文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

繪 96号


  • 著者 表紙・高畠達四郎 夏堀全弘(フジタのサイン 戦争画時代を回想して)、佐々木静一(石井柏亭初期のパトロン 芝川照吉・渡辺六郎7)
  • 出版社 日動画廊
  • 刊行年 1972/2
  • 在庫 在庫切れ(ハナ書房)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「繪 96号」の検索結果

これくしょん 第33号通巻96号  芹澤銈介先生掌品染絵 (花よりも)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
吾八、昭42年11月
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、吾八 、昭42年11月

ゆびっこ こどものとも96号

ピッポ古書クラブ
 静岡県静岡市清水区草薙
2,200
小野かおる・作・絵、福音館書店、1964、1
背の下部ササク・レ少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ゆびっこ こどものとも96号

2,200
小野かおる・作・絵 、福音館書店 、1964 、1
背の下部ササク・レ少シミ

かたくり 平山和子 かがくのとも96号 1977年3月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
1977年初版 福音館書店 23x25
本の状態:やけ 折れ 少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
550
1977年初版 福音館書店 23x25 本の状態:やけ 折れ 少

絵とき ゾウの時間とネズミの時間 月刊たくさんのふし 96号

ピッポ古書クラブ
 静岡県静岡市清水区草薙
1,320
福音館書店、1993、1
おおむね良い・ふしぎ新聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

絵とき ゾウの時間とネズミの時間 月刊たくさんのふし 96号

1,320
、福音館書店 、1993 、1
おおむね良い・ふしぎ新聞

長崎二十五号国道日見隧道  日見トンネル 絵葉書

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
3,050
長崎佐藤弘聞堂、長崎佐藤弘聞堂、戦前、一枚
96号-絵葉書ファイルH.
10月8日~10日まで休業させて頂きます。対応は11日からとなります。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 梱包後3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。 土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,050
長崎佐藤弘聞堂 、長崎佐藤弘聞堂 、戦前 、一枚
96号-絵葉書ファイルH.

これくしょん33号(通巻96号)芹沢銈介 染絵「花よりも」 

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
3,000
ギャラリー吾八、昭和42年、1冊
染絵掌品3点貼込
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

これくしょん33号(通巻96号)芹沢銈介 染絵「花よりも」 

3,000
、ギャラリー吾八 、昭和42年 、1冊
染絵掌品3点貼込

少年 第96号 明治44年9月号

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
石川千代松、田中茂穂、林董他、時事新報社、明治44年
渡部審也筆折込口絵(とんぼ釣)入 横山慶次郎筆中絵入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
石川千代松、田中茂穂、林董他 、時事新報社 、明治44年
渡部審也筆折込口絵(とんぼ釣)入 横山慶次郎筆中絵入り

n2401216〇風俗研究 第96号 口絵:彩色木版画1枚/小早川好古 御大典講座・御即位大嘗祭沿革 渉猟雑談・尾崎久彌 風俗研究所 江馬務 昭和3年 〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市相田町
1,500 (送料:¥300~)
n2401216〇風俗研究 第96号 口絵:彩色木版画1枚/小早川好古 御大典講座・御即位大嘗祭沿革 渉猟雑談・尾崎久彌 風俗研究所 江馬務 昭和3年 〇和本古書古文書

風俗研究 第96号 口絵:彩色木版画1枚/小早川好古 御大典講座・御即位大嘗祭沿革 渉猟雑談・尾崎久彌 風俗研究所 江馬務 昭和3年 〇和本古書古文書
230x155mm
29頁
汚れ 破れ 綴じ糸外れが有ります
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500 (送料:¥300~)
n2401216〇風俗研究 第96号 口絵:彩色木版画1枚/小早川好古 御大典講座・御即位大嘗祭沿革 渉猟雑談・尾崎久彌 風俗研究所 江馬務 昭和3年 〇和本古書古文書 風俗研究 第96号 口絵:彩色木版画1枚/小早川好古 御大典講座・御即位大嘗祭沿革 渉猟雑談・尾崎久彌 風俗研究所 江馬務 昭和3年 〇和本古書古文書 230x155mm 29頁 汚れ 破れ 綴じ糸外れが有ります
  • 単品スピード注文

月刊  一枚の繪 96号  特集:藤田嗣治の版画

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
1,000
一枚の繪(株)、1979年、61頁(特集ページは35頁)、240×200
背回りはヤケ絵具によるシミ  表紙スレ
小口、小口回りヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、一枚の繪(株) 、1979年 、61頁(特集ページは35頁) 、240×200
背回りはヤケ絵具によるシミ  表紙スレ 小口、小口回りヤケシミ

かがくのとも 1977年3月(通巻96号) かたくり

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
800 (送料:¥200~)
福音館書店、28p、24cm
(折り込み付ろく付き)状態は概ね良好です。新聞切抜きが挿んであります
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
、福音館書店 、28p 、24cm
(折り込み付ろく付き)状態は概ね良好です。新聞切抜きが挿んであります
  • 単品スピード注文

ゆびっこ こどものとも96号

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
1,800
小野かおる作・絵、福音館書店、1964年初版
古書経年のヤケシミ有 背少しイタミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ゆびっこ こどものとも96号

1,800
小野かおる作・絵 、福音館書店 、1964年初版
古書経年のヤケシミ有 背少しイタミ有

季刊「銀花」 第96号 特集:1高嶺の花 山と人と書物をめぐる 2奈良町 民の祈り 1993年冬

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
450
文化出版局、1993
B5判 天シミ汚 本文経年概ね並  182頁  【管理番号:GNK03 C0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊「銀花」 第96号 特集:1高嶺の花 山と人と書物をめぐる 2奈良町 民の祈り 1993年冬

450
、文化出版局 、1993
B5判 天シミ汚 本文経年概ね並  182頁  【管理番号:GNK03 C0】

美術運動 96号 特集・第26回アンデパンダン展

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
700 (送料:¥185~)
表紙絵・河野新スケッチ、日本美術会、1973.8
B5判.48頁 (管理:古書55-1471-美-218)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥185~)
表紙絵・河野新スケッチ 、日本美術会 、1973.8
B5判.48頁 (管理:古書55-1471-美-218)
  • 単品スピード注文

ゆびっこ こどものとも 96号 復刻版

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,800 (送料:¥200~)
小野かおる:さく/え、福音館書店、1996年
復刻初版、表紙に大学図書館旧蔵書ラベル貼付あり(除籍済み)、ページ内は良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800 (送料:¥200~)
小野かおる:さく/え 、福音館書店 、1996年
復刻初版、表紙に大学図書館旧蔵書ラベル貼付あり(除籍済み)、ページ内は良好です。
  • 単品スピード注文

びわの実学校 96号 昭和54年11月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,000
編集・発行人 坪田譲治 表紙版画・山高登 トンコの雨(赤木由子 久米宏一・絵)わたしの処女作・ちゃっ・・・
B5 52ページ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

びわの実学校 96号 昭和54年11月

1,000
編集・発行人 坪田譲治 表紙版画・山高登 トンコの雨(赤木由子 久米宏一・絵)わたしの処女作・ちゃっぷりこ(鶴見正夫)転機をもたらした習作(鶴見正夫)とうさんの話(あまんきみこ 織茂恭子・絵) 、1冊
B5 52ページ

「風俗研究」20 冊 

水平書館
 東京都千代田区神田神保町
8,800
1924~38 年、20
49号表紙破80号91号96号125号126号130号
150号156号157号158号161号166号167号169号
171号172号173号193号表紙扉絵2頁破212号 ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「風俗研究」20 冊 

8,800
、1924~38 年 、20
49号表紙破80号91号96号125号126号130号 150号156号157号158号161号166号167号169号 171号172号173号193号表紙扉絵2頁破212号 ヤケシミ

こけこっこう! おくやまたえこ こどものとも年少版96号 1985年3月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
1985年 福音館書店 中綴じ 20x21
本の状態 やけ すれ 表面汚れ 
見返し 汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
550
1985年 福音館書店 中綴じ 20x21 本の状態 やけ すれ 表面汚れ  見返し 汚れ

週刊ドゥー・アート : 絵画に挑戦! 1号 (1991.2)-2号 (1991.2) ; 1巻3号 (1991.2)-3巻2号 (1993.1) = 3号 (1991.2)-96号 (1993.1)

榧古書店
 北海道根室市緑町
20,000
同朋舎、1991.2-1993.1、冊、28cm、96
専用バインダー8冊・表紙スレ・天地小口ヤケ 本文は美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
20,000
、同朋舎 、1991.2-1993.1 、冊 、28cm 、96
専用バインダー8冊・表紙スレ・天地小口ヤケ 本文は美

季刊 銀花 第96号 特集/高嶺の花/奈良町・民の祈り

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
大谷一良/荒谷由美子/田中清光/神沢利子 他、文化出版局、1993、1
天シミ 扉絵/荒谷由美子 付録/一木一草カレンダー1994 尾崎喜八素描/伊藤勝彦 山のひとりごと/大谷一良 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第96号 特集/高嶺の花/奈良町・民の祈り

700
大谷一良/荒谷由美子/田中清光/神沢利子 他 、文化出版局 、1993 、1
天シミ 扉絵/荒谷由美子 付録/一木一草カレンダー1994 尾崎喜八素描/伊藤勝彦 山のひとりごと/大谷一良 他

美術雑誌 「萠春」 第96号 特集:第四回日展 第二十五回新制作展

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
猪木達二編、日本美術新報社、昭和36年(1961年)、B5判、1冊
状態経年並 表紙=福田平八郎
現代絵画と日本画/植村鷹千代
浅井忠の子規居士弄丹青図/土居義次
日本名匠譚・池大雅(1)/横川毅一郎 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
猪木達二編 、日本美術新報社 、昭和36年(1961年) 、B5判 、1冊
状態経年並 表紙=福田平八郎 現代絵画と日本画/植村鷹千代 浅井忠の子規居士弄丹青図/土居義次 日本名匠譚・池大雅(1)/横川毅一郎 等

週刊ドゥー・アート : 絵画に挑戦! 創刊号(1・2合併号)~第20号 19冊

一二三館書店 瑞穂通店
 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
2,000 (送料:¥800~)
同朋舎、1991、冊、28cm、19冊
クリックポスト全国一律送料185円  レターパックライト430円 レターパックプラス600円  各宅配便地域別送料 中部・北陸・信越・関東・関西500円~ 南東北・中国580円~ 北東北・四国・九州650円~ 北海道・沖縄880円~ ★公費でのご注文も承ります。必要書類・書式・お支払日等お取引条件を必ず明記の上ご注文ください。 ※海外への発送につきましては事前に日本語にてお問い合わせ下さい。 ※法人宛名がございましたら法人宛の記載をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000 (送料:¥800~)
、同朋舎 、1991 、冊 、28cm 、19冊
  • 単品スピード注文

月刊たくさんのふしぎ 1993年3月号(第96号)「絵とき ゾウの時間とネズミの時間」

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
本川達雄:文/あべ弘士:絵、福音館書店、1993.3、40p、25cm
送料込み。ふしぎ新聞付。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
本川達雄:文/あべ弘士:絵 、福音館書店 、1993.3 、40p 、25cm
送料込み。ふしぎ新聞付。

絵ときゾウの時間とネズミの時間 <月刊たくさんのふしぎ 1993年3月号 (第96号)>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
本川達雄文; あべ弘士絵、福音館書店、2004年、40p、25cm
表紙に傷み、擦り傷、ページ内は概ね良好です(経年並)、ふしぎ新聞欠
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
本川達雄文; あべ弘士絵 、福音館書店 、2004年 、40p 、25cm
表紙に傷み、擦り傷、ページ内は概ね良好です(経年並)、ふしぎ新聞欠
  • 単品スピード注文

「美術史」 93~96号 1976年3月

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
美術史学会編、便利堂、昭和51年(1976年)、A4判、1冊
美術史学会が発行する定期刊行誌 背ヤケスレ、ページ並

〔図版〕

Ⅰ 狩野元信筆 三教図 米国 フリア美術館蔵
Ⅱ 彭城百川筆 渓辺二美人図 米国 景元斎蔵
Ⅲ 同右部分
Ⅳ 彭城百川筆 墨竹図 D・&C・ヘンダーソン蔵

〔本文〕

彭城百川の絵画様式(一)――中国絵画との関連と日本南画への影響――/ジェームス・ケーヒル
北斎「画論」の検討/吉村苣子
パルミュラ出土の綾に関する二~三の問題/横張和子
au vifの概念について――フランドル絵画史研究ノート/前川誠郎
神殿の少女――イーゼンハイム祭壇画――/勝国興

〔図版解説〕

狩野元信筆 三教図/辻惟雄
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
美術史学会編 、便利堂 、昭和51年(1976年) 、A4判 、1冊
美術史学会が発行する定期刊行誌 背ヤケスレ、ページ並 〔図版〕 Ⅰ 狩野元信筆 三教図 米国 フリア美術館蔵 Ⅱ 彭城百川筆 渓辺二美人図 米国 景元斎蔵 Ⅲ 同右部分 Ⅳ 彭城百川筆 墨竹図 D・&C・ヘンダーソン蔵 〔本文〕 彭城百川の絵画様式(一)――中国絵画との関連と日本南画への影響――/ジェームス・ケーヒル 北斎「画論」の検討/吉村苣子 パルミュラ出土の綾に関する二~三の問題/横張和子 au vifの概念について――フランドル絵画史研究ノート/前川誠郎 神殿の少女――イーゼンハイム祭壇画――/勝国興 〔図版解説〕 狩野元信筆 三教図/辻惟雄

少年 第96号 明治44年9月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
18,000
口絵(油絵原色版)・渡部審也 絵バナシ チャメ ト オトウサマ(オガタミノル)リボンの花(青村 画・・・・
菊判 巻頭2色刷 紙が良質 イラスト多数 保存良好
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

少年 第96号 明治44年9月

18,000
口絵(油絵原色版)・渡部審也 絵バナシ チャメ ト オトウサマ(オガタミノル)リボンの花(青村 画・TSUNESHI BANDAIサイン)阿弗利加山中の狒々(ひひ)退治(小澤生抄訳)かものはしとはりもぐら(田中茂穂)開けずの宮殿(中山蕗峰)北極地方の陸棲獣類(石川千代松)エトナ登山の記(海外旅行奇談)(林董)指輪さがし(三津木春影)パナマの運河(巨濤子) 、時事新報社 、1冊
菊判 巻頭2色刷 紙が良質 イラスト多数 保存良好

話の特集 第96号 昭和49年2月号 床屋政談・芥川比呂志  新春特別座談会・明治百七年/永忠順×木村太郎×小生夢坊×真木小太郎×矢崎寧之 江戸紫絵巻源氏:文・井上ひさし 絵・山下勇三 チャックより愛をこめて/六代目菊五郎を偲ぶ:寺島千代×黒柳徹子 アドリブ講演会11月26日大阪サンケイホール/虫明亜呂無・小沢昭一・石岡瑛子+矢崎泰久・五木寛之 癮者の告白:平野威馬雄(イラスト・和田誠)他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
矢崎泰久 編集・発行、1974(昭和49)一冊、178頁、A5
初版 経年並〜相当ヤケ汚れあり 表紙:横尾忠則 発言カット:浅葉克己 写真:浅井慎平・北山博基 目次・本文レイアウト:河村要助 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

話の特集 第96号 昭和49年2月号 床屋政談・芥川比呂志  新春特別座談会・明治百七年/永忠順×木村太郎×小生夢坊×真木小太郎×矢崎寧之 江戸紫絵巻源氏:文・井上ひさし 絵・山下勇三 チャックより愛をこめて/六代目菊五郎を偲ぶ:寺島千代×黒柳徹子 アドリブ講演会11月26日大阪サンケイホール/虫明亜呂無・小沢昭一・石岡瑛子+矢崎泰久・五木寛之 癮者の告白:平野威馬雄(イラスト・和田誠)他 

2,200
矢崎泰久 編集・発行 、1974(昭和49)一冊 、178頁 、A5
初版 経年並〜相当ヤケ汚れあり 表紙:横尾忠則 発言カット:浅葉克己 写真:浅井慎平・北山博基 目次・本文レイアウト:河村要助 

美学 第96号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
利光功、増成隆士、渡辺護(遊戯と芸術1)、岩山三郎(ミイラ肖像画と現代絵画1)、美術出版社、昭49
目次
作品解釈と作者の意図
利光 功 1
ヘーバーリンの哲学体系に於ける美学 (一)
特に美学の課題と方法に関して
増成隆士 11
遊戯と芸術 (一)渡辺 護 21
現代美術史学の課題 (完)中村 二柄 33
ミイラ肖像画と現代絵画 (一)岩山三郎 43
書評 ホフマン 「二十世紀美術における転換
期—1890~1917」舟木力英 59
ステイリ「ラファエル前派の風景画」
潮江宏三 65
美学関係文献目録1971年(欧文)-1-
学会消息 編集後記・欧文要旨
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
利光功、増成隆士、渡辺護(遊戯と芸術1)、岩山三郎(ミイラ肖像画と現代絵画1) 、美術出版社 、昭49
目次 作品解釈と作者の意図 利光 功 1 ヘーバーリンの哲学体系に於ける美学 (一) 特に美学の課題と方法に関して 増成隆士 11 遊戯と芸術 (一)渡辺 護 21 現代美術史学の課題 (完)中村 二柄 33 ミイラ肖像画と現代絵画 (一)岩山三郎 43 書評 ホフマン 「二十世紀美術における転換 期—1890~1917」舟木力英 59 ステイリ「ラファエル前派の風景画」 潮江宏三 65 美学関係文献目録1971年(欧文)-1- 学会消息 編集後記・欧文要旨 (少ヤケ)

子どもの館 96号 1981年5月号 詩「むこうは どうみた?」木島始

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,200
木島始 富安陽子 黒田礼二 松原秀行 鈴木康司 舟崎克彦 石牟礼道子 あまんきみこ 結城昌治 友枝啓・・・
128ページ、A5判、表紙・ウィルビーク・ル・メア デザイン・堀内誠一 挿絵・加藤光太郎 金井塚道栄 加納登 富安陽子 福田庄助 舟崎克彦 古矢一穂
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

子どもの館 96号 1981年5月号 詩「むこうは どうみた?」木島始

1,200
木島始 富安陽子 黒田礼二 松原秀行 鈴木康司 舟崎克彦 石牟礼道子 あまんきみこ 結城昌治 友枝啓泰 、福音館書店 、1981年 、1冊
128ページ、A5判、表紙・ウィルビーク・ル・メア デザイン・堀内誠一 挿絵・加藤光太郎 金井塚道栄 加納登 富安陽子 福田庄助 舟崎克彦 古矢一穂

婦人子供報知 第96号 昭和10年3月10日

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,800
表紙・多田北烏 口絵・桃咲く高原(画・川上四郎)グラビヤ・和歌 佐々木信綱先生とお弟子さん/兄弟行進・・・
表紙はしヤケ 綴じ穴
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

婦人子供報知 第96号 昭和10年3月10日

1,800
表紙・多田北烏 口絵・桃咲く高原(画・川上四郎)グラビヤ・和歌 佐々木信綱先生とお弟子さん/兄弟行進曲(佐々木邦 画・川原久二於)落語・太陽(柳家つばめ)蛸の八ちやん熱さまし(田河水泡)美容の敵は何? これを知らねばいくらお化粧しても駄目(東京美容院長 ドクトル 北原十三男)女優から見た新派女形の三名人(森律子)漫画・女の笑ひ百態(画・田中比左良)媒酌よもやま話(水野重樹)八つの子供が法廷で親の仇討(弁護士 松本正雄) 、報知新聞社 、42ページ 、B5
表紙はしヤケ 綴じ穴

季刊「銀花」 第96号 冬  

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,400
第九十六号、文化出版局、1993年、1冊
【「特別付録」一木一草カレンダー 一九九四/特集1:高嶺の花=山と人と書物をめぐる 信州霧ヶ峰・秋、奥日光・冬枯れ、やがて・・・、八甲田山・雪解けのころ、北アルプス朝日岳・夏・・ほか/特集2:奈良町=民の祈り 奈良町絵図/墨童・緒形拳ひとりがたり~最終回/蓮糸まんだら~須藤美和子さんの蓮糸刺繍・・・他】B5判、ソフトバウンド、182pp、本体:経年の自然なツカレと汚れ、本文:経年並、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ ◎国内送料無料
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,400
第九十六号 、文化出版局 、1993年 、1冊
【「特別付録」一木一草カレンダー 一九九四/特集1:高嶺の花=山と人と書物をめぐる 信州霧ヶ峰・秋、奥日光・冬枯れ、やがて・・・、八甲田山・雪解けのころ、北アルプス朝日岳・夏・・ほか/特集2:奈良町=民の祈り 奈良町絵図/墨童・緒形拳ひとりがたり~最終回/蓮糸まんだら~須藤美和子さんの蓮糸刺繍・・・他】B5判、ソフトバウンド、182pp、本体:経年の自然なツカレと汚れ、本文:経年並、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ ◎国内送料無料

月刊MOE(モエ) 1987年10月号(96号) フランスの絵本(永遠の人気者ババール モーリス・センダック・文、フランスコミックス タンタンほか)/第8回MOE童話大賞発表 「エムおばさんとくま」 街原めえり、「おはらい箱」 吉田桂子、「こことは別の場所」 阿佐川麻里

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
藤田直美(Mystical New Moon )/末吉暁子・文 橋本律子・絵(二つの星の物語)/画法・・・
表紙端に僅ヤケと表紙角折れ跡僅 小口に僅すれ 記事頁端に日ヤケ僅 綴じ込み付録付き
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊MOE(モエ) 1987年10月号(96号) フランスの絵本(永遠の人気者ババール モーリス・センダック・文、フランスコミックス タンタンほか)/第8回MOE童話大賞発表 「エムおばさんとくま」 街原めえり、「おはらい箱」 吉田桂子、「こことは別の場所」 阿佐川麻里

700
藤田直美(Mystical New Moon )/末吉暁子・文 橋本律子・絵(二つの星の物語)/画法セミナー(北川葉子 オイルパステル・3)/永田萌(物語のなかの娘たち・19)/中島潔(哀ひとひら・13)/ますむらひろし(アタゴオル玉手箱・41)/ほか 、偕成社 、昭62
表紙端に僅ヤケと表紙角折れ跡僅 小口に僅すれ 記事頁端に日ヤケ僅 綴じ込み付録付き

季刊銀花 96号 (1993 冬) 扉絵(荒谷由美子)/詩「杖突峠」 尾崎喜八/特集 高嶺の花 山と人と書物をめぐる(手塚宗求 宮嶋康彦 伊藤海彦 大谷一良 田中清光 神沢利子 山口耀久 北野岸柳 金子博文)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
松井邦雄(遺稿 ボルネオ・マヤの恍惚 菊池章子「星の流れに」)/池内紀(松井さんのこと)/奈良町 民・・・
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、高田宏(奥沢書屋随想・35 雪国の自然 大伴家持の越中五年)/本の桃源郷 南柯書局の美本/奥平晃一(南柯書局主・渡辺一考の本造り)/道楽散歩 木彫家・松田政斗さんと歩く但馬・出石「蕎麦もいいけど町もいい」/織物による「源氏物語絵巻」の復元に情熱をかける 京都・山口伊太郎さん/ガラスパレットの自画像 画家・田中稔之のひそかな軌跡/道浦母都子(乳房のうたの系譜・7 今井邦子 落ちもゆけかし)/水谷みゆき(蓮糸まんだら=須藤美和子さんの蓮糸刺?)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 96号 (1993 冬) 扉絵(荒谷由美子)/詩「杖突峠」 尾崎喜八/特集 高嶺の花 山と人と書物をめぐる(手塚宗求 宮嶋康彦 伊藤海彦 大谷一良 田中清光 神沢利子 山口耀久 北野岸柳 金子博文)/ほか

500
松井邦雄(遺稿 ボルネオ・マヤの恍惚 菊池章子「星の流れに」)/池内紀(松井さんのこと)/奈良町 民の祈り(奈良町 千三百年の祈りと心根 辻村泰善/祈りの町への旅 春から秋へ 千代芳子/奈良町絵図 横井紘一)/墨童・緒形拳ひとりがたり・終 、文化出版局 、1993
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、高田宏(奥沢書屋随想・35 雪国の自然 大伴家持の越中五年)/本の桃源郷 南柯書局の美本/奥平晃一(南柯書局主・渡辺一考の本造り)/道楽散歩 木彫家・松田政斗さんと歩く但馬・出石「蕎麦もいいけど町もいい」/織物による「源氏物語絵巻」の復元に情熱をかける 京都・山口伊太郎さん/ガラスパレットの自画像 画家・田中稔之のひそかな軌跡/道浦母都子(乳房のうたの系譜・7 今井邦子 落ちもゆけかし)/水谷みゆき(蓮糸まんだら=須藤美和子さんの蓮糸刺?)/木島始(語りやめることのない客人たち)

季刊銀花 第1号 (1970年春) - 161号 (2010年春) <創刊号~終刊号 全161冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
文化服装学院出版局(文化出版局)、1970-2010、B5判、161冊
[特別付録]
第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」
第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画
第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉
第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰
第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩
第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰
第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994
第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良
第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ
第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹
第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉
第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」)
第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた
第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片
第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生)
第160号 2009年冬 2010年カレンダー
第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
、文化服装学院出版局(文化出版局) 、1970-2010 、B5判 、161冊
[特別付録] 第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」 第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画 第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉 第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰 第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩 第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰 第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994 第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良 第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ 第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹 第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉 第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」) 第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた 第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片 第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生) 第160号 2009年冬 2010年カレンダー 第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」

季刊 銀花 第96号 特集/高嶺の花/奈良町・民の祈り

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
大谷一良/荒谷由美子/田中清光/神沢利子 他、文化出版局、1993、26cm
扉絵/荒谷由美子 付録/一木一草カレンダー1994 尾崎喜八素描/伊藤勝彦 山のひとりごと/大谷一良 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第96号 特集/高嶺の花/奈良町・民の祈り

1,000
大谷一良/荒谷由美子/田中清光/神沢利子 他 、文化出版局 、1993 、26cm
扉絵/荒谷由美子 付録/一木一草カレンダー1994 尾崎喜八素描/伊藤勝彦 山のひとりごと/大谷一良 他

季刊銀花 第96号 1993年冬 <特集①高嶺の花-山と人と書物をめぐる ; 特集②奈良町-民の祈り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1993、182p、B5判、1冊
扉絵 / 荒谷由美子
詩「杖突峠」 / 尾崎喜八
特集①高嶺の花-山と人と書物をめぐる
[信州霧ヶ峰・秋]褪せない花たち / 手塚宗求 ; 山下大明
[奥日光・冬枯れ、やがて…]日光山人、喜六 / 宮嶋康彦
尾崎喜八素描-その詩の世界 / 伊藤海彦 ; 高橋仁己
山のひとりごと / 大谷一良
山頂の想い / 田中清光
死と再生をくり返す柳蘭 / 神沢利子
山で出会った花たち / 山口耀久
[八甲田山・雪解けのころ]森と人間の間に-八甲田山の案内人、額賀修さんのこと / 北野岸柳 ; 細川剛 ; 編集部
[北アルプス朝日岳・夏]回生する花-花の山稜、朝日岳に生きる下沢三郎さん / 金子博文 ; 山下大明 ; 編集部
[遺稿]ボルネオ・マヤの恍惚-菊池章子「星の流れに」 / 松井邦雄 ; 柄澤齊
松井さんのこと / 池内紀
特集②奈良町-民の祈り / 小林庸浩
奈良町-千三百年の祈りと心根 / 辻村泰善
祈りの町への旅-春から秋へ / 千代芳子
奈良町絵図 / 横井紘一
墨童・緒形拳ひとりがたり(最終回)
[奥沢書屋随想(三十五)]雪国の自然-大伴家持の越中五年 / 高田宏
本の桃源郷-南柯書局の美本 / 小林庸浩
南柯書局主・渡辺一考の本造り / 奥平晃一
[道楽散歩]木彫家・松田政斗さんと歩く但馬・出石「蕎麦もいいけど町もいい」 / 織田努
日本の伝統文化を支える人々織物による「源氏物語絵巻」の復元に情熱をかける-京都・山口伊太郎さん / 織田努
ガラスパレットの自画像-画家・田中稔之のひそかな軌跡 / 小林庸浩
[乳房のうたの系譜(その七)]今井邦子-落ちもゆけかし / 道浦母都子
蓮糸まんだら=須藤美和子さんの蓮糸刺繡 / 水谷みゆき ; 山口幸一
[銀花萌芽帖]都会に土の香を「ギャラリー旬」/日本茶を楽しむ空間「楽風」/ほか / 冬澤未都彥
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室真二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
[特別付録]一木一草カレンダー1994
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1993 、182p 、B5判 、1冊
扉絵 / 荒谷由美子 詩「杖突峠」 / 尾崎喜八 特集①高嶺の花-山と人と書物をめぐる [信州霧ヶ峰・秋]褪せない花たち / 手塚宗求 ; 山下大明 [奥日光・冬枯れ、やがて…]日光山人、喜六 / 宮嶋康彦 尾崎喜八素描-その詩の世界 / 伊藤海彦 ; 高橋仁己 山のひとりごと / 大谷一良 山頂の想い / 田中清光 死と再生をくり返す柳蘭 / 神沢利子 山で出会った花たち / 山口耀久 [八甲田山・雪解けのころ]森と人間の間に-八甲田山の案内人、額賀修さんのこと / 北野岸柳 ; 細川剛 ; 編集部 [北アルプス朝日岳・夏]回生する花-花の山稜、朝日岳に生きる下沢三郎さん / 金子博文 ; 山下大明 ; 編集部 [遺稿]ボルネオ・マヤの恍惚-菊池章子「星の流れに」 / 松井邦雄 ; 柄澤齊 松井さんのこと / 池内紀 特集②奈良町-民の祈り / 小林庸浩 奈良町-千三百年の祈りと心根 / 辻村泰善 祈りの町への旅-春から秋へ / 千代芳子 奈良町絵図 / 横井紘一 墨童・緒形拳ひとりがたり(最終回) [奥沢書屋随想(三十五)]雪国の自然-大伴家持の越中五年 / 高田宏 本の桃源郷-南柯書局の美本 / 小林庸浩 南柯書局主・渡辺一考の本造り / 奥平晃一 [道楽散歩]木彫家・松田政斗さんと歩く但馬・出石「蕎麦もいいけど町もいい」 / 織田努 日本の伝統文化を支える人々織物による「源氏物語絵巻」の復元に情熱をかける-京都・山口伊太郎さん / 織田努 ガラスパレットの自画像-画家・田中稔之のひそかな軌跡 / 小林庸浩 [乳房のうたの系譜(その七)]今井邦子-落ちもゆけかし / 道浦母都子 蓮糸まんだら=須藤美和子さんの蓮糸刺繡 / 水谷みゆき ; 山口幸一 [銀花萌芽帖]都会に土の香を「ギャラリー旬」/日本茶を楽しむ空間「楽風」/ほか / 冬澤未都彥 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室真二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子 [特別付録]一木一草カレンダー1994

話の特集 第96号 昭和49年2月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 横尾忠則、話の特集、1974、177p、A5判、1冊
編集前記
トンカチおじさん②ねずみ小僧のユーレイの巻/長新太
発言
・床屋政談/芥川比呂志
・最後に生き残るのは女だよ/上坂冬子
・期待されない人間/黒鉄ヒロシ
・ミツと同棲/小林トシエ
・近頃気になることでも、その一/小海永二
・「ピープル」とモン・パリ/山田宏二
星島通信⑭ サンセット・ダウン / 横堀洋一
雑色悪友録②泰明小学校の同輩ども/加藤武 ; 灘本唯人
新春特別座談会 明治百七年/永忠順・木村太郎・小生夢坊・真木小太郎・矢崎泰久(司会)
石垣島にて/藤竜也 ; 山口はるみ
替え句入門 数の子や水気を問わむいと古び/土屋耕一
人間その世界⑤ / 永六輔
小沢大写真館 新・アタシカメラ② 見世物・小政興行/小沢昭一
江戸紫繪巻源氏㉕ 蛍 / 井上ひさし ; イラストレーション : 山下勇三
紅毛碧眼偏見録② 女は黙ってオレンジ・ジュース/A・ホルバト
テッド・ニーリー キリストかく語りき オフとオンの断絶と継続/河端茂 ; 矢吹申彦
チャックより愛をこめて⑫ 六代目菊五郎を偲ぶ/ 寺島千代 + 黒柳徹子
話の特集インタビュー⑦/矢崎泰久
・精薄者を独立させた尾崎増太郎
・台湾独立の理想に生きる/史明
アドリブ講演会 11月26日・大阪サンケイホール
偏曲 変曲 編曲② 筋肉と頭脳/八木正生
新・千夏がひきうけたページ② でなおします アンネガネ/中山千夏
落語無頼語録⑫ 小南から小南まで/大西信行
癊者の告白⑥/平野威馬雄 ; 和田誠
ブタ箱と独房のおはなし②/青地晨
小林信彦のコラム⑭ トイレット・ペーパーを盗みそこなった話
"汎"アジア幻視行目録⑦インドネシア篇㊥/竹中労
イメージ1974 街/写真 : 柳沢信
読者から
編集メモ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 横尾忠則 、話の特集 、1974 、177p 、A5判 、1冊
編集前記 トンカチおじさん②ねずみ小僧のユーレイの巻/長新太 発言 ・床屋政談/芥川比呂志 ・最後に生き残るのは女だよ/上坂冬子 ・期待されない人間/黒鉄ヒロシ ・ミツと同棲/小林トシエ ・近頃気になることでも、その一/小海永二 ・「ピープル」とモン・パリ/山田宏二 星島通信⑭ サンセット・ダウン / 横堀洋一 雑色悪友録②泰明小学校の同輩ども/加藤武 ; 灘本唯人 新春特別座談会 明治百七年/永忠順・木村太郎・小生夢坊・真木小太郎・矢崎泰久(司会) 石垣島にて/藤竜也 ; 山口はるみ 替え句入門 数の子や水気を問わむいと古び/土屋耕一 人間その世界⑤ / 永六輔 小沢大写真館 新・アタシカメラ② 見世物・小政興行/小沢昭一 江戸紫繪巻源氏㉕ 蛍 / 井上ひさし ; イラストレーション : 山下勇三 紅毛碧眼偏見録② 女は黙ってオレンジ・ジュース/A・ホルバト テッド・ニーリー キリストかく語りき オフとオンの断絶と継続/河端茂 ; 矢吹申彦 チャックより愛をこめて⑫ 六代目菊五郎を偲ぶ/ 寺島千代 + 黒柳徹子 話の特集インタビュー⑦/矢崎泰久 ・精薄者を独立させた尾崎増太郎 ・台湾独立の理想に生きる/史明 アドリブ講演会 11月26日・大阪サンケイホール 偏曲 変曲 編曲② 筋肉と頭脳/八木正生 新・千夏がひきうけたページ② でなおします アンネガネ/中山千夏 落語無頼語録⑫ 小南から小南まで/大西信行 癊者の告白⑥/平野威馬雄 ; 和田誠 ブタ箱と独房のおはなし②/青地晨 小林信彦のコラム⑭ トイレット・ペーパーを盗みそこなった話 "汎"アジア幻視行目録⑦インドネシア篇㊥/竹中労 イメージ1974 街/写真 : 柳沢信 読者から 編集メモ 編集後記

Typographics"TEE" 創刊号~200号 (1980年5月~1998年4月) <合本9冊(193冊)一括 [99号・113号・125号・127号・142号・187号・198号(欠)] (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
165,000
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1980-1998、29.9 x 22 x 49.5・・・
主な特集記事
創刊号 (1980年5月) 創刊誌の制作プロセス大公開
2号 (1980年6月) 上林大韶の手描き文字作品集
17号 (1981年11月) 国際的イベントのシンボルマークを追って
21号 (1982年3月) 偉大なデザイナー、ヘルマン・ツアップ
22号 (1982年4月) コンピュータ用ドット文字の考察
27号 (1982年9月) スイスおよびヨーロッパの今日のタイポグラフィ
41号 (1983年10月) この道60年ミキイサム
45号 (1984年2月) タイポス出現から20年
46号 (1984年3月) 文芸書における横組みの実験的な試み
47号 (1984年4月) 特座談会 和文の組み版を考える
57号 (1985年2月) ブラッドベリイ・トンプソン
59号 (1985年4月) 図形楽譜
61号 (1985年6月) コトバの死、言葉の再生。Konkrate Poesie
65号 (1985年9月) 写植見本帳を考える
66号 (1985年10月) 電算写植 歴史的変遷と現状
71号 (1986年3月) 邦楽譜
84号 (1987年5月) JRデビューの舞台裏
87号 (1987年8月) アラン・ペコリックの優美な世界
96号 (1988年5月) マヴォー・工芸・書窓・暮らしの手帖各誌のタイポグラフィについて
98号 (1988年7月) スイス・タイポグラフィ 言語と空間の統合
100号 (1988年9月) 日本タイポグラフィ協会発行誌 全インデックス
101号 (1988年10月) 日本タイポグラフィ協会の歴史
104号 (1989年1月) 黎明期明朝體活字稿
108号 (1989年5月) 朝鮮の八文字の絵
126号 (1990年12月) 仮名によるファミリー概念
128号 (1991年3月) 那是一様的字 蘇松上海美華書館
148号 (1993年3月) マシュー・カーター
189号 (1997年3月) 永井一正をマークする
191号 (1997年5月) 亀倉雄策1915-1997
200号 (1998年4月) INDEX タイポグラフィックス・ティー 創刊号から200号までの[目録]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
165,000
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1980-1998 、29.9 x 22 x 49.5cm 、9冊
主な特集記事 創刊号 (1980年5月) 創刊誌の制作プロセス大公開 2号 (1980年6月) 上林大韶の手描き文字作品集 17号 (1981年11月) 国際的イベントのシンボルマークを追って 21号 (1982年3月) 偉大なデザイナー、ヘルマン・ツアップ 22号 (1982年4月) コンピュータ用ドット文字の考察 27号 (1982年9月) スイスおよびヨーロッパの今日のタイポグラフィ 41号 (1983年10月) この道60年ミキイサム 45号 (1984年2月) タイポス出現から20年 46号 (1984年3月) 文芸書における横組みの実験的な試み 47号 (1984年4月) 特座談会 和文の組み版を考える 57号 (1985年2月) ブラッドベリイ・トンプソン 59号 (1985年4月) 図形楽譜 61号 (1985年6月) コトバの死、言葉の再生。Konkrate Poesie 65号 (1985年9月) 写植見本帳を考える 66号 (1985年10月) 電算写植 歴史的変遷と現状 71号 (1986年3月) 邦楽譜 84号 (1987年5月) JRデビューの舞台裏 87号 (1987年8月) アラン・ペコリックの優美な世界 96号 (1988年5月) マヴォー・工芸・書窓・暮らしの手帖各誌のタイポグラフィについて 98号 (1988年7月) スイス・タイポグラフィ 言語と空間の統合 100号 (1988年9月) 日本タイポグラフィ協会発行誌 全インデックス 101号 (1988年10月) 日本タイポグラフィ協会の歴史 104号 (1989年1月) 黎明期明朝體活字稿 108号 (1989年5月) 朝鮮の八文字の絵 126号 (1990年12月) 仮名によるファミリー概念 128号 (1991年3月) 那是一様的字 蘇松上海美華書館 148号 (1993年3月) マシュー・カーター 189号 (1997年3月) 永井一正をマークする 191号 (1997年5月) 亀倉雄策1915-1997 200号 (1998年4月) INDEX タイポグラフィックス・ティー 創刊号から200号までの[目録]

版画藝術 96号 1997年6月 <巻頭特集 : 21世紀 人間像 (狩野信博オリジナル版画「Propeller-Driver」 綴込みあり)>>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1997、226p、23 x 18cm、1冊
巻頭特集 21世紀人間像 21c HUMAN
小作青史 手で見て,創る画家 / 小作青史
多賀新
伊藤理恵
長島充
大山恵美子
上野遒
日向野桂子
式場庶謳子
松下サトル
永畑風人
石橋勝久
ベルキス・アヨン
リチャード・デイヴィス 人生という詩 生前の言葉より / Richard Davies ; 山井徳行
聖なる幻像(ヴイジヨン) 人間像の変容と再生 / 松山竜雄
特集 ウィリアム・モリス William Morris ウィリアム・モリス プリント・ワークス
ウィリアム・モリスとプリンティング / 川端康雄
城所祥 木口木版画 版で描く造形詩 / 長谷川公之
Photo & Talk アトリエの画家たち⑮磯見輝夫「気圏」に融解するフォルム / 磯見輝夫 ; 田中誠一
インタビュ- 現代版画のパ-スペクティブ②松本旻 概念の実体 / 松本旻
Artist in Focus ジョン・グラハム イメージを奏でる線の思考
連載 最新・版画工房ファイル
㉔版画ファクトリ・坂
㉕Ega銅版画工房
㉖銅夢版画工房
記憶する風景④サン・ジャックの塔 / 気谷誠
プリンティング・ザ・ワ-ルド④コンピュータはクローン羊の夢を見るか? / 室井尚
連載 エッセイ わたしのかたち ステップスとシデ / 原健
連載 版画研究最前線⑥ マネ作「エミール・ゾラ」の背景に描かれた相撲絵 / 及川茂/
池田満寿夫美術館開館 追悼・池田満寿夫展 彷徨する芸術家の魂 / 宮沢壮佳
追悼・岡田隆彦 「種」となった詩人の魂に / 松山龍雄
公募展レポート 版画展・モダンアート展・国展・春陽展
公募展レポート 第3回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞
オリジナル版画制作記 次へ向かうための希望のプラン / 狩野信喜
REPORT&PREVIEW 栗田政裕木口木版画展 坪山由紀銅版画展 黒木周木版リトグラフ展 「ボディ・ボディ・イン・ヴィデオテープ」展 アロイス・ヤナック展 太田真理子展 牧野宗則木版画展 馬場章銅版画展 ルイーズ・ニーベルスン展 栗本佳典・木版画インスタレーション展--FLOWER GARDEN 吉岡弘昭展 平塚運一の世界展 大島庸世木版画展 冨永佳秀展 アートショップ「ナディッフ」オープン
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1997 、226p 、23 x 18cm 、1冊
巻頭特集 21世紀人間像 21c HUMAN 小作青史 手で見て,創る画家 / 小作青史 多賀新 伊藤理恵 長島充 大山恵美子 上野遒 日向野桂子 式場庶謳子 松下サトル 永畑風人 石橋勝久 ベルキス・アヨン リチャード・デイヴィス 人生という詩 生前の言葉より / Richard Davies ; 山井徳行 聖なる幻像(ヴイジヨン) 人間像の変容と再生 / 松山竜雄 特集 ウィリアム・モリス William Morris ウィリアム・モリス プリント・ワークス ウィリアム・モリスとプリンティング / 川端康雄 城所祥 木口木版画 版で描く造形詩 / 長谷川公之 Photo & Talk アトリエの画家たち⑮磯見輝夫「気圏」に融解するフォルム / 磯見輝夫 ; 田中誠一 インタビュ- 現代版画のパ-スペクティブ②松本旻 概念の実体 / 松本旻 Artist in Focus ジョン・グラハム イメージを奏でる線の思考 連載 最新・版画工房ファイル ㉔版画ファクトリ・坂 ㉕Ega銅版画工房 ㉖銅夢版画工房 記憶する風景④サン・ジャックの塔 / 気谷誠 プリンティング・ザ・ワ-ルド④コンピュータはクローン羊の夢を見るか? / 室井尚 連載 エッセイ わたしのかたち ステップスとシデ / 原健 連載 版画研究最前線⑥ マネ作「エミール・ゾラ」の背景に描かれた相撲絵 / 及川茂/ 池田満寿夫美術館開館 追悼・池田満寿夫展 彷徨する芸術家の魂 / 宮沢壮佳 追悼・岡田隆彦 「種」となった詩人の魂に / 松山龍雄 公募展レポート 版画展・モダンアート展・国展・春陽展 公募展レポート 第3回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞 オリジナル版画制作記 次へ向かうための希望のプラン / 狩野信喜 REPORT&PREVIEW 栗田政裕木口木版画展 坪山由紀銅版画展 黒木周木版リトグラフ展 「ボディ・ボディ・イン・ヴィデオテープ」展 アロイス・ヤナック展 太田真理子展 牧野宗則木版画展 馬場章銅版画展 ルイーズ・ニーベルスン展 栗本佳典・木版画インスタレーション展--FLOWER GARDEN 吉岡弘昭展 平塚運一の世界展 大島庸世木版画展 冨永佳秀展 アートショップ「ナディッフ」オープン [ほか]
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

Security 8(2)(33)

Security 8(2)(33)

セキュリティ

ペン・アンド・アド 編、セキュリティワールド、1984-04

冊 28cm

  • リクエストを送る
Security 23(1)(92)

Security 23(1)(92)

セキュリティ

ペン・アンド・アド 編、セキュリティワールド、1999-01

冊 28cm

  • リクエストを送る
丸 52(7)(639)

丸 52(7)(639)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1999-07

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 7(1)

丸 7(1)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1954-01

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 32(6)(395)

丸 32(6)(395)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1979-06

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 34(6)(419)

丸 34(6)(419)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1981-06

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 16(12)(199)

丸 16(12)(199)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1963-12

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 23(1)(280)

丸 23(1)(280)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1970-01

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 16(6)(193)

丸 16(6)(193)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1963-06

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 7(9)

丸 7(9)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1954-09

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 25(1)(304)

丸 25(1)(304)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1972-01

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 7(8)

丸 7(8)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1954-08

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 23(2)(281)

丸 23(2)(281)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1970-02

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 27(11)(339)

丸 27(11)(339)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1974-11

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 10(11)(119)

丸 10(11)(119)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1957-09

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 16(9)(196)

丸 16(9)(196)

潮書房光人新社、1963-09

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 17(4)(203)

丸 17(4)(203)

潮書房光人新社、1964-04

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 22(5)(267)

丸 22(5)(267)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1969-04

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 34(2)(415)

丸 34(2)(415)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1981-02

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 16(11)(198)

丸 16(11)(198)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1963-11

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 44(3)(536)

丸 44(3)(536)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1991-03

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 24(12)(303)

丸 24(12)(303)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1971-12

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 24(6)(297)

丸 24(6)(297)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1971-06

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 30(12)(377)

丸 30(12)(377)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1977-12

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 6(1)

丸 6(1)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1953-01

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 24(3)(294)

丸 24(3)(294)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1971-03

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 27(10)(338)

丸 27(10)(338)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1974-10

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 25(12)(316)

丸 25(12)(316)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1972-12

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 32(3)(392)

丸 32(3)(392)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1979-03

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
丸 33(7)(408)

丸 33(7)(408)

潮書房 [編]、潮書房光人社、1980-07

冊 21-26cm

  • リクエストを送る
もっと見る

ハナ書房の新着書籍

日本美術工芸 通巻397号 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
木村重信(武士の造形)、水尾比呂志(やきものの美/本郷)、田辺昭三(須恵器)、日本美術工芸社、昭46・・・
武士の造形 / 木村重信 / 7~14
隠れたる美-9-フラワー・アレンジメント / 原随園 / 15~19
想芸の譜-34-挫折の王都 / 吉村貞司 / 22~30
湖と美と歴史--近江の文化圏序説 / 田中日佐夫 / 32~41
古京年代記-9-都城の条件 / 村井康彦 / 44~53
女人の書-18-村山たか--棟札にみる女筆 / 前田〔トシ〕子 / 56~59
メラネシアの土器を求めて / 今西方哉 / 60~66
仏像の美-10-怒りの表情美-1- / 望月信成 / 68~75
やきものの美-22-本郷 / 水尾比呂志 / 78~88
須恵器-10-成形の技法 / 田辺昭三 / 92~98
土俗の造形-10-本居家の印影 / 足立巻一 / 102~106
スペイン異端の系譜-8-エル・グレコ--孤高の美しさ永遠に / 薮野健 / 110~114
近代茶の湯人脈史-22-知と理 / 熊倉功夫 / 120~125
絵巻入門-8-鎌倉時代の物語絵巻 / 宮次男 / 42~43
扁額の書-34-飛騨高山の古色 / 榊莫山 / 54~55
同心草-9-柿右衛門香象 / 満岡忠成 / 90~91
京の庭/朝鮮灯篭 / 奥田政友 / p108~108
民芸風土記/鶴亀の布団地 / 外村吉之介 / p115~115
芸能といけ花/半蔀 / 安部豊武 / p116~117
二つの話題 / p20~21
火災報知器 / p31~31
一展一作 / p126~127
案内/10月の博物館・美術館・画廊 / p133~135
背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
木村重信(武士の造形)、水尾比呂志(やきものの美/本郷)、田辺昭三(須恵器) 、日本美術工芸社 、昭46/10
武士の造形 / 木村重信 / 7~14 隠れたる美-9-フラワー・アレンジメント / 原随園 / 15~19 想芸の譜-34-挫折の王都 / 吉村貞司 / 22~30 湖と美と歴史--近江の文化圏序説 / 田中日佐夫 / 32~41 古京年代記-9-都城の条件 / 村井康彦 / 44~53 女人の書-18-村山たか--棟札にみる女筆 / 前田〔トシ〕子 / 56~59 メラネシアの土器を求めて / 今西方哉 / 60~66 仏像の美-10-怒りの表情美-1- / 望月信成 / 68~75 やきものの美-22-本郷 / 水尾比呂志 / 78~88 須恵器-10-成形の技法 / 田辺昭三 / 92~98 土俗の造形-10-本居家の印影 / 足立巻一 / 102~106 スペイン異端の系譜-8-エル・グレコ--孤高の美しさ永遠に / 薮野健 / 110~114 近代茶の湯人脈史-22-知と理 / 熊倉功夫 / 120~125 絵巻入門-8-鎌倉時代の物語絵巻 / 宮次男 / 42~43 扁額の書-34-飛騨高山の古色 / 榊莫山 / 54~55 同心草-9-柿右衛門香象 / 満岡忠成 / 90~91 京の庭/朝鮮灯篭 / 奥田政友 / p108~108 民芸風土記/鶴亀の布団地 / 外村吉之介 / p115~115 芸能といけ花/半蔀 / 安部豊武 / p116~117 二つの話題 / p20~21 火災報知器 / p31~31 一展一作 / p126~127 案内/10月の博物館・美術館・画廊 / p133~135 背記入あり

映画雑誌「フリックス」Flix 1990年11月号  Vol.6

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
ビクターエンターテインメント、1990-11、28cm
目次
SPECIAL
TALK "ゴールドウィン・タッチ”とは何か・・・・・・
ハリウッド映画の魅惑の粋を淀川長治氏に聞く
(聞き手) 山田宏一
Photo/淀川長治氏とゴールドウィン、 ワイラー、B・スタンウィック&ゴールドウィン作品
小特集 イギリスの映画音楽シーン・・・・・・・・・
インタヴュー/マイケル・ナイマン (大場正明)、サイモン・ターナー (野々村文宏)

FEATURES
評論/ 大鷹俊一
ルポ/'90テルライド映画祭で何が起こったか?... (訳) 中神由紀子
ロジャー・エバートがレポートする小さくて重要な映画祭の全貌
マーロン・ブランド...
和久本みさ子
Photo レポート/ニューヨークの映画館・(文と写真) 長谷眞砂子
On Location/ 阪本順治監督の 『鉄拳』・・山根貞男
New FLIX INTERVIEW
ヘルムート・グリーム
ポール・シュレイダー&クリストファー・ウォーケン・・・・ 平井ゆかり
パトリック・スウェイジ・・佐藤友紀
Remark/牧瀬里穂・・編集部

状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、ビクターエンターテインメント 、1990-11 、28cm
目次 SPECIAL TALK "ゴールドウィン・タッチ”とは何か・・・・・・ ハリウッド映画の魅惑の粋を淀川長治氏に聞く (聞き手) 山田宏一 Photo/淀川長治氏とゴールドウィン、 ワイラー、B・スタンウィック&ゴールドウィン作品 小特集 イギリスの映画音楽シーン・・・・・・・・・ インタヴュー/マイケル・ナイマン (大場正明)、サイモン・ターナー (野々村文宏) FEATURES 評論/ 大鷹俊一 ルポ/'90テルライド映画祭で何が起こったか?... (訳) 中神由紀子 ロジャー・エバートがレポートする小さくて重要な映画祭の全貌 マーロン・ブランド... 和久本みさ子 Photo レポート/ニューヨークの映画館・(文と写真) 長谷眞砂子 On Location/ 阪本順治監督の 『鉄拳』・・山根貞男 New FLIX INTERVIEW ヘルムート・グリーム ポール・シュレイダー&クリストファー・ウォーケン・・・・ 平井ゆかり パトリック・スウェイジ・・佐藤友紀 Remark/牧瀬里穂・・編集部 状態:良好です

日本美術工芸 通巻396号(昭和46年9月) 美術にみる秋の風情 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
木村重信、原隋園、田辺昭三、日本美術工芸社
秋の風情 / 木村重信 / 7~14
隠れたる美-8-役者絵 / 原随園 / 15~21
想芸の譜-33-知性への分水嶺 / 吉村貞司 / 24~32
古京年代記-8-寧楽の都へ / 村井康彦 / 34~42
やきものの美-21-立杭 / 水尾比呂志 / 46~56
女人の書-17-池玉瀾--閨秀の画人 / 前田〔トシ〕子 / 58~61
須恵器-9-窯の構造とその変遷 / 田辺昭三 / 64~71
仏像の美-9-あどけない童子像 / 望月信成 / 76~83
土俗の造形-9-大和の狛犬 / 足立巻一 / 86~91
スペイン異端の系譜-7-エル・グレコ(スペインのギリシア人) / 薮野健 / 94~97
茶の湯人脈史/遊びと真面目 / 熊倉功夫 / p104~108
民芸風土記/牡丹篭 / 外村吉之介 / p57~57
絵巻入門-7-引目鈎鼻 / 宮次男 / 62~63
同心草-8-冬木名物 / 満岡忠成 / 72~73
扁額の書-33-尼寺の扁額 / 榊莫山 / 84~85
芸能と生花/ザルツブルグで / 安部豊武 / p92~63
京の庭/水車 / 奥田政友 / p102~103
二つの話題 / / p22~25
時評 / いつかは / p33~34
一展一作 / / p44~56
案内 / 9月の博物館・美術館・画廊 / p112~113
背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
木村重信、原隋園、田辺昭三 、日本美術工芸社
秋の風情 / 木村重信 / 7~14 隠れたる美-8-役者絵 / 原随園 / 15~21 想芸の譜-33-知性への分水嶺 / 吉村貞司 / 24~32 古京年代記-8-寧楽の都へ / 村井康彦 / 34~42 やきものの美-21-立杭 / 水尾比呂志 / 46~56 女人の書-17-池玉瀾--閨秀の画人 / 前田〔トシ〕子 / 58~61 須恵器-9-窯の構造とその変遷 / 田辺昭三 / 64~71 仏像の美-9-あどけない童子像 / 望月信成 / 76~83 土俗の造形-9-大和の狛犬 / 足立巻一 / 86~91 スペイン異端の系譜-7-エル・グレコ(スペインのギリシア人) / 薮野健 / 94~97 茶の湯人脈史/遊びと真面目 / 熊倉功夫 / p104~108 民芸風土記/牡丹篭 / 外村吉之介 / p57~57 絵巻入門-7-引目鈎鼻 / 宮次男 / 62~63 同心草-8-冬木名物 / 満岡忠成 / 72~73 扁額の書-33-尼寺の扁額 / 榊莫山 / 84~85 芸能と生花/ザルツブルグで / 安部豊武 / p92~63 京の庭/水車 / 奥田政友 / p102~103 二つの話題 / / p22~25 時評 / いつかは / p33~34 一展一作 / / p44~56 案内 / 9月の博物館・美術館・画廊 / p112~113 背記入あり

日本美術工芸 通巻395号(昭和46年8月号) 地獄と極楽

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社
地獄と極楽(愛媛県立美術館展より) / 木村重信 / 7~14
隠れたる美-7-長髪とひげづら / 原随園 / 15~22
想芸の譜-32-沈黙の立像 / 吉村貞司 / 24~32
古京年代記-7-飛鳥を遠み / 村井康彦 / 36~43
親鸞の美意識 / 中村敬三 / 46~51
女人の書-16-長谷川妙体--習字教育と女書 / 前田〔トシ〕子 / 54~57
やきものの美-20-牛戸 / 水尾比呂志 / 60~70
仏像の美-8-愛のほとけ / 望月信成 / 72~78
ウガンダの土器 / 森淳 / 80~87
須恵器-8-土と火の問題 / 田辺昭三 / 90~96
土俗の造形-8-木の炎 / 足立巻一 / 98~102
近代茶の湯人脈史-20-民芸と茶 / 熊倉功夫 / 108~114
絵巻入門-6-源氏絵の展開 / 宮次男 / 34~35
扁額の書-32-寺町筋の見識 / 榊莫山 / 58~59
壷法師独語/美味求真 / 上司海雲 / p88~89
民芸風土記/小代焼焼酎甕 / 外村吉之介 / p97~97
同心草-7-古丹波花生 / 満岡忠成 / 106~107
松永耳庵老かえりまさず / 細見古香庵 / p115~115
京の庭/ながれ / 奥田政友 / p116~117
時評/展覧会風景 / p23~23
二つの話題 / p44~45
一展一作 / p52~
背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社
地獄と極楽(愛媛県立美術館展より) / 木村重信 / 7~14 隠れたる美-7-長髪とひげづら / 原随園 / 15~22 想芸の譜-32-沈黙の立像 / 吉村貞司 / 24~32 古京年代記-7-飛鳥を遠み / 村井康彦 / 36~43 親鸞の美意識 / 中村敬三 / 46~51 女人の書-16-長谷川妙体--習字教育と女書 / 前田〔トシ〕子 / 54~57 やきものの美-20-牛戸 / 水尾比呂志 / 60~70 仏像の美-8-愛のほとけ / 望月信成 / 72~78 ウガンダの土器 / 森淳 / 80~87 須恵器-8-土と火の問題 / 田辺昭三 / 90~96 土俗の造形-8-木の炎 / 足立巻一 / 98~102 近代茶の湯人脈史-20-民芸と茶 / 熊倉功夫 / 108~114 絵巻入門-6-源氏絵の展開 / 宮次男 / 34~35 扁額の書-32-寺町筋の見識 / 榊莫山 / 58~59 壷法師独語/美味求真 / 上司海雲 / p88~89 民芸風土記/小代焼焼酎甕 / 外村吉之介 / p97~97 同心草-7-古丹波花生 / 満岡忠成 / 106~107 松永耳庵老かえりまさず / 細見古香庵 / p115~115 京の庭/ながれ / 奥田政友 / p116~117 時評/展覧会風景 / p23~23 二つの話題 / p44~45 一展一作 / p52~ 背記入あり

日本美術工芸 通巻392号 魯山人年譜

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
木村重信(始原的世界)、白崎秀雄(北大路魯山人年譜)、日本美術工芸社、昭46/5
背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
木村重信(始原的世界)、白崎秀雄(北大路魯山人年譜) 、日本美術工芸社 、昭46/5
背記入あり

日本美術工芸 通巻394号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社、1971-07、21cm
民家の造形(吉村家) / 木村重信 / 7~14
隠れたる美/小袖 / 原随園 / p15~21
北大路魯山人年譜 / 白崎秀雄 / p24~30
想芸の譜/石がもの言う時 / 吉村貞司 / p32~40
女人の書/三沢初子 / 前田詇子 / p44~47
仏像の美-7-観音の美-4- / 望月信成 / 50~58
やきものの美/布志名 / 水尾比呂志 / p62~72
須恵器-7-平安時代の須恵器 / 田辺昭三 / 76~83
茶の湯人脈史/数奇の終焉 / 熊倉功夫 / p86~91
憂愁の画家ベラスケス / 薮野健 / p94~101
土俗の造形/石の画架 / 足立巻一 / p106~110
扁額の書/河東碧梧桐 / 榊莫山 / p48~
絵巻入門/源氏絵巻 / 宮次男 / p60~61
同心草/頴川・木米と瀬戸窯 / 満岡忠成 / p74~75
京の庭/すかし / 奥田政友 / p84~85
壷法師独語/ツボ海雲学説 / 上司海雲 / p92~93
民芸風土記/蓑 / 外村吉之介 / p111~111
二つの話題 / / p22~23
時評 / 知己 / p41~41
一展一作 / / p42~4
背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社 、1971-07 、21cm
民家の造形(吉村家) / 木村重信 / 7~14 隠れたる美/小袖 / 原随園 / p15~21 北大路魯山人年譜 / 白崎秀雄 / p24~30 想芸の譜/石がもの言う時 / 吉村貞司 / p32~40 女人の書/三沢初子 / 前田詇子 / p44~47 仏像の美-7-観音の美-4- / 望月信成 / 50~58 やきものの美/布志名 / 水尾比呂志 / p62~72 須恵器-7-平安時代の須恵器 / 田辺昭三 / 76~83 茶の湯人脈史/数奇の終焉 / 熊倉功夫 / p86~91 憂愁の画家ベラスケス / 薮野健 / p94~101 土俗の造形/石の画架 / 足立巻一 / p106~110 扁額の書/河東碧梧桐 / 榊莫山 / p48~ 絵巻入門/源氏絵巻 / 宮次男 / p60~61 同心草/頴川・木米と瀬戸窯 / 満岡忠成 / p74~75 京の庭/すかし / 奥田政友 / p84~85 壷法師独語/ツボ海雲学説 / 上司海雲 / p92~93 民芸風土記/蓑 / 外村吉之介 / p111~111 二つの話題 / / p22~23 時評 / 知己 / p41~41 一展一作 / / p42~4 背記入あり

日本美術工芸 通巻393号(昭和46年6月号) 神々の周辺/魯山人の年譜

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社、1971-6、21cm
神々の周辺〔神道美術〕 / 木村重信 / 7~14
北大路魯山人年譜-中- / 白崎秀雄 / 15~19
隠れたる美-5-空気 / 原随園 / 22~29
想芸の譜-30-挽歌としての太陽 / 吉村貞司 / 32~40
女人の書-14-春日局--大奥女中の書 / 前田〔トシ〕子 / 42~45
古京年代記-6-み吉野の / 村井康彦 / 48~56
やきものの美-18-肥前 / 水尾比呂志 / 62~72
須恵器-6-飛鳥・奈良期の須恵器 / 田辺昭三 / 76~83
仏像の美-6-観音の美-3- / 望月信成 / 86~93
土俗の造形-6-花押くずしと福助さん / 足立巻一 / 100~104
近代茶の湯人脈史-18-戦争と茶 / 熊倉功夫 / 106~110
絵巻入門-4-物語絵のおこり / 宮次男 / 30~31
二口の佗肌釜 / 細見古香庵 / p58~59
京の庭/いばり / 奥田政友 / p60~61
同心草-5-唐物茶碗写し / 満岡忠成 / 74~75
扁額の書-30-浮き文字雑考 / 榊莫山 / 84~85
壷法師独語/ツボ上司学序説 / 上司海雲 / p98~99
二つの話題 / p20~21
時評/東寺売り切れ / p41~41
一展一作 / p46~
案内/6月の博物館・美術館・画廊 / p117~119
背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社 、1971-6 、21cm
神々の周辺〔神道美術〕 / 木村重信 / 7~14 北大路魯山人年譜-中- / 白崎秀雄 / 15~19 隠れたる美-5-空気 / 原随園 / 22~29 想芸の譜-30-挽歌としての太陽 / 吉村貞司 / 32~40 女人の書-14-春日局--大奥女中の書 / 前田〔トシ〕子 / 42~45 古京年代記-6-み吉野の / 村井康彦 / 48~56 やきものの美-18-肥前 / 水尾比呂志 / 62~72 須恵器-6-飛鳥・奈良期の須恵器 / 田辺昭三 / 76~83 仏像の美-6-観音の美-3- / 望月信成 / 86~93 土俗の造形-6-花押くずしと福助さん / 足立巻一 / 100~104 近代茶の湯人脈史-18-戦争と茶 / 熊倉功夫 / 106~110 絵巻入門-4-物語絵のおこり / 宮次男 / 30~31 二口の佗肌釜 / 細見古香庵 / p58~59 京の庭/いばり / 奥田政友 / p60~61 同心草-5-唐物茶碗写し / 満岡忠成 / 74~75 扁額の書-30-浮き文字雑考 / 榊莫山 / 84~85 壷法師独語/ツボ上司学序説 / 上司海雲 / p98~99 二つの話題 / p20~21 時評/東寺売り切れ / p41~41 一展一作 / p46~ 案内/6月の博物館・美術館・画廊 / p117~119 背記入あり

日本美術工芸 通巻388号(昭和46年1月号) 特集/奈良の民家 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
宮沢智士、梁 雅子、望月信成、外村吉之介、日本美術工芸社、1971-1、21cm
奈良の民家 / 宮沢智士 / 8~2
大和の民家 / 梁雅子 / p26~29
仏像の美(仏像に表われた女性美)-1-伎芸天女像 / 望月信成 / 32~39
美のふるさと-6-早春譜 / 安東次男 / 42~45
やきものの美-13-壺屋-上- / 水尾比呂志 / 46~56
想芸の譜-25-素朴な魂の慟哭 / 吉村貞司 / 58~66
古京年代記-1-八十(やそ)のちまた / 村井康彦 / 68~75
女人の書-9-細川ガラシャ--殉教の佳人 / 前田〔トシ〕子 / 76~79
カルタの女王札 / 山口格太郎 / 80~84
土俗の造形-1-千年家の火符 / 足立巻一 / 86~90
須恵器-1-須恵器以前 / 田辺昭三 / 94~101
スペイン異端の系譜-1-空想と建築-前- / 薮野健 / 104~107
近代茶の湯人脈史-13-女性と茶の湯 / 熊倉功夫 / 108~113
民芸風土記/信楽の茶壷 / 外村吉之介 / p67~67
壷法師独語/信楽大壷 / 上司海雲 / p92~93
扁額の書-25-焔の文字 / 榊莫山 / 102~103
二つの話題 / p30~31
一展一作 / p40~41
時評/目をつけられた日本 / p57~57
背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
宮沢智士、梁 雅子、望月信成、外村吉之介 、日本美術工芸社 、1971-1 、21cm
奈良の民家 / 宮沢智士 / 8~2 大和の民家 / 梁雅子 / p26~29 仏像の美(仏像に表われた女性美)-1-伎芸天女像 / 望月信成 / 32~39 美のふるさと-6-早春譜 / 安東次男 / 42~45 やきものの美-13-壺屋-上- / 水尾比呂志 / 46~56 想芸の譜-25-素朴な魂の慟哭 / 吉村貞司 / 58~66 古京年代記-1-八十(やそ)のちまた / 村井康彦 / 68~75 女人の書-9-細川ガラシャ--殉教の佳人 / 前田〔トシ〕子 / 76~79 カルタの女王札 / 山口格太郎 / 80~84 土俗の造形-1-千年家の火符 / 足立巻一 / 86~90 須恵器-1-須恵器以前 / 田辺昭三 / 94~101 スペイン異端の系譜-1-空想と建築-前- / 薮野健 / 104~107 近代茶の湯人脈史-13-女性と茶の湯 / 熊倉功夫 / 108~113 民芸風土記/信楽の茶壷 / 外村吉之介 / p67~67 壷法師独語/信楽大壷 / 上司海雲 / p92~93 扁額の書-25-焔の文字 / 榊莫山 / 102~103 二つの話題 / p30~31 一展一作 / p40~41 時評/目をつけられた日本 / p57~57 背記入あり
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。