文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

高木背水伝


  • 著者 直木友次良 編
  • 出版社 大肥前社A5版
  • 刊行年 昭和12年
  • ページ数 170, 5p 図23枚
  • サイズ 22cm
  • 解説 初版 箱少スレ 本文3ページ線引き有り
  • 在庫 在庫切れ(光国家書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「高木背水伝」の検索結果

高木背水伝

即興堂
 千葉県市川市大洲
5,500
直木友次良 編、大肥前社、昭和16年(1941年)、170, 5p 図23枚、A5判上製、1冊
再版 箱経年ヤケスレ、本体少背ヤケ少シミ、ページ並
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
直木友次良 編 、大肥前社 、昭和16年(1941年) 、170, 5p 図23枚 、A5判上製 、1冊
再版 箱経年ヤケスレ、本体少背ヤケ少シミ、ページ並

高木背水伝

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
9,000 (送料:¥520~)
直木友次良編、大肥前社、昭16、A5判
函痛 再版
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)370円・レターパックプラス520円・ゆうパックにて発送いたいします。 原則、梱包してのサイズで送料を計算しております。できる限り最低料金で送るようにしておりますが、商品状態や高額商品によって送料が最低料金ではなく、レターパックプラス・ゆうパックなどに変更しております。代引きの取扱はしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,000 (送料:¥520~)
直木友次良編 、大肥前社 、昭16 、A5判
函痛 再版
  • 単品スピード注文

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
4,500
直木友次良編、昭12、1冊
大肥前社 快男児の伝記 前見返し欠 初版箱欠・表紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

高木背水伝

4,500
直木友次良編 、昭12 、1冊
大肥前社 快男児の伝記 前見返し欠 初版箱欠・表紙シミ

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
7,500
直木友次良編、昭12、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠・表紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

高木背水伝

7,500
直木友次良編 、昭12 、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠・表紙シミ

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
8,000
直木友次良編、大肥前社、昭16、1冊
再版 大肥前社 函少痛 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

高木背水伝

8,000
直木友次良編 、大肥前社 、昭16 、1冊
再版 大肥前社 函少痛 少シミ

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
9,000
直木友次良編、昭12、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
9,000
直木友次良編 、昭12 、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠

高木背水傳 Takagi Haisui

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
直木友次良編 edited by Naoki Tomojiro、大肥前社、昭和12年(1937)、1・・・
160頁 中澤弘光宛署名及び歌2首 初版 図版12点 幼少年時代/青年時代/壮年時代/老年時代 ハードカバー 少傷ミ 背ヤケ 箱(記名) 22.7×15.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
直木友次良編 edited by Naoki Tomojiro 、大肥前社 、昭和12年(1937) 、1冊
160頁 中澤弘光宛署名及び歌2首 初版 図版12点 幼少年時代/青年時代/壮年時代/老年時代 ハードカバー 少傷ミ 背ヤケ 箱(記名) 22.7×15.5cm
もっと見る

著者名「直木友次良 編」の検索結果

高木背水伝

即興堂
 千葉県市川市大洲
5,500
直木友次良 編、大肥前社、昭和16年(1941年)、170, 5p 図23枚、A5判上製、1冊
再版 箱経年ヤケスレ、本体少背ヤケ少シミ、ページ並
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
直木友次良 編 、大肥前社 、昭和16年(1941年) 、170, 5p 図23枚 、A5判上製 、1冊
再版 箱経年ヤケスレ、本体少背ヤケ少シミ、ページ並

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
3,850
直木友次良編、美術思潮社、昭17、1組
10図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,850
直木友次良編 、美術思潮社 、昭17 、1組
10図

高木背水伝

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
9,000 (送料:¥520~)
直木友次良編、大肥前社、昭16、A5判
函痛 再版
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)370円・レターパックプラス520円・ゆうパックにて発送いたいします。 原則、梱包してのサイズで送料を計算しております。できる限り最低料金で送るようにしておりますが、商品状態や高額商品によって送料が最低料金ではなく、レターパックプラス・ゆうパックなどに変更しております。代引きの取扱はしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,000 (送料:¥520~)
直木友次良編 、大肥前社 、昭16 、A5判
函痛 再版
  • 単品スピード注文

冨田渓仙小品集

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
15,000
直木友次良編、美術思潮社、昭14、1冊
限定300部 無綴図版25葉揃 帙(帙少イタミ・少シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
直木友次良編 、美術思潮社 、昭14 、1冊
限定300部 無綴図版25葉揃 帙(帙少イタミ・少シミ)

面影を追う <初版 函付>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
1,575
直木友次良、第三書館、昭55、1冊
(「美術思潮」編集長、楽焼作者) 初版 函付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

面影を追う <初版 函付>

1,575
直木友次良 、第三書館 、昭55 、1冊
(「美術思潮」編集長、楽焼作者) 初版 函付

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
4,500
直木友次良編、昭12、1冊
大肥前社 快男児の伝記 前見返し欠 初版箱欠・表紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

高木背水伝

4,500
直木友次良編 、昭12 、1冊
大肥前社 快男児の伝記 前見返し欠 初版箱欠・表紙シミ

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
7,500
直木友次良編、昭12、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠・表紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

高木背水伝

7,500
直木友次良編 、昭12 、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠・表紙シミ

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
8,000
直木友次良編、大肥前社、昭16、1冊
再版 大肥前社 函少痛 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

高木背水伝

8,000
直木友次良編 、大肥前社 、昭16 、1冊
再版 大肥前社 函少痛 少シミ

高木背水伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
9,000
直木友次良編、昭12、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
9,000
直木友次良編 、昭12 、1冊
大肥前社 快男児の伝記 初版箱欠

高木背水傳 Takagi Haisui

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
直木友次良編 edited by Naoki Tomojiro、大肥前社、昭和12年(1937)、1・・・
160頁 中澤弘光宛署名及び歌2首 初版 図版12点 幼少年時代/青年時代/壮年時代/老年時代 ハードカバー 少傷ミ 背ヤケ 箱(記名) 22.7×15.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
直木友次良編 edited by Naoki Tomojiro 、大肥前社 、昭和12年(1937) 、1冊
160頁 中澤弘光宛署名及び歌2首 初版 図版12点 幼少年時代/青年時代/壮年時代/老年時代 ハードカバー 少傷ミ 背ヤケ 箱(記名) 22.7×15.5cm

陶説 164号(昭和41年11月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
村上正名、日本陶磁協会、73ページ
表紙 古備前火襷徳利
原色 楽長二郎黒茶碗
単色 古獄前作品・瀬戸と備前新鋭十人展から
古窯巡礼(1)備前焼 村上 正名
古「やきもの」の美について 加藤恭太郎
うつりかわり 直木友次良
せともの祭りと古陶展 若杉敬
火の芸術 古賀孝
以而非 井上 昇三
からつのかけら(4) 小山路道雄
南亜の陶(6)続インド編 加藤 桃山
玩陶歳時記・11月清厳和尚手造茶碗 黒田 領治
座談会・陶芸の伝統と創作
瀬戸・備前新鋭十人展から― 戸田鉦太郎、瀬戸・備前 新鋭十人展 出品者、司会/黒田 領治
古陶みちしるべ―楽代々(10)― 磯野風船子
展観評 白崎 秀雄・九原 常雄・直木友次良・黒田 領治
支部だより―岩手・仙台・新潟・八幡・福岡―
新刊紹介「金襷手」「古美術・特集唐三彩」(再刊) 村山武
原色解説 磯野風船子
表紙・図版解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
村上正名 、日本陶磁協会 、73ページ
表紙 古備前火襷徳利 原色 楽長二郎黒茶碗 単色 古獄前作品・瀬戸と備前新鋭十人展から 古窯巡礼(1)備前焼 村上 正名 古「やきもの」の美について 加藤恭太郎 うつりかわり 直木友次良 せともの祭りと古陶展 若杉敬 火の芸術 古賀孝 以而非 井上 昇三 からつのかけら(4) 小山路道雄 南亜の陶(6)続インド編 加藤 桃山 玩陶歳時記・11月清厳和尚手造茶碗 黒田 領治 座談会・陶芸の伝統と創作 瀬戸・備前新鋭十人展から― 戸田鉦太郎、瀬戸・備前 新鋭十人展 出品者、司会/黒田 領治 古陶みちしるべ―楽代々(10)― 磯野風船子 展観評 白崎 秀雄・九原 常雄・直木友次良・黒田 領治 支部だより―岩手・仙台・新潟・八幡・福岡― 新刊紹介「金襷手」「古美術・特集唐三彩」(再刊) 村山武 原色解説 磯野風船子 表紙・図版解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明 (少ヤケ)

陶説 184号(昭和43年7月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
直木友次良、加藤正義、黒田領治、、日本陶磁協会、83p
表紙 宋磁州窯山水文枕
原色 安南染付海老文茶碗
単色 梅沢記念館開館記念展から

常滑と越前と備前と信楽と丹波 猪飼 英一
梅沢記念館開館記念展 直木友次良
梅沢記念館所蔵の重文古瀬戸黄釉尾長巴文壷の発見に就いて 水島 一耀
梅沢記念館の開館 編 集 部
陶芸界あれこれ 加藤 正義
宗湛会のことなど 磯野風船子
朝鮮で発見した女心窯 種島 良美
節句の茶会 村山武
水野古陶磁館開館 沢田 由治

玩陶歳時記 7月・伊万里染付藺草に蟹絵皿 岡田 宗叡
東日本美術館めぐり(11)ブリヂストン美術館 磯野風船子
42年度日本陶磁協会賞受賞作家紹介
鈴木 蔵君 黒田 領治
海外旅行記(5) 岡田 宗叡
加賀田新理事の横顔 田山 方南・黒田 領治
新刊紹介 本多静雄著 シカン坊物語 (く)

中国陶器の結論(3) 米内山庸夫
石黒宗麿さん 磯野風船子
石黒先生を偲ぶ 清水 卯一
古陶みちしるべ・美濃のやきもの(2) 黒田 領治
初夏の展観から 邑木・尾田・黒田

支部便り―伊賀・福山・大阪・広島・北九州・仙台
原色解説 村山武
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
直木友次良、加藤正義、黒田領治、 、日本陶磁協会 、83p
表紙 宋磁州窯山水文枕 原色 安南染付海老文茶碗 単色 梅沢記念館開館記念展から 常滑と越前と備前と信楽と丹波 猪飼 英一 梅沢記念館開館記念展 直木友次良 梅沢記念館所蔵の重文古瀬戸黄釉尾長巴文壷の発見に就いて 水島 一耀 梅沢記念館の開館 編 集 部 陶芸界あれこれ 加藤 正義 宗湛会のことなど 磯野風船子 朝鮮で発見した女心窯 種島 良美 節句の茶会 村山武 水野古陶磁館開館 沢田 由治 玩陶歳時記 7月・伊万里染付藺草に蟹絵皿 岡田 宗叡 東日本美術館めぐり(11)ブリヂストン美術館 磯野風船子 42年度日本陶磁協会賞受賞作家紹介 鈴木 蔵君 黒田 領治 海外旅行記(5) 岡田 宗叡 加賀田新理事の横顔 田山 方南・黒田 領治 新刊紹介 本多静雄著 シカン坊物語 (く) 中国陶器の結論(3) 米内山庸夫 石黒宗麿さん 磯野風船子 石黒先生を偲ぶ 清水 卯一 古陶みちしるべ・美濃のやきもの(2) 黒田 領治 初夏の展観から 邑木・尾田・黒田 支部便り―伊賀・福山・大阪・広島・北九州・仙台 原色解説 村山武 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 183号(昭和43年6月号) 目次項目画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、75

表紙 保全作金襴手葵文茶碗
原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生
単色 紀州のやきもの

紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助
表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博
茶碗と銘 直木友次良
金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵
陶芸界あれこれ 加藤 正義
傷春(短歌) 佐藤 欣子
茶碗造り 藤井羊々星
能茶山のはなし 丸山 和雄
古九谷名品展所感 今泉 吉郎
玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治
春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒
芸術家ロウソク一本説 小松 正衛
東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子
中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫
海外旅行記(3) 岡田 宗叡
日本陶磁協会賞撰考経過報告
南蛮四耳花瓶 黒田 領治
工房にて 富本 憲吉
小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康
新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫
原色解説 木村 吉博
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(裏表紙ヤケ強)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、75
表紙 保全作金襴手葵文茶碗 原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生 単色 紀州のやきもの 紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助 表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博 茶碗と銘 直木友次良 金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵 陶芸界あれこれ 加藤 正義 傷春(短歌) 佐藤 欣子 茶碗造り 藤井羊々星 能茶山のはなし 丸山 和雄 古九谷名品展所感 今泉 吉郎 玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治 春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒 芸術家ロウソク一本説 小松 正衛 東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子 中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫 海外旅行記(3) 岡田 宗叡 日本陶磁協会賞撰考経過報告 南蛮四耳花瓶 黒田 領治 工房にて 富本 憲吉 小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康 新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫 原色解説 木村 吉博 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (裏表紙ヤケ強)

陶説 169(昭和42年4月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
井上健太郎、日本陶磁協会、73ページ
表紙 絵唐津菫図平向付
原色 康煕黄地素三彩花鳥文瓶
単色 須恵器・備前・常滑・信楽作品(図版解説参照)
青磁の鑑定 井上健太郎
鈴木緑園―秋田万古の巧匠― 小野 正人
国姓同名同番地 森田 規靖
朝鮮李朝の陶器 中根 君郎
静と動 加藤 健二
如月好日 陶 々 庵
楽代々展雑感 直木友次良
楽代々展に寄せて 水島 一耀
3月役員会 黒田 領治
古窯巡礼―須江から熊野― 村上 正名
古伊賀水指 黒田 領治
東南アジアの旅から 榎本 宗次
中部新鋭陶芸展 黒田 領治
玩陶歳時記 4月・犬山焼色雲錦文様徳利 岡田 宗叡
長野と松本 陶々庵生
完全な須恵器窯 山本 貞彦
一人一陶・福山支部香古会より
―緊急提案―「陶磁協会発展計画」樹立にのぞむ 清原士郎生
図版解説 黒田 領治
古陶みちしるべ 天目(2) 伊東 祐淳
新刊紹介 職人衆昔ばなし 村山武
佐久間燕巣南蛮焼茶陶展 直木友次良
日本伝統やきもの展 黒田 領治
原色解説 佐藤 雅彦
表紙解説 村山武
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
井上健太郎 、日本陶磁協会 、73ページ
表紙 絵唐津菫図平向付 原色 康煕黄地素三彩花鳥文瓶 単色 須恵器・備前・常滑・信楽作品(図版解説参照) 青磁の鑑定 井上健太郎 鈴木緑園―秋田万古の巧匠― 小野 正人 国姓同名同番地 森田 規靖 朝鮮李朝の陶器 中根 君郎 静と動 加藤 健二 如月好日 陶 々 庵 楽代々展雑感 直木友次良 楽代々展に寄せて 水島 一耀 3月役員会 黒田 領治 古窯巡礼―須江から熊野― 村上 正名 古伊賀水指 黒田 領治 東南アジアの旅から 榎本 宗次 中部新鋭陶芸展 黒田 領治 玩陶歳時記 4月・犬山焼色雲錦文様徳利 岡田 宗叡 長野と松本 陶々庵生 完全な須恵器窯 山本 貞彦 一人一陶・福山支部香古会より ―緊急提案―「陶磁協会発展計画」樹立にのぞむ 清原士郎生 図版解説 黒田 領治 古陶みちしるべ 天目(2) 伊東 祐淳 新刊紹介 職人衆昔ばなし 村山武 佐久間燕巣南蛮焼茶陶展 直木友次良 日本伝統やきもの展 黒田 領治 原色解説 佐藤 雅彦 表紙解説 村山武 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 111号(昭和37年6月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
小森松庵、斉藤菊太郎、日本陶磁協会
表紙 織部千鳥図平向付
原色 明初色絵鳳凰牡丹唐草文皿
単色 1祥瑞密柑水指 2祥瑞砂金袋水指 3~10近世中国名陶展より 11古伊万里染付茶碗(良寛愛蔵)
佐野乾山手控帖についての手記 小森 松庵
シヨンズイの作者銘と吉祥句 斎藤菊太郎
逸話のない人―鷹巣豊治氏の思い出― 桂 又三郎
文五郎・夢・おもいで 直木友次良
利休について 長谷川巳之吉
良寛さま愛用春雨茶碗 黒田陶々庵
美の物差 岡田 宗叡
わが陶師・陶友(2) 柳宗悦 秦秀雄
わかりやすい焼物の科学(7) 金と臙脂 内藤匡
昭和36年度日本陶磁協会賞受賞者紹介
藤原建君のくせ 佐藤 進三
谷口良三君 黒田 領治
新匠放談 近藤悠三 内藤匡 磯野風船子 司会 黒田領治
大師会あれこれ 磯野風船子
坂倉新兵衛襲名披露展 磯野風船子
思いつくまま 磯野風船子
陶説点滴 編集同人
原色解説 U 生
表紙解説 黒田 領治
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
小森松庵、斉藤菊太郎 、日本陶磁協会
表紙 織部千鳥図平向付 原色 明初色絵鳳凰牡丹唐草文皿 単色 1祥瑞密柑水指 2祥瑞砂金袋水指 3~10近世中国名陶展より 11古伊万里染付茶碗(良寛愛蔵) 佐野乾山手控帖についての手記 小森 松庵 シヨンズイの作者銘と吉祥句 斎藤菊太郎 逸話のない人―鷹巣豊治氏の思い出― 桂 又三郎 文五郎・夢・おもいで 直木友次良 利休について 長谷川巳之吉 良寛さま愛用春雨茶碗 黒田陶々庵 美の物差 岡田 宗叡 わが陶師・陶友(2) 柳宗悦 秦秀雄 わかりやすい焼物の科学(7) 金と臙脂 内藤匡 昭和36年度日本陶磁協会賞受賞者紹介 藤原建君のくせ 佐藤 進三 谷口良三君 黒田 領治 新匠放談 近藤悠三 内藤匡 磯野風船子 司会 黒田領治 大師会あれこれ 磯野風船子 坂倉新兵衛襲名披露展 磯野風船子 思いつくまま 磯野風船子 陶説点滴 編集同人 原色解説 U 生 表紙解説 黒田 領治 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良 (少ヤケ)

陶説 243号(昭和48年6月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
表紙 仁清ひよ鳥香合
原色 仁清色絵玉章香合
単色 滴翠美術館の京焼(仁清・乾山)・茶の湯古今春秋(上)より狂雲茶会出品物
仁清・乾山―滴翠美術館蔵品― 満岡 忠成・小田 栄一
中国陶磁書英訳始末記 吉川 徹雄
嫁にいった徳利 玉崎無辺人
風信 加藤 正義
陶片に聞く―上野高取系古窯の陶片に思う― 高鶴元
玩物壮志伝(10) 香本不苦治氏 小松 正衛
手塩皿考 小野 正人
収集夜話(3) 神楽ごっこ 料治 熊太
啓蟄(上) 古屋 芳雄
几楽亭雑記(3) 掘出物語 池田 瓢阿
陶郷旅日記(1) 益子焼 村上 正名
新刊紹介・茶の湯古今春秋(上) 黒田 領治
織部の煙管 黒田 領治
作陶展・竹中浩氏 直木友次良
原色解説 満岡 忠成
陶説点滴 編集同人
編集後記 岡田 宗叡
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(少ヤケ、背少キズ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
表紙 仁清ひよ鳥香合 原色 仁清色絵玉章香合 単色 滴翠美術館の京焼(仁清・乾山)・茶の湯古今春秋(上)より狂雲茶会出品物 仁清・乾山―滴翠美術館蔵品― 満岡 忠成・小田 栄一 中国陶磁書英訳始末記 吉川 徹雄 嫁にいった徳利 玉崎無辺人 風信 加藤 正義 陶片に聞く―上野高取系古窯の陶片に思う― 高鶴元 玩物壮志伝(10) 香本不苦治氏 小松 正衛 手塩皿考 小野 正人 収集夜話(3) 神楽ごっこ 料治 熊太 啓蟄(上) 古屋 芳雄 几楽亭雑記(3) 掘出物語 池田 瓢阿 陶郷旅日記(1) 益子焼 村上 正名 新刊紹介・茶の湯古今春秋(上) 黒田 領治 織部の煙管 黒田 領治 作陶展・竹中浩氏 直木友次良 原色解説 満岡 忠成 陶説点滴 編集同人 編集後記 岡田 宗叡 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (少ヤケ、背少キズ)

陶説 124号 (昭和38年7月1日) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、62p、21cm
表紙 埴輪馬
原色 有田小樽窯出土の磁片
古伊万里赤絵小瓶・蓋物

単色 1宋官窯青磁香炉 2宋青白磁百合口瓶 3明初染付小瓶 4明初染付小瓶 5明初染付馬上盃 6明初染付雲草手香炉 7古赤絵大皿 8万暦染付松竹梅図中皿 9古染付人物図皿

所謂吸坂手古九谷有田古窯趾より出土す 山下 朔郎
貞治二年銘壷は丹波である 杉本 捷雄
花侵庵由来 中村 研一
森田沙伊の素描展 直木友次良
みどりの茶会 邑木 千以
魯山人こぼれ話(4) 平野武
掘り出しそこなった話 沢辺賢次郎
河村蜻山先生 黒田 領治
日本陶磁協会賞十七人の作家展 陶 々 庵
初期伊万里赤絵と古九谷赤絵の比較研究 今泉 元佑
安南の古窯について 塚平 四郎
西町雑記(10) 疎林庵宗鳥
愛陶家訪問(16) 清原邦武氏 小森 松庵・永浜彬
初夏の作陶展から 磯野風船子
現代巨匠陶芸展のこと
紹介 丹波のやきもの 岡田 宗叡
仙台支部春季大会 沢部喜久雄
支部便り(大阪)
富本先生逝く
中村翠恒氏九谷展
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 藤本能道
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、62p 、21cm
表紙 埴輪馬 原色 有田小樽窯出土の磁片 古伊万里赤絵小瓶・蓋物 単色 1宋官窯青磁香炉 2宋青白磁百合口瓶 3明初染付小瓶 4明初染付小瓶 5明初染付馬上盃 6明初染付雲草手香炉 7古赤絵大皿 8万暦染付松竹梅図中皿 9古染付人物図皿 所謂吸坂手古九谷有田古窯趾より出土す 山下 朔郎 貞治二年銘壷は丹波である 杉本 捷雄 花侵庵由来 中村 研一 森田沙伊の素描展 直木友次良 みどりの茶会 邑木 千以 魯山人こぼれ話(4) 平野武 掘り出しそこなった話 沢辺賢次郎 河村蜻山先生 黒田 領治 日本陶磁協会賞十七人の作家展 陶 々 庵 初期伊万里赤絵と古九谷赤絵の比較研究 今泉 元佑 安南の古窯について 塚平 四郎 西町雑記(10) 疎林庵宗鳥 愛陶家訪問(16) 清原邦武氏 小森 松庵・永浜彬 初夏の作陶展から 磯野風船子 現代巨匠陶芸展のこと 紹介 丹波のやきもの 岡田 宗叡 仙台支部春季大会 沢部喜久雄 支部便り(大阪) 富本先生逝く 中村翠恒氏九谷展 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 藤本能道 (少ヤケ)

陶説 115号 (昭和37年10月1日) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、72p、21cm
表紙 初期伊万里染付柳月図小皿破片
原色 上野手鉢

単色 1美濃伊賀耳付水指 2銅製水瓶 3高麗自然釉梅瓶 4柿のへた茶碗 5長次郎黒楽茶碗 6唐津草絵茶碗 7黒唐津茶碗 8天明竹つまみ蓋平釜

座談会 初期伊万里展を見る 山下 朔郎・秀 年 元・田中作太郎・
今泉 元祐・久志 卓眞・小森 松庵・
佐藤 進三・磯野風船子
唐三彩論(上) 米内山庸夫
津軽の旅 -擬説修験道と陶器- 小野 正人
朝鮮生活の思い出 山田万吉郎
古九谷は肥前窯 岡部敢
磯野風船子に抗義と感謝をする 加藤唐九郎
大萱古窯発掘記録 加藤肇
欧米歌日記 津島 純平
西町雑記(4) 疎林庵宗鳥
大乾山からリーチまで(15)第4代抱一乾山 鈴木 半茶
愛陶家訪問(8) 愛陶竹馬の友 -蕪木元資氏・荻野隆司氏- 小森 松庵
わが陶師陶友(5) 山村耕花 秦秀雄
七人の侍欧州旅日記 ウイーン・チューリッヒ 清水澄
チューリッヒからニースまで 藤原啓
内田泰秀氏錦練上手作陶展 久志 卓眞
瀬戸の陶芸展2つ R・K生
表紙解説 村山武
陶説点滴 編集同人
原色解説 佐藤 進三
協会余語 佐藤 進三
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良
(表紙ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、72p 、21cm
表紙 初期伊万里染付柳月図小皿破片 原色 上野手鉢 単色 1美濃伊賀耳付水指 2銅製水瓶 3高麗自然釉梅瓶 4柿のへた茶碗 5長次郎黒楽茶碗 6唐津草絵茶碗 7黒唐津茶碗 8天明竹つまみ蓋平釜 座談会 初期伊万里展を見る 山下 朔郎・秀 年 元・田中作太郎・ 今泉 元祐・久志 卓眞・小森 松庵・ 佐藤 進三・磯野風船子 唐三彩論(上) 米内山庸夫 津軽の旅 -擬説修験道と陶器- 小野 正人 朝鮮生活の思い出 山田万吉郎 古九谷は肥前窯 岡部敢 磯野風船子に抗義と感謝をする 加藤唐九郎 大萱古窯発掘記録 加藤肇 欧米歌日記 津島 純平 西町雑記(4) 疎林庵宗鳥 大乾山からリーチまで(15)第4代抱一乾山 鈴木 半茶 愛陶家訪問(8) 愛陶竹馬の友 -蕪木元資氏・荻野隆司氏- 小森 松庵 わが陶師陶友(5) 山村耕花 秦秀雄 七人の侍欧州旅日記 ウイーン・チューリッヒ 清水澄 チューリッヒからニースまで 藤原啓 内田泰秀氏錦練上手作陶展 久志 卓眞 瀬戸の陶芸展2つ R・K生 表紙解説 村山武 陶説点滴 編集同人 原色解説 佐藤 進三 協会余語 佐藤 進三 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良 (表紙ヤケ)

陶説 217号(昭和46年4月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
満岡忠成、日本陶磁協会、1971.4、85ページ、21cm

表紙 古染付桜川水指
原色 信楽矢筈口共蓋水指
単色 水指特集

和物水指彼是 満岡 忠成
初期の茶会に使われた水指 磯野風船子
水指展望―名物記をとおして― 岡田 宗叡
水指について―鑑賞陶からの転用― 広田不孤斎
京焼水指考 保田 憲司
尾戸の水指 丸山 和雄
初期伊万里の水指 山下 朔郎
水指のこと 坂東三津五郎
水指に寄するこころ(短歌) 佐藤 欣子
水指と私 谷口健
わたくしの水指の憶出 加藤恭太郎
思い出の水指 高橋 城皓

得手勝手 直木友次良
丹波の種壷 黒田陶々庵
古陶みちしるべ(4) 備前水指 桂 又三郎
続々古窯巡礼(7) 北国のやきもの 村上 正名
支部便り(長崎・水戸)
岡本欣三展を観る・日府展に物申す 黒田 領治
小西平内展 田山 方南

新刊紹介 茶の湯の茶碗 黒田陶々庵
座辺の李朝 村山武
原色解説 岡田 宗叡
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
満岡忠成 、日本陶磁協会 、1971.4 、85ページ 、21cm
表紙 古染付桜川水指 原色 信楽矢筈口共蓋水指 単色 水指特集 和物水指彼是 満岡 忠成 初期の茶会に使われた水指 磯野風船子 水指展望―名物記をとおして― 岡田 宗叡 水指について―鑑賞陶からの転用― 広田不孤斎 京焼水指考 保田 憲司 尾戸の水指 丸山 和雄 初期伊万里の水指 山下 朔郎 水指のこと 坂東三津五郎 水指に寄するこころ(短歌) 佐藤 欣子 水指と私 谷口健 わたくしの水指の憶出 加藤恭太郎 思い出の水指 高橋 城皓 得手勝手 直木友次良 丹波の種壷 黒田陶々庵 古陶みちしるべ(4) 備前水指 桂 又三郎 続々古窯巡礼(7) 北国のやきもの 村上 正名 支部便り(長崎・水戸) 岡本欣三展を観る・日府展に物申す 黒田 領治 小西平内展 田山 方南 新刊紹介 茶の湯の茶碗 黒田陶々庵 座辺の李朝 村山武 原色解説 岡田 宗叡 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之 少ヤケ

陶説 240号(昭和48年3月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 宗赤絵牡丹文碗
原色 釉裏紅牡丹唐草文瓶
単色 東京国立博物館創立百年記念名品展から
本江窯の研究 加賀古窯研究会
東博所蔵名品展 井上 昇三
東博所蔵名品展余談 直木友次良
仁清の色絵月梅図茶壷に想う 三山進
陶磁遍路(3) 上野十兵衛
新春断想 佐藤 欣子
磯野風船子先生を迎えて 荒木 智夫
奇縁かけこみ寺 鳥羽実
播州相生市の古池焼 土井 静雄
南紀男山焼狛犬について 田中 重雄
お山焼について 大川民治郎
土佐の仏阿弥窯について 常石 英明
玩物壮志伝(7) 志士と俳諧師の裔 谷峯蔵氏 小松 正衛
団さんを偲ぶ 谷川 徹三
春にそむきて(短歌) 佐藤 欣子
陶磁の道(3) 黒田 辰男
ヨーロッパ古陶磁見聞録(3) 今泉 元佑
新刊紹介「やきものの四季」 井上 昇三
春鼎・高島屋7回展 黒田 領治
中里宗白喜寿記念展寸感 井上 昇三
展観案内
お知らせ
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 宗赤絵牡丹文碗 原色 釉裏紅牡丹唐草文瓶 単色 東京国立博物館創立百年記念名品展から 本江窯の研究 加賀古窯研究会 東博所蔵名品展 井上 昇三 東博所蔵名品展余談 直木友次良 仁清の色絵月梅図茶壷に想う 三山進 陶磁遍路(3) 上野十兵衛 新春断想 佐藤 欣子 磯野風船子先生を迎えて 荒木 智夫 奇縁かけこみ寺 鳥羽実 播州相生市の古池焼 土井 静雄 南紀男山焼狛犬について 田中 重雄 お山焼について 大川民治郎 土佐の仏阿弥窯について 常石 英明 玩物壮志伝(7) 志士と俳諧師の裔 谷峯蔵氏 小松 正衛 団さんを偲ぶ 谷川 徹三 春にそむきて(短歌) 佐藤 欣子 陶磁の道(3) 黒田 辰男 ヨーロッパ古陶磁見聞録(3) 今泉 元佑 新刊紹介「やきものの四季」 井上 昇三 春鼎・高島屋7回展 黒田 領治 中里宗白喜寿記念展寸感 井上 昇三 展観案内 お知らせ 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (少ヤケ)

陶説 157号(昭和41年4月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
初期柿右衛門の研究(山下朔郎)、家康伝来の南蛮茶壺と常滑古陶と書判(猪飼英一、日本陶磁協会、80p、・・・
表紙 李朝象嵌牡丹図馬上杯
原色 色絵樹下鷲図大皿

単色 1色絵幾何学文様大皿・裏面 2幾何学文様大皿・同裏面 3赤絵小壷 4亀甲文大皿・裏面 裏銘 5九角松下双鳥図大皿・同裏面 6紅葉鹿文大皿・同裏面 7牡丹蝶文大皿・同裏面 8花鳥文平鉢

初期柿右衛門の研究 山下 朔郎
古窯十話(下) 本多 静雄
近頃のあれこれ 山上 鎮夫
北倉会郎事 田山 方南
芸のみち 直木友次良
笠間支部発会の1日 黒田 領治
中山焼考 豊田進
尾崎先生の死をいたむ 久志 卓眞
尾崎洵盛先生 佐藤 進三
尾崎先生追悼三首 佐藤 欣子
玩陶歳時記(4月)魯山人作牡丹図鉢 黒田 領治
家康伝来の南蛮茶壷と常滑古陶と書判 猪飼 英一
河村熹太朗を弔う 立花 大亀
河村先生 吾妻 徳穂
金重陶陽氏が語る土と火の物語(終)
古陶みちしるべ・楽代々(4) 磯野風船子
書評 古美術・古代のガラス特集号 村山武
平野トシコ作陶展 黒田 領治・村山武
備前焼新鋭五人展のこと 黒田 領治
支部だより(萩・仙台)
表紙解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
初期柿右衛門の研究(山下朔郎)、家康伝来の南蛮茶壺と常滑古陶と書判(猪飼英一 、日本陶磁協会 、80p 、21cm
表紙 李朝象嵌牡丹図馬上杯 原色 色絵樹下鷲図大皿 単色 1色絵幾何学文様大皿・裏面 2幾何学文様大皿・同裏面 3赤絵小壷 4亀甲文大皿・裏面 裏銘 5九角松下双鳥図大皿・同裏面 6紅葉鹿文大皿・同裏面 7牡丹蝶文大皿・同裏面 8花鳥文平鉢 初期柿右衛門の研究 山下 朔郎 古窯十話(下) 本多 静雄 近頃のあれこれ 山上 鎮夫 北倉会郎事 田山 方南 芸のみち 直木友次良 笠間支部発会の1日 黒田 領治 中山焼考 豊田進 尾崎先生の死をいたむ 久志 卓眞 尾崎洵盛先生 佐藤 進三 尾崎先生追悼三首 佐藤 欣子 玩陶歳時記(4月)魯山人作牡丹図鉢 黒田 領治 家康伝来の南蛮茶壷と常滑古陶と書判 猪飼 英一 河村熹太朗を弔う 立花 大亀 河村先生 吾妻 徳穂 金重陶陽氏が語る土と火の物語(終) 古陶みちしるべ・楽代々(4) 磯野風船子 書評 古美術・古代のガラス特集号 村山武 平野トシコ作陶展 黒田 領治・村山武 備前焼新鋭五人展のこと 黒田 領治 支部だより(萩・仙台) 表紙解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明 (少ヤケ)

陶説 228号(昭和47年3月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
小野正人(文禄の世・桧山城)、香本不苦治(韓国古窯址の旅)、桂又三郎(古陶みちしるべ 備前建水)、日・・・
表紙 頴川呉須赤絵写磁印
原色 頴川呉須赤絵写仙盞瓶
単色 頴川呉須赤絵写花生他京焼16点
文禄の世・桧山城 小野 正人
韓国古窯址の旅 香本不苦治
故宮博物院宋元瓷器特別展について(2) 荒井 幸雄
やきものと茶会―土佐の春秋7― 丸山 和雄
芸 直木友次良
徒然の楽しみ 梶原 清資
名優と茶碗 近藤 素生
ある出来事と丹波焼鎌倉期の一工法 橋本 武治
倉敷美術館のおもいで 佐藤 欣子
続々古窯巡礼(16) 保命酒の徳利 村上 正名
老いらくの回顧(9) 藤村 宗平
鑑定夜話(3) 井上健太郎
口絵解説 伊東 祐淳
古陶みちしるべ(13) 備前建水 桂 又三郎
陶芸家石田外茂一先生 岡田 宗叡
支部便り―福井― 渡部智
燈庵先生の正月茶 黒田陶々庵
新刊紹介・古今の名碗続 邑木 千以
須佐唐津窯・盆百選 岡田 宗叡
新春の展観から 黒田 領治
原色解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
小野正人(文禄の世・桧山城)、香本不苦治(韓国古窯址の旅)、桂又三郎(古陶みちしるべ 備前建水) 、日本陶磁協会 、1972-3
表紙 頴川呉須赤絵写磁印 原色 頴川呉須赤絵写仙盞瓶 単色 頴川呉須赤絵写花生他京焼16点 文禄の世・桧山城 小野 正人 韓国古窯址の旅 香本不苦治 故宮博物院宋元瓷器特別展について(2) 荒井 幸雄 やきものと茶会―土佐の春秋7― 丸山 和雄 芸 直木友次良 徒然の楽しみ 梶原 清資 名優と茶碗 近藤 素生 ある出来事と丹波焼鎌倉期の一工法 橋本 武治 倉敷美術館のおもいで 佐藤 欣子 続々古窯巡礼(16) 保命酒の徳利 村上 正名 老いらくの回顧(9) 藤村 宗平 鑑定夜話(3) 井上健太郎 口絵解説 伊東 祐淳 古陶みちしるべ(13) 備前建水 桂 又三郎 陶芸家石田外茂一先生 岡田 宗叡 支部便り―福井― 渡部智 燈庵先生の正月茶 黒田陶々庵 新刊紹介・古今の名碗続 邑木 千以 須佐唐津窯・盆百選 岡田 宗叡 新春の展観から 黒田 領治 原色解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之 (少ヤケ)

陶説 昭和50年8月 第269号 <緑陰随筆号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本陶磁協会(伊東祐淳) [編]、日本陶磁協会、1975、97p、A5判、1冊
緑陰随筆 / 丸山和雄 他
森田久右衛門日記―原本発見の記 / 丸山和雄
蘭台綺語 / 小野正人
マジョリカの壺 / 中根君郎
古陶によせて / 三好一
名人談 / 池田瓢阿
夜店亭骨董綺譚(9) / 荒木智夫
アフガニスタンのこと / 東義国
青いサロンとシャンティ窯 / 井垣春雄
奥さんの宝物 / 竹腰長生
和ガラスに関するひとりごと / 工藤吉郎
皿気と食気と / 佐々木芳人
泥中閑話 / 真清水康太郎
ひとりごと / 直木友次良
さまざまな出合い / 加藤孝次
亡父と伊万里めし茶碗 / 丸山廣
青磁感傷 / 三山進
波手奈 / 井上昇三
茶陶信楽伊賀 / 今本半陶子
定本・北大路魯山人によせて / 小村元太郎
美の視覚 / 鈴木哲雄
陶土を踏む / 谷口健
小井戸幻想 / 梅本健三
がらがらがっしゃん / 出川直樹
壺中日月(短歌) / 森田規靖
乱舞する蝶の群れ / 由水常雄
「皿と鉢」展の企画について / 松見守道
<新刊紹介> ガラス工芸 / 前田正明
<新刊紹介> 古窯のやきもの / 門上秀叡
支部便り (長崎・北九州)
原・三浦・岡野三人展 / 黒田領治
展観小評 / 磯野風船子
原色解説 / 小山冨士夫
陶説点滴 / 編集同人
編集後記 / 磯野風船子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本陶磁協会(伊東祐淳) [編] 、日本陶磁協会 、1975 、97p 、A5判 、1冊
緑陰随筆 / 丸山和雄 他 森田久右衛門日記―原本発見の記 / 丸山和雄 蘭台綺語 / 小野正人 マジョリカの壺 / 中根君郎 古陶によせて / 三好一 名人談 / 池田瓢阿 夜店亭骨董綺譚(9) / 荒木智夫 アフガニスタンのこと / 東義国 青いサロンとシャンティ窯 / 井垣春雄 奥さんの宝物 / 竹腰長生 和ガラスに関するひとりごと / 工藤吉郎 皿気と食気と / 佐々木芳人 泥中閑話 / 真清水康太郎 ひとりごと / 直木友次良 さまざまな出合い / 加藤孝次 亡父と伊万里めし茶碗 / 丸山廣 青磁感傷 / 三山進 波手奈 / 井上昇三 茶陶信楽伊賀 / 今本半陶子 定本・北大路魯山人によせて / 小村元太郎 美の視覚 / 鈴木哲雄 陶土を踏む / 谷口健 小井戸幻想 / 梅本健三 がらがらがっしゃん / 出川直樹 壺中日月(短歌) / 森田規靖 乱舞する蝶の群れ / 由水常雄 「皿と鉢」展の企画について / 松見守道 <新刊紹介> ガラス工芸 / 前田正明 <新刊紹介> 古窯のやきもの / 門上秀叡 支部便り (長崎・北九州) 原・三浦・岡野三人展 / 黒田領治 展観小評 / 磯野風船子 原色解説 / 小山冨士夫 陶説点滴 / 編集同人 編集後記 / 磯野風船子

日本陶磁協会誌「陶説」 第391号 1985年10月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和60年(1985年)、96p、A5判、1冊
状態経年並上

珠光青磁について(下)/長谷川道隆
高岭土史考(2)/劉新園
九州の茶陶展/吉永陽三
思い出の愛陶家・佐藤進三氏(12)/清原邦武
「小森忍」余滴/松下亘
水指入門(4)/岡田宗叡
滝口喜兵衛の陶芸/沢田由治
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和60年(1985年) 、96p 、A5判 、1冊
状態経年並上 珠光青磁について(下)/長谷川道隆 高岭土史考(2)/劉新園 九州の茶陶展/吉永陽三 思い出の愛陶家・佐藤進三氏(12)/清原邦武 「小森忍」余滴/松下亘 水指入門(4)/岡田宗叡 滝口喜兵衛の陶芸/沢田由治 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第120号 1963年3月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和38年(1963年)、84p、A5判
経年ヤケシミ、ページ並

三浦乾也/金ヶ崎二郎
黒い壺の発想/本多静雄
伊万里磁器の研究と色絵怪説/上口愚朗
瀬川昌世先生と私/横山朝陽
やきもの教室 名陶シリーズ(24)文房具展 文房四宝の話/杉村丁
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和38年(1963年) 、84p 、A5判
経年ヤケシミ、ページ並 三浦乾也/金ヶ崎二郎 黒い壺の発想/本多静雄 伊万里磁器の研究と色絵怪説/上口愚朗 瀬川昌世先生と私/横山朝陽 やきもの教室 名陶シリーズ(24)文房具展 文房四宝の話/杉村丁 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第116号 1962年11月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和37年(1962年)、76p、A5判、1冊
背ヤケ、ページ並

宋白磁/久志卓眞
悲劇の陶工塚原芥山/野々垣裕二
唐三彩論(中)/米内山庸夫
愛陶家訪問(9)山上鎮夫氏/岡田宗叡
やきもの教室(24)伊万里赤絵/久志卓眞、今泉元佑
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和37年(1962年) 、76p 、A5判 、1冊
背ヤケ、ページ並 宋白磁/久志卓眞 悲劇の陶工塚原芥山/野々垣裕二 唐三彩論(中)/米内山庸夫 愛陶家訪問(9)山上鎮夫氏/岡田宗叡 やきもの教室(24)伊万里赤絵/久志卓眞、今泉元佑 等

陶説 112号(昭和37年7月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
加瀬藤圃、黒田領治、日本陶磁協会
表紙 富本憲吉作 金彩花間取香炉
原色 富本憲吉作 赤絵壷
単色 1板谷波山作 彩磁百合紫陽花図壷 2富本憲吉作 白磁面取蓋付壷 3富本憲吉作 白磁蓋物 4富本憲吉作 色絵歯朶文六角蓋物 5藤原啓作 手桶形水指 6藤原啓作 耳付花生 7北大路魯山人作 大壷 8荒川豊蔵作 志野茶碗 9坂倉新兵衛作 萩茶碗 10古織部徳利 11天啓赤絵瓢形徳利
新発見佐野乾山に就いて 加瀬 藤圃
鷹巣さんのこと 森田 沙伊
信楽伊賀展の弁明 岡田 宗叡
瀬戸・多治見・四日市 黒田 領治
をりをり 酒井三良子
陶器随想 長谷川巳之吉
長谷川さんへ 磯野風船子
愛陶家訪問(4) 鶴岡健吉氏 黒田 領治
西町雑記 疎林庵宗鳥
鑑定のむずかしさ 小林 和作
大乾山からリーチまで(13) 鈴木 半茶
愛陶家訪問(5) 富所甲子男氏 黒田 領治
わが陶師・陶友(3) 小野賢一郎氏 秦秀雄
美校出身の五人の陶芸家について
11回現代陶芸展そこに活躍した作家たち 内藤匡
加藤滄江遺作展 伊藤 輝男
晩春に「早春」展拝見
山上鎮夫著「古陶小集」を戴いて 邑木 千以
支部便り(大阪・富山)
陶説点滴 編集同人
原色解説 内藤匡
協会余語 佐藤 進三
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
加瀬藤圃、黒田領治 、日本陶磁協会
表紙 富本憲吉作 金彩花間取香炉 原色 富本憲吉作 赤絵壷 単色 1板谷波山作 彩磁百合紫陽花図壷 2富本憲吉作 白磁面取蓋付壷 3富本憲吉作 白磁蓋物 4富本憲吉作 色絵歯朶文六角蓋物 5藤原啓作 手桶形水指 6藤原啓作 耳付花生 7北大路魯山人作 大壷 8荒川豊蔵作 志野茶碗 9坂倉新兵衛作 萩茶碗 10古織部徳利 11天啓赤絵瓢形徳利 新発見佐野乾山に就いて 加瀬 藤圃 鷹巣さんのこと 森田 沙伊 信楽伊賀展の弁明 岡田 宗叡 瀬戸・多治見・四日市 黒田 領治 をりをり 酒井三良子 陶器随想 長谷川巳之吉 長谷川さんへ 磯野風船子 愛陶家訪問(4) 鶴岡健吉氏 黒田 領治 西町雑記 疎林庵宗鳥 鑑定のむずかしさ 小林 和作 大乾山からリーチまで(13) 鈴木 半茶 愛陶家訪問(5) 富所甲子男氏 黒田 領治 わが陶師・陶友(3) 小野賢一郎氏 秦秀雄 美校出身の五人の陶芸家について 11回現代陶芸展そこに活躍した作家たち 内藤匡 加藤滄江遺作展 伊藤 輝男 晩春に「早春」展拝見 山上鎮夫著「古陶小集」を戴いて 邑木 千以 支部便り(大阪・富山) 陶説点滴 編集同人 原色解説 内藤匡 協会余語 佐藤 進三 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良

陶説 257号(昭和49年8月号)緑陰随筆号 (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
井垣春雄 塚谷晃弘、日本陶磁協会、98ページ、21cm

表紙 初期伊万里夏雲図皿
原色 利休丸壷茶入(香雲美術館蔵) 藤本能道作 色絵牡丹六角蓋物
単色 大阪支部大会 名物を中心とした茶入展より

プリンセスホッフ美術館 井垣 春雄
魯山人とピカソと 塚谷 晃弘
マイセン探訪 古川哲
へそまがり 竹腰 長生

ペルシヤの破片ほか 中根 君郎
大仏殿の瓦 玉崎無辺人
モナ・リザ参拝記 直木友次良
ノ貫をめぐって 三山進
夜店亭骨董綺譚(8) 荒木 智夫
お栄さんの手紙 佐久間 勝
所蔵者名の公表 本多 静雄
その頃 堀井春一郎
まんりょうと幻の信楽 丸山廣
赤と黒 井上 昇三
陶癖 田川 雅章

逃した名品を追う 野田 弘之
くらわんかの思い出 斎藤 国保
仙台支部講演旅行記 今泉 元佑
2人の陶芸家を訪れて 磯野風船子
晩春雑記 佐藤 欣子
ぐい呑みとヴェネツィアングラス 朝日晃
名物茶入展に因みて 小田 栄作
名物を中心とした茶入展 小田 栄一
森陶岳作陶展 杉浦 澄子
6月の個展から 井上 昇三
2つの個展から 磯野風船子

新刊紹介・日本の三彩と緑釉 村山武
支部だより―浜松・富山―
原色解説 小田 栄一・磯野風船子
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸

弱ヤケ背キズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
井垣春雄 塚谷晃弘 、日本陶磁協会 、98ページ 、21cm
表紙 初期伊万里夏雲図皿 原色 利休丸壷茶入(香雲美術館蔵) 藤本能道作 色絵牡丹六角蓋物 単色 大阪支部大会 名物を中心とした茶入展より プリンセスホッフ美術館 井垣 春雄 魯山人とピカソと 塚谷 晃弘 マイセン探訪 古川哲 へそまがり 竹腰 長生 ペルシヤの破片ほか 中根 君郎 大仏殿の瓦 玉崎無辺人 モナ・リザ参拝記 直木友次良 ノ貫をめぐって 三山進 夜店亭骨董綺譚(8) 荒木 智夫 お栄さんの手紙 佐久間 勝 所蔵者名の公表 本多 静雄 その頃 堀井春一郎 まんりょうと幻の信楽 丸山廣 赤と黒 井上 昇三 陶癖 田川 雅章 逃した名品を追う 野田 弘之 くらわんかの思い出 斎藤 国保 仙台支部講演旅行記 今泉 元佑 2人の陶芸家を訪れて 磯野風船子 晩春雑記 佐藤 欣子 ぐい呑みとヴェネツィアングラス 朝日晃 名物茶入展に因みて 小田 栄作 名物を中心とした茶入展 小田 栄一 森陶岳作陶展 杉浦 澄子 6月の個展から 井上 昇三 2つの個展から 磯野風船子 新刊紹介・日本の三彩と緑釉 村山武 支部だより―浜松・富山― 原色解説 小田 栄一・磯野風船子 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸 弱ヤケ背キズ

日本陶磁協会誌「陶説」 第369号 1983年12月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和58年(1983年)、90p、A5判、1冊
状態経年並上

南宋 嶈祈「陶記」(3)「陶記」著作時代考辨(2)/劉新園
中尾万三先生のおもかげ(8)/山田万吉郎
近世古窯巡礼記(7)越中瀬戸/村上正名
静嘉堂文庫主催 茶道具優品展を終えて(図版解説)
フォルカー 磁器とオランダ連合東インド会社(46)/前田正明訳
茶碗入門(11)/岡田宗叡
土を化して玉となす-小森忍の生涯(4)/松下亘
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和58年(1983年) 、90p 、A5判 、1冊
状態経年並上 南宋 嶈祈「陶記」(3)「陶記」著作時代考辨(2)/劉新園 中尾万三先生のおもかげ(8)/山田万吉郎 近世古窯巡礼記(7)越中瀬戸/村上正名 静嘉堂文庫主催 茶道具優品展を終えて(図版解説) フォルカー 磁器とオランダ連合東インド会社(46)/前田正明訳 茶碗入門(11)/岡田宗叡 土を化して玉となす-小森忍の生涯(4)/松下亘 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第80号 1980年1月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和55年(1980年)、88p、A5判、1冊
背薄ヤケ、表紙書入れ消し跡、ページ並 著者旧蔵本

信楽展を見る/岡田宗叡
信楽展を見て/井上昇三
今焼・信楽のこと/黒田陶々庵
遠州森山焼/浜田斉
白鷗さんの茶碗/小村元太郎
禮祥院高徳魯山居士/黒田領治
斎宮跡をたずねるの記/岡田宗叡
フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(10)/前田正明訳
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和55年(1980年) 、88p 、A5判 、1冊
背薄ヤケ、表紙書入れ消し跡、ページ並 著者旧蔵本 信楽展を見る/岡田宗叡 信楽展を見て/井上昇三 今焼・信楽のこと/黒田陶々庵 遠州森山焼/浜田斉 白鷗さんの茶碗/小村元太郎 禮祥院高徳魯山居士/黒田領治 斎宮跡をたずねるの記/岡田宗叡 フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(10)/前田正明訳 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第334号 1981年1月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和56年(1981年)、81p、A5判、1冊
状態経年並上

静嘉堂文庫/米山寅太郎
静嘉堂文庫の明磁/長谷部楽爾
京焼探玄記(14)五条坂今昔/三好一
フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(18)/前田正明訳
私とやきものの出会い/吉田稔郎
備前焼初源考(2)/冨岡大二
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和56年(1981年)  、81p 、A5判 、1冊
状態経年並上 静嘉堂文庫/米山寅太郎 静嘉堂文庫の明磁/長谷部楽爾 京焼探玄記(14)五条坂今昔/三好一 フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(18)/前田正明訳 私とやきものの出会い/吉田稔郎 備前焼初源考(2)/冨岡大二 等

陶説 (257)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
810
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、冊、22cm
表紙にヤケ染み、天地小口にヤケ染み、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陶説 (257)

810
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、冊 、22cm
表紙にヤケ染み、天地小口にヤケ染み、
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

高木背水伝 2版

高木背水伝 2版

直木友次良 編、大肥前社、1941

170, 5p 図23枚 22cm

  • リクエストを送る
もっと見る

光国家書店の新着書籍

闇の左手 <ハヤカワ・SF・シリーズ>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
600
アーシュラ・K.ル・グィン 著 ; 小尾芙佐 訳、早川書房新書版、昭和47年、267p、19cm
初版裸本 3298
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600
アーシュラ・K.ル・グィン 著 ; 小尾芙佐 訳 、早川書房新書版 、昭和47年 、267p 、19cm
初版裸本 3298

宇宙市民 <ハヤカワ・SF・シリーズ>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
800
ロバート・シェクリイ 著 ; 南山宏 他訳、早川書房新書版、昭和41年、296p、19cm
初版裸本 3119
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
ロバート・シェクリイ 著 ; 南山宏 他訳 、早川書房新書版 、昭和41年 、296p 、19cm
初版裸本 3119

ラルフ124C41+ <ハヤカワ・SF・シリーズ>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
1,800
ヒューゴー・ガーンズバック 著 ; 川村哲郎 訳、早川書房新書版、昭和41年、198p、19cm
初版裸本 表紙ふち少スレ 3123
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,800
ヒューゴー・ガーンズバック 著 ; 川村哲郎 訳 、早川書房新書版 、昭和41年 、198p 、19cm
初版裸本 表紙ふち少スレ 3123

無限軌道 <ハヤカワ・SF・シリーズ>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
1,800
ポール・アンダースン 著 ; 浅倉久志 訳、早川書房新書版、昭和44年、212p、19cm
初版裸本 3211
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,800
ポール・アンダースン 著 ; 浅倉久志 訳 、早川書房新書版 、昭和44年 、212p 、19cm
初版裸本 3211

異次元の彼方から <ハヤカワ・SF・シリーズ>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
500
マレイ・ラインスター 著 ; 佐藤高子 訳、早川書房新書版、昭和44年、188p、19cm
初版裸本 3214
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
マレイ・ラインスター 著 ; 佐藤高子 訳 、早川書房新書版 、昭和44年 、188p 、19cm
初版裸本 3214

地底世界のターザン ハヤカワ・SF・シリーズ

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
500
エドガー・ライス・バロウズ、早川書房新書版、昭和43年
初版裸本 表紙ふち少スレ 3192
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
エドガー・ライス・バロウズ 、早川書房新書版 、昭和43年
初版裸本 表紙ふち少スレ 3192

中継ステーション <ハヤカワ・SF・シリーズ>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
500
クリフォード・D.シマック 著 ; 船戸牧子 訳、早川書房新書版、昭和41年、238p、19cm
初版裸本 背角スレ 3126 
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
クリフォード・D.シマック 著 ; 船戸牧子 訳 、早川書房新書版 、昭和41年 、238p 、19cm
初版裸本 背角スレ 3126 

世界の中心で愛を叫んだけもの <ハヤカワ・SF・シリーズ>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
800
ハーラン・エリスン 著 ; 浅倉久志, 伊藤典夫 訳、早川書房新書版、昭和48年、357p、19cm
初版裸本 裏表紙少ヤケ 3306
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
ハーラン・エリスン 著 ; 浅倉久志, 伊藤典夫 訳 、早川書房新書版 、昭和48年 、357p 、19cm
初版裸本 裏表紙少ヤケ 3306
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。