文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

書物と活字


  • 著者 今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀
  • 出版社 学会出版部
  • 刊行年 1949
  • ページ数 220p
  • サイズ 18.3 x 12.8cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 初版

    はしがき
    第一章 書物の発達
     (イ) あけぼの
     (ロ) 文字の配列
     (ハ) 西洋における変遷
     (ニ) 東洋における変遷
     (ホ) 活版のはじめ
     (ヘ) 東洋の印刷
    第二章 活字書体ものがたり
     (イ) 欧文
     (ロ) 和文
    第三章 読むかがく
     (イ) 読むはたらき
     (ロ) 視力と視角
     (ハ) 読書の距離と活字の大きさ
     (ニ) 子供の視力
     (ホ) 老人の視力
     (ヘ) 読書のしかた
     (ト) 読書の早さ
     (チ) 眼の疲労
     (リ) 縱書きと横書き
    第四章 欧文の書体
     (イ) 欧文基本書体の比較
     (ロ) ローマン体の特色
     (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド
     (ニ) 相似点と相違点
     (ホ) 眼の錯覚
    第五章 和文活字の読みやすさ
     (イ) 和文書体の比較
     (ロ) おちつきと親しみ
     (ハ) 文字のつながり
     (ニ) アクセントと個性
     (ホ) 画線の太さと線の間隔
     (ヘ) 黑さとかたより
     (ト) 錯覚とイレディエイション
    第六章 活字の縮小と拡大
     (イ) 大型活字と小型活字の相違
     (ロ) 縮小と拡大
     (ハ) 縮册製版について
    第七章 印刷適性と効果
     (イ) 読む限界
     (ロ) 紙の質と活字
     (ハ) 紙の色と印刷インキ
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「書物と活字」の検索結果

書物と活字 <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀、印刷学会出版部、1949、220p、18.3 x 12.8cm・・・
初版

はしがき
第一章 書物の発達
 (イ) あけぼの
 (ロ) 文字の配列
 (ハ) 西洋における変遷
 (ニ) 東洋における変遷
 (ホ) 活版のはじめ
 (ヘ) 東洋の印刷
第二章 活字書体ものがたり
 (イ) 欧文
 (ロ) 和文
第三章 読むかがく
 (イ) 読むはたらき
 (ロ) 視力と視角
 (ハ) 読書の距離と活字の大きさ
 (ニ) 子供の視力
 (ホ) 老人の視力
 (ヘ) 読書のしかた
 (ト) 読書の早さ
 (チ) 眼の疲労
 (リ) 縱書きと横書き
第四章 欧文の書体
 (イ) 欧文基本書体の比較
 (ロ) ローマン体の特色
 (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド
 (ニ) 相似点と相違点
 (ホ) 眼の錯覚
第五章 和文活字の読みやすさ
 (イ) 和文書体の比較
 (ロ) おちつきと親しみ
 (ハ) 文字のつながり
 (ニ) アクセントと個性
 (ホ) 画線の太さと線の間隔
 (ヘ) 黑さとかたより
 (ト) 錯覚とイレディエイション
第六章 活字の縮小と拡大
 (イ) 大型活字と小型活字の相違
 (ロ) 縮小と拡大
 (ハ) 縮册製版について
第七章 印刷適性と効果
 (イ) 読む限界
 (ロ) 紙の質と活字
 (ハ) 紙の色と印刷インキ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀 、印刷学会出版部 、1949 、220p 、18.3 x 12.8cm 、1冊
初版 はしがき 第一章 書物の発達  (イ) あけぼの  (ロ) 文字の配列  (ハ) 西洋における変遷  (ニ) 東洋における変遷  (ホ) 活版のはじめ  (ヘ) 東洋の印刷 第二章 活字書体ものがたり  (イ) 欧文  (ロ) 和文 第三章 読むかがく  (イ) 読むはたらき  (ロ) 視力と視角  (ハ) 読書の距離と活字の大きさ  (ニ) 子供の視力  (ホ) 老人の視力  (ヘ) 読書のしかた  (ト) 読書の早さ  (チ) 眼の疲労  (リ) 縱書きと横書き 第四章 欧文の書体  (イ) 欧文基本書体の比較  (ロ) ローマン体の特色  (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド  (ニ) 相似点と相違点  (ホ) 眼の錯覚 第五章 和文活字の読みやすさ  (イ) 和文書体の比較  (ロ) おちつきと親しみ  (ハ) 文字のつながり  (ニ) アクセントと個性  (ホ) 画線の太さと線の間隔  (ヘ) 黑さとかたより  (ト) 錯覚とイレディエイション 第六章 活字の縮小と拡大  (イ) 大型活字と小型活字の相違  (ロ) 縮小と拡大  (ハ) 縮册製版について 第七章 印刷適性と効果  (イ) 読む限界  (ロ) 紙の質と活字  (ハ) 紙の色と印刷インキ

書物と活字 普及版

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
1,700
今井直一 著、学会出版部、220p、18cm
表紙にヤケ、シミ、ヨレ、破れ(補修済み)あり。全体にヤケ、シミあり。天にシミあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

管:15
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,700
今井直一 著 、学会出版部 、220p 、18cm
表紙にヤケ、シミ、ヨレ、破れ(補修済み)あり。全体にヤケ、シミあり。天にシミあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。 管:15

書物と活字 <初版 (線引き箇所あり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀、印刷学会出版部、1949、220p、18.3 x 12.8cm・・・
初版、元パラ、線引き箇所あり

はしがき
第一章 書物の発達
 (イ) あけぼの
 (ロ) 文字の配列
 (ハ) 西洋における変遷
 (ニ) 東洋における変遷
 (ホ) 活版のはじめ
 (ヘ) 東洋の印刷
第二章 活字書体ものがたり
 (イ) 欧文
 (ロ) 和文
第三章 読むかがく
 (イ) 読むはたらき
 (ロ) 視力と視角
 (ハ) 読書の距離と活字の大きさ
 (ニ) 子供の視力
 (ホ) 老人の視力
 (ヘ) 読書のしかた
 (ト) 読書の早さ
 (チ) 眼の疲労
 (リ) 縱書きと横書き
第四章 欧文の書体
 (イ) 欧文基本書体の比較
 (ロ) ローマン体の特色
 (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド
 (ニ) 相似点と相違点
 (ホ) 眼の錯覚
第五章 和文活字の読みやすさ
 (イ) 和文書体の比較
 (ロ) おちつきと親しみ
 (ハ) 文字のつながり
 (ニ) アクセントと個性
 (ホ) 画線の太さと線の間隔
 (ヘ) 黑さとかたより
 (ト) 錯覚とイレディエイション
第六章 活字の縮小と拡大
 (イ) 大型活字と小型活字の相違
 (ロ) 縮小と拡大
 (ハ) 縮册製版について
第七章 印刷適性と効果
 (イ) 読む限界
 (ロ) 紙の質と活字
 (ハ) 紙の色と印刷インキ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀 、印刷学会出版部 、1949 、220p 、18.3 x 12.8cm 、1冊
初版、元パラ、線引き箇所あり はしがき 第一章 書物の発達  (イ) あけぼの  (ロ) 文字の配列  (ハ) 西洋における変遷  (ニ) 東洋における変遷  (ホ) 活版のはじめ  (ヘ) 東洋の印刷 第二章 活字書体ものがたり  (イ) 欧文  (ロ) 和文 第三章 読むかがく  (イ) 読むはたらき  (ロ) 視力と視角  (ハ) 読書の距離と活字の大きさ  (ニ) 子供の視力  (ホ) 老人の視力  (ヘ) 読書のしかた  (ト) 読書の早さ  (チ) 眼の疲労  (リ) 縱書きと横書き 第四章 欧文の書体  (イ) 欧文基本書体の比較  (ロ) ローマン体の特色  (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド  (ニ) 相似点と相違点  (ホ) 眼の錯覚 第五章 和文活字の読みやすさ  (イ) 和文書体の比較  (ロ) おちつきと親しみ  (ハ) 文字のつながり  (ニ) アクセントと個性  (ホ) 画線の太さと線の間隔  (ヘ) 黑さとかたより  (ト) 錯覚とイレディエイション 第六章 活字の縮小と拡大  (イ) 大型活字と小型活字の相違  (ロ) 縮小と拡大  (ハ) 縮册製版について 第七章 印刷適性と効果  (イ) 読む限界  (ロ) 紙の質と活字  (ハ) 紙の色と印刷インキ

書物と活字 ※線引あり

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,050 (送料:¥350~)
今井直一、印刷学会出版部、昭和24年、~2cm、1
小口経年シミ。小口経年ヤケ。カバー経年ヤケ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

書物と活字 ※線引あり

1,050 (送料:¥350~)
今井直一 、印刷学会出版部 、昭和24年 、~2cm 、1
小口経年シミ。小口経年ヤケ。カバー経年ヤケ。
  • 単品スピード注文

書物と活字

古書コンコ堂
 東京都杉並区阿佐谷北
25,300 (送料:¥780~)
ヤン・チヒョルト 著 ; 菅井暢子 訳、朗文堂、1998、234p、34cm、1
初版。カバー少ヤブレほか、少ヤケ・スレ・ヨレ・シミなど経年感有。店頭でも販売しておりますので、売り切れの際はキャンセルとさせていただきます。ヤマト運輸宅急便80サイズでの発送です(232)
海外への発送は行っておりません。No international orders. 領収書をご希望の方は必ず事前にお知らせください(発送後の発行はできません)。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
25,300 (送料:¥780~)
ヤン・チヒョルト 著 ; 菅井暢子 訳 、朗文堂 、1998 、234p 、34cm 、1
初版。カバー少ヤブレほか、少ヤケ・スレ・ヨレ・シミなど経年感有。店頭でも販売しておりますので、売り切れの際はキャンセルとさせていただきます。ヤマト運輸宅急便80サイズでの発送です(232)
  • 単品スピード注文

書物と活字

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
5,000
今井直一、印刷学会出版部、昭24、1冊
B6判 ヤケ・シミ有り 背ラベル貼付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書物と活字

5,000
今井直一 、印刷学会出版部 、昭24 、1冊
B6判 ヤケ・シミ有り 背ラベル貼付

書物と活字 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
32,000
チヒョルト、菅井暢子訳、平10、1冊
カバー、並上
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

書物と活字 

32,000
チヒョルト、菅井暢子訳 、平10 、1冊
カバー、並上

Typographics"TEE" No.32 (1983年2月) <特集 : 書物と活字をめぐることば PART1 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1983、19p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 書物と活字をめぐることば
道吉剛担当/書物と活字についての文献を引用し、様々な書体、級数で構成。
エッセイ[12] テンで話にならないか / 中川朔太郎
タイポグラフィ実験 / 道吉剛 + 荻原延次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1983 、19p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 書物と活字をめぐることば 道吉剛担当/書物と活字についての文献を引用し、様々な書体、級数で構成。 エッセイ[12] テンで話にならないか / 中川朔太郎 タイポグラフィ実験 / 道吉剛 + 荻原延次

書物と活字 ※線引あり

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
2,800
今井直一、印刷学会出版部、昭和24年、220ページ
裸本。青・赤鉛筆線引あり。腹と地に少々虫フン汚れあり。全体的に強くヤケ茶シミ汚れ、後ろ見返しと広告頁上部にヤブレあり、表紙にキズあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

書物と活字 ※線引あり

2,800
今井直一 、印刷学会出版部 、昭和24年 、220ページ
裸本。青・赤鉛筆線引あり。腹と地に少々虫フン汚れあり。全体的に強くヤケ茶シミ汚れ、後ろ見返しと広告頁上部にヤブレあり、表紙にキズあります。

書物と活字 函入

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
4,400
今井直一、印刷学会出版部、昭41、B6判
初版函B6判 函にヤケ、角に少しスレ、函の題箋にくすみがあります 書籍本体は、背の題箋にヤケ、はしがき・目次の上角に折れ跡がありますが、本文に目立ったよごれ、傷みはありません
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます                               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

書物と活字 函入

4,400
今井直一 、印刷学会出版部 、昭41 、B6判
初版函B6判 函にヤケ、角に少しスレ、函の題箋にくすみがあります 書籍本体は、背の題箋にヤケ、はしがき・目次の上角に折れ跡がありますが、本文に目立ったよごれ、傷みはありません

組版造形 白井敬尚 <ギンザ・グラフィック・ギャラリー (GGG) 第362回企画展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
企画・構成・編集 : 北沢永志・尾澤あずさ・柳本英紀、ギンザ・グラフィック・ギャラリー (GGG) ・・・
別刷りの案内状付き

もう一つの物語
プリンターズ・フラワーをめぐって
メッセージ 本の知と美の領域 Vol.1 白井敬尚の仕事
粟津潔 造型再考ノート
三嶋典東断章
レタースペース
イヴ叢書の造本と活字組版の設計について
「優しき歌」の世界
ふるい書体の分類
「書物と活字」の組版設計について
編集後記 アイデア321号 ヤン・チヒョルトの仕事 1902-74
水平と垂直/郡淳一郎
略歴
主な仕事
主な著作
展覧会・教育
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
企画・構成・編集 : 北沢永志・尾澤あずさ・柳本英紀 、ギンザ・グラフィック・ギャラリー (GGG) ; DNP文化振興財団 、2017 、15p 、36.4 x 25.8cm 、1冊
別刷りの案内状付き もう一つの物語 プリンターズ・フラワーをめぐって メッセージ 本の知と美の領域 Vol.1 白井敬尚の仕事 粟津潔 造型再考ノート 三嶋典東断章 レタースペース イヴ叢書の造本と活字組版の設計について 「優しき歌」の世界 ふるい書体の分類 「書物と活字」の組版設計について 編集後記 アイデア321号 ヤン・チヒョルトの仕事 1902-74 水平と垂直/郡淳一郎 略歴 主な仕事 主な著作 展覧会・教育
もっと見る

著者名「今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀」の検索結果

書物と活字 <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀、印刷学会出版部、1949、220p、18.3 x 12.8cm・・・
初版

はしがき
第一章 書物の発達
 (イ) あけぼの
 (ロ) 文字の配列
 (ハ) 西洋における変遷
 (ニ) 東洋における変遷
 (ホ) 活版のはじめ
 (ヘ) 東洋の印刷
第二章 活字書体ものがたり
 (イ) 欧文
 (ロ) 和文
第三章 読むかがく
 (イ) 読むはたらき
 (ロ) 視力と視角
 (ハ) 読書の距離と活字の大きさ
 (ニ) 子供の視力
 (ホ) 老人の視力
 (ヘ) 読書のしかた
 (ト) 読書の早さ
 (チ) 眼の疲労
 (リ) 縱書きと横書き
第四章 欧文の書体
 (イ) 欧文基本書体の比較
 (ロ) ローマン体の特色
 (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド
 (ニ) 相似点と相違点
 (ホ) 眼の錯覚
第五章 和文活字の読みやすさ
 (イ) 和文書体の比較
 (ロ) おちつきと親しみ
 (ハ) 文字のつながり
 (ニ) アクセントと個性
 (ホ) 画線の太さと線の間隔
 (ヘ) 黑さとかたより
 (ト) 錯覚とイレディエイション
第六章 活字の縮小と拡大
 (イ) 大型活字と小型活字の相違
 (ロ) 縮小と拡大
 (ハ) 縮册製版について
第七章 印刷適性と効果
 (イ) 読む限界
 (ロ) 紙の質と活字
 (ハ) 紙の色と印刷インキ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀 、印刷学会出版部 、1949 、220p 、18.3 x 12.8cm 、1冊
初版 はしがき 第一章 書物の発達  (イ) あけぼの  (ロ) 文字の配列  (ハ) 西洋における変遷  (ニ) 東洋における変遷  (ホ) 活版のはじめ  (ヘ) 東洋の印刷 第二章 活字書体ものがたり  (イ) 欧文  (ロ) 和文 第三章 読むかがく  (イ) 読むはたらき  (ロ) 視力と視角  (ハ) 読書の距離と活字の大きさ  (ニ) 子供の視力  (ホ) 老人の視力  (ヘ) 読書のしかた  (ト) 読書の早さ  (チ) 眼の疲労  (リ) 縱書きと横書き 第四章 欧文の書体  (イ) 欧文基本書体の比較  (ロ) ローマン体の特色  (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド  (ニ) 相似点と相違点  (ホ) 眼の錯覚 第五章 和文活字の読みやすさ  (イ) 和文書体の比較  (ロ) おちつきと親しみ  (ハ) 文字のつながり  (ニ) アクセントと個性  (ホ) 画線の太さと線の間隔  (ヘ) 黑さとかたより  (ト) 錯覚とイレディエイション 第六章 活字の縮小と拡大  (イ) 大型活字と小型活字の相違  (ロ) 縮小と拡大  (ハ) 縮册製版について 第七章 印刷適性と効果  (イ) 読む限界  (ロ) 紙の質と活字  (ハ) 紙の色と印刷インキ

書物と活字 普及版

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
1,700
今井直一 著、学会出版部、220p、18cm
表紙にヤケ、シミ、ヨレ、破れ(補修済み)あり。全体にヤケ、シミあり。天にシミあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

管:15
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,700
今井直一 著 、学会出版部 、220p 、18cm
表紙にヤケ、シミ、ヨレ、破れ(補修済み)あり。全体にヤケ、シミあり。天にシミあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。 管:15

書物と活字 <初版 (線引き箇所あり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀、印刷学会出版部、1949、220p、18.3 x 12.8cm・・・
初版、元パラ、線引き箇所あり

はしがき
第一章 書物の発達
 (イ) あけぼの
 (ロ) 文字の配列
 (ハ) 西洋における変遷
 (ニ) 東洋における変遷
 (ホ) 活版のはじめ
 (ヘ) 東洋の印刷
第二章 活字書体ものがたり
 (イ) 欧文
 (ロ) 和文
第三章 読むかがく
 (イ) 読むはたらき
 (ロ) 視力と視角
 (ハ) 読書の距離と活字の大きさ
 (ニ) 子供の視力
 (ホ) 老人の視力
 (ヘ) 読書のしかた
 (ト) 読書の早さ
 (チ) 眼の疲労
 (リ) 縱書きと横書き
第四章 欧文の書体
 (イ) 欧文基本書体の比較
 (ロ) ローマン体の特色
 (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド
 (ニ) 相似点と相違点
 (ホ) 眼の錯覚
第五章 和文活字の読みやすさ
 (イ) 和文書体の比較
 (ロ) おちつきと親しみ
 (ハ) 文字のつながり
 (ニ) アクセントと個性
 (ホ) 画線の太さと線の間隔
 (ヘ) 黑さとかたより
 (ト) 錯覚とイレディエイション
第六章 活字の縮小と拡大
 (イ) 大型活字と小型活字の相違
 (ロ) 縮小と拡大
 (ハ) 縮册製版について
第七章 印刷適性と効果
 (イ) 読む限界
 (ロ) 紙の質と活字
 (ハ) 紙の色と印刷インキ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀 、印刷学会出版部 、1949 、220p 、18.3 x 12.8cm 、1冊
初版、元パラ、線引き箇所あり はしがき 第一章 書物の発達  (イ) あけぼの  (ロ) 文字の配列  (ハ) 西洋における変遷  (ニ) 東洋における変遷  (ホ) 活版のはじめ  (ヘ) 東洋の印刷 第二章 活字書体ものがたり  (イ) 欧文  (ロ) 和文 第三章 読むかがく  (イ) 読むはたらき  (ロ) 視力と視角  (ハ) 読書の距離と活字の大きさ  (ニ) 子供の視力  (ホ) 老人の視力  (ヘ) 読書のしかた  (ト) 読書の早さ  (チ) 眼の疲労  (リ) 縱書きと横書き 第四章 欧文の書体  (イ) 欧文基本書体の比較  (ロ) ローマン体の特色  (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド  (ニ) 相似点と相違点  (ホ) 眼の錯覚 第五章 和文活字の読みやすさ  (イ) 和文書体の比較  (ロ) おちつきと親しみ  (ハ) 文字のつながり  (ニ) アクセントと個性  (ホ) 画線の太さと線の間隔  (ヘ) 黑さとかたより  (ト) 錯覚とイレディエイション 第六章 活字の縮小と拡大  (イ) 大型活字と小型活字の相違  (ロ) 縮小と拡大  (ハ) 縮册製版について 第七章 印刷適性と効果  (イ) 読む限界  (ロ) 紙の質と活字  (ハ) 紙の色と印刷インキ
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

出版ニュース (857)

出版ニュース (857)

Japanese publications news and reviews Shuppan news

出版ニュース社、ニュース社、1971-02

冊 26cm

  • リクエストを送る
印刷雑誌 72(2)

印刷雑誌 72(2)

印刷学会出版部、学会出版部、1989-02

冊 30cm

  • リクエストを送る
印刷雑誌 72(1)

印刷雑誌 72(1)

印刷学会出版部、学会出版部、1989-01

冊 30cm

  • リクエストを送る
書物と活字

書物と活字

Meisterbuch der Schrift

ヤン・チヒョルト 著 ; 菅井暢子 訳、朗文堂、1998.3

234p 34cm

4947613467

  • リクエストを送る
書物と活字 普及版

書物と活字 普及版

今井直一 著、学会出版部、1949

220p 18cm

  • リクエストを送る
社怪学的読書論

社怪学的読書論

シニアのための身になる図書室 Shakaigakuteki dokushoron

植沢淳一郎 著、展望社、2017.9

262p 19cm

978-4-88546-331-0

  • リクエストを送る
もっと見る

パージナの新着書籍

民芸手帖 67号 (昭和38年12月) <特集 : 手漉和紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 67号 (昭和38年12月) <特集 : 手漉和紙>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 66号 (昭和38年11月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 66号 (昭和38年11月)

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 56号 (昭和38年1月) <特集 : 正月と餅の民俗>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
秋田のモチツキ/奈良環之助
岩手のお正月と餅/菅原清蔵
山形と餅/斎藤仁
肥前・白石の餅すすりその他/野間吉夫
持ちくらべ力モチ/久米惣七
阿波の餅つき/金子治
羽子板/岡村吉右衛門
十日町の鳥追いと雪季市/溝口歌子
民家用語⑳防風墻/川島宙次
パキスタン通信㉑ベンガルの民謡(舟唄)/滝田項一
民家巡礼(57)信州の紙すき村・麻績/小林昌人
新刊紹介
1月美術・工芸展覧会案内
1月の民芸品 東京・たくみ
東京民芸協会だより 山陰民芸の旅
山陰・旅の味覚/原口喜美子
鳥取の一日/西田峰吉
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 56号 (昭和38年1月) <特集 : 正月と餅の民俗>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊
秋田のモチツキ/奈良環之助 岩手のお正月と餅/菅原清蔵 山形と餅/斎藤仁 肥前・白石の餅すすりその他/野間吉夫 持ちくらべ力モチ/久米惣七 阿波の餅つき/金子治 羽子板/岡村吉右衛門 十日町の鳥追いと雪季市/溝口歌子 民家用語⑳防風墻/川島宙次 パキスタン通信㉑ベンガルの民謡(舟唄)/滝田項一 民家巡礼(57)信州の紙すき村・麻績/小林昌人 新刊紹介 1月美術・工芸展覧会案内 1月の民芸品 東京・たくみ 東京民芸協会だより 山陰民芸の旅 山陰・旅の味覚/原口喜美子 鳥取の一日/西田峰吉 編集後記

民芸手帖 58号 (昭和38年3月) <特集 : 東北のこけし・おもちゃ・みんげい>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
座談会 足で見た東北 こけし・おもちゃ・みんげい/土橋慶三・露木昶・伊東安兵衛・溝口歌子・中村精・白崎俊次
杓子づくり/森口多里
民家用語㊸門構え/川島宙次
沼田・かどふぢの窓構子/今井善一郎
民家巡礼(59)北河内の環濠農家/小林昌人
船木道忠君を憶う/式場隆三郎
新刊紹介
各地の話題
展覧会メモ ふるさとの古陶展
3月美術・工芸展覧会案内
3月の民芸品 東京・たくみ
東京民芸協会だより
各地の民芸協会
読者だより
東北のこけし・おもちゃ・みんげい展の開催
東京民芸協会案内
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 58号 (昭和38年3月) <特集 : 東北のこけし・おもちゃ・みんげい>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
座談会 足で見た東北 こけし・おもちゃ・みんげい/土橋慶三・露木昶・伊東安兵衛・溝口歌子・中村精・白崎俊次 杓子づくり/森口多里 民家用語㊸門構え/川島宙次 沼田・かどふぢの窓構子/今井善一郎 民家巡礼(59)北河内の環濠農家/小林昌人 船木道忠君を憶う/式場隆三郎 新刊紹介 各地の話題 展覧会メモ ふるさとの古陶展 3月美術・工芸展覧会案内 3月の民芸品 東京・たくみ 東京民芸協会だより 各地の民芸協会 読者だより 東北のこけし・おもちゃ・みんげい展の開催 東京民芸協会案内 編集後記

民芸手帖 57号 (昭和38年2月) <特集 : 沖縄の工芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
沖縄の工芸と生活/岡村吉右衛門
・染物・紅型・風呂敷・扇子
・織物・みんさあ・手巾
・陶器
・木工・漆器・垢取り・枕
・玩具
・墓
・民家/伊東安兵衛
民家用語㊷塀と垣/川島宙次
小森忍氏の思い出/小寺平吉
小樽の明治洋風建築/越崎宗一
雪に埋まる湯原部落/小倉強
民家巡礼(58)銚子の長崎/溝口歌子
新刊紹介
展覧会メモ
2月美術・工芸展覧会案内
2月の民芸品 東京・たくみ
東京民芸協会だより
滝田項一氏の帰国と歓迎会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 57号 (昭和38年2月) <特集 : 沖縄の工芸>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
沖縄の工芸と生活/岡村吉右衛門 ・染物・紅型・風呂敷・扇子 ・織物・みんさあ・手巾 ・陶器 ・木工・漆器・垢取り・枕 ・玩具 ・墓 ・民家/伊東安兵衛 民家用語㊷塀と垣/川島宙次 小森忍氏の思い出/小寺平吉 小樽の明治洋風建築/越崎宗一 雪に埋まる湯原部落/小倉強 民家巡礼(58)銚子の長崎/溝口歌子 新刊紹介 展覧会メモ 2月美術・工芸展覧会案内 2月の民芸品 東京・たくみ 東京民芸協会だより 滝田項一氏の帰国と歓迎会 編集後記

民芸手帖 59号 (昭和38年4月) <特集 : パキスタンの工芸と民俗>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
座談会 パキスタンの民俗と工芸 滝田項一氏を囲んで/滝田項一・式場隆三郎・岡村吉右衛門・中村精・白崎俊次
民家用語㊹環濠/川島宙次
秋田県における山うさぎの民俗料理/太田雄治
雪の苗代川/野間吉夫
樺細工の印籠/岡村吉右衛門
七尾の風物誌/越崎宗一
民家巡礼(61)南河内の町家/溝口歌子
各地の話題
新刊紹介
読者だより 雪に埋められた小石原焼/田中将
展覧会メモ 神話の時代
4月美術・工芸展覧会案内
4月の民芸品 東京・たくみ
第17回日本民芸協会全国大家案内
各地の民芸協会
地方民芸協会所在地
東京民芸協会だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 59号 (昭和38年4月) <特集 : パキスタンの工芸と民俗>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
座談会 パキスタンの民俗と工芸 滝田項一氏を囲んで/滝田項一・式場隆三郎・岡村吉右衛門・中村精・白崎俊次 民家用語㊹環濠/川島宙次 秋田県における山うさぎの民俗料理/太田雄治 雪の苗代川/野間吉夫 樺細工の印籠/岡村吉右衛門 七尾の風物誌/越崎宗一 民家巡礼(61)南河内の町家/溝口歌子 各地の話題 新刊紹介 読者だより 雪に埋められた小石原焼/田中将 展覧会メモ 神話の時代 4月美術・工芸展覧会案内 4月の民芸品 東京・たくみ 第17回日本民芸協会全国大家案内 各地の民芸協会 地方民芸協会所在地 東京民芸協会だより 編集後記

民芸手帖 60号 (昭和38年5月) <特集 : 会津の文化財と民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
会津の歴史と文化財/山口孝平
会津の手仕事/滝田項一
福島県下の明治洋風建築/草野和夫
会津若松の観光/宮崎十三八
民家用語㊺水屋造り/川島宙次
民家巡礼(62)八丈島の民家/小林昌人
芹澤銈介作極楽から来た挿絵集出版記念会
各地の話題
新刊紹介
展覧会メモ
・萌木会染色展
・棟方志功芸業展
・益子門窯新作展
・出西窯新作展
・東北のこけし・おもちゃ・みんげい展
5月美術・工芸展覧会案内
5月の民芸品 東京・たくみ
地方民芸協会所在地
上田民芸協会の東京見学
東京民芸協会・東京こけし友の会・日本郷土玩具の会懇親会
東京民芸協会だより 伊勢神宮参拝と三重県の手仕事見学会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 60号 (昭和38年5月) <特集 : 会津の文化財と民芸>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊
会津の歴史と文化財/山口孝平 会津の手仕事/滝田項一 福島県下の明治洋風建築/草野和夫 会津若松の観光/宮崎十三八 民家用語㊺水屋造り/川島宙次 民家巡礼(62)八丈島の民家/小林昌人 芹澤銈介作極楽から来た挿絵集出版記念会 各地の話題 新刊紹介 展覧会メモ ・萌木会染色展 ・棟方志功芸業展 ・益子門窯新作展 ・出西窯新作展 ・東北のこけし・おもちゃ・みんげい展 5月美術・工芸展覧会案内 5月の民芸品 東京・たくみ 地方民芸協会所在地 上田民芸協会の東京見学 東京民芸協会・東京こけし友の会・日本郷土玩具の会懇親会 東京民芸協会だより 伊勢神宮参拝と三重県の手仕事見学会 編集後記

民芸手帖 61号 (昭和38年6月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
袖師窯の生立ちと特質/太田直行
尾野敏郎の人と作品/式場隆三郎
尾野さんの焼物/中村哲
愛陶譜/堀田吉雄
清水目紀行/露木昶
民家用語㊻いろり/川島宙次
民家巡礼(63)弘前とその周辺②/溝口歌子
甲州の民家/羽中田壮雄
新刊紹介
各地の話題
展覧会メモ
・日本民芸展
・国画会工芸部
6月美術・工芸展覧会案内
6月の民芸品 東京・たくみ
地方民芸協会所在地
東京民芸協会だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 61号 (昭和38年6月)

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
袖師窯の生立ちと特質/太田直行 尾野敏郎の人と作品/式場隆三郎 尾野さんの焼物/中村哲 愛陶譜/堀田吉雄 清水目紀行/露木昶 民家用語㊻いろり/川島宙次 民家巡礼(63)弘前とその周辺②/溝口歌子 甲州の民家/羽中田壮雄 新刊紹介 各地の話題 展覧会メモ ・日本民芸展 ・国画会工芸部 6月美術・工芸展覧会案内 6月の民芸品 東京・たくみ 地方民芸協会所在地 東京民芸協会だより 編集後記
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。