グラフィックデザイン 第4号 1961年2月 <日宣美10年の歩み>
クラフト センター ジャパン <カタログ (未綴じシート39枚)>
グラフィックデザイン 第33号 1969年3月 <コンピューター・グラフィックス>
Design19 : 日本デザインコミッティー30周年メンバー展 <展覧会図録 (グッドデザイン運動関連資料)>
デザイン No.85 1966年6月 <日本万国博覧会公式シンボルマーク決る! (万国博関連資料)>
デザイン No.47 1963年5月号増刊 <オリンピック特集>
室内 No.282 1978年6月 <特集 : リビングルームとリビング家具>
新建築 1955年12月 第30巻 第12号 <グラフィック55展を見る>
札幌オリンピック冬季大会1972 : 公式総合版 <札幌オリンピック関連資料>
新建築 1964年10月 第39巻 第10号 <特集 : 東京オリンピック 1964 (東京オリンピック関連資料)>
「工芸ニュース」 Vol.21~Vol.24 合本 (第21巻第5号~第24巻第10号、1953年5月号~1956年11・12月号のうち30冊分)
人の心と物の世界 <世界インダストリアルデザイン会議会議録>
太陽 37巻3号=No.461(1999年3月) <特集 : 古伊万里を愉しむ>
季刊銀花 第107号 1996年秋 <特集①おもちゃとおまけとお人形 ; 特集②平良敏子 沖縄、若夏の芭蕉布>
新建築 1957年8月 第32巻 第8号 <読売会館・そごう百貨店>
アイデア No.55 1962年10月 <第2回日本広告写真家協会展>
アイデア No.49 1961年10月 <AGI 第4回ミラノ展>
アイデア No.22 1957年4月 <AGI ロンドン特集号>
アイデア No.12 1955年8月 <日本宣伝美術作品年鑑 (1955年鑑)>
アイデア No.47 1961年6月 <イタリーのグヲフィック・デザイナー フランコ・グリニャーニ>
アイデア No.54 1962年8月 <日本のグラフィック・デザイン>
藝術新潮 昭和31年4月号 第7巻 第4号 <特集 : カラー写真の限界>
アイデア No.52 1962年4月 <詩とその線描 ヨーゼフ・アルバース>
アイデア No.30 1958年8月 <日本近作ポスター特集>
アイデア No.31 1958年10月 <西欧人の偉大なアイデアCCAのPR宣伝>
アイデア No.56 1962年12月 <英国タイポグラフィック・デザイナー連盟の35年史>
アイデア 合本 第8号 43号~48号 (1960-1961年) <表紙・裏表紙有り>
アイデア No.34 1959年4月 <マスコミを追うダイレクトメール>
アイデア 合本 15号~20号 (1956年) <表紙・裏表紙有り>
アイデア 合本 21号~26号 (1957年) <表紙・裏表紙有り>
アイデア 合本 27号~32号 (1958年) <表紙・裏表紙有り>
アイデア No.13 1955年10月 <近代デザインの確立へ 対蹠的な原弘・河野鷹思>
アイデア No.41 1960年6月 <世界デザイン会議 来朝したグラフィックデザイナー>
アイデア No.43 1960年10月 <CBC(カナダ放送会社)のグラフィック・デザイナーたち>
アイデア No.40 1960年4月 <20世紀のアメリカ・デザイン展>
アイデア 合本 33号~38号 (1959年) <表紙・裏表紙有り>
アイデア No.19 1956年10月 <1956・第6回日宣美展>
アイデア 合本 第6号 31号~36号 (1958-1959年) <表紙・裏表紙有り>
版画藝術 第4巻 13号 1976年4月 <西岡文彦オリジナル木版画「植物誌 天堂花」 綴込みあり>