矢筈・神六の民俗 : 武雄市西川登町大字神六 佐賀県文化財調査報告書 第71集
九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報第12集 1988年度
九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報第11集 1987年度
九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報第11集 1987年度
農村における家族制度調査 (UNESCO/佐賀県教育委員会昭和28年9月調査)
筑後川下流用水事業に係る文化財調査報告書2 佐賀県文化財調査報告書第93集
佐賀県農業基盤整備事業に係る文化財調査報告書4・8-9・11-12・14-19 11冊
佐賀県の諸職 諸職関係民俗文化財調査報告書 佐賀県文化財調査報告書第106集
佐賀県農業基盤整備事業に係る文化財調査報告書10 佐賀県文化財調査報告書第108集
矢筈・神六の民俗 武雄市西川登町大字神六 (佐賀県文化財調査報告書71)
佐賀県文化財調査報告書第102集 筑後川下流用水事業に係る文化財調査報告書3 本村遺跡
九州縦貫自動車道福岡熊本線鳥栖地区埋蔵文化財発掘調査報告書 基山町伊勢山鳥栖市永吉遺跡
吉野ヶ里銅鐸 佐賀県文化調査報告書第152集 吉野ヶ里遺跡大曲一の坪地区発掘調査概要報告書
九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報 1976・1977年度 藤付 惣座 六本黒木 大門西 十本杉
平成2年度家庭教育資料 もうひとつの教育をもとめて -子どもはみんなチャンピオン-
香田遺跡 九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査報告書(2) 佐賀県
筑後川下流用水事業に係る文化財調査報告書 4 <佐賀県文化財調査報告書 第123集>
佐賀県文化財調査報告書第132集 吉野ヶ里遺跡 平成2年度〜7年度の発掘調査の概要 1997年3月
佐賀県文化財調査報告書第156集 吉野ヶ里遺跡 平成8年度〜10年度の発掘調査の概要 2003年3月
佐賀県文化財調査報告書第163集 吉野ヶ里遺跡 田手二本黒木地区弥生時代前期環壕出土の土器と石器
九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報 第3集 1979年度
古代の中原遺跡 : 解き明かされる鏡の渡し <末盧国を掘る : 西九州自動車道文化財調査概要>
筑後川下流用水事業に係る文化財調査報告書 3 本村遺跡 <佐賀県文化財調査報告書 第102集>