JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
古文研究法
古文研究法 改訂版.
日本文芸史 1
日本文芸史 2
俳句の世界 : 発生から現代まで <講談社学術文庫>
日本文藝史 1
古文学習セット
基本古語辞典
日本文芸史Ⅰ 1
「俳句の世界 2005年 14刷」 発生から現代まで <講談社学術文庫>
基本古語辞典 小西甚一著 大修館書店 S41初版
国文法ちかみち 改訂37版
古文研究法 重版
古文の読解 : <スキンシップ・ゼミ> 改訂版
日本文藝史 別巻共 揃
新校 六百番歌合
風姿花伝・花鏡 タチバナ教養文庫
日本文芸史 3
世阿弥能楽論集
新校 六百番歌合 : 付・顕昭陳状
フレッシュでわかりよい古文の読解 重版
定本 芭蕉大成
定本芭蕉大成
能勢朝次著作集3 近世和歌研究
古文研究法(ちくま学芸文庫)
日本文学史 <講談社学術文庫>
「日本文学史」 <講談社学術文庫>
古文研究法 <ちくま学芸文庫 コ-30-2>
古文研究法 ちくま学芸文庫 <ちくま学芸文庫 コ30-2>
古文の読解 <ちくま学芸文庫 コ30-1>
古文の読解 : スキンシップ・ゼミ 重版
上代文学考究 石井庄司博士喜寿記念論集
中世の文藝 : 「道」という理念 <講談社学術文庫>
日本文藝の詩学 : 分析批評の試みとして
土佐日記評解
古文研究法 改訂版
フレッシュでわかりよい古文の読解
三酔人書国悠遊
梁塵秘抄考
能楽論研究 <塙選書 ; 第10> オンデマンド版
残る本残る人
古狂言 台本の発達に関しての書誌的研究
古狂言台本の発達に関しての書誌的研究
國文學 : 解釈と教材の研究 27巻15号 通巻398
「金沢城のヒキガエル」 競争なき社会に生きる <平凡社ライブラリー 564>
「レヴィ=ストロース講義」 現代世界と人類学 <平凡社ライブラリー 543>
「藤田省三セレクション」 <平凡社ライブラリー 701>
「丸山眞男セレクション」 <平凡社ライブラリー 700>
「精神現象学 上・下 2冊揃」 <平凡社ライブラリー>
「ヘーゲル初期哲学論集」 Erste Druckschriften zur Philosophie <平凡社ライブラリー 787>
「新釈 現代文」 <ちくま学芸文庫 タ30-1>
「衣服のアルケオロジー」 服装からみた19世紀フランス社会の差異構造 <ちくま学芸文庫>