ビジネス 明治43年度第12号~明治44年度第12号 計25冊―店前装飾の変遷、欧米人の熱狂せる一大事業、就職難の解決に斯かる新天地あり(添田寿一)、八丈島三大富源の開発、南米ブラジル通信(大平参次)、労働者と雇主との衝突調和策(田尻稲次郎)、朝鮮に於ける小資本の好事業(龍畝生)、虫売の始め(石龍道人) ほか(早稲田商業講義附録)
新天地 大正8年9月(6巻9号)-大正9年3月(7巻3号)内8年12月欠 山脇玄、長岡外史、黒田操山、紅夢閣主人、林泰輔、大迫尚敏、横井時敬、堀由蔵、渋沢栄一、青山貫之、片山国嘉、田尻稲次郎 他
地下水利用論 -我国給水思想の幼稚・東京附近は地下水豊富なり/他-
愛知県農会報 200号~207号、216号~219号、222号、224号~226号、229号、231号、233号、234号、245号、247号、248号、250号 24冊内20冊伊勢門水表紙21冊門水裏絵
家庭雑誌 1巻2号~7号 大正4年7月号~12月号、2巻3号、5号~9号 大正5年3月~9月 12冊 「渋沢家の家憲」「田尻稲次郎氏の生活」「下田歌子女史の生活」「犬養毅氏の生活」「勝手口から見た井上円了博士の暮し向」他 鏑木清方、杉浦非水他表紙、池田輝方他口絵、鱶崎英朋他挿絵入
N22041009〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年庚午(1870年) 第60号、第61号、第62号・10+11+12丁〇和本古書古文書
幽學全書 : 道徳經濟調和之大恩人, 農村經營上未聞之偉蹟 完
幽学全書 : 道徳経済調和之大恩人, 農村経営上未聞之偉蹟
大原幽學先生遺著 ; 田尻稲次郎閣下編纂、大正書院、1917.4
2, 24, 667, 355p, 図版4p 23cm
信濃中世の館跡 : 開発と支配の拠点 <信濃史学会研究叢書 5>
三石勝五郎 : 人と作品 : 佐久の生んだ大詩人・昭和の良寛
五無斎 保科百助全集 全 / 五無斎 保科百助評伝 (2冊)