大和王権と渡来人 : 三・四世紀の倭人社会 : 平成16年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 30>
大和王権と渡来人 : 三・四世紀の倭人社会 : 平成16年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 30>
大和王権と渡来人 : 三・四世紀の倭人社会 : 平成16年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 30>
大和王権と渡来人 : 三・四世紀の倭人社会 : 平成16年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 30>
弥生人の食卓 : 米食事始め 平成7年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 10>
仙界伝説 : 卑弥呼の求めた世界 <大阪府立弥生文化博物館図録 19>
弥生の美 : 開館記念特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 1>
弥生人の食卓 : 米食事始め 平成7年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 10>
弥生人の見た楽浪文化 : 平成5年秋季特別展 正誤表付 <大阪府立弥生文化博物館図録 7>
弥生人躍動す : 池上曽根と吉野ヶ里 : 平成18年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 34>
弥生のころの北海道 : 平成16年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 29>
みちのく弥生文化 : 平成5年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 6>
神々の源流 : 出雲・石見・隠岐の弥生文化 <大阪府立弥生文化博物館図録 20>
弥生創世記 検証・縄文から弥生へ 大阪府立弥生文化博物館26
仙界伝説 卑弥呼の求めた世界 大阪府立弥生文化博物館図録19
弥生クロスロード 再考・信濃の農耕社会 大阪府立弥生文化博物館図録23
青銅の弥生都市 吉野ヶ里をめぐる有明のクニグニ 大阪府立弥生文化博物館図録14
青いガラスの燦き 丹後王国が見えてきた 大阪府立弥生文化博物館図録24
池上・曽根遺跡 : 弥生ムラその成立と解体 <歴史シンポジウム記録集 第1集>
王の居館を探る 平成14年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 25>
平成18年秋季特別展 弥生人躍動す : 池上曽根と吉野ヶ里 <大阪府立弥生文化博物館図録 34>
弥生画帖 : 弥生人が描いた世界 : 平成18年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 33>
大阪の宝物 : 出土品が歴史を語る : 大阪府立弥生文化博物館平成21年度秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 42>
渡来人登場 : 弥生文化を開いた人々 : 平成11年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 18>
大阪の宝物 : 出土品が歴史を語る : 大阪府立弥生文化博物館平成21年度秋季特別展
神々の源流 出雲・石見・隠岐の弥生文化 平成12年春季特別展
[図録]渡来人登場 : 弥生文化を開いた人々 : 平成11年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 18>
邪馬台国への海の道 壱岐・対馬の弥生文化 平成7年秋季特別展
弥生都市は語る : 環濠からのメッセージ : 平成13年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 22>
穂落とし神の足跡 : 農具でひもとく弥生社会 : 大阪府立弥生文化博物館平成24年度夏季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 47>
穂落とし神の足跡 : 農具でひもとく弥生社会 : 大阪府立弥生文化博物館平成24年度夏季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 47>
稲作とともに伝わった武器 平成19年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館図録35
平成9年春季特別展 青銅の弥生都市 : 吉野ケ里をめぐる有明のクニグニ <大阪府立弥生文化博物館 14>
富士山を望む弥生の国々 : 平成六年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 8>
[図録]日向・薩摩・大隅の原像 : 南九州の弥生文化 : 平成19年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 37>
渡来人登場 : 弥生文化を開いた人々 : 平成11年春季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 18>
サンゴ礁をわたる碧の風 : 南西諸島の中の弥生文化 平成6年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 9>
サンゴ礁をわたる碧の風 : 南西諸島の中の弥生文化 平成6年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 9>
日向・薩摩・大隅の原像 : 南九州の弥生文化 : 平成19年秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館図録 37>
森本六爾、小林行雄と佐原真 : 弥生文化研究への熱いまなざし : 平成15年度秋季特別展 <大阪府立弥生文化博物館 27>