Ambarvalia : 西脇順三郎詩集 <稀覯詩集複刻叢書>
Ambarvalia : 西脇順三郎詩集 <名著複刻詩歌文学館 石楠花セット>
Ambarvalia : 西脇順三郎詩集 <名著複刻詩歌文学館 石楠花セット>
西脇順三郎の詩による三つの歌曲I ; 西脇順三郎の詩による三つの歌曲II ; 西脇順三郎の詩による三つの歌曲III : 《ピアノ伴奏付ソプラノ独唱曲》
西脇順三郎の詩による三つの歌曲I ; 西脇順三郎の詩による三つの歌曲II ; 西脇順三郎の詩による三つの歌曲III : 《ピアノ伴奏付ソプラノ独唱曲》
幻影 「西脇順三郎先生を偲ぶ会」会報1~12号、5~7号付録
(雑誌)現代詩手帖 創刊号(1959年6月号)-1970年11月号内20冊欠 120冊
(雑誌)群像 1994年6月号 群像新人文学賞 『アメリカの夜』阿部和重 『原形式に抗して』池田雄一 『哀しき主――小林秀雄と歴史』紺野馨
(雑誌)群像 1993年6月号 群像新人文学賞 『暗い森を抜けるための方法』足立浩二 『氷の海のガレオン』木地雅映子 『『あらくれ』論』大杉重男
(雑誌)群像 1992年6月号 群像新人文学賞 『鳩を食う』中野勝 『二つの「鏡地獄」――乱歩と牧野信一における複数の「私」』武田信明
(雑誌)群像 1991年6月号 群像新人文学賞 『かかとを失くして』多和田葉子 『異邦の友への手紙――ロラン・バルト『記号の帝国』再考』渡辺諒 『静かなるシステム』佐飛通俊
(雑誌)群像 1989年6月号 群像新人文学賞 『走る男』上原秀樹 『修業者の言語――中原中也試論』石川忠司
(雑誌)群像 1988年6月号 群像新人文学賞 『アルチュール・エリソンの素描』石田郁男 『零の力――J.L.ボルヘスをめぐる断章』室井光広 『三島由紀夫とニーチェ――悲劇的文化とイロニー』青海健