天竜川の淵伝説 : 「熊谷家伝記」を中心に <語りつぐ天竜川>
異郷を結ぶ商人と職人 <日本の中世 / 網野善彦, 石井進 編 3>
古代・中世の音の世界 人々にとって音とは何であったか 平出遺跡考古博物館ノート
戦国時代は何を残したか : 民衆の平和 神仏への思い 自然開発
中世の災害予兆 あの世からのメッセージ (歴史文化ライブラリー 3)
中世の災害予兆 : あの世からのメッセージ <歴史文化ライブラリー 3>
中世の災害予兆 : あの世からのメッセージ <歴史文化ライブラリー 3>
「中世の災害予兆」 あの世からのメッセージ <歴史文化ライブラリー 3>
中世の災害予兆―あの世からのメッセージ (歴史文化ライブラリー)
武田氏三代と信濃 : 信仰と統治の狭間で <信濃史学会研究叢書 1>
甲信の戦国史 : 武田氏と山の民の興亡 <地域から見た戦国150年 4>
北信濃歴史漫遊事典 松代藩と善光寺町を中心に北信の郷土史を総まくり。長野県
戦国大名の日常生活 : 信虎・信玄・勝頼 <講談社選書メチエ 184>
武田勝頼 : 日本にかくれなき弓取 <ミネルヴァ日本評伝選>
武田信玄 : 芳声天下に伝わり仁道寰中に鳴る <ミネルヴァ日本評伝選>
戦国大名の日常生活 : 信虎・信玄・勝頼 <講談社選書メチエ 184>
武田信玄 : 芳声天下に伝わり仁道寰中に鳴る <ミネルヴァ日本評伝選>