鹿大史学 第37号 ※中世薩摩国分寺・国分氏関係文書補説、薩摩の「内侍」、縄文時代の特異な埋葬例、玦状耳飾新例、ギリシャ碑文上の歴史作品と歴史家
鹿大史学 第30号 ※五代・宋初の販塩制について‐河北販塩制をめぐって、大和・琉球船歌の構造と展開、伊勢貞昌と伊勢家文書(続)、ペロポネソス同盟関係新史料
鹿大史学 第29号 ※琉球の物質文化(基本民具)について、清朝史研究の素描、伊勢貞昌と伊勢家文書、第二次海上同盟時代のアテナイの同盟関係、松木薗遺跡調査
鹿大史学 第11号 ※ゲオルグ・フオン・ホルマールの生涯-ドイツ社会主義の一断面、人文地理学講義資料-ラツツエル、フェーブル、ブラーシユ、ウィツトフオーゲルの著者からの抜き書、入来院山口氏-山口文書紹介 他
西南地域史研究 第7輯 特集:原口虎雄先生追悼記念 薩摩藩の研究
日本歴史 1974年3月 紀州藩における酒造業の一例 新田宮執印道教具書案その他 中世都市長崎の研究 ビタ銭の価値変動に関する研究・上 僧尼身分の設定と得度官許制 ほか
日本社会経済史研究 全3巻揃(古代 中世編、中世編、近世編) 古代 中世編、中世編、近世編
「幕末宇和島万華鏡」 <風ブックス Kaze books 20>