文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

画説 昭和15年合本 (通巻第37号~第48号、昭和15年1月~12月)

即興堂

¥4,000 (送料:¥300)

  • 著者 脇本十九郎編
  • 出版社 東京美術研究所
  • 刊行年 昭和15年(1940年)
  • ページ数 1115p
  • サイズ A5判上製
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品
  • 解説 1月号:挿花様式の変遷序説/西堀一三 松方氏浮世絵版画コレクションの意義/藤懸静也 構図より見たる古因果経絵/田口信行 等
    2月号:醍醐寺現存図像筆者の問題/佐波隆研 佐竹本歌仙絵に就いて/藤田経世 等
    3月号:藤原信實について/中川忠順 等
    4月号:絵師の草子に就いての考/田中喜作 中宮寺の紙製文殊/菅原安男 法隆寺献納御仏の目録に就いて/荻野三七彦 華山の版本画/漆山又四郎 等
    5月号:天寿國曼荼羅の復元に就いて/石田茂作 似絵に関する新資料/荻野三七彦 基家の筆蹟/田中倉琅子 明珍恒男君追憶 等
    6月号:業兼本歌仙絵に就いて/森暢 『雪華図説』の研究後日譚/中谷宇吉郎 等
    7月号:天寿国刺繍帳縁起文異本の断片/田中豊蔵 聚楽第の一遺構/藤岡通夫 飛天光とその源流/大口理夫 等
    8月号:謝赫画品の序/堂谷憲男 押出仏の二つの場合/大口理夫 等
    9月号:古画の模写に就いて/脇本十九郎 伴大納言絵詞覚書/田中倉琅子 等
    10月号 華山号:華山先生の芸術/瀧精一 華山伝の研究/森銑三 等
    11月号:黄休復の画評/今村龍一 法皇帝説書写年代に関する新史料/荻野三七彦 信貴山縁起絵巻の詞/佐藤信彦  等
    12月号:画僧定智に就いて 慈照寺築庭に関する一考察 珍海巳講の十二天図像/大口理夫 等
    状態:各表紙裏表紙付 厚さ7センチ わずかにシミ・シワあるも書き込み等なし、経年並
  • 発送ポリシー 日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律)
    ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円

    厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円
    厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円

    その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。
    少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒272-0032
千葉県市川市大洲3-5-1
TEL:047-374-3539
FAX:047-374-3539

千葉県公安委員会許可 第441050002025号
書籍商 即興堂

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット決済。

お振込みご希望の場合は先払いとさせていただいております。(少額の場合は後払い可)三菱UFJ銀行かゆうちょ銀行どちらかにお支払いいただきます。

商品引渡し方法:

送料は実費頂戴いたします。基本的にはゆうメール、その他レターパック、ゆうパックなどで発送いたします。代引きは扱っておりません。

返品について:

お客様都合による返品はお受けできませんが、説明情報の誤り等の理由で返品をご希望の方は一週間以内にご連絡下さい。(匂いなどの主観による判断は受け付けられません)

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 300円
青森県 300円
岩手県 300円
宮城県 300円
秋田県 300円
山形県 300円
福島県 300円
茨城県 300円
栃木県 300円
群馬県 300円
埼玉県 300円
千葉県 300円
東京都 300円
神奈川県 300円
新潟県 300円
富山県 300円
石川県 300円
福井県 300円
山梨県 300円
長野県 300円
岐阜県 300円
静岡県 300円
愛知県 300円
三重県 300円
滋賀県 300円
京都府 300円
大阪府 300円
兵庫県 300円
奈良県 300円
和歌山県 300円
鳥取県 300円
島根県 300円
岡山県 300円
広島県 300円
山口県 300円
徳島県 300円
香川県 300円
愛媛県 300円
高知県 300円
福岡県 300円
佐賀県 300円
長崎県 300円
熊本県 300円
大分県 300円
宮崎県 300円
鹿児島県 300円
沖縄県 300円

新着書籍

おすすめの書籍