文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「La structure de l'iki」の検索結果
1件

「いき」の構造 改版

佐藤書房
 東京都八王子市東町
500
九鬼周造 著、岩波書店、1977年12月、153p、19cm
<改版> 27刷  函付 帯付 函背と天少ヤケ 帯背少ヤケと上部少欠損 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の並本です。
この九鬼周造『「いき」の構造』は、日本人が古来より持てる感性のひとつである「いき」について考察した名著である。本書はいろいろな言語に翻訳され、世界的にも広く読まれているようだ。

英語では『The Structure of "Iki"』、フランス語では『La structure de l'iki』、ドイツ語では『Die Struktur von "Iki"』、イタリア語では『La struttura dell'iki』である。いずれも「いき」は「iki」としか訳すことができず、そこからも「いき」が日本特有の美観であることがよくわかる。あえて「いき」と言う言葉を他国語に翻訳しようとするのならば、英仏語の場合だと「chic」あるいは「elegance」となり、それすなわち「シック」、「エレガンス」のことである。これはいただけない。ちなみに支那語では「精粋」になるようであるがこれもしっくりこない。

九鬼によると、畢竟、「いき」とは、「垢抜け=諦め」、「色っぽさ=媚態」、「張り=意気地」が織り成す、日本人固有の情緒、感性であるという。「諦め」は仏教に、「意気地」は武士道に、それぞれ由来する。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「いき」の構造 改版

500
九鬼周造 著 、岩波書店 、1977年12月 、153p 、19cm
<改版> 27刷  函付 帯付 函背と天少ヤケ 帯背少ヤケと上部少欠損 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の並本です。 この九鬼周造『「いき」の構造』は、日本人が古来より持てる感性のひとつである「いき」について考察した名著である。本書はいろいろな言語に翻訳され、世界的にも広く読まれているようだ。 英語では『The Structure of "Iki"』、フランス語では『La structure de l'iki』、ドイツ語では『Die Struktur von "Iki"』、イタリア語では『La struttura dell'iki』である。いずれも「いき」は「iki」としか訳すことができず、そこからも「いき」が日本特有の美観であることがよくわかる。あえて「いき」と言う言葉を他国語に翻訳しようとするのならば、英仏語の場合だと「chic」あるいは「elegance」となり、それすなわち「シック」、「エレガンス」のことである。これはいただけない。ちなみに支那語では「精粋」になるようであるがこれもしっくりこない。 九鬼によると、畢竟、「いき」とは、「垢抜け=諦め」、「色っぽさ=媚態」、「張り=意気地」が織り成す、日本人固有の情緒、感性であるという。「諦め」は仏教に、「意気地」は武士道に、それぞれ由来する。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500