アジアの本・文字・デザイン : 杉浦康平とアジアの仲間たちが語る
アジアの本・文字・デザイン : 杉浦康平とアジアの仲間たちが語る
アジアの本・文字・デザイン : 杉浦康平とアジアの仲間たちが語る
図の宇宙誌 杉浦康平 <四人のデザイナーとの対話 : 多木浩二対談集 (抜刷り)>
日本美を語る 4 曼荼羅の宇宙 : 東寺・高野山と密教の寺々
山を感ずる : マンダラの精神構造 <富山県「立山博物館」報告書 「立山のこころ」シンポジウム 2>
杉浦康平と写植の時代 = Kohei Sugiura and the Golden Age of Phototypesetting : 光学技術と日本語のデザイン
靈獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの 神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所シンポジウムシリーズ
靈獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの 神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所シンポジウムシリーズ
「めくるめき」の芸術工学 <神戸芸術工科大学レクチャーシリーズ>
PIC 著者と編集者 復刊第1号 昭和46年2月号 特集:本の原点 読者と知識人と編集者・変化の中の危機感:香内三郎×布川角左衛門×日高六郎 ベストセラーの意識:藤竹暁 インタビュー・井上光晴:文学のバリケードをつくリたい 私のデザイン作法:杉浦康平 ずいひつ:星新一・横尾忠則・佐藤亮一 他
【スペイン語 ソフトカバー】poesia REVISTA ILUSTRADA DE INFORMACION POETICA/N.o 26 (『ポエジア』26号)
【スペイン語 ソフトカバー】poesia REVISTA ILUSTRADA DE INFORMACION POETICA/N.o 22 el cine (『ポエジア』22号 特集:映画)