キーワード「新撰京都叢書 第7巻 商人買物独案内」の検索結果
新撰京都叢書 第7巻
新撰京都叢書刊行会 編著、臨川書店、1984、438p、22cm、1冊
・商人買物独案内
函入。本体、経年良好。
¥6,050
(送料:¥600~)
新撰京都叢書刊行会 編著
、臨川書店
、1984
、438p
、22cm
、1冊
・商人買物独案内
函入。本体、経年良好。
もっと見る
著者名「新撰京都叢書刊行会 編著 野間光辰」の検索結果
新撰京都叢書 第7巻
新撰京都叢書刊行会 編著、臨川書店、1984、438p、22cm、1冊
・商人買物独案内
函入。本体、経年良好。
¥6,050
(送料:¥600~)
新撰京都叢書刊行会 編著
、臨川書店
、1984
、438p
、22cm
、1冊
・商人買物独案内
函入。本体、経年良好。
新撰京都叢書 第4巻 旧都巡遊記稿
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥6,600
新撰京都叢書刊行会 編著 野間光辰、臨川書店、昭60、437p、22cm
函スレ有 本文は新品同様、大変綺麗です。
¥6,600
新撰京都叢書刊行会 編著 野間光辰
、臨川書店
、昭60
、437p
、22cm
函スレ有 本文は新品同様、大変綺麗です。
¥6,600
新撰京都叢書刊行会 編著 野間光辰
、臨川書店
、昭61
、349p
、22cm
函スレ 本文は新品同様、大変綺麗です。
新撰京都叢書 第3巻 京華要誌
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥7,700
新撰京都叢書刊行会 編著 野間光辰、臨川書店、昭62、430p、22cm
函スレ有り・本文は新品同様、大変綺麗です。
¥7,700
新撰京都叢書刊行会 編著 野間光辰
、臨川書店
、昭62
、430p
、22cm
函スレ有り・本文は新品同様、大変綺麗です。
もっと見る
書誌カタログから探す
「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
赤尾照文堂の新着書籍
千代紙集成 全7冊
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥132,000
森田康敬解説、ふたば書房、昭和55年(1980)、全7冊 (解説含む)、35×30cm、全7冊
彩色木版千代紙300種添付 帙、輸送函 全7冊のセット販売です (染の部3冊、刷の部3冊、解説1冊)。森田康敬解説
¥132,000
森田康敬解説
、ふたば書房
、昭和55年(1980)
、全7冊 (解説含む)
、35×30cm
、全7冊
彩色木版千代紙300種添付 帙、輸送函 全7冊のセット販売です (染の部3冊、刷の部3冊、解説1冊)。森田康敬解説
英章百鳥画譜 一
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥55,000
土田英章筆、土田喜園編輯、竹内栖鳳校、芸艸堂、大正2年(1913)、33×22.5cm
彩色木版21図 表紙少スレ傷み有、右上にラベル剥がし跡? 背上部に書名書き
¥55,000
土田英章筆、土田喜園編輯、竹内栖鳳校
、芸艸堂
、大正2年(1913)
、33×22.5cm
彩色木版21図 表紙少スレ傷み有、右上にラベル剥がし跡? 背上部に書名書き
徳力富吉郎版画色紙 版画十二支 揃い
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥77,000
徳力富吉郎、昭和56年付近(昭和47~58年(1972-83)?、全13枚、27.5×24 .5(木・・・
木函入 彩色木版色紙
¥77,000
徳力富吉郎
、昭和56年付近(昭和47~58年(1972-83)?
、全13枚
、27.5×24 .5(木函31×28)
、全13枚
木函入 彩色木版色紙
¥165,000
徳力富吉郎著作
、内田美術書肆
、昭和12年(1937) 11月
、全16枚
、27×24
、全16枚
彩色木版刷色紙16枚 木函、帙入
うた絵 神坂雪佳
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥165,000
神坂雪佳作、芸艸堂、昭和9年(1934)、28丁、32×23cm
彩色木版全25図 改装本
12図目の図の右側のペアの句が無く、
最後の25図目の図と句のペアの次(奥付の位置)に句だけ書かれて終わっています。
(この句が12図目に対する句なのかはわかりません)
句は
「霞たちこのめもはるの雪ふれば花なきさとも花ぞちりける」
だと思われます。
¥165,000
神坂雪佳作
、芸艸堂
、昭和9年(1934)
、28丁
、32×23cm
彩色木版全25図 改装本
12図目の図の右側のペアの句が無く、
最後の25図目の図と句のペアの次(奥付の位置)に句だけ書かれて終わっています。
(この句が12図目に対する句なのかはわかりません)
句は
「霞たちこのめもはるの雪ふれば花なきさとも花ぞちりける」
だと思われます。
浮世絵文様
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥165,000
楠瀬日年、美術社、昭和5年(1930)、26×19cm、全3帖
彩色木版図案240図揃 (1枚9.5×6.2) 帙
¥165,000
楠瀬日年
、美術社
、昭和5年(1930)
、26×19cm
、全3帖
彩色木版図案240図揃 (1枚9.5×6.2) 帙
着物図案・貼り交ぜ帖 【彩色木版刷94図】
赤尾照文堂
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
¥165,000
不明、不明・京都、不明、23頁、31.5×23㎝
表紙藍染めクロスの分厚い着物図案集です。繊細で美しい彩色木版刷着物柄が収めてあります。一部小シミ有り
¥165,000
不明
、不明・京都
、不明
、23頁
、31.5×23㎝
表紙藍染めクロスの分厚い着物図案集です。繊細で美しい彩色木版刷着物柄が収めてあります。一部小シミ有り