国語学 第140集 :『欧州奇事花柳春話』の漢語(米川明彦)/他
月刊言語 1992年2月号 特集:業界用語を読む―現代の職人ことばを追って
月刊たくさんのふしぎ277号(2008年4月号)-ことば観察にゅうもん
日本語学 1995年2月 特集:古典にみる談話 中国女文字調査報告 若者語の造語法(下) ほか
日本語学 1995年7月 特集:世界に向けての日本語教育支援 隠語から出た若者語 ほか
月刊 言語 1992年2月 特集:業界用語 現代社会と業界用語 造語法 アクセント 業界用語への招待/TV 雑誌 広告 音楽 印刷 証券 航空 コンピュータ 政界 SF デパート ほか
月刊言語 2000年10月号 特集:ことばの言い換え―隠語、婉曲語、カタカナ語・・・
月刊言語 1998年9月号 特集:消えた日本語―ことばの栄枯盛衰をめぐる
月刊 言語 1989年5月 特集:日本語大問題集─どれだけ日本語を知っていますか?
日本語学 1990年4月 特集:世代とことば 方言における世代とことば 幼児言語の獲得と消失 児童の話し合いの言葉 中学生/高校生/大学生のことば 「老人語」の特徴 「言語と世代」を考える ほか
日本語学 1990年4月 特集:世代とことば 方言における世代とことば 幼児言語の獲得と消失 児童の話し合いの言葉 中学生/高校生/大学生のことば 「老人語」の特徴 「言語と世代」を考える ほか
国語学 53-2(通巻209号) 2つの連続性と2本の「海の道」―九州西部諸方言の動詞テ形に起こる音韻現象/ほか