文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

清家清 <別冊新建築 日本現代建築家シリーズ 5>

Seike kiyoshi


  • 著者 清家清 : 著
  • 出版社 新建築社
  • 刊行年 1982
  • ページ数 208p
  • サイズ 29.8 x 22.2 x 1.6cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 裏表紙に破れ箇所あり(補修済み)

    清家清作品・文献年譜 1949年-1982年
    清家清経歴
    清家清に問う 10人10問100の回答を通して
    建築家としての丈夫ぶり 鮮やかな切り口を見せるロゴス的意匠 / 村松貞次郎

    作品
     森博士の家 1951
     斎藤助教授の家 1952
     宮城教授の家 1953
     私の家+続私の家 1954-1979
     数学者の家 1954
     崖の家 1956
     赤倉サンクラブ 1958
     九州工業大学記念講堂 1960
     台地の家 1959
     西田博士の家 1961
     埼玉農林会館 1962
     小原流家元会館 1962
     小原流芸術参考館 1970
     小原流盛花記念館 1963
     九重坂の家 1967
     島沢先生の家 1962
     久ヶ原の家+続久ヶ原の家 1964・1976
     沢田画伯の家 1964
     東京工業大学校舎 1965
     乃村工藝社大阪社屋+東京社屋 1966・1974
     千ヶ滝の家 1968
     東ヶ丘の家+続東ヶ丘の家 1970・1973
     駒込の家 1971
     江湖の家 1972
     保土ヶ谷の家 1974
     静清綜合卸売センター組合会館 1975
     伊豆三津シーパラダイス 1977・1982
     軽井沢プリンスホテル新館 1982
     舞台装置・展示計画
     架設建築
      オリンピック村メインゲート
      EXPO'70国連館
      鉄鋼特設館
      あやまめ池防衛博覧会
      EXPO70スイス館
      第3回モーターショー
    建築論抄 / 清家清
     序
     形
     屋
     構
     実験・研究・調査
    清家清 わが軌跡を語る
    清家清著書24冊
    建築作品リスト

    清家清 わが軌跡を語る
    清家清著書24冊
    建築作品リスト
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「清家清 <別冊新建築 日本現代建築家シリーズ 5>」の検索結果

別冊 新建築 44冊セット

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
110,000 (送料:¥990~)
新建築社、44
1974-2006年発行。
日本現代建築家シリーズ1〜20(17・18欠)を含む44冊不揃いセット。

70/80年代背表紙ヤケ・ヨゴレが目立ちます。表紙スレ・ややヨゴレ。中身は各巻書き込みなどなく、ご通読に問題はございません。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
110,000 (送料:¥990~)
、新建築社 、44
1974-2006年発行。 日本現代建築家シリーズ1〜20(17・18欠)を含む44冊不揃いセット。 70/80年代背表紙ヤケ・ヨゴレが目立ちます。表紙スレ・ややヨゴレ。中身は各巻書き込みなどなく、ご通読に問題はございません。
  • 単品スピード注文
もっと見る

著者名「清家清 : 著」の検索結果

住まい工学入門

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
500 (送料:¥300~)
清家清、ごま書房、234
強めのヤケシミがあります。角に折れ跡のついたページがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥300~)
清家清 、ごま書房 、234
強めのヤケシミがあります。角に折れ跡のついたページがあります。
  • 単品スピード注文

素人大工 : 基本・コツ <コレクション・ファミリエ>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,050 (送料:¥300~)
清家清 著、ひかりのくに、249p (図共)、19cm
強いヤケシミがあります。天に激しいシミ、小口にインク汚れがあります。カバーに汚れとスレ、縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,050 (送料:¥300~)
清家清 著 、ひかりのくに 、249p (図共) 、19cm
強いヤケシミがあります。天に激しいシミ、小口にインク汚れがあります。カバーに汚れとスレ、縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

家相の科学 : 建築学が発見したその真理<カッパ・ホームス>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
430 (送料:¥300~)
清家 清、光文社、235
カバー縁に破れと全体的にヤケや汚れ等の傷み、カバー縁に破れや小口にシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
430 (送料:¥300~)
清家 清 、光文社 、235
カバー縁に破れと全体的にヤケや汚れ等の傷み、カバー縁に破れや小口にシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

清家清のディテール : 間戸・まど・窗

円錐書店
 北海道札幌市中央区
4,400
清家清 設計 ; デザインシステム 編著、彰国社、昭58、134p、29cm
初版 表紙キズ少 本文良好です
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

清家清のディテール : 間戸・まど・窗

4,400
清家清 設計 ; デザインシステム 編著 、彰国社 、昭58 、134p 、29cm
初版 表紙キズ少 本文良好です

書斎と応接間

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
2,750
清家清, 飯沢匡 著、毎日新聞社、1冊 (頁付なし)、37cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書斎と応接間

2,750
清家清, 飯沢匡 著 、毎日新聞社 、1冊 (頁付なし) 、37cm

知的住居学 <Century press>

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
5,400 (送料:¥300~)
清家清 著、情報センター出版局、昭和54.3.30 第1刷、219p、18cm
初版 カバー付 書込みなし 巻末押印有 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

知的住居学 <Century press>

5,400 (送料:¥300~)
清家清 著 、情報センター出版局 、昭和54.3.30 第1刷 、219p 、18cm
初版 カバー付 書込みなし 巻末押印有 経年並
  • 単品スピード注文

やすらぎの住居学 : 100の発想

青木書店
 東京都葛飾区堀切
900
清家清、情報センター出版局、59、221p、19cm
Century press カバー
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
900
清家清 、情報センター出版局 、59 、221p 、19cm
Century press カバー

家相の科学 : 建築学が発見したその真理

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
清家清、光文社、昭45、235p、18cm
カッパ・ホームス カバー少焼少切目 小口少シミ カバー裏推薦文/吉坂隆正 カバー袖文/谷口吉郎・吉沢久子 昭和44年初版の23版
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
清家清 、光文社 、昭45 、235p 、18cm
カッパ・ホームス カバー少焼少切目 小口少シミ カバー裏推薦文/吉坂隆正 カバー袖文/谷口吉郎・吉沢久子 昭和44年初版の23版

インテリアスペース  人体計測によるアプローチ

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
8,800 (送料:¥430~)
Julius Panero, Martin Zelnik   清家清とデザインシステム 訳、オーム社・・・
初版 カバー付 カバーイタミ・一部欠(補修) 天小口ヤケ少
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800 (送料:¥430~)
Julius Panero, Martin Zelnik   清家清とデザインシステム 訳 、オーム社 、昭59 、304p 、30.5×22 、1冊
初版 カバー付 カバーイタミ・一部欠(補修) 天小口ヤケ少
  • 単品スピード注文

書斎と応接間 豪華写真集

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500
清家 清/飯沢 匡 著、毎日新聞社、昭和55.9、2.1cm、B4
ISBN:B000J85FDK
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
清家 清/飯沢 匡 著 、毎日新聞社 、昭和55.9 、2.1cm 、B4
ISBN:B000J85FDK

現代の家相 とんぼの本

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
1,000
清家清 著 新潮社 1989
A5 カバー 経年良  116p 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代の家相 とんぼの本

1,000
清家清 著 新潮社 1989
A5 カバー 経年良  116p 

新しい住居の科学

書肆 八松
 神奈川県藤沢市辻堂
1,000
清家清・森下清子 共著、同文書院、平4 1版14刷、1冊
傷み汚れ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新しい住居の科学

1,000
清家清・森下清子 共著 、同文書院 、平4 1版14刷 、1冊
傷み汚れ有

住まいのシステム

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
2,750
清家清著、実業之日本社、1970年、253p、18x13x2㎝、1冊
初版 カバー 帯
装幀:杉浦康平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750
清家清著 、実業之日本社 、1970年 、253p 、18x13x2㎝ 、1冊
初版 カバー 帯 装幀:杉浦康平

清家清のディテール  間戸・まど・窗

古書フジエダ
 大阪府大東市新町
4,000
デザインシステム 編著、彰国社、昭和58年
極少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000
デザインシステム 編著 、彰国社 、昭和58年
極少シミ

初等楽典教科書 清家清旧蔵

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,300
山田源一郎・多梅稚 共著、開成館、奥付欠(明治37年検定済)、82p、22.5x15㎝、1冊
蔵書印 記名有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
山田源一郎・多梅稚 共著 、開成館 、奥付欠(明治37年検定済) 、82p 、22.5x15㎝ 、1冊
蔵書印 記名有

インテリアスペース : 人体計測によるアプローチ

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
20,000
Julius Panero, Martin Zelnik 著 ; 清家清とデザインシステム 訳、オー・・・
カバーヤケ、縁ヨレ、背上下ヤブレ、縁ヨレ、角イタミ、裂けあり シール貼付け有り 全体的に経年感有り ページ内は概ね良好  
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

インテリアスペース : 人体計測によるアプローチ

20,000
Julius Panero, Martin Zelnik 著 ; 清家清とデザインシステム 訳 、オーム社 、304p 、31cm
カバーヤケ、縁ヨレ、背上下ヤブレ、縁ヨレ、角イタミ、裂けあり シール貼付け有り 全体的に経年感有り ページ内は概ね良好  

現代の家相 (とんぼの本)

BBR
 愛知県春日井市
870
◆送料無料
1989年4版。清家 清 (著)   新潮社  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の家相 (とんぼの本)

870
、◆送料無料
1989年4版。清家 清 (著)   新潮社  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

現代の家相 (とんぼの本)

BBR
 愛知県春日井市
1,970
◆送料無料
1989年1版。清家 清  (著)  新潮社  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の家相 (とんぼの本)

1,970
、◆送料無料
1989年1版。清家 清  (著)  新潮社  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

建築と生活 科学随筆文庫37 <科学随筆文庫 37>

街の草書店
 兵庫県尼崎市武庫川町
1,100
清水一 ほか著、学生社、1978年、213p、176×118
初版 カバー  清水一・清家清・谷口吉郎の三氏収録  小口にヤケ、少ししみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築と生活 科学随筆文庫37 <科学随筆文庫 37>

1,100
清水一 ほか著 、学生社 、1978年 、213p 、176×118
初版 カバー  清水一・清家清・谷口吉郎の三氏収録  小口にヤケ、少ししみ

家相の科学 21世紀版 一戸建て・マンションの選び方住まい方 <知恵の森文庫>

鴨書店
 東京都北区上十条
1,300 (送料:¥200~)
清家清、光文社、2000、1
文庫版 235頁 カバースレやけ 124頁~129頁シミあり 定価495円+税
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,300 (送料:¥200~)
清家清 、光文社 、2000 、1
文庫版 235頁 カバースレやけ 124頁~129頁シミあり 定価495円+税
  • 単品スピード注文

住まいのプロ七人と語る : 宮脇檀・対話と作品

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
宮脇檀 著、住宅新報社、1993.3、203p、21cm
初版 カバー小破れヤケ 三方小汚れ 書き込み無し 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住まいのプロ七人と語る : 宮脇檀・対話と作品

500 (送料:¥300~)
宮脇檀 著 、住宅新報社 、1993.3 、203p 、21cm
初版 カバー小破れヤケ 三方小汚れ 書き込み無し 経年並
  • 単品スピード注文

都市住宅 8号 (1968年12月) <特集 : ライティング入門>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1968、98p、29.5 x 22.2cm、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平
住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽
住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男
アパート+事務所 / ボール・ルドルフ
サウナ・カッテッヂ / 芦原義信
久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作
千ヶ滝の家設計 / 清家清
合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象
転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆
特集 : ライティング入門
・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘
・照明のパラドックス / 清家清
・生理学から見た照度 蒲山久夫
・海外照明器具の最前線
・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩
・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン
・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ
文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎
都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介
批評 複合度 / グンター・ニチケ
書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1968 、98p 、29.5 x 22.2cm 、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平 住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽 住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男 アパート+事務所 / ボール・ルドルフ サウナ・カッテッヂ / 芦原義信 久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作 千ヶ滝の家設計 / 清家清 合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象 転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆 特集 : ライティング入門 ・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘 ・照明のパラドックス / 清家清 ・生理学から見た照度 蒲山久夫 ・海外照明器具の最前線 ・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩 ・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン ・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ 文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎 都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介 批評 複合度 / グンター・ニチケ 書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資

日本の造形 1 : 木組 ; 2 : 竹編 ; 3 : 紙折 <3冊組>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
19,800
著 : ①清家清、②水尾比呂志、③吉田光邦、淡交社、1970、135p ; 155p ; 149p、・・・
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み)

1 : 木組/清家清
グラビア1
木割
木魂の国
木造建築
木割
間尺
大工道具
小屋組
軸組と床組
堅魚木をあげた家
グラビア2
木組
木棉造
継手
仕ロ
土台
柱と差物
屋根
斜材
グラビア3
継手・仕口
そぎ継ぎ
腰掛け継ぎ
蟻継ぎ
目違継ぎ
はぎ継ぎ
かま継ぎ
竿継ぎ
台持ち継ぎ
追掛け大栓継ぎ
金輪継ぎ
いすか継ぎ
隠し目違継ぎ
相じゃくり
わなぎ込み
大留め
グラビア4
平ほぞ
はな栓
割りくさび
下げかま
蟻落とし
大入れ
渡り欠き
方形造り軒桁組
複雑な仕ロ
あとがき/清家清

2 : 竹編/水尾比呂志
グラビア1

竹と文字
グラビア2
竹と日本文化
竹と日本人
竹と絵画
竹と建築
竹と工芸
グラビア3
竹編
歴史
材料
技法
四つ日編
六つ目編
八つ目編
輪弧編
網代編
ござ目編
縄目編
菊編
巻縁
当縁
共縁
成型縁
棒巻
縁巻

グラビア4
竹編品
各地の竹編品
竹編の美
あとがき/水尾比呂志

3 : 紙折/吉田光邦
グラビア1
はじめに
神とともに
紙と神の世界
形代とひいな
神霊に捧げる紙
グラビア2
人とともに
人と物の間で
人と人との問で
扇・傘・凧
装いとともに
遊びと紙
グラビア3
暮らしとともに
紙の生産と職人たち
紙と風俗
あとがき/吉田光邦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
著 : ①清家清、②水尾比呂志、③吉田光邦 、淡交社 、1970 、135p ; 155p ; 149p 、27.3 x 19 x 5.7cm 、3冊組
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み) 1 : 木組/清家清 グラビア1 木割 木魂の国 木造建築 木割 間尺 大工道具 小屋組 軸組と床組 堅魚木をあげた家 グラビア2 木組 木棉造 継手 仕ロ 土台 柱と差物 屋根 斜材 グラビア3 継手・仕口 そぎ継ぎ 腰掛け継ぎ 蟻継ぎ 目違継ぎ はぎ継ぎ かま継ぎ 竿継ぎ 台持ち継ぎ 追掛け大栓継ぎ 金輪継ぎ いすか継ぎ 隠し目違継ぎ 相じゃくり わなぎ込み 大留め グラビア4 平ほぞ はな栓 割りくさび 下げかま 蟻落とし 大入れ 渡り欠き 方形造り軒桁組 複雑な仕ロ あとがき/清家清 2 : 竹編/水尾比呂志 グラビア1 竹 竹と文字 グラビア2 竹と日本文化 竹と日本人 竹と絵画 竹と建築 竹と工芸 グラビア3 竹編 歴史 材料 技法 四つ日編 六つ目編 八つ目編 輪弧編 網代編 ござ目編 縄目編 菊編 巻縁 当縁 共縁 成型縁 棒巻 縁巻 止 グラビア4 竹編品 各地の竹編品 竹編の美 あとがき/水尾比呂志 3 : 紙折/吉田光邦 グラビア1 はじめに 神とともに 紙と神の世界 形代とひいな 神霊に捧げる紙 グラビア2 人とともに 人と物の間で 人と人との問で 扇・傘・凧 装いとともに 遊びと紙 グラビア3 暮らしとともに 紙の生産と職人たち 紙と風俗 あとがき/吉田光邦

リビングデザイン No.24 1956年12月 <日本的機能の原型をみる 生活の歴史の中から>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、山口勝弘、清家清、吉阪隆正、池辺陽、勝見勝、河野鷹思、伊藤憲・・・
群像 現代のフォルムとして / 針生一郎
街で拾ったデザイン⑦ 柵 / 写真・二川幸夫 ; 文・山口勝弘
「顔」⑦ 勝見勝 / 写真・杵島隆 ; 文・高橋錦吉
日本的機能の原型をみる 生活の歴史の中から / 写真・大辻清司
・畳 / 清家清
・箸 / 吉阪隆正
・くじら尺 / 池辺陽
北欧通信 / 河野鷹思
機能と形態③ 人間・把手・空間 / 勝見勝
把手の実習作品 / 桑沢学院生(羽原粛郎、木村福子)
木をモチーフとして / 伊藤憲治
アスペン国際デザイン会議の性格 / 柳宗理
中国で開催の日本商品見本市 / 橋本徹郎
スクリーンの造形⑦ タイトルバックのデザイン / 原弘
映画評
書評
各界グループの動き③
国内ニュース
海外ニュース
1956年度毎日商業デザイン賞A部門入賞作品紹介
編集後記
投稿
記録・予告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、山口勝弘、清家清、吉阪隆正、池辺陽、勝見勝、河野鷹思、伊藤憲治、原弘ほか 、美術出版社 、1956 、72p 、B5判 、1冊
群像 現代のフォルムとして / 針生一郎 街で拾ったデザイン⑦ 柵 / 写真・二川幸夫 ; 文・山口勝弘 「顔」⑦ 勝見勝 / 写真・杵島隆 ; 文・高橋錦吉 日本的機能の原型をみる 生活の歴史の中から / 写真・大辻清司 ・畳 / 清家清 ・箸 / 吉阪隆正 ・くじら尺 / 池辺陽 北欧通信 / 河野鷹思 機能と形態③ 人間・把手・空間 / 勝見勝 把手の実習作品 / 桑沢学院生(羽原粛郎、木村福子) 木をモチーフとして / 伊藤憲治 アスペン国際デザイン会議の性格 / 柳宗理 中国で開催の日本商品見本市 / 橋本徹郎 スクリーンの造形⑦ タイトルバックのデザイン / 原弘 映画評 書評 各界グループの動き③ 国内ニュース 海外ニュース 1956年度毎日商業デザイン賞A部門入賞作品紹介 編集後記 投稿 記録・予告

インテリアスペース : 人体計測によるアプローチ

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
19,800
Julius Panero, Martin Zelnik : 著 ; 清家清とデザインシステム : ・・・
初版、 カバー

推薦のことば / ジョン・マッコンビル
感謝のことば
序文
訳者はしがき / 清家清
序説
A章 人体寸法/人体計測
1.人体計測理論
・人体計測
・資料源
・資料の種類
・資料の提示方法
・パーセンタイル
・分布範囲と信頼度
2.人体計測に関する資料とその応用
・適切性
・「平均的人間」の誤信
・到達範囲、空き、関節の可能性
・かくれた次元
・人の動き
・関節の動く範囲
・注意
3.老人と身体障碍者
・老人
・身体障碍者
・車いす利用者
・歩行困難者
4.着席姿勢の人体計測
・着座時の力学
・人体計測的考察
・いすの高さ
・座席の深さ
・背もたれ
・肘かけ
・やわらかさ
B章 人体寸法/人体計測表
・計量分析
・成人男女 体重と静的人体寸法
・成人男女 その他の静的人体寸法
・成人男女 動的人体寸法
・成人男女 1985年の予測人体寸法
・成人男性の作業姿勢
・子供 8歳から11歳 体重と体型に関する寸法
・男性の頭、顔、手と足の寸法
・関節の動き
C章 内部空間/設計の基本となる標準値
・いす
・住居
居間
食堂
寝室
台所
洗面・便所・浴室
・オフィス空間
役員室
一般事務室
受付・応接
会議室
・商業空間
小売店舗
食料品店
理容室
・飲食店
バー
フードカウンター
ダイニング
・医療施設
医務室
歯科治療室
病室
・余暇レクレーション空間
トレーニング室
スポーツやゲーム室
工芸アトリエ
・公共スペース
水平移動
上下移動
公衆便所
公共サービス装置
・視聴覚空間
基礎
視聴覚機器
客席の可視線
D章 結び
E章 付録
・参考文献
・用語解説
・人体計測値/資料源
・関連図書
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
Julius Panero, Martin Zelnik : 著 ; 清家清とデザインシステム : 訳 、オーム社 、1984 、304p 、30.6 x 21.8 x 2.8cm 、1冊
初版、 カバー 推薦のことば / ジョン・マッコンビル 感謝のことば 序文 訳者はしがき / 清家清 序説 A章 人体寸法/人体計測 1.人体計測理論 ・人体計測 ・資料源 ・資料の種類 ・資料の提示方法 ・パーセンタイル ・分布範囲と信頼度 2.人体計測に関する資料とその応用 ・適切性 ・「平均的人間」の誤信 ・到達範囲、空き、関節の可能性 ・かくれた次元 ・人の動き ・関節の動く範囲 ・注意 3.老人と身体障碍者 ・老人 ・身体障碍者 ・車いす利用者 ・歩行困難者 4.着席姿勢の人体計測 ・着座時の力学 ・人体計測的考察 ・いすの高さ ・座席の深さ ・背もたれ ・肘かけ ・やわらかさ B章 人体寸法/人体計測表 ・計量分析 ・成人男女 体重と静的人体寸法 ・成人男女 その他の静的人体寸法 ・成人男女 動的人体寸法 ・成人男女 1985年の予測人体寸法 ・成人男性の作業姿勢 ・子供 8歳から11歳 体重と体型に関する寸法 ・男性の頭、顔、手と足の寸法 ・関節の動き C章 内部空間/設計の基本となる標準値 ・いす ・住居 居間 食堂 寝室 台所 洗面・便所・浴室 ・オフィス空間 役員室 一般事務室 受付・応接 会議室 ・商業空間 小売店舗 食料品店 理容室 ・飲食店 バー フードカウンター ダイニング ・医療施設 医務室 歯科治療室 病室 ・余暇レクレーション空間 トレーニング室 スポーツやゲーム室 工芸アトリエ ・公共スペース 水平移動 上下移動 公衆便所 公共サービス装置 ・視聴覚空間 基礎 視聴覚機器 客席の可視線 D章 結び E章 付録 ・参考文献 ・用語解説 ・人体計測値/資料源 ・関連図書 索引

やすらぎの住居学 : 100の発想

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
300 (送料:¥185~)
清家清 (著)、情報センター出版局、1984、221p、19cm、1
写真掲載しているように、カバーの周縁部に、若干のヨレがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1984年発行・4刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
300 (送料:¥185~)
清家清 (著) 、情報センター出版局 、1984 、221p 、19cm 、1
写真掲載しているように、カバーの周縁部に、若干のヨレがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1984年発行・4刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

歴史への招待 兵士たちの日露戦役 ここはお国を何百里 赤穂浪士3篇 5

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
南條範夫, 安西二郎 [著] ; 戸板康二, 松島栄一 [著] ; 藤沢周平, 大石慎三郎 [著] ・・・
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
南條範夫, 安西二郎 [著] ; 戸板康二, 松島栄一 [著] ; 藤沢周平, 大石慎三郎 [著] ; 大江志乃夫, 宗左近 [著] ; 團伊玖磨, 金子潔 [著] 、日本放送出版協会 、233p 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円

河童が覗いたトイレまんだら

サン・ブックス
 新潟県新潟市中央区神道寺
700
妹尾河童 著、文芸春秋、1998年、354p、20cm
本体並 カバーややヤケ 帯ややヤケ・ややスレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河童が覗いたトイレまんだら

700
妹尾河童 著 、文芸春秋 、1998年 、354p 、20cm
本体並 カバーややヤケ 帯ややヤケ・ややスレ

河童が覗いたトイレまんだら

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
650
妹尾河童 著、文芸春秋、1993、354p、20cm、1
11刷、 カバー微汚れ傷み、本体良(本文書込み・線引き・折れなし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

河童が覗いたトイレまんだら

650
妹尾河童 著 、文芸春秋 、1993 、354p 、20cm 、1
11刷、 カバー微汚れ傷み、本体良(本文書込み・線引き・折れなし)

NHK国宝への旅第14巻 大分・富貴寺 島根・出雲大社 神奈川・大雅,蕪村.十便十宜図 山形・羽黒山五重塔

青木書店
 東京都葛飾区堀切
500
NHK取材班 井出孫六/中野幡能/清家清/門脇禎二/山尾三省/佐々木丞平/斎藤茂太/久保田展弘/濱島・・・
カバー帯 カバー裏面シミ 三方少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
NHK取材班 井出孫六/中野幡能/清家清/門脇禎二/山尾三省/佐々木丞平/斎藤茂太/久保田展弘/濱島正士/小林恒夫 、日本放送出版協会 、昭63 、146p 、24cm
カバー帯 カバー裏面シミ 三方少シミ

谷口吉郎の世界 モダニズム相対化がひらいた地平 建築文化1997年9月号別冊

目目書店
 東京都中野区東中野
8,800
後藤武 田尻裕彦編集、彰国社、1997、1
表紙角少折レ跡背少ヤケ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ まえがき いま、なぜ谷口吉郎か? 対談 清家清 + 仙田満 論文 意匠への傾倒 藤岡洋保 論文 谷口吉郎のドイツ新古典主義との出会い 杉本俊多 エッセイ : 菊地重郎、栗原勝、関龍夫、三枝守正、田中一、太田茂比佐、中島隆、白濱謙一、由良滋、半澤重信、田島學、砂川雄二郎 論文 ゆきあかり日記考 内田祥士 シンポジウム 谷口吉郎を通して伝統を考える 隈研吾 + 藤森照信 + 藤岡洋保 作品リスト 著作リスト 参考文献 作品 : 東京工業大学水力実験室 1932 自邸 1935 慶應義塾幼稚舎校舎 1937 藤村記念堂 1947 慶應義塾大学第三校舎 四号館 1949 慶應義塾大学学生ホール 1949 慶應義塾大学第二研究室 万来舎 1951 志賀直哉邸 1955 集団週末住居 1955 秩父セメント第二工場 1956 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 1959 東宮御所 1960 資生堂会館 1962 ホテルオークラ メインロビー・メインダイニング 1962 ホテルオークラ別館 ロビー 1973 帝国劇場 ロビー・客席 1966 山種美術館 1966 東京国立博物館東京館 1968 東京国立近代美術館 1969 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
後藤武 田尻裕彦編集 、彰国社 、1997 、1
表紙角少折レ跡背少ヤケ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ まえがき いま、なぜ谷口吉郎か? 対談 清家清 + 仙田満 論文 意匠への傾倒 藤岡洋保 論文 谷口吉郎のドイツ新古典主義との出会い 杉本俊多 エッセイ : 菊地重郎、栗原勝、関龍夫、三枝守正、田中一、太田茂比佐、中島隆、白濱謙一、由良滋、半澤重信、田島學、砂川雄二郎 論文 ゆきあかり日記考 内田祥士 シンポジウム 谷口吉郎を通して伝統を考える 隈研吾 + 藤森照信 + 藤岡洋保 作品リスト 著作リスト 参考文献 作品 : 東京工業大学水力実験室 1932 自邸 1935 慶應義塾幼稚舎校舎 1937 藤村記念堂 1947 慶應義塾大学第三校舎 四号館 1949 慶應義塾大学学生ホール 1949 慶應義塾大学第二研究室 万来舎 1951 志賀直哉邸 1955 集団週末住居 1955 秩父セメント第二工場 1956 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 1959 東宮御所 1960 資生堂会館 1962 ホテルオークラ メインロビー・メインダイニング 1962 ホテルオークラ別館 ロビー 1973 帝国劇場 ロビー・客席 1966 山種美術館 1966 東京国立博物館東京館 1968 東京国立近代美術館 1969 他

藝術新潮 1965年10月号 第16巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1965、153p、B5判、1冊
特集① イスラエル博物館
特集② 「拓」の美(カイエ・ダール) / 柳宗玄
特集③ フォーヴ・天才と流行 / 大岡信
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る「あかり」 / 清家清 ; 昆野恒 ; 玉置正敏 ; 平松保城 ; 細江英公 ; 清水晃 ; 山本安英 ; 平山郁夫 ; 斎藤真一 ; 金森馨 ; 星新一 ; 篠原一男 ; 沢田重隆
LP
案内
日本人音楽家の運命⑩ / 吉田秀和
西方の音⑱ / 五味康祐
真贋㉒ 「雪舟五点説」 / 針生一郎
発表会まで㉒ /(太佐豊春個展)
名著ダイジェスト⑩ ヨーゼフ・ガントナー「人間像の運命」
わが胸の上のピカソ / 渡辺武次郎
手に入れた洛中洛外屏風 / 司馬遼太郎
院展発祥の地に住む / 酒井三良
長良川の前衛祭り / 池田竜雄
アメリカ最大のオークションに売る / ポール・渡部
孤独な移動大使・元興寺薬師 / 稲垣直
笠間市の芸術村にケチをつける / 白崎秀雄
モーツァルト協会紳士録 / 永井路子
芸術見本市の奇怪 / 編集部
スター・ダスト
美のうらみ⑩ / 岡部伊都子
「黄金」の価値 / 矢島文夫
コルビュジエの死とわれらの時代 / 黒川紀章
<連載> 日本工芸百選⑩ / 野間清六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1965 、153p 、B5判 、1冊
特集① イスラエル博物館 特集② 「拓」の美(カイエ・ダール) / 柳宗玄 特集③ フォーヴ・天才と流行 / 大岡信 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る「あかり」 / 清家清 ; 昆野恒 ; 玉置正敏 ; 平松保城 ; 細江英公 ; 清水晃 ; 山本安英 ; 平山郁夫 ; 斎藤真一 ; 金森馨 ; 星新一 ; 篠原一男 ; 沢田重隆 LP 案内 日本人音楽家の運命⑩ / 吉田秀和 西方の音⑱ / 五味康祐 真贋㉒ 「雪舟五点説」 / 針生一郎 発表会まで㉒ /(太佐豊春個展) 名著ダイジェスト⑩ ヨーゼフ・ガントナー「人間像の運命」 わが胸の上のピカソ / 渡辺武次郎 手に入れた洛中洛外屏風 / 司馬遼太郎 院展発祥の地に住む / 酒井三良 長良川の前衛祭り / 池田竜雄 アメリカ最大のオークションに売る / ポール・渡部 孤独な移動大使・元興寺薬師 / 稲垣直 笠間市の芸術村にケチをつける / 白崎秀雄 モーツァルト協会紳士録 / 永井路子 芸術見本市の奇怪 / 編集部 スター・ダスト 美のうらみ⑩ / 岡部伊都子 「黄金」の価値 / 矢島文夫 コルビュジエの死とわれらの時代 / 黒川紀章 <連載> 日本工芸百選⑩ / 野間清六

新建築 1957年9月 第32巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1957、85p、29.5 x 22.5cm、1冊
NHK富士見丘クラブハウス/前川国男建築設計事務所
神奈川大学/RIAグループ
工場建築
・Kオフセット印刷工場/沖種郎他
・Tプレス工場/RIAグループ
・名古屋紡績穂積工場/入江設計事務所
・生産的空間の「抒情」/関根弘
・交換批評:K印刷工場を見て/RIAグループ
・Tプレス工場について/沖種郎
古典:松本城
・松本城について/大河直躬
・松本城の築造とその背景/金井円
・城の日本的性格/丸山尚一
住宅
・河野さんの家/東京建築設計事務所
・小野田さんの家/奈良信建築設計事務所
シルクセンター国際貿易観光会館 指名競争設計
・当選:坂倉建築設計事務所案
・松田・平田建築設計事務所案
・前川建築設計事務所案
・創和建築設計事務所案
・日建設計工務株式会社案
・久米建築設計事務所案
批評/浜口隆一 ; 山本学治
紡績工場の設計/入江 雄太郎他
投影:入江雄太郎/浜口隆一
書評:清家清著「ぱるてのん」/丸山尚一
ことばのことば:ユニット/池辺陽
時評/YM
ニュース/流政之 ; 村井修
Q/村松貞次郎 ; 三郎
編集後記/平良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1957 、85p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
NHK富士見丘クラブハウス/前川国男建築設計事務所 神奈川大学/RIAグループ 工場建築 ・Kオフセット印刷工場/沖種郎他 ・Tプレス工場/RIAグループ ・名古屋紡績穂積工場/入江設計事務所 ・生産的空間の「抒情」/関根弘 ・交換批評:K印刷工場を見て/RIAグループ ・Tプレス工場について/沖種郎 古典:松本城 ・松本城について/大河直躬 ・松本城の築造とその背景/金井円 ・城の日本的性格/丸山尚一 住宅 ・河野さんの家/東京建築設計事務所 ・小野田さんの家/奈良信建築設計事務所 シルクセンター国際貿易観光会館 指名競争設計 ・当選:坂倉建築設計事務所案 ・松田・平田建築設計事務所案 ・前川建築設計事務所案 ・創和建築設計事務所案 ・日建設計工務株式会社案 ・久米建築設計事務所案 批評/浜口隆一 ; 山本学治 紡績工場の設計/入江 雄太郎他 投影:入江雄太郎/浜口隆一 書評:清家清著「ぱるてのん」/丸山尚一 ことばのことば:ユニット/池辺陽 時評/YM ニュース/流政之 ; 村井修 Q/村松貞次郎 ; 三郎 編集後記/平良

新建築 1979年10月 第54巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1979、29.5 x 22cm、1冊
作品
・積木の家I(防府歯科医院) / 相田武文設計研究所
・積木の家II(松田ビル) / 相田武文設計研究所
・54の屋根(建部保育園) / 石井和紘建築研究所
・徳丸小児科 / 長谷川逸子
・東金中央クリニック / 土岐新建築総合計画事務所
・土岐邸 / 土岐新建築総合計画事務所
・上田の住宅1977 / 富永譲 フォルム・システム研究所
・小田原の住宅1978 / 富永譲 フォルム・システム研究所
・MK邸 / 早川邦彦建築研究室
・OK邸 / 早川邦彦建築研究室
・ダイケン企業本社ビル / 渡辺豊和建築工房
・標準住宅001 中野邸 / 渡辺豊和建築工房
・斐醒祈 / 梵寿綱
私的全体性の模索 / 鈴木博之
平和な時代の野武士達 / 槙文彦
作品解説 私の建築と現在
・form follows fiction / 相田武文
・意図的な屋根 / 石井和紘
・非装飾が装飾化する可能性を開始する / 長谷川逸子
・正面性について / 土岐新
・「現代の空間」を求める作業 / 富永譲
・異系の遭遇について / 早川邦彦
・「標準」の呼び醒し / 渡辺豊和
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事
久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項
久保田鉄工写真コンテスト1980応募要項
海外ネットワーク
・ヨーロッパの劇場 / 望月利昭 ; 伊東正示
・アメリカのショッピングセンター / 岡田威海
・ウイーン / 吉村實
第26回海外視察団ヨーロッパ編募集要項
デンマ-クの住宅団地①(RIBA JOURNAL 1977年2月号より) / 樋口清
詳細図
・積木の家I・II
・54の屋根
・徳丸小児科
・小田原の住宅1978
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
異説・珍説・新説・奇説③ローエのエロチシズム / 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール㉞ 隠された音響機器 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備⑩VAV方式 / 石福昭
環境デザイン・スクリプト㉔色彩のデザイン / 土肥博至
照明ノート 7 シャンデリアの系譜 / 石井幹子
書評
・日本の木組/清家清著 / 内田祥哉
・都市型住宅/大野勝彦著 / 藤本昌也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1979 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・積木の家I(防府歯科医院) / 相田武文設計研究所 ・積木の家II(松田ビル) / 相田武文設計研究所 ・54の屋根(建部保育園) / 石井和紘建築研究所 ・徳丸小児科 / 長谷川逸子 ・東金中央クリニック / 土岐新建築総合計画事務所 ・土岐邸 / 土岐新建築総合計画事務所 ・上田の住宅1977 / 富永譲 フォルム・システム研究所 ・小田原の住宅1978 / 富永譲 フォルム・システム研究所 ・MK邸 / 早川邦彦建築研究室 ・OK邸 / 早川邦彦建築研究室 ・ダイケン企業本社ビル / 渡辺豊和建築工房 ・標準住宅001 中野邸 / 渡辺豊和建築工房 ・斐醒祈 / 梵寿綱 私的全体性の模索 / 鈴木博之 平和な時代の野武士達 / 槙文彦 作品解説 私の建築と現在 ・form follows fiction / 相田武文 ・意図的な屋根 / 石井和紘 ・非装飾が装飾化する可能性を開始する / 長谷川逸子 ・正面性について / 土岐新 ・「現代の空間」を求める作業 / 富永譲 ・異系の遭遇について / 早川邦彦 ・「標準」の呼び醒し / 渡辺豊和 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項 久保田鉄工写真コンテスト1980応募要項 海外ネットワーク ・ヨーロッパの劇場 / 望月利昭 ; 伊東正示 ・アメリカのショッピングセンター / 岡田威海 ・ウイーン / 吉村實 第26回海外視察団ヨーロッパ編募集要項 デンマ-クの住宅団地①(RIBA JOURNAL 1977年2月号より) / 樋口清 詳細図 ・積木の家I・II ・54の屋根 ・徳丸小児科 ・小田原の住宅1978 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 異説・珍説・新説・奇説③ローエのエロチシズム / 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール㉞ 隠された音響機器 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備⑩VAV方式 / 石福昭 環境デザイン・スクリプト㉔色彩のデザイン / 土肥博至 照明ノート 7 シャンデリアの系譜 / 石井幹子 書評 ・日本の木組/清家清著 / 内田祥哉 ・都市型住宅/大野勝彦著 / 藤本昌也

新建築 1968年10月 第43巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1968、296p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・千葉県立中央図書館 / 大高建築設計事務所
・鹿島建設本社ビル / 鹿島建設
・中宮寺 / 吉田五十八
・チボリの屋外ステージとレストラン / シモン・ヘニングセン
・九重坂の家 / 清家清
・PLAZA HOUSE / 宮脇檀建築研究室
・R氏の別邸 / 小川洋設計室
記事 修辞学的建築へのアーバン・デザイナーからの招待 / 佐々木隆文
作品評・解説
・千葉県立中央図書館 群の秩序 / 大高正人
・千葉県立中央図書館 豊かな可能性を秘めたシステム / 山本学治
・千葉県立中央図書館 建築と技術への姿勢 / 黒川雅之
・鹿島建設本社ビル 建築 / 岡田信一
・鹿島建設本社ビル 施工 / 内野邦夫
・鹿島建設本社ビル 各部詳細 / 佐野光永
・鹿島建設本社ビル 構造 / 伊藤豪夫
・鹿島建設本社ビル 設備 / 山口宏紀
・東京駅八重洲本館 再生する都市建築
・PLAZA HOUSE 都市的スケールへの習作 / 宮脇檀
ルポルタージュ・日本建築界の断面②
・ゆらぐ建築家像 / 村松貞次郎 
・脱藩する建築家たち / 小能林宏城
しんけんちく・にゅうす
アンケート1968公募のお知らせ
海外ネットワーク / 二川幸夫 ; 磯村英一 ; 棚橋広夫
居住環境ノート/局所人工気候は可能か / 尾島俊雄
建築材料ノート/建築材料の耐久性 / 石川広三
構造計画ノート/十勝沖地震の教訓 / 桜井譲爾
建築生産の近代化ノート/現場技術岩の技能教育の問題 / 佐藤菊雄
アーバンデザインノート/都市と港湾 / 小林郁夫
デザイン・ボキャブラリィ/役物(やくもの) / 佐々木宏
海外雑誌より/青年の家 林間学校 子供の村 子供の家
建築家と作品集/Mies van der Rohe / 稲葉武司
書評<現代建築論 山本学治著>余りに正統派的な「近代」的想考 凧糸の抽象性 / 藤井正一郎 ; 黒沢隆
書評<日本の建築 太田博太郎著> 書評<建築雑誌>
新製品紹介
詳細図(鹿島建設本社ビル・九重坂の家・PLAZA HOUSE)
新建築バックナンバー総目次1951~1955
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1968 、296p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・千葉県立中央図書館 / 大高建築設計事務所 ・鹿島建設本社ビル / 鹿島建設 ・中宮寺 / 吉田五十八 ・チボリの屋外ステージとレストラン / シモン・ヘニングセン ・九重坂の家 / 清家清 ・PLAZA HOUSE / 宮脇檀建築研究室 ・R氏の別邸 / 小川洋設計室 記事 修辞学的建築へのアーバン・デザイナーからの招待 / 佐々木隆文 作品評・解説 ・千葉県立中央図書館 群の秩序 / 大高正人 ・千葉県立中央図書館 豊かな可能性を秘めたシステム / 山本学治 ・千葉県立中央図書館 建築と技術への姿勢 / 黒川雅之 ・鹿島建設本社ビル 建築 / 岡田信一 ・鹿島建設本社ビル 施工 / 内野邦夫 ・鹿島建設本社ビル 各部詳細 / 佐野光永 ・鹿島建設本社ビル 構造 / 伊藤豪夫 ・鹿島建設本社ビル 設備 / 山口宏紀 ・東京駅八重洲本館 再生する都市建築 ・PLAZA HOUSE 都市的スケールへの習作 / 宮脇檀 ルポルタージュ・日本建築界の断面② ・ゆらぐ建築家像 / 村松貞次郎  ・脱藩する建築家たち / 小能林宏城 しんけんちく・にゅうす アンケート1968公募のお知らせ 海外ネットワーク / 二川幸夫 ; 磯村英一 ; 棚橋広夫 居住環境ノート/局所人工気候は可能か / 尾島俊雄 建築材料ノート/建築材料の耐久性 / 石川広三 構造計画ノート/十勝沖地震の教訓 / 桜井譲爾 建築生産の近代化ノート/現場技術岩の技能教育の問題 / 佐藤菊雄 アーバンデザインノート/都市と港湾 / 小林郁夫 デザイン・ボキャブラリィ/役物(やくもの) / 佐々木宏 海外雑誌より/青年の家 林間学校 子供の村 子供の家 建築家と作品集/Mies van der Rohe / 稲葉武司 書評<現代建築論 山本学治著>余りに正統派的な「近代」的想考 凧糸の抽象性 / 藤井正一郎 ; 黒沢隆 書評<日本の建築 太田博太郎著> 書評<建築雑誌> 新製品紹介 詳細図(鹿島建設本社ビル・九重坂の家・PLAZA HOUSE) 新建築バックナンバー総目次1951~1955 資材時価表

新建築 1979年9月 第54巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1979、343p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介
・佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所
・結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects
・三重厚生年金休暇センター / 岡設計
・大生相互銀行本店 / 日本設計事務所
・セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所
・谷合眼科 / アトリエOAK
・日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子
・大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室
・智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計
・東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所
日本文化の<かたち> 1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登
フロッタ-ジュ・現代建築の構図⑧毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄 貧乏くじは君が引く / 鈴木博之
古典的充足感への転進 / 石井和紘
設計について / 谷口吉生
狭間からの象徴空間へ / 神谷五男
作品解説 結界 曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク アメリカ / 三船康道
海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明
デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清
詳細図 日本女子大学軽井沢寮
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
'79現代建築シンポジウム
人間のための住宅のディテール㉜自然の動作にあわせる / 宮脇檀
フィードバックノート:設備⑨空調用熱源システム / 石福昭
環境デザイン・スクリプト㉓グランド・カバー / 土肥博至
照明ノート⑥かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹
書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清
書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司
新刊書紹介
設計データ・シート
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1979 、343p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介 ・佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所 ・結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects ・三重厚生年金休暇センター / 岡設計 ・大生相互銀行本店 / 日本設計事務所 ・セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所 ・谷合眼科 / アトリエOAK ・日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子 ・大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室 ・智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計 ・東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所 日本文化の<かたち> 1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登 フロッタ-ジュ・現代建築の構図⑧毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄 貧乏くじは君が引く / 鈴木博之 古典的充足感への転進 / 石井和紘 設計について / 谷口吉生 狭間からの象徴空間へ / 神谷五男 作品解説 結界 曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク アメリカ / 三船康道 海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明 デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清 詳細図 日本女子大学軽井沢寮 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 '79現代建築シンポジウム 人間のための住宅のディテール㉜自然の動作にあわせる / 宮脇檀 フィードバックノート:設備⑨空調用熱源システム / 石福昭 環境デザイン・スクリプト㉓グランド・カバー / 土肥博至 照明ノート⑥かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹 書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清 書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司 新刊書紹介 設計データ・シート とぴっくす / 建報社企画室

新建築 1980年3月 第55巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・在日デンマーク大使館 / 槇総合計画事務所
・在日大韓基督教会東京教会 / 保坂陽一郎建築研究所
・栗田美術館 歴史館 / 鹿島建設
・電々公社 御殿場経営研修所 / 電々公社建築局
・児童養護施設 成田学園 / 坪井善正
・七井養護老人ホーム / 野沢正光建築工房
・伊豆高原 ゆうゆうの里 / 佐藤工業
・コスモラマ / 荒木正彦
・留心館 / 橋本文隆
・サンツモリビル / 渡辺豊和建築工房
・テラスロマネスク 穂積台 / 渡辺豊和建築工房
・和歌山市民会館 / 日建設計・大阪
・苫小牧市文化会館 / 岡田新一設計事務所
・釧路市民文化会館 / 山下設計
・筑波大学中央図書館の建築 / 栗原嘉一郎
・大成建設技術研究所 / 大成建設
常に新しさを 徹底して現場で,身体を通して学ぶこと(状況への直言) / 岩城亘太郎 ; 布野修司
作品解説 在日大韓基督教会東京教会 教会堂の内部と外部 / 保坂陽一郎
養護施設について / 坪井善正
データ・詳細図
しんけんちくにゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事
海外エコー
海外ネットワーク
・ブリガリア建築紀行 / 北川雄史
・南極・建築・自然 / 三橋博巳
ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項
反合理主義の系譜③パリ 1900-1-(窓) / 橋本文隆
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑧羽黒山の怪奇建築 / 渡辺豊和
住宅のディテール㊴鉄板とRCを組み合わせた暖炉 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造③積算士 / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉙朝市 新旧住民の交流 / 土肥博至
照明ノート⑫'80年代の照明を考える / 石井幹子
書評 長谷川堯著 建築旅愁 / 木島安史
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・在日デンマーク大使館 / 槇総合計画事務所 ・在日大韓基督教会東京教会 / 保坂陽一郎建築研究所 ・栗田美術館 歴史館 / 鹿島建設 ・電々公社 御殿場経営研修所 / 電々公社建築局 ・児童養護施設 成田学園 / 坪井善正 ・七井養護老人ホーム / 野沢正光建築工房 ・伊豆高原 ゆうゆうの里 / 佐藤工業 ・コスモラマ / 荒木正彦 ・留心館 / 橋本文隆 ・サンツモリビル / 渡辺豊和建築工房 ・テラスロマネスク 穂積台 / 渡辺豊和建築工房 ・和歌山市民会館 / 日建設計・大阪 ・苫小牧市文化会館 / 岡田新一設計事務所 ・釧路市民文化会館 / 山下設計 ・筑波大学中央図書館の建築 / 栗原嘉一郎 ・大成建設技術研究所 / 大成建設 常に新しさを 徹底して現場で,身体を通して学ぶこと(状況への直言) / 岩城亘太郎 ; 布野修司 作品解説 在日大韓基督教会東京教会 教会堂の内部と外部 / 保坂陽一郎 養護施設について / 坪井善正 データ・詳細図 しんけんちくにゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 海外エコー 海外ネットワーク ・ブリガリア建築紀行 / 北川雄史 ・南極・建築・自然 / 三橋博巳 ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項 反合理主義の系譜③パリ 1900-1-(窓) / 橋本文隆 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑧羽黒山の怪奇建築 / 渡辺豊和 住宅のディテール㊴鉄板とRCを組み合わせた暖炉 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造③積算士 / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉙朝市 新旧住民の交流 / 土肥博至 照明ノート⑫'80年代の照明を考える / 石井幹子 書評 長谷川堯著 建築旅愁 / 木島安史 編集後記

新建築 1980年4月 第55巻 第4号 <特集 : 風土と建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、378p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・保坂邸 / 黒川雅之建築設計事務所
・飯塚邸 / 黒川雅之建築設計事務所
・ヴィラ・バン / 黒川雅之建築設計事務所
・レストラン久四郎 / 黒川雅之建築設計事務所
特集 風土と建築
・いま風土をどうとらえるか / 原広司 ; 香山寿夫
・作品
 下地邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 名嘉邸+病院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 垣花邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 地形の発掘・部屋の格納 沖縄の風土へのアプロ-チの試み / 香山寿夫
 勤労者いこいの村 おきなわ / 国建設計工務
 高床の家 / 門設計研究所
 沖縄のすまい文化考(「青い梅」1979年8月号より転載) / 金城信吉
 建築的デ-タ 南 沖縄 / 高嶺晃
 建築的デ-タ 北 北海道 / 小林英嗣
 円山西町の家 / 宮下勇
 りょうくんち / 倉本たつひこ建築計画室
 北風の家 / 環境設計21
 碧い鯨 / 小林英嗣
設計を開く③積雪寒冷地の住宅を考える / 宮下勇 ; 下村憲一 ; 小林英嗣 ; 倉本龍彦 ; 越野武
自然と人間,自然と建築の本質を見つめて(状況への直言) / 浦辺鎮太郎 ; 山崎泰孝
反対称の建築 民家と数寄屋のふたつの系譜 / 黒川雅之
データ・詳細図
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 篠原一男展・パリ/遠藤新の旧近藤邸みつかる/時事散歩
・クェートのニュータウン / 岩崎晏博
海外ネットワーク
・クェートのニュータウン / 岩崎晏博
・アメリカの表と裏 / 佐藤克之
<新建築会館>設計競技応募要項
第7回日新工業建築設計競技応募要項
久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項
ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項
反合理主義の系譜④パリ 1900-2-(窓) / 橋本文隆
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑨超高層建築の元祖 / 武者英二
人間のための住宅のディテール㊵「はきだし」のない窓 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造④ブレース / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉚複合空間 都心地区 / 土肥博至
書評 上田篤著 タウンハウス 町家の再生 / 蓑原敬
新刊紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、378p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・保坂邸 / 黒川雅之建築設計事務所 ・飯塚邸 / 黒川雅之建築設計事務所 ・ヴィラ・バン / 黒川雅之建築設計事務所 ・レストラン久四郎 / 黒川雅之建築設計事務所 特集 風土と建築 ・いま風土をどうとらえるか / 原広司 ; 香山寿夫 ・作品  下地邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  名嘉邸+病院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  垣花邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  地形の発掘・部屋の格納 沖縄の風土へのアプロ-チの試み / 香山寿夫  勤労者いこいの村 おきなわ / 国建設計工務  高床の家 / 門設計研究所  沖縄のすまい文化考(「青い梅」1979年8月号より転載) / 金城信吉  建築的デ-タ 南 沖縄 / 高嶺晃  建築的デ-タ 北 北海道 / 小林英嗣  円山西町の家 / 宮下勇  りょうくんち / 倉本たつひこ建築計画室  北風の家 / 環境設計21  碧い鯨 / 小林英嗣 設計を開く③積雪寒冷地の住宅を考える / 宮下勇 ; 下村憲一 ; 小林英嗣 ; 倉本龍彦 ; 越野武 自然と人間,自然と建築の本質を見つめて(状況への直言) / 浦辺鎮太郎 ; 山崎泰孝 反対称の建築 民家と数寄屋のふたつの系譜 / 黒川雅之 データ・詳細図 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 篠原一男展・パリ/遠藤新の旧近藤邸みつかる/時事散歩 ・クェートのニュータウン / 岩崎晏博 海外ネットワーク ・クェートのニュータウン / 岩崎晏博 ・アメリカの表と裏 / 佐藤克之 <新建築会館>設計競技応募要項 第7回日新工業建築設計競技応募要項 久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項 ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項 反合理主義の系譜④パリ 1900-2-(窓) / 橋本文隆 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑨超高層建築の元祖 / 武者英二 人間のための住宅のディテール㊵「はきだし」のない窓 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造④ブレース / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉚複合空間 都心地区 / 土肥博至 書評 上田篤著 タウンハウス 町家の再生 / 蓑原敬 新刊紹介

新建築 1972年8月 第47巻 第8号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、374p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎
・住宅デザインの課題 / 西山夘三
作品
・軽井沢の家 その1 / 吉村順三
・軽井沢の家 その2 / 吉村順三
・軽井沢の家 その3 / 吉村順三
・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・作住記 / 宮脇檀
・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・涅槃の家 / 相田武文建築研究所
・無為の家 / 相田武文建築研究所
・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所
・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子
・南馬込の家 / 小玉祐一郎
・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所
・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室
・焼津の家 / 長谷川逸子
・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所
・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所
・望月さんの山荘 / 浅井浩之
・インディアナの家 / 田中俊郎
・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所
作品評・解説
・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦
・作住記 / 宮脇檀
・無明の思惟 / 相田武文
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之
第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩
こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫
海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆
居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭
海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治
書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二
大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章
こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク
新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤
詳細図
・軽井沢の家 その1
・軽井沢の家 その2
・星の家
・まつかわ・ぼっくす
・かんの・ぼっくす
・焼津の家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、374p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎 ・住宅デザインの課題 / 西山夘三 作品 ・軽井沢の家 その1 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その2 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その3 / 吉村順三 ・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・作住記 / 宮脇檀 ・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・涅槃の家 / 相田武文建築研究所 ・無為の家 / 相田武文建築研究所 ・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所 ・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子 ・南馬込の家 / 小玉祐一郎 ・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所 ・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室 ・焼津の家 / 長谷川逸子 ・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所 ・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所 ・望月さんの山荘 / 浅井浩之 ・インディアナの家 / 田中俊郎 ・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所 作品評・解説 ・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦 ・作住記 / 宮脇檀 ・無明の思惟 / 相田武文 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之 第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩 こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫 海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆 居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭 海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治 書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二 大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章 こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク 新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤ 詳細図 ・軽井沢の家 その1 ・軽井沢の家 その2 ・星の家 ・まつかわ・ぼっくす ・かんの・ぼっくす ・焼津の家

新建築 1972年3月 第47巻 第3号 <札幌オリンピック関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、335p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・岩倉組本社 / 竹山実建築綜合研究所
・瀧定大阪支店 / 竹中工務店
・丸忠ビル / 根津建築事務所
・有本 / 山本・西原建築設計事務所
・矢崎総業 名古屋AIS / 青島設計室
・桐友学園〔設計・保坂陽一郎建築研究所〕
・三菱重工業富士研究所 / 三菱地所
・熊野市民会館 / 千代田建築研究所
・紀伊風土記の丘 松下記念資料館 / 浦辺建築事務所
・高槻リゾートレーン / ザィゾン設計事務所
・東京会館 / 谷口吉郎
・札幌オリンピック村 / 太田実+札幌オリンピック村設計共同企業体
時評 建築と新しい宗教 日常性と非日常性について / 近藤正一
特別記事
・近代建築の目撃者 II-2 / 堀口捨己
・近代建築の目撃者 II-2 / 佐々木宏
作品解説
・岩倉組本社 そうだ The iwakurium またの名を 位相空間と呼ぶことにしよう! / 竹山実
・桐友学園 桐友学園の計画および設計 / 保坂陽一郎 ; 范錚亮 ; 永松賢一 
・精薄児施設の再建 / 濱彦治 
・阪急ファィブ ビルの中の街 
・東京会館 街かどの独白 / 谷口吉郎 
編集者の眼  
しんけんちく・にゅうす 
第9回海外視察団ヨーロッパ編募集要項 
海外ネットワーク / 小沢明 ; 田上義也 ; 宮川英二 
海外雑誌より 海岸の整備② / 樋口清
東京国際照明デザインコンペ'72応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; ハンス・ホライン 
座談会 照明デザインに求めるもの / 亀倉雄策 ; 伊藤隆道 ; 丹下健三 ; 磯崎新 ; 栄久庵憲司
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 
海洋開発ノート 海洋建築とは / 一宮賢治 
書評 都市の生と死/ビクター・グルーエン著 / 平山健一 
第7回セントラル硝子建築設計競技応募要項 / 清水一 ; 村野藤吾 ; 清家清 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔 
トピックス / 建報社企画室 
詳細図 矢崎総業 名古屋 AIS 札幌オリンピック村食堂
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、335p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・岩倉組本社 / 竹山実建築綜合研究所 ・瀧定大阪支店 / 竹中工務店 ・丸忠ビル / 根津建築事務所 ・有本 / 山本・西原建築設計事務所 ・矢崎総業 名古屋AIS / 青島設計室 ・桐友学園〔設計・保坂陽一郎建築研究所〕 ・三菱重工業富士研究所 / 三菱地所 ・熊野市民会館 / 千代田建築研究所 ・紀伊風土記の丘 松下記念資料館 / 浦辺建築事務所 ・高槻リゾートレーン / ザィゾン設計事務所 ・東京会館 / 谷口吉郎 ・札幌オリンピック村 / 太田実+札幌オリンピック村設計共同企業体 時評 建築と新しい宗教 日常性と非日常性について / 近藤正一 特別記事 ・近代建築の目撃者 II-2 / 堀口捨己 ・近代建築の目撃者 II-2 / 佐々木宏 作品解説 ・岩倉組本社 そうだ The iwakurium またの名を 位相空間と呼ぶことにしよう! / 竹山実 ・桐友学園 桐友学園の計画および設計 / 保坂陽一郎 ; 范錚亮 ; 永松賢一  ・精薄児施設の再建 / 濱彦治  ・阪急ファィブ ビルの中の街  ・東京会館 街かどの独白 / 谷口吉郎  編集者の眼   しんけんちく・にゅうす  第9回海外視察団ヨーロッパ編募集要項  海外ネットワーク / 小沢明 ; 田上義也 ; 宮川英二  海外雑誌より 海岸の整備② / 樋口清 東京国際照明デザインコンペ'72応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; ハンス・ホライン  座談会 照明デザインに求めるもの / 亀倉雄策 ; 伊藤隆道 ; 丹下健三 ; 磯崎新 ; 栄久庵憲司 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆  海洋開発ノート 海洋建築とは / 一宮賢治  書評 都市の生と死/ビクター・グルーエン著 / 平山健一  第7回セントラル硝子建築設計競技応募要項 / 清水一 ; 村野藤吾 ; 清家清 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔  トピックス / 建報社企画室  詳細図 矢崎総業 名古屋 AIS 札幌オリンピック村食堂 資材時価表

新建築 1980年10月 第55巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 美しい街並みを(状況への直言)〔付 略歴〕 / 芦原義信
作品
・福岡市植物園・温室 / 瀧光夫
・神戸市須磨離宮植物園・温室 / 瀧光夫
・シオノギ渋谷ビル / 坂倉建築研究所東京事務所
・横浜市金沢センター / 坂倉建築研究所東京事務所
・大倉会館 / 黒川建築事務所
・日本科学技術情報センター 情報資料館 / RIA建築綜合研究所
・岡崎市明大寺公園・展望台 / 瀧光夫
・大物の浦 野外能舞台 / 石井修
・横浜金沢地先埋立公園 / 港湾環境エンジニアリング・環境デザイン研究所
・唐津港妙見緑地公園 / 港湾環境エンジニアリング・環境デザイン研究所
・河口湖町民体育館 / 井出一済建築設計事務所
・袖ヶ浦町テニスコート / パシフィックコンサルタント ; 坂倉建築研究所 ; 西野善介建築研究所
・富士山公園プール / 西野善介建築研究所・ZENPLAN
・工学院大学軽井沢学寮 / 高須賀晋
・石川整形外科 / 小野建築・環境計画事務所
・警視庁本部庁舎 / 岡田新一設計事務所
作品解説・論文
・温室建築二題 / 滝光夫
・私の広場 なぜ私は遊具をつくり,公園を設計するのか / 仙田満
・警視庁本部庁舎 環境の文脈の中で / 岡田新一
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 第2国立劇場は国際コンペに 建築3団体が要望書 / バラディオ歿後400年記念展 / アンケート1980募集
大和ハウス工業住宅設計学生コンペ募集要項
海外エコー
海外ネットワーク
・曼陀羅の見える島 バリ / 山崎隆造
・第27回新建築海外視察団に参加して 素人建築見聞録 / 山本肇
・国際音響学会に出席して / 光川泰子
久保田鉄工住宅設計競技1980入選発表
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 越後島研
異説・珍説・新説・奇説⑮竜安寺の築地塀 / 武者英二
フィードバック・ノート:構造⑩構造計算だけではないのです / 八巻昭
音響ノート⑤音響材料とその性質 / 永田穂
書評 槇文彦他著 見えがくれする都市 / 伊藤ていじ
編集後記 / TI
とぴっくす / 建報社企画室
設計ノ-ト / 若松滋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 美しい街並みを(状況への直言)〔付 略歴〕 / 芦原義信 作品 ・福岡市植物園・温室 / 瀧光夫 ・神戸市須磨離宮植物園・温室 / 瀧光夫 ・シオノギ渋谷ビル / 坂倉建築研究所東京事務所 ・横浜市金沢センター / 坂倉建築研究所東京事務所 ・大倉会館 / 黒川建築事務所 ・日本科学技術情報センター 情報資料館 / RIA建築綜合研究所 ・岡崎市明大寺公園・展望台 / 瀧光夫 ・大物の浦 野外能舞台 / 石井修 ・横浜金沢地先埋立公園 / 港湾環境エンジニアリング・環境デザイン研究所 ・唐津港妙見緑地公園 / 港湾環境エンジニアリング・環境デザイン研究所 ・河口湖町民体育館 / 井出一済建築設計事務所 ・袖ヶ浦町テニスコート / パシフィックコンサルタント ; 坂倉建築研究所 ; 西野善介建築研究所 ・富士山公園プール / 西野善介建築研究所・ZENPLAN ・工学院大学軽井沢学寮 / 高須賀晋 ・石川整形外科 / 小野建築・環境計画事務所 ・警視庁本部庁舎 / 岡田新一設計事務所 作品解説・論文 ・温室建築二題 / 滝光夫 ・私の広場 なぜ私は遊具をつくり,公園を設計するのか / 仙田満 ・警視庁本部庁舎 環境の文脈の中で / 岡田新一 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 第2国立劇場は国際コンペに 建築3団体が要望書 / バラディオ歿後400年記念展 / アンケート1980募集 大和ハウス工業住宅設計学生コンペ募集要項 海外エコー 海外ネットワーク ・曼陀羅の見える島 バリ / 山崎隆造 ・第27回新建築海外視察団に参加して 素人建築見聞録 / 山本肇 ・国際音響学会に出席して / 光川泰子 久保田鉄工住宅設計競技1980入選発表 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 越後島研 異説・珍説・新説・奇説⑮竜安寺の築地塀 / 武者英二 フィードバック・ノート:構造⑩構造計算だけではないのです / 八巻昭 音響ノート⑤音響材料とその性質 / 永田穂 書評 槇文彦他著 見えがくれする都市 / 伊藤ていじ 編集後記 / TI とぴっくす / 建報社企画室 設計ノ-ト / 若松滋

新建築 1980年6月 第55巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華
作品
・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室
〔設計者から〕 / 藤井博巳
・北摂の家 / 出江寛建築事務所
・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所
・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所
・スタジオアルタ / 戸田建設
・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所
・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房
・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所
・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房
・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所
・散田の共同住宅 / 坂本一成
・光徳寺本堂 / 武者英二研究室
・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京
〔設計概要〕 / 只野康夫
宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト
作品批評・ルポルタージュ
・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆
・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部
論文
・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄
・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展
海外エコー
海外ネットワーク
・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信
・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項
窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至
音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂
書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫
新刊紹介
編集後記 / TI
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華 作品 ・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室 〔設計者から〕 / 藤井博巳 ・北摂の家 / 出江寛建築事務所 ・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所 ・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所 ・スタジオアルタ / 戸田建設 ・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所 ・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房 ・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所 ・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房 ・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所 ・散田の共同住宅 / 坂本一成 ・光徳寺本堂 / 武者英二研究室 ・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京 〔設計概要〕 / 只野康夫 宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト 作品批評・ルポルタージュ ・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆 ・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部 論文 ・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄 ・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展 海外エコー 海外ネットワーク ・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信 ・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二 アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至 音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂 書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫 新刊紹介 編集後記 / TI とぴっくす

意中の建築 上下2冊揃

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
2,500
中村好文 著、新潮社、2005年、142p、27×19cm、2
上下2冊/帯スレヨゴレ/ソフトカバー/カバーヤケヨゴレ・縁に少イタミ・下巻の裏表紙上部分に少ヤブレ/上巻見返しに著者の記事貼り付け(写真参照)/本文線引き・書き込み無/古本として経年並みの状態です(2005年9月初刷)

●上巻
旧千代田生命本社ビル 設計:村野藤吾
ジャンタル・マンタル
ストックホルム市立図書館設計:エリック・グンナール・アスプルンド
閑谷学校
母の家 設計:ロバート・ヴェンチューリ
河回村
サン・ガルガーノ聖堂
俵屋旅館
サー・ジョン・ソーン美術館 設計:サー・ジョン・ソーン
ケース・スタディ・ハウス#1設計:ジュリアス・ラルフ・デイヴィッドソン
マーヴィスタ・ハウジング 設計:グレゴリー・エイン
ロザリオ礼拝堂

●下巻
サヴォア邸 設計:ル・コルビュジエ
翔月亭
カステルヴェッキオ美術館 設計:カルロ・スカルパ
檀一雄の能古島の家
ウィーンの地下水道
続・私の家 設計:清家清
森の火葬場 設計:エリック・グンナール・アスプルンド
豊多摩監獄 設計:後藤慶二
オタニエミ・チャペル 設計:ヘイッキ&カイヤ・シレン
旗の台駅
シャーロック・ホームズ・ミュージアム
中村家住宅/銘対家住宅
ソーク生物学研究所 設計:ルイス・カーン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
中村好文 著 、新潮社 、2005年 、142p 、27×19cm 、2
上下2冊/帯スレヨゴレ/ソフトカバー/カバーヤケヨゴレ・縁に少イタミ・下巻の裏表紙上部分に少ヤブレ/上巻見返しに著者の記事貼り付け(写真参照)/本文線引き・書き込み無/古本として経年並みの状態です(2005年9月初刷) ●上巻 旧千代田生命本社ビル 設計:村野藤吾 ジャンタル・マンタル ストックホルム市立図書館設計:エリック・グンナール・アスプルンド 閑谷学校 母の家 設計:ロバート・ヴェンチューリ 河回村 サン・ガルガーノ聖堂 俵屋旅館 サー・ジョン・ソーン美術館 設計:サー・ジョン・ソーン ケース・スタディ・ハウス#1設計:ジュリアス・ラルフ・デイヴィッドソン マーヴィスタ・ハウジング 設計:グレゴリー・エイン ロザリオ礼拝堂 ●下巻 サヴォア邸 設計:ル・コルビュジエ 翔月亭 カステルヴェッキオ美術館 設計:カルロ・スカルパ 檀一雄の能古島の家 ウィーンの地下水道 続・私の家 設計:清家清 森の火葬場 設計:エリック・グンナール・アスプルンド 豊多摩監獄 設計:後藤慶二 オタニエミ・チャペル 設計:ヘイッキ&カイヤ・シレン 旗の台駅 シャーロック・ホームズ・ミュージアム 中村家住宅/銘対家住宅 ソーク生物学研究所 設計:ルイス・カーン

昭和住宅物語

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
1,500
藤森照信 著、新建築社、1990、439p、22cm、1冊
P270に赤線少有 三方に少ヤケ有 カバー(僅かなキズ、背にヤケ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和住宅物語

1,500
藤森照信 著 、新建築社 、1990 、439p 、22cm 、1冊
P270に赤線少有 三方に少ヤケ有 カバー(僅かなキズ、背にヤケ有)

新建築 the japan architect:1979 9月 Vol.54-10 第54巻第10号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
馬場璋造編集、新建築社、1979、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介 佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所 結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects 三重厚生年金休暇センター / 岡設計 大生相互銀行本店 / 日本設計事務所 セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所 谷合眼科 / アトリエOAK 日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子 大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室 智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計 東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所 日本文化の<かたち>--1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登 フロッタ-ジュ・現代建築の構図-8-毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄--貧乏くじは君が引く / 鈴木博之 古典的充足感への転進 / 石井和紘 設計について / 谷口吉生 狭間からの象徴空間へ / 神谷五男 作品解説 結界―曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠  しんけんちく・にゅうす プロジェクト しんけんちく・にゅうす 作品 しんけんちく・にゅうす 記事 海外エコー 海外ネットワーク アメリカ / 三船康道 海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明 デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清 詳細図 日本女子大学軽井沢寮 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 '79現代建築シンポジウム 人間のための住宅のディテール(32)自然の動作にあわせる / 宮脇檀 フィードバックノート:設備(9)空調用熱源システム / 石福昭 環境デザイン・スクリプト(23)グランド・カバー / 土肥博至 照明ノート(6)かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹子 書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清 書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司 新刊書紹介 設計データ・シート とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
馬場璋造編集 、新建築社 、1979 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介 佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所 結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects 三重厚生年金休暇センター / 岡設計 大生相互銀行本店 / 日本設計事務所 セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所 谷合眼科 / アトリエOAK 日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子 大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室 智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計 東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所 日本文化の<かたち>--1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登 フロッタ-ジュ・現代建築の構図-8-毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄--貧乏くじは君が引く / 鈴木博之 古典的充足感への転進 / 石井和紘 設計について / 谷口吉生 狭間からの象徴空間へ / 神谷五男 作品解説 結界―曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠  しんけんちく・にゅうす プロジェクト しんけんちく・にゅうす 作品 しんけんちく・にゅうす 記事 海外エコー 海外ネットワーク アメリカ / 三船康道 海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明 デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清 詳細図 日本女子大学軽井沢寮 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 '79現代建築シンポジウム 人間のための住宅のディテール(32)自然の動作にあわせる / 宮脇檀 フィードバックノート:設備(9)空調用熱源システム / 石福昭 環境デザイン・スクリプト(23)グランド・カバー / 土肥博至 照明ノート(6)かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹子 書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清 書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司 新刊書紹介 設計データ・シート とぴっくす / 建報社企画室

昭和住宅物語 : 初期モダニズムからポストモダンまで23の住まいと建築家

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
2,160 (送料:¥600~)
藤森照信 著、新建築社、1990年、439p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 痛み ヤケ カバーヤブレ小・少々折れ跡有 小口汚れ・少々シミ有  Q24011B1905
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和住宅物語 : 初期モダニズムからポストモダンまで23の住まいと建築家

2,160 (送料:¥600~)
藤森照信 著 、新建築社 、1990年 、439p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 痛み ヤケ カバーヤブレ小・少々折れ跡有 小口汚れ・少々シミ有  Q24011B1905
  • 単品スピード注文

巨匠の残像 : 「建築」を拓いた17人の遺風

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,200
日経アーキテクチュア 編、日経BP社 日経BP出版センター、2007、223p、21cm
初版・ カバー・A5判・定価2200+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

巨匠の残像 : 「建築」を拓いた17人の遺風

1,200
日経アーキテクチュア 編 、日経BP社 日経BP出版センター 、2007 、223p 、21cm
初版・ カバー・A5判・定価2200+税・並美

日本の形 : しなやかな暮らしをたどる <朝日旅の百科 別冊 (1982年10月)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
朝日新聞社 : 編、朝日新聞社、1982、104p、29.7 x 24cm、1冊
門松/安達曈子
門飾り/千代芳子
花餅/上野森三
歌かるた/水尾比呂志
雪ぐつ/田中忠三郎
足袋/水尾比呂志
御幣/杉浦康平
しめなわ/宮本常一
水引/茂木のり子
角隠し/塩月弥栄子
扇/水尾比呂志
雛人形/岸田吟子
鬼/川崎洋
五輪塔/杉浦康平
ふぐ刺し/友竹正則
のし/樋口清之
纒/水尾比呂志
神酒口/岡村吉右衛門
羽子板/水尾比呂志
絵双六/杉浦康平
拍子木/高橋義孝
隈取り/杉浦康平
蝶・紋章/杉浦康平
梅/水尾比呂志
声明譜/福島和夫
ぼてぼて茶碗/漢東種一郎
花傘/岡部伊都子
花御堂/水尾比呂志
棚田の石垣/永瀬清子
筍籠/水尾比呂志
マルコ/宮本常一
椀/大岡信
マンダラ/杉浦康平
立て花/三隅治雄
からくり人形/立川昭二
鯉のぼり/杉浦康平
天狗/五来重
大太鼓/本間雅彦
梵鐘/杉浦康平
琵琶/武満徹
利休箸/本田裕一郎
波浪文/杉浦康平
大漁祝着/柳八十一
渦巻き紋/杉浦康平
雷雲文様/杉浦康平
結び文様/藤原覚一
沖縄の墓/水尾比呂志
屋根獅子/水尾比呂志
すだれ/水尾比呂志
風鈴/水尾比呂志
団扇/水尾比呂志
虫かご/小西正泰
桐下駄/秋岡芳夫
和傘/水尾比呂志
浮世絵/粟津潔
和時計/塚田泰三郎
七夕飾り/加古里子
金魚ねぶた/池田龍雄
線香花火/杉浦康平
走馬灯/永六輔
祇園会/水尾比呂志
江戸みこし/杉浦康平
月見団子/水尾比呂志
高灯籠/宮本常一
鎌/宮本常一
計量/宮本常一
河童/中河与一
金剛杖/森敦
梵字不動/杉浦康平
野の仏/吉野弘
献灯台/杉浦康平
がんどう提灯/宮本常一
横綱/鈴木清順
軍配/杉浦康平
鳥居/村岡空
木組み/清家清
囲炉裏/水尾比呂志
障子/水尾比呂志
庭石/水尾比呂志
座禅/谷川俊太郎
漣華/杉浦康平
北斗七星/杉浦康平
そろばん/森政弘
矢立て/宮本常一
大工道具/村松貞次郎
尺八/横山勝也
木地玩具/宮本常一
目玉模様/杉浦康平
能面/白洲正子
のぼり/戸板康二
菊人形/郡司正勝
つむじ風/根本順吉
幕の内弁当/榮久庵憲司
包装/岡秀行
絵絣/村穂久美雄
髪形/武原はん
[ほか]
あとがき/外村民彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
朝日新聞社 : 編 、朝日新聞社 、1982 、104p 、29.7 x 24cm 、1冊
門松/安達曈子 門飾り/千代芳子 花餅/上野森三 歌かるた/水尾比呂志 雪ぐつ/田中忠三郎 足袋/水尾比呂志 御幣/杉浦康平 しめなわ/宮本常一 水引/茂木のり子 角隠し/塩月弥栄子 扇/水尾比呂志 雛人形/岸田吟子 鬼/川崎洋 五輪塔/杉浦康平 ふぐ刺し/友竹正則 のし/樋口清之 纒/水尾比呂志 神酒口/岡村吉右衛門 羽子板/水尾比呂志 絵双六/杉浦康平 拍子木/高橋義孝 隈取り/杉浦康平 蝶・紋章/杉浦康平 梅/水尾比呂志 声明譜/福島和夫 ぼてぼて茶碗/漢東種一郎 花傘/岡部伊都子 花御堂/水尾比呂志 棚田の石垣/永瀬清子 筍籠/水尾比呂志 マルコ/宮本常一 椀/大岡信 マンダラ/杉浦康平 立て花/三隅治雄 からくり人形/立川昭二 鯉のぼり/杉浦康平 天狗/五来重 大太鼓/本間雅彦 梵鐘/杉浦康平 琵琶/武満徹 利休箸/本田裕一郎 波浪文/杉浦康平 大漁祝着/柳八十一 渦巻き紋/杉浦康平 雷雲文様/杉浦康平 結び文様/藤原覚一 沖縄の墓/水尾比呂志 屋根獅子/水尾比呂志 すだれ/水尾比呂志 風鈴/水尾比呂志 団扇/水尾比呂志 虫かご/小西正泰 桐下駄/秋岡芳夫 和傘/水尾比呂志 浮世絵/粟津潔 和時計/塚田泰三郎 七夕飾り/加古里子 金魚ねぶた/池田龍雄 線香花火/杉浦康平 走馬灯/永六輔 祇園会/水尾比呂志 江戸みこし/杉浦康平 月見団子/水尾比呂志 高灯籠/宮本常一 鎌/宮本常一 計量/宮本常一 河童/中河与一 金剛杖/森敦 梵字不動/杉浦康平 野の仏/吉野弘 献灯台/杉浦康平 がんどう提灯/宮本常一 横綱/鈴木清順 軍配/杉浦康平 鳥居/村岡空 木組み/清家清 囲炉裏/水尾比呂志 障子/水尾比呂志 庭石/水尾比呂志 座禅/谷川俊太郎 漣華/杉浦康平 北斗七星/杉浦康平 そろばん/森政弘 矢立て/宮本常一 大工道具/村松貞次郎 尺八/横山勝也 木地玩具/宮本常一 目玉模様/杉浦康平 能面/白洲正子 のぼり/戸板康二 菊人形/郡司正勝 つむじ風/根本順吉 幕の内弁当/榮久庵憲司 包装/岡秀行 絵絣/村穂久美雄 髪形/武原はん [ほか] あとがき/外村民彦

新建築 1980年7月 第55巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、366p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・石川県営諸江団地 / 現代計画研究所
・田部美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・川中嶋カントリークラブクラブハウス / 吉村順三設計事務所
・NRCC(ニュー ロビン カルチュア センター) / 葉デザイン事務所
・秋田県 生涯教育センター+児童会館・子ども博物館 / 日建設計・東京+環境デザイン研究所
・横手平鹿広域圏民体育館・横手市就業改善センター / 西原研究所
・津和野町コミュニティセンター / 都市環境開発センター
・穂高町民会館 / 田中・西野設計事務所
・日野市立高幡図書館 / 長谷川紘都市・建築研究室
・福生市立中央図書館 / 石本建築事務所
・武蔵野相愛幼稚園 / 吉岡設計事務所
・山利ビル / 佐藤秀工務店
200℃までの世界 ト-タル・エネルギ-・システムと住宅(状況への直言)〔含 略歴〕 / 川合健二 ; 布野修司
特集記事
いまはネオ,非創造の時代……? / ロラン バルト ; 三宅理一 ; 篠原一男
分析言語への挑戦 / 三宅理一
大地性の復権 諸江団地設計を終えて / 藤本昌也
地方都市金沢における都市型住宅の可能性 / 中谷正人 ; 編集部
津和野における保存と町づくり / 小池一臣
分館網のこと / 砂川雄一
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす 芦原氏マルコ・ポーロ賞 槇氏日本 芸術大賞 ルイス・バラガン氏ブリッカー建築賞 建築時事
海外エコー
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 / 内井昭蔵
海外ネットワーク
・イタリア・デザイン便り / 重藤和己
・’80年代フィンランドデザインの行方 / 服部晏之
ルネッサンス・パラッツォの系譜③ロ-マの栄光と没落(窓) / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑫ 校倉造のひみつ / 武者英二
フィードバック・ノート:構造⑦耐用年限を考えた設計 / 八巻昭
音響ノート-②舞台と客席の音響条件 / 永田穂
書評
全体計画について / 坂田義雄
生涯教育センタ-について / 根橋宏次
児童会館・子ども博物館の計画 / 仙田満 ; 前野望
設計プロセスから / 長谷川紘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、366p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・石川県営諸江団地 / 現代計画研究所 ・田部美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・川中嶋カントリークラブクラブハウス / 吉村順三設計事務所 ・NRCC(ニュー ロビン カルチュア センター) / 葉デザイン事務所 ・秋田県 生涯教育センター+児童会館・子ども博物館 / 日建設計・東京+環境デザイン研究所 ・横手平鹿広域圏民体育館・横手市就業改善センター / 西原研究所 ・津和野町コミュニティセンター / 都市環境開発センター ・穂高町民会館 / 田中・西野設計事務所 ・日野市立高幡図書館 / 長谷川紘都市・建築研究室 ・福生市立中央図書館 / 石本建築事務所 ・武蔵野相愛幼稚園 / 吉岡設計事務所 ・山利ビル / 佐藤秀工務店 200℃までの世界 ト-タル・エネルギ-・システムと住宅(状況への直言)〔含 略歴〕 / 川合健二 ; 布野修司 特集記事 いまはネオ,非創造の時代……? / ロラン バルト ; 三宅理一 ; 篠原一男 分析言語への挑戦 / 三宅理一 大地性の復権 諸江団地設計を終えて / 藤本昌也 地方都市金沢における都市型住宅の可能性 / 中谷正人 ; 編集部 津和野における保存と町づくり / 小池一臣 分館網のこと / 砂川雄一 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす 芦原氏マルコ・ポーロ賞 槇氏日本 芸術大賞 ルイス・バラガン氏ブリッカー建築賞 建築時事 海外エコー アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 / 内井昭蔵 海外ネットワーク ・イタリア・デザイン便り / 重藤和己 ・’80年代フィンランドデザインの行方 / 服部晏之 ルネッサンス・パラッツォの系譜③ロ-マの栄光と没落(窓) / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑫ 校倉造のひみつ / 武者英二 フィードバック・ノート:構造⑦耐用年限を考えた設計 / 八巻昭 音響ノート-②舞台と客席の音響条件 / 永田穂 書評 全体計画について / 坂田義雄 生涯教育センタ-について / 根橋宏次 児童会館・子ども博物館の計画 / 仙田満 ; 前野望 設計プロセスから / 長谷川紘

新建築 1974年7月 第49巻 第7号 <最高裁判所 ; 倉敷アイビースクエア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、378p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・最高裁判所 / 岡田新一設計事務所
・倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所
流行不易 / 浦辺鎮太郎
・大阪市身体障害者スポーツセンター / 大阪市建築局営繕部 ; 日建設計・大阪
・住友スリーエム本社ビル / 日建設計・東京
・天賞堂ビル / 日建設計・東京
・下総病院 / アーキブレーン
・少年自然の家 / 坂倉建築所大阪事務所
・少年自然の家 神戸市立自然の家六甲施設/豊中市立少年自然の家/宝塚市立少年自然の家/長崎県立千々石少年自然の家/奈良県立青少年野外活動第2センター / 坂倉建築研究所大阪事務所
神戸市立自然の家 / 吉村篤一
豊中市立少年自然の家 / 高木富夫
宝塚市立少年自然の家 / 山下弘
長崎県立千々石少年自然の家 / 松林裕爾
奈良県立青少年野外活動第2センター / 松村祐爾
対談 低層集合集宅へのアプローチ / 芦原義信 ; 内井昭蔵
ルポルタージュ 歴史的空間の現在③三つの赤レンガの命脈 / 長谷川堯
作品解説・評 最高裁判所 計画メモ / 栗原誠実 ; 石井哲 ; 和田隆文 ; 龍野義尚
建築計画 / 栗原誠実
構造計画 / 石井哲
空気調和設備計画 / 和田隆文
電気設備計画 / 竜野義尚
作品解説・評 最高裁判所 最高裁判所のデザインにおける社会的背景 / 岡田新一
最高裁判所をみて
作品解説・評 最高裁判所をみて
・権威否定時代の権威 / 村松貞次郎
・歴史性への挑戦 / 神谷宏治
・力強い設計の成果 / 椎名政夫
・帝王の悲劇 受肉について / 西沢文隆
・岡田流の設計作法 / 林昌二
・最高裁に考える / 菊竹清訓
・非権威的権威主義の不条理 / 瀬尾文彰
・倉敷アイビースクエア WASTE NOT,WANT NOT / 森本正一
・少年自然の家 少年自然の家を考える / 太田隆信
東京国際照明デザインコンペ'75応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五 ; ロジャー・タロン ; ジャセフ・ミューラー ; バーナー・パントン ; インゴ・マーラー
プレハブノート 家具の空間構造解析 / 黒川雅之
詳細図 最高裁判所 倉敷アイビースクエア
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、378p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・最高裁判所 / 岡田新一設計事務所 ・倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所 流行不易 / 浦辺鎮太郎 ・大阪市身体障害者スポーツセンター / 大阪市建築局営繕部 ; 日建設計・大阪 ・住友スリーエム本社ビル / 日建設計・東京 ・天賞堂ビル / 日建設計・東京 ・下総病院 / アーキブレーン ・少年自然の家 / 坂倉建築所大阪事務所 ・少年自然の家 神戸市立自然の家六甲施設/豊中市立少年自然の家/宝塚市立少年自然の家/長崎県立千々石少年自然の家/奈良県立青少年野外活動第2センター / 坂倉建築研究所大阪事務所 神戸市立自然の家 / 吉村篤一 豊中市立少年自然の家 / 高木富夫 宝塚市立少年自然の家 / 山下弘 長崎県立千々石少年自然の家 / 松林裕爾 奈良県立青少年野外活動第2センター / 松村祐爾 対談 低層集合集宅へのアプローチ / 芦原義信 ; 内井昭蔵 ルポルタージュ 歴史的空間の現在③三つの赤レンガの命脈 / 長谷川堯 作品解説・評 最高裁判所 計画メモ / 栗原誠実 ; 石井哲 ; 和田隆文 ; 龍野義尚 建築計画 / 栗原誠実 構造計画 / 石井哲 空気調和設備計画 / 和田隆文 電気設備計画 / 竜野義尚 作品解説・評 最高裁判所 最高裁判所のデザインにおける社会的背景 / 岡田新一 最高裁判所をみて 作品解説・評 最高裁判所をみて ・権威否定時代の権威 / 村松貞次郎 ・歴史性への挑戦 / 神谷宏治 ・力強い設計の成果 / 椎名政夫 ・帝王の悲劇 受肉について / 西沢文隆 ・岡田流の設計作法 / 林昌二 ・最高裁に考える / 菊竹清訓 ・非権威的権威主義の不条理 / 瀬尾文彰 ・倉敷アイビースクエア WASTE NOT,WANT NOT / 森本正一 ・少年自然の家 少年自然の家を考える / 太田隆信 東京国際照明デザインコンペ'75応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五 ; ロジャー・タロン ; ジャセフ・ミューラー ; バーナー・パントン ; インゴ・マーラー プレハブノート 家具の空間構造解析 / 黒川雅之 詳細図 最高裁判所 倉敷アイビースクエア

清家 製図論 限定200部之内89番 <限定版・署名入り>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
30,000
清家正 著、パワー社、昭和38年、278, 61p、27cm、1冊
著者印欄に墨署名 函(背上下端に凹み、スレ等)
●従来の「製図論」に加筆し「製図論」の最終版として発行。
●RATIONALIZATION OF DRAWING BASED UPON INDUSTRIAL ENGINEERING (英文61ページ)付
※産業技術をベースにした図面の合理化
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
30,000
清家正 著 、パワー社 、昭和38年 、278, 61p 、27cm 、1冊
著者印欄に墨署名 函(背上下端に凹み、スレ等) ●従来の「製図論」に加筆し「製図論」の最終版として発行。 ●RATIONALIZATION OF DRAWING BASED UPON INDUSTRIAL ENGINEERING (英文61ページ)付 ※産業技術をベースにした図面の合理化

新建築 1973年8月 第48巻 第8号 <奈良国立博物館陳列館本館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1973、396p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 〈囲い地〉へ / 長谷川尭
作品
・奈良国立博物館陳列館本館 / 吉村順三
・伊勢神宮司庁舎 / 設計事務所ゲンプラン
・ペプシ工場 三省キャン飲料三笠工場 / 竹山稔建築綜合研究所
・日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所
・平野歯科医院 / 山下和正建築研究所
・上野動物園パンダ舎 / 柳建築設計事務所
・紀伊長島町町民体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室+千代田建築研究所
・水かがみの間 名古屋「河文」座敷 / 谷口吉郎
・高島屋東京支店茶室 / 村野・森建築事務所
・喜多六平太記念能楽堂 / 榛沢建築設計事務所
・銀座能楽堂 / 大江宏建築事務所
解説・批評
・伊勢神宮司庁舎 間合いの建築 / 満野久
・日野市立中央図書館 土地と人と建築と / 鬼頭梓
・図書館とは建物ではなく貸出しサービスの全システムをいう / 前川恒雄
・親しめる図書館 / 渡辺茂男
ルポルタージュ 日照権問題③ 陽はまた昇るか? / 本田一勇喜
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第12回海外視察団アメリカ編募集要項
第13回海外視察団オーストラリア編募集要項
海外ネットワーク / 池沢寛
海外ネットワーク / 谷口宗彦
海外ネットワーク / 山口重之
海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段② / 樋口清
月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 瀬尾文彰
技術レポート 山口県立図書館中央ホール天井回りトップライトのディテール / 藤原孝一
居住環境ノート 都市管理 下位システムとしてのCATV / 奥平与人
海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開② / 豊田昭三
プレハブノート 相対論的構造の認識 / 黒川雅之
書評 大工道具の歴史 / 村松貞次郎 ; 坂本勝比古
こみゅにけいと
・武藤章氏に対して質問 / 山下和正
・かたちと存在 / 中鉢伶児
・続・批評について / 本田一勇喜
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 オフィスアズグリーンハウスツバメコート本社屋
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1973 、396p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 〈囲い地〉へ / 長谷川尭 作品 ・奈良国立博物館陳列館本館 / 吉村順三 ・伊勢神宮司庁舎 / 設計事務所ゲンプラン ・ペプシ工場 三省キャン飲料三笠工場 / 竹山稔建築綜合研究所 ・日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所 ・平野歯科医院 / 山下和正建築研究所 ・上野動物園パンダ舎 / 柳建築設計事務所 ・紀伊長島町町民体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室+千代田建築研究所 ・水かがみの間 名古屋「河文」座敷 / 谷口吉郎 ・高島屋東京支店茶室 / 村野・森建築事務所 ・喜多六平太記念能楽堂 / 榛沢建築設計事務所 ・銀座能楽堂 / 大江宏建築事務所 解説・批評 ・伊勢神宮司庁舎 間合いの建築 / 満野久 ・日野市立中央図書館 土地と人と建築と / 鬼頭梓 ・図書館とは建物ではなく貸出しサービスの全システムをいう / 前川恒雄 ・親しめる図書館 / 渡辺茂男 ルポルタージュ 日照権問題③ 陽はまた昇るか? / 本田一勇喜 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第12回海外視察団アメリカ編募集要項 第13回海外視察団オーストラリア編募集要項 海外ネットワーク / 池沢寛 海外ネットワーク / 谷口宗彦 海外ネットワーク / 山口重之 海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段② / 樋口清 月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 瀬尾文彰 技術レポート 山口県立図書館中央ホール天井回りトップライトのディテール / 藤原孝一 居住環境ノート 都市管理 下位システムとしてのCATV / 奥平与人 海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開② / 豊田昭三 プレハブノート 相対論的構造の認識 / 黒川雅之 書評 大工道具の歴史 / 村松貞次郎 ; 坂本勝比古 こみゅにけいと ・武藤章氏に対して質問 / 山下和正 ・かたちと存在 / 中鉢伶児 ・続・批評について / 本田一勇喜 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 オフィスアズグリーンハウスツバメコート本社屋 資材時価表

建築文化 第40巻 第463号 (1985年5月) <特集 : 集合住宅 ; 科学万博 つくば'85 現代博覧会建築考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田尻裕彦、彰国社、1985、144p、30.4 x 23cm、1冊
科学万博 つくば’85レポート 現代博覧会建築考
・仕掛け」としてみた科学万博/難波和彦
・作業中の工事現場/入江経一
・未来像も現実の風景も描けなかったつくば’85/柏木博
・しらけぬためには毎年やるといい…プロ野球のように/小宮山昭
・継続するジレンマ/デヴィット・チュワート
・建築への挽歌 つくば科学博印象記/竹山聖
・スナック菓子を超えて/富永譲
・テクノロジー/コミュニケーションの分断の集約的見取図/彦坂裕
・壮大なる蕩尽 科学万博ワンデイウォッチング/布野修司
・脱中心化された祝祭八束はじめ
・国家と民間のポトラッチ つくば科学技術万博/長尾重武
コンサートホール西ノ洞 / L’autre Maison Team Zooアトリエ ; モビル ; 小林誠 ; ローズマリー・グラーフ
函館映劇,グランドシネマ 宮下計画所
エトナ本社ビル KAWANO建築設計研究所
技術レポート 1.6mm厚の鋼製折板で24mスパンを架ける 岩田学園体育館屋根の構造手法 / 木村俊彦
集合住宅 作品5題+戦間期ウィーンの市営住宅<特集>
特集記事 集合住宅 都心型モデル集合住宅 つくば・さくら団地 住宅・都市整備公団,アルセッド建築研究所,千代田設計
都心型モデル住宅の模索 生きていく街と住まい / 三井所清典
・住棟連結型の低層集合 茅ケ崎東海岸ハイツ 清田育男計画設計工房
・高密度タウンハウス 下北沢パークタウン 田中謙次建築研究所
・重層した町家 春日部の町家 保坂陽一郎建築研究所
・狭小敷地のコーポラティブハウス 東町コート 邑計画工房
・海外レポート 戦間期ウィーンの市営集合住宅 1919~1934 / 衛藤信一
戦間期ウィーンの市営集合住宅-1919~1934 / 衛藤信一
〔作品=カールマルクスホッフ他7点〕
KB NEWS 「西澤文隆氏が芸術院賞(昭和59年度)を受賞」「日本建築学会大賞(昭和60年),同学会賞(昭和59年度)決定」
「松山巖氏が日本推理作家協会賞を受賞」「北京で11月『生土建築国際会議』」「学会が“科学博”で学術研究会」「東急建設がPR誌を出版」「時事往来」
「やわらかなものへの視点 村松貞次郎東大教授退官記念講演から」「6月1日からまちづくり月間」「維持保全に建設省告示」
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1985 、144p 、30.4 x 23cm 、1冊
科学万博 つくば’85レポート 現代博覧会建築考 ・仕掛け」としてみた科学万博/難波和彦 ・作業中の工事現場/入江経一 ・未来像も現実の風景も描けなかったつくば’85/柏木博 ・しらけぬためには毎年やるといい…プロ野球のように/小宮山昭 ・継続するジレンマ/デヴィット・チュワート ・建築への挽歌 つくば科学博印象記/竹山聖 ・スナック菓子を超えて/富永譲 ・テクノロジー/コミュニケーションの分断の集約的見取図/彦坂裕 ・壮大なる蕩尽 科学万博ワンデイウォッチング/布野修司 ・脱中心化された祝祭八束はじめ ・国家と民間のポトラッチ つくば科学技術万博/長尾重武 コンサートホール西ノ洞 / L’autre Maison Team Zooアトリエ ; モビル ; 小林誠 ; ローズマリー・グラーフ 函館映劇,グランドシネマ 宮下計画所 エトナ本社ビル KAWANO建築設計研究所 技術レポート 1.6mm厚の鋼製折板で24mスパンを架ける 岩田学園体育館屋根の構造手法 / 木村俊彦 集合住宅 作品5題+戦間期ウィーンの市営住宅<特集> 特集記事 集合住宅 都心型モデル集合住宅 つくば・さくら団地 住宅・都市整備公団,アルセッド建築研究所,千代田設計 都心型モデル住宅の模索 生きていく街と住まい / 三井所清典 ・住棟連結型の低層集合 茅ケ崎東海岸ハイツ 清田育男計画設計工房 ・高密度タウンハウス 下北沢パークタウン 田中謙次建築研究所 ・重層した町家 春日部の町家 保坂陽一郎建築研究所 ・狭小敷地のコーポラティブハウス 東町コート 邑計画工房 ・海外レポート 戦間期ウィーンの市営集合住宅 1919~1934 / 衛藤信一 戦間期ウィーンの市営集合住宅-1919~1934 / 衛藤信一 〔作品=カールマルクスホッフ他7点〕 KB NEWS 「西澤文隆氏が芸術院賞(昭和59年度)を受賞」「日本建築学会大賞(昭和60年),同学会賞(昭和59年度)決定」 「松山巖氏が日本推理作家協会賞を受賞」「北京で11月『生土建築国際会議』」「学会が“科学博”で学術研究会」「東急建設がPR誌を出版」「時事往来」 「やわらかなものへの視点 村松貞次郎東大教授退官記念講演から」「6月1日からまちづくり月間」「維持保全に建設省告示」 [ほか]
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

安藤忠雄 Vol.2 <GA Architect 12>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
二川幸夫 : 企画・編集 ; 細谷巌 : デザイン、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディー・・・
初版、英文併記

安藤忠雄の建築 目論まれた「参加」 / トム・ヘネガン
幾何学の解放 風景を創る / 安藤忠雄
小倉邸
水の教会
水の劇場
GALLERIA [akka]
Iハウス
六甲の集合住宅 II
TIME'S II
ライカ本社ビル
COLLEZIONE
兵庫県立子どもの館
光の教会
夏川記念会館
伊東邸
国際花と緑の博覧会「名画の庭」
姫路文学館
直島コンテンポラリーアートミュージアム
I計画
伊豆プロジェクト
中之島プロジェクト II (地層空間)
中之島プロジェクト II (アーバンエッグ)
ヴィトラセミナーハウス
大手前女子大学アートセンター
佐用の集合住宅
岩佐邸増築
大淀のアトリエII
真言宗本福寺水御堂
熊本県立装飾古墳館
宮下邸
ロック・フィールド静岡ファクトリー
1992セビリア万国博覧会日本政府館
ストックホルム現代美術館・建築美術館国際設計競技案
大阪府立近つ飛鳥博物館
姫路市立星の子館
JR京都駅改築設計競技案(ツインゲート)
奈良市民ホール国際建築設計競技案
甲南大学スチューデントサークル
サントリーミュージアム(天保山)
ギャラリー野田
FABRICA (Benetton Art School)
作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
二川幸夫 : 企画・編集 ; 細谷巌 : デザイン 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1994 、226p 、30 x 30.7cm 、1冊
初版、英文併記 安藤忠雄の建築 目論まれた「参加」 / トム・ヘネガン 幾何学の解放 風景を創る / 安藤忠雄 小倉邸 水の教会 水の劇場 GALLERIA [akka] Iハウス 六甲の集合住宅 II TIME'S II ライカ本社ビル COLLEZIONE 兵庫県立子どもの館 光の教会 夏川記念会館 伊東邸 国際花と緑の博覧会「名画の庭」 姫路文学館 直島コンテンポラリーアートミュージアム I計画 伊豆プロジェクト 中之島プロジェクト II (地層空間) 中之島プロジェクト II (アーバンエッグ) ヴィトラセミナーハウス 大手前女子大学アートセンター 佐用の集合住宅 岩佐邸増築 大淀のアトリエII 真言宗本福寺水御堂 熊本県立装飾古墳館 宮下邸 ロック・フィールド静岡ファクトリー 1992セビリア万国博覧会日本政府館 ストックホルム現代美術館・建築美術館国際設計競技案 大阪府立近つ飛鳥博物館 姫路市立星の子館 JR京都駅改築設計競技案(ツインゲート) 奈良市民ホール国際建築設計競技案 甲南大学スチューデントサークル サントリーミュージアム(天保山) ギャラリー野田 FABRICA (Benetton Art School) 作品リスト

タンカ TANKA <横尾忠則 ポスター + 展覧会図録 (織田有 東京画廊)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
文 : 真鍋俊照 ; デザイン:横尾忠則 ; 写真 : 野中昭夫、織田有 東京画廊、c1973、頁付・・・
無刊記(推定1973年)、カバー、ポスター付き(オフセット印刷、折り畳み)

タンカ・その意味を求めて 対談:真鍋俊照 + 前田常作
タンカの内容と区分 真鍋俊照
タンカ チベット・ネパールの仏画 真鍋俊照
出品目録

付録のポスターは『横尾忠則全ポスター』116pに掲載あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

タンカ TANKA <横尾忠則 ポスター + 展覧会図録 (織田有 東京画廊)>

8,800
文 : 真鍋俊照 ; デザイン:横尾忠則 ; 写真 : 野中昭夫 、織田有 東京画廊 、c1973 、頁付なし(38p) 、35.6 x 24cm(図録) ; 94 x 70.8cm(ポスター) 、1冊
無刊記(推定1973年)、カバー、ポスター付き(オフセット印刷、折り畳み) タンカ・その意味を求めて 対談:真鍋俊照 + 前田常作 タンカの内容と区分 真鍋俊照 タンカ チベット・ネパールの仏画 真鍋俊照 出品目録 付録のポスターは『横尾忠則全ポスター』116pに掲載あり

Denbo presents: FARMER'S DREAM COME AND DREAM

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
1973、1点
折り畳み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
、1973 、1点
折り畳み

中国料理 玉香園 <メニュー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
デザイン : 鈴木一誌、玉香園、c1980、頁付なし(12p)、29.7 x 21cm、1冊
無刊記(推定1980年代)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国料理 玉香園 <メニュー>

1,100
デザイン : 鈴木一誌 、玉香園 、c1980 、頁付なし(12p) 、29.7 x 21cm 、1冊
無刊記(推定1980年代)

新修日本絵巻物全集 <内容見本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
デザイン : 杉浦康平 + 海保透、角川書店、c1975、頁付なし(16p)、36 x 25.5cm・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新修日本絵巻物全集 <内容見本>

2,200
デザイン : 杉浦康平 + 海保透 、角川書店 、c1975 、頁付なし(16p) 、36 x 25.5cm 、1冊

TANTRA <展覧会図録 + ポスター (東京画廊 ギャラリー・上田 織田有)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
デザイン : 杉浦康平・海保透・赤崎正一、東京画廊 ギャラリー・上田 織田有、1979、頁付なし(3・・・
カバー、別刷りのポスター付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

TANTRA <展覧会図録 + ポスター (東京画廊 ギャラリー・上田 織田有)>

4,400
デザイン : 杉浦康平・海保透・赤崎正一 、東京画廊 ギャラリー・上田 織田有 、1979 、頁付なし(32p) 、35.7 x 24cm 、1冊
カバー、別刷りのポスター付き

STRACK <フィリップ・スタルク作品集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
Philippe Starck ; 編 : Simone Philippi、Benedict Tas・・・
文 : 英語

Architecture
Interiors
Furniture
Industrial Design
Magma
Words(英・仏・独語)
Overview
A-Z
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

STRACK <フィリップ・スタルク作品集>

3,300
Philippe Starck ; 編 : Simone Philippi 、Benedict Taschen Verlag 、2000 、頁付なし(446p) 、26.1 x 20 x 3.5cm 、1冊
文 : 英語 Architecture Interiors Furniture Industrial Design Magma Words(英・仏・独語) Overview A-Z

美術手帖 1967年1月号 No.278 <特集 : 近代美術の巨匠 クロード・モネ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 横尾忠則、岡田隆彦、大辻清司、山口勝弘、美術出版社、1967、172p、・・・
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)

クロード・モネ・その生涯のエピソード 近代美術の巨匠① / 高階秀爾
モネの技法・プラスティックからピトレスクへ / 宮本三郎
モネ その言葉 / 辻邦生
生きている前衛① 物体の出会い / 山口勝弘
佐分真と30年後の遺作展 / 小倉忠夫
グラビヤ版 ハプニング 空間から環境へ / 吉村益信
名作のあるまち セビリヤとスルバラン / 藤田吉香
斎藤義重 アリトエ訪問 / 大辻清司 ; 酒井啓之
画家の性能力 マンガ家の美術批評① / 草森紳一
西洋美術にみる画題の図典 神話篇① / 三輪福松
たのしい造形さいころ・ハプニング / 横尾忠則
東貞美個展・栄利秋個展 画廊から / 岡田隆彦
スクリン・トーン,インスタント・テクスチュア,タイプ・トーンなど デザインの基礎知識<用具・用例篇>⑧ / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
今月の読書計画 日本近代美術の流れ / 原田実
技法のヒント 雪の描き方 / 木下義謙
自画像の手帖 ボナール
展覧会案内
・東京 画廊
・東京 デパート
・東京・神奈川 美術館
・関西 画廊・美術館
・画廊地図 東京・大阪
手帖通信 扉カット / 福田繁雄
・今月の焦点
・美術・etc.街にひろう
・人物素描 植村鷹千代
・アンケート ことしはこれでゆく!
・コレクション入門 絵を買おうと思ったら
・便利帖 郷土玩具の買い方・集め方
・告知板
・海外の話題
・クイズ
原色版
・モネ 印象
・モネ サン・マルタン島の小径
・モネ 日本式大鼓橋
・佐分真 三人の子供たち
・スルバラン 聖ウーゴの奇蹟
・東貞美 作品
・オシリスの前のカイとその妻メリート
・山口勝弘 家具とオブジェによる写真構成
グラビヤ版
・モネのアルバム
・モネ 作品の解明
・モネ デッサン、作品ほか
・ハプニング 空間から環境へ
・生きている前衛 エットーレ・ソットサスの家具とリクテンスタインのポップ・アートほか
オフセット版
・たのしい造形 さいころハプニング
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1967年1月号 No.278 <特集 : 近代美術の巨匠 クロード・モネ>

1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 横尾忠則、岡田隆彦、大辻清司、山口勝弘 、美術出版社 、1967 、172p 、A5判 、1冊
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み) クロード・モネ・その生涯のエピソード 近代美術の巨匠① / 高階秀爾 モネの技法・プラスティックからピトレスクへ / 宮本三郎 モネ その言葉 / 辻邦生 生きている前衛① 物体の出会い / 山口勝弘 佐分真と30年後の遺作展 / 小倉忠夫 グラビヤ版 ハプニング 空間から環境へ / 吉村益信 名作のあるまち セビリヤとスルバラン / 藤田吉香 斎藤義重 アリトエ訪問 / 大辻清司 ; 酒井啓之 画家の性能力 マンガ家の美術批評① / 草森紳一 西洋美術にみる画題の図典 神話篇① / 三輪福松 たのしい造形さいころ・ハプニング / 横尾忠則 東貞美個展・栄利秋個展 画廊から / 岡田隆彦 スクリン・トーン,インスタント・テクスチュア,タイプ・トーンなど デザインの基礎知識<用具・用例篇>⑧ / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 今月の読書計画 日本近代美術の流れ / 原田実 技法のヒント 雪の描き方 / 木下義謙 自画像の手帖 ボナール 展覧会案内 ・東京 画廊 ・東京 デパート ・東京・神奈川 美術館 ・関西 画廊・美術館 ・画廊地図 東京・大阪 手帖通信 扉カット / 福田繁雄 ・今月の焦点 ・美術・etc.街にひろう ・人物素描 植村鷹千代 ・アンケート ことしはこれでゆく! ・コレクション入門 絵を買おうと思ったら ・便利帖 郷土玩具の買い方・集め方 ・告知板 ・海外の話題 ・クイズ 原色版 ・モネ 印象 ・モネ サン・マルタン島の小径 ・モネ 日本式大鼓橋 ・佐分真 三人の子供たち ・スルバラン 聖ウーゴの奇蹟 ・東貞美 作品 ・オシリスの前のカイとその妻メリート ・山口勝弘 家具とオブジェによる写真構成 グラビヤ版 ・モネのアルバム ・モネ 作品の解明 ・モネ デッサン、作品ほか ・ハプニング 空間から環境へ ・生きている前衛 エットーレ・ソットサスの家具とリクテンスタインのポップ・アートほか オフセット版 ・たのしい造形 さいころハプニング
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。