鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1981-04、96p、26cm
表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ。
----
高田眞治 社会福祉サービスの供給システム-基礎的課題の検討-
三浦文夫 法外施設としての有料老人ホームをめぐる若干の問題-第3の福祉供給システムについて-
小島蓉子 80年代社会における障害者の「完全参加と平等」-国際障害者年にあたっての総点検- 小島蓉子
佐藤久夫 障害者スポーツ振興のための諸課題
鷲谷善教 私の研究を振り返って(6)社会福祉理論と従事者の組織化を求めて
長谷川保 (きき手)吉田久一 昭和社会事業史の証言(最終回)-社会福祉事業の総合的システム化をめざして-
佐藤進 社会福祉事業法30年の成果と今後の課題-改正への提言-
秋山智久 社会福祉法人の理念・現状・課題
仲村優一 社会福祉における公私関係
小倉襄二 社会福祉協議会の位置と思想-戦後史のなかで-
小松源助 吉沢英子 畠山龍郎 (司会)岡本民夫 社会福祉方法論のゆくえ(Ⅱ)-ソーシャルワーク論を中心に-
加藤秀郷 児童福祉施設におけるフレックスタイム勤務
大矢富子 第6回国際ソーシャル・ワーカー連盟シンポジウムに参加して
小野顕 大韓民国の社会福祉
橋本司郎 福祉の論点
松井二郎 嶋田啓一郎著『社会福祉体系論』
大坂譲治 全国社会福祉協議会編『社会福祉施設運営管理論』
編集室 社会福祉関係文献
都政人舎 『岡弘毅と社会事業』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)
■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)
■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。
■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。