌新聞社、1981、1冊
ビニールカバー。見返しに少書き込み有り。本文中には線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ、ページの角折れはございますが、読む分には問題ありません。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
980 (送料:¥150~)
岡部桂一郎 、短歌新聞社 、1981 、1冊
ビニールカバー。見返しに少書き込み有り。本文中には線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ、ページの角折れはございますが、読む分には問題ありません。
  • 単品スピード注文

鳴滝 : 歌集

ライト古書店
 千葉県松戸市根本
500
太田八重子 著 ; 太田誠一 編、不識書院、210p、20cm
キズ・ヨゴレ・ヤケ・シミ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

鳴滝 : 歌集

500
太田八重子 著 ; 太田誠一 編 、不識書院 、210p 、20cm
キズ・ヨゴレ・ヤケ・シミ

自選歌集鳴滝 現代歌人叢書49

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
岡部桂一郎、昭和56年、昭和56年、1冊
初版ビニールカバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

自選歌集鳴滝 現代歌人叢書49

1,000
岡部桂一郎 、昭和56年 、昭和56年 、1冊
初版ビニールカバー付

鳴滝―岡部桂一郎歌集(1981年)(現代歌人叢書〈49〉)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
2,231 (送料:¥250~)
岡部桂一郎、短歌新聞社、126
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

鳴滝―岡部桂一郎歌集(1981年)(現代歌人叢書〈49〉)

2,231 (送料:¥250~)
岡部桂一郎 、短歌新聞社 、126
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
  • 単品スピード注文

藤原忠良和歌 秋日詠竹露倭歌

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
粟田口忠良
■商品詳細

【書名】 藤原忠良和歌 秋日詠竹露倭歌
【巻冊】 一枚
【著者】 右大臣藤原忠良
【成立】 

★ 44×61㎝
★ 藤原忠良 1164-1225 平安後期-鎌倉時代の公卿(くぎょう),歌人。
長寛2年生まれ。近衛基実(もとざね)の次男。母は藤原顕輔(あきすけ)の娘。寿永2年従三位。のち正二位にすすみ,大納言となった。号は粟田口,鳴滝。「千五百番歌合」の判者のひとりで,作歌は「千載和歌集」以下の勅撰集に多数はいっている。嘉禄(かろく)元年5月16日死去。62歳。
【格言など】樗(あふち)咲く外面の木陰露落ちて五月雨(さみだれ)晴るる風渡るなり
★ 粟田口 忠良(あわたぐち ただよし)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿・歌人。摂政・近衛基実の次男。官位は正二位・大納言。鳴滝大納言と号す。粟田口を家号とし、粟田口家の祖となる。
治承4年(1180年)、元服して正五位下に叙爵。以後、寿永2年(1183年)に従三位・非参議、文治5年(1189年)中納言、建久2年(1191年)権大納言、建仁2年(1202年)に大納言と進み、建仁4年(1204年)辞職。
承久3年(1221年)出家し、嘉禄元年(1225年)、薨去。享年62。
体格は痩せていて性質は温和であったといい、政治の表舞台に立つより歌人としての活動が主であった。勅撰集に69首が入集しており、『新百人一首』の一人にも選ばれている。『古今著聞集』には、長期間ろくに出仕しなかったため危うく大納言の地位を剥奪されそうになり、その心境を和歌を通じて異母兄・近衛基通と語り合う逸話が収録されている。

★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。 ★ 仕方なくインボイスに対応しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
粟田口忠良
■商品詳細 【書名】 藤原忠良和歌 秋日詠竹露倭歌 【巻冊】 一枚 【著者】 右大臣藤原忠良 【成立】  ★ 44×61㎝ ★ 藤原忠良 1164-1225 平安後期-鎌倉時代の公卿(くぎょう),歌人。 長寛2年生まれ。近衛基実(もとざね)の次男。母は藤原顕輔(あきすけ)の娘。寿永2年従三位。のち正二位にすすみ,大納言となった。号は粟田口,鳴滝。「千五百番歌合」の判者のひとりで,作歌は「千載和歌集」以下の勅撰集に多数はいっている。嘉禄(かろく)元年5月16日死去。62歳。 【格言など】樗(あふち)咲く外面の木陰露落ちて五月雨(さみだれ)晴るる風渡るなり ★ 粟田口 忠良(あわたぐち ただよし)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿・歌人。摂政・近衛基実の次男。官位は正二位・大納言。鳴滝大納言と号す。粟田口を家号とし、粟田口家の祖となる。 治承4年(1180年)、元服して正五位下に叙爵。以後、寿永2年(1183年)に従三位・非参議、文治5年(1189年)中納言、建久2年(1191年)権大納言、建仁2年(1202年)に大納言と進み、建仁4年(1204年)辞職。 承久3年(1221年)出家し、嘉禄元年(1225年)、薨去。享年62。 体格は痩せていて性質は温和であったといい、政治の表舞台に立つより歌人としての活動が主であった。勅撰集に69首が入集しており、『新百人一首』の一人にも選ばれている。『古今著聞集』には、長期間ろくに出仕しなかったため危うく大納言の地位を剥奪されそうになり、その心境を和歌を通じて異母兄・近衛基通と語り合う逸話が収録されている。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT