文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「Coins of Japan」の検索結果
7件

Coins, Trade, and the State : Economic Growth in Early Medieval Japan

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
5,500
Segal, Ethan Isaac、Harvard University, Asia Center・・・
Contents
List of Figures 
Map of Medieval Japan
Introduction: Medieval Money
The Use of Money in Premodern Japan 4
Money and Economic Growth 7
Reconsidering Medieval Money II
Scope of the Study 17
1 "Cash Fever" and the Late Heian Response
Money and Economic Policies in Nara and Early Heian 26
Problems with Heian Coins and Currency 33
Gold, Foreign Trade, and Bargaining Power 41
Twelfth-Century Coins and the Heian Elite Response 45
Conclusion 64
2 Making Change: The Spread of Money and Markets
The Market in Ancient Japan 69
Medieval Markets 74
Why Switch to Cash? 80
Money, Trade, and the Kamakura Bakufu 101
Conclusion 106
その他
言語フランス 状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500
Segal, Ethan Isaac 、Harvard University, Asia Center( 、2011-7 、276p 、23.5cm
Contents List of Figures  Map of Medieval Japan Introduction: Medieval Money The Use of Money in Premodern Japan 4 Money and Economic Growth 7 Reconsidering Medieval Money II Scope of the Study 17 1 "Cash Fever" and the Late Heian Response Money and Economic Policies in Nara and Early Heian 26 Problems with Heian Coins and Currency 33 Gold, Foreign Trade, and Bargaining Power 41 Twelfth-Century Coins and the Heian Elite Response 45 Conclusion 64 2 Making Change: The Spread of Money and Markets The Market in Ancient Japan 69 Medieval Markets 74 Why Switch to Cash? 80 Money, Trade, and the Kamakura Bakufu 101 Conclusion 106 その他 言語フランス 状態:良好

COINS OF JAPAN.

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
66,000
MUNRO(Neil Gordon)、London, Trubner,、1905
xx 281p., 20cm, a colour woodcut frontisp., 23 chromo-lithographs, 20 plates, illus., green cloth.
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい。★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

COINS OF JAPAN.

66,000
MUNRO(Neil Gordon) 、London, Trubner, 、1905
xx 281p., 20cm, a colour woodcut frontisp., 23 chromo-lithographs, 20 plates, illus., green cloth.

MONEY ECONOMY in MEDIEVAL JAPAN

北沢書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
Brown, D. M.、Yale University.、1951.  オリジナルブルークロス装、・・・
A Study in the Use of Coins red private stamp on title page
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

MONEY ECONOMY in MEDIEVAL JAPAN

5,500
Brown, D. M. 、Yale University. 、1951.  オリジナルブルークロス装 、In 1 Vols. 128pp.
A Study in the Use of Coins red private stamp on title page

日本の貨幣 COINS OF JAPAN

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
55,000
N・G・モンロー、ボックスオブキュリオス、明 37、1冊
カバー少痛み 木版口絵 横浜刊 僅かにムレ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
55,000
N・G・モンロー 、ボックスオブキュリオス 、明 37 、1冊
カバー少痛み 木版口絵 横浜刊 僅かにムレ

【もの】から見る日本史 銭貨-前近代日本の貨幣と国家

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300
池享編、青木書店、2001
A5版カバ帯 214頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
池享編 、青木書店 、2001
A5版カバ帯 214頁 状態:良好

古文書研究 69号 2010年5月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、2010-5、157p、26cm
「大正天皇実録」の編修について(2) = On the compilation of The true records of the Taisho Emperor (2) / 堀口修 / p1~13
壬生家旧蔵本『宋朝僧捧返牒記』の基礎的考察--足利義満の受封儀礼をめぐって = On the Description of a Song < monk's presentation of the Chinese emperor's reply: a study of the text in the Mibu Collection / 石田実洋, 橋本雄 / p14~34
中世後期における「撰銭」の実態--「悪銭替」と「悪銭売買」 = The practice of 'coin selection' (erizeni; sensen) in Medieval Japan: 'converting bad coins' and 'selling bad coins' / 稲吉昭彦 / p35~48
戦国・織豊期上野国の政治情勢と「沼田問題」 = Political conditions in sixteenth-century Kozuke province, and the 'Numata problem' / 竹井英文 / p49~67
徳川将軍家「御印判」製作過程についての一考察--御印判師佐々木家文書を中心に = On the production of the great seals (Go-inpan) of the Tokugawa Shoguns: a study based on the papers of the Sasaki House, seal-makers to the Shogun / 西光三 / p68~86
足利高氏願文の真贋論争をめぐって = On the disputed authenticity of Ashikaga Takauji's dedicatory vow of 1333 / 松本一夫 / p87~94
一八五六(安政三)年の別段風説書蘭文テキスト =
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、2010-5 、157p 、26cm
「大正天皇実録」の編修について(2) = On the compilation of The true records of the Taisho Emperor (2) / 堀口修 / p1~13 壬生家旧蔵本『宋朝僧捧返牒記』の基礎的考察--足利義満の受封儀礼をめぐって = On the Description of a Song < monk's presentation of the Chinese emperor's reply: a study of the text in the Mibu Collection / 石田実洋, 橋本雄 / p14~34 中世後期における「撰銭」の実態--「悪銭替」と「悪銭売買」 = The practice of 'coin selection' (erizeni; sensen) in Medieval Japan: 'converting bad coins' and 'selling bad coins' / 稲吉昭彦 / p35~48 戦国・織豊期上野国の政治情勢と「沼田問題」 = Political conditions in sixteenth-century Kozuke province, and the 'Numata problem' / 竹井英文 / p49~67 徳川将軍家「御印判」製作過程についての一考察--御印判師佐々木家文書を中心に = On the production of the great seals (Go-inpan) of the Tokugawa Shoguns: a study based on the papers of the Sasaki House, seal-makers to the Shogun / 西光三 / p68~86 足利高氏願文の真贋論争をめぐって = On the disputed authenticity of Ashikaga Takauji's dedicatory vow of 1333 / 松本一夫 / p87~94 一八五六(安政三)年の別段風説書蘭文テキスト = 良好

古文書研究 65号 2008年5月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、2008-5、156p、26cm

他言語目次
他言語目次
『摂関家旧記目録』について = "On the catalog of the records of the regency houses" / 湯山賢一 / p1~11
南北朝期室町幕府における守護・大将の所領給付権限--守護・大将発給の宛行状と預状の分析を中心に = The Muromachi Bakfu's authority to assign fiefs to provincial constables and generals in the Era of the Northern and Southern Courts (1336-92): an analysis of documents issued by constables and generals / 花田卓司 / p12~35
南北朝期における武家官位の展開 = The development of official court titles for warriors in the Era of the Northern and Southern Courts / 山田貴司 / p36~56
戦国大名大友氏の検使の活動と領国支配 = The activities of 'inspectors' (kenshi) under the Otomo in the Warring States Era, and administration of Otomo domain / 八木直樹 / p57~77
高野山領志富田荘百姓中指出と長享大検注 = The'great land survey' of the Chokyo Era' submitted by the peasants of Shibuta estate in the demesne of Koyasan / 小倉英樹 / p78~87
古文書めぐり 日本銀行金融研究所貨幣博物館 銭幣館コレクション = Around the archives: The coins and scrip collection in the Bank of Japan Money Museum / 西藤要子 / p88~95

ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、2008-5 、156p 、26cm
他言語目次 他言語目次 『摂関家旧記目録』について = "On the catalog of the records of the regency houses" / 湯山賢一 / p1~11 南北朝期室町幕府における守護・大将の所領給付権限--守護・大将発給の宛行状と預状の分析を中心に = The Muromachi Bakfu's authority to assign fiefs to provincial constables and generals in the Era of the Northern and Southern Courts (1336-92): an analysis of documents issued by constables and generals / 花田卓司 / p12~35 南北朝期における武家官位の展開 = The development of official court titles for warriors in the Era of the Northern and Southern Courts / 山田貴司 / p36~56 戦国大名大友氏の検使の活動と領国支配 = The activities of 'inspectors' (kenshi) under the Otomo in the Warring States Era, and administration of Otomo domain / 八木直樹 / p57~77 高野山領志富田荘百姓中指出と長享大検注 = The'great land survey' of the Chokyo Era' submitted by the peasants of Shibuta estate in the demesne of Koyasan / 小倉英樹 / p78~87 古文書めぐり 日本銀行金融研究所貨幣博物館 銭幣館コレクション = Around the archives: The coins and scrip collection in the Bank of Japan Money Museum / 西藤要子 / p88~95 ほぼ良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000