文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

第2回 日本美術協会ニューヨーク展カタログ


  • 著者 上野泰郎、古川通泰
  • 出版社 日本美術協会
  • 刊行年 1990
  • ページ数 40頁
  • 在庫 在庫切れ(ハナ書房)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ハナ書房の新着書籍

PORSCHE Technology and Designスポーツカーの美学 : フェルディナント・ポルシェ博士の遺産

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
5,500
朝日新聞東京本社企画第一部 編、朝日新聞社、1990、178p、27cm
目次
ポルシェ博士と20世紀: 伊藤哲
アウストロ・ダイムラー “サーシャ”
ヴァンダラーW22セダン
NSUプロトタイプ (ポルシェ・タイプ32)
フォルクスワーゲン・ビートル・セダン
チシタリア・グランプリ・レースカー
ポルシェNo.1タイプ356ロードスター
ポルシェ356クーペ "フェルディナンド"
ポルシェ タイプ718RS60 スパイダー
ポルシェ911 クーペ
ポルシェ904カレラGTSクーペ
ポルシェ917 ショートテール・クーペ
ポルシェ935クーペモービー・ディック"
ポルシェ959クーペ
ポルシェ962Cクーペ
自動車の将来 フェリー・ポルシェ氏へのインタビュー
スタイリングモデル
フェルディナント・ポルシェー技術作品に表現された個性: 神田重巳
ポルシェ博士とテクノロジー
フォルクスワーゲンの歴史
モーターレーシング
ポスター
ポルシェ・エンジン
ポルシェ社のくるま作り ペーター・シュナイダー
|ポルシェのインダストリアル・デザイン
ポルシェ・デザインの哲学
フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ氏へのインタビュー
年表
文献紹介
折込カバー
状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500
朝日新聞東京本社企画第一部 編 、朝日新聞社 、1990 、178p 、27cm
目次 ポルシェ博士と20世紀: 伊藤哲 アウストロ・ダイムラー “サーシャ” ヴァンダラーW22セダン NSUプロトタイプ (ポルシェ・タイプ32) フォルクスワーゲン・ビートル・セダン チシタリア・グランプリ・レースカー ポルシェNo.1タイプ356ロードスター ポルシェ356クーペ "フェルディナンド" ポルシェ タイプ718RS60 スパイダー ポルシェ911 クーペ ポルシェ904カレラGTSクーペ ポルシェ917 ショートテール・クーペ ポルシェ935クーペモービー・ディック" ポルシェ959クーペ ポルシェ962Cクーペ 自動車の将来 フェリー・ポルシェ氏へのインタビュー スタイリングモデル フェルディナント・ポルシェー技術作品に表現された個性: 神田重巳 ポルシェ博士とテクノロジー フォルクスワーゲンの歴史 モーターレーシング ポスター ポルシェ・エンジン ポルシェ社のくるま作り ペーター・シュナイダー |ポルシェのインダストリアル・デザイン ポルシェ・デザインの哲学 フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ氏へのインタビュー 年表 文献紹介 折込カバー 状態良好です

オリエンタリズムの絵画と写真 1989-90: 特別展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,200
ツァイト・フォト 編、中日新聞社、1990、229p、27cm
目次
ごあいさつ
オリエンタリズムとアカデミー絵画 阿部良雄7
遅れてきたロマン主義者 酒井忠康 14
ギュスターヴ・ドレ
図版 [絵画]
オリエンタリズム Cat.nos. 1-54········· 17
Ⅱ アカデミーの画家たち Cat.nos, 55-85••••••••• 59
Ⅲ 風景画家たち Cat.nos. 86-92・・... 85
IV ギュスターヴ・ドレ Cat.nos. 93-98 93
中心の神秘へ 伊藤俊治 103
―写真のオリエンタリズムー
日本の写真家によるオリエンタリズム検証 石原悅郎 106
—今, 何故オリエンタリズムか?-
図版 [写真]
V オリエンタリズムの写真家たち Cat.nos. 99-159
VI オリエンタリスト コンテンポラリー Cat.nos. 160-194・・・・・・・ 149
私とオリエント 加藤卓男・・・・・・・・・ 169
カタログ [絵画]
Ⅰ オリエンタリズム・・・・・・・・・ 171
Ⅱ アカデミーの画家たち 180
III 風景画家たち......... 185
IV ギュスターヴ・ドレ········· 187
カタログ[写真]
V オリエンタリズムの写真家たち••••••・・
VI オリエンタリスト コンテンポラリー
正誤表 状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
ツァイト・フォト 編 、中日新聞社 、1990 、229p 、27cm
目次 ごあいさつ オリエンタリズムとアカデミー絵画 阿部良雄7 遅れてきたロマン主義者 酒井忠康 14 ギュスターヴ・ドレ 図版 [絵画] オリエンタリズム Cat.nos. 1-54········· 17 Ⅱ アカデミーの画家たち Cat.nos, 55-85••••••••• 59 Ⅲ 風景画家たち Cat.nos. 86-92・・... 85 IV ギュスターヴ・ドレ Cat.nos. 93-98 93 中心の神秘へ 伊藤俊治 103 ―写真のオリエンタリズムー 日本の写真家によるオリエンタリズム検証 石原悅郎 106 —今, 何故オリエンタリズムか?- 図版 [写真] V オリエンタリズムの写真家たち Cat.nos. 99-159 VI オリエンタリスト コンテンポラリー Cat.nos. 160-194・・・・・・・ 149 私とオリエント 加藤卓男・・・・・・・・・ 169 カタログ [絵画] Ⅰ オリエンタリズム・・・・・・・・・ 171 Ⅱ アカデミーの画家たち 180 III 風景画家たち......... 185 IV ギュスターヴ・ドレ········· 187 カタログ[写真] V オリエンタリズムの写真家たち••••••・・ VI オリエンタリスト コンテンポラリー 正誤表 状態良好です

日本の名陶100選展   One hundred masterpieces of Japanese ceramics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本経済新聞社編、日本経済新聞社編、1990、26cm
開催のことは
日本経済新聞社は、日本が世界に誇る陶磁器の名品のうちとくに
優れた作品百点を選び「日本の名陶百選展」を開催いたします。
本社は一九六二年(昭和三十七年)、「日本名陶百選展」を開催、
評を博しました。それから約三十年後の現在、日本陶磁の調査、
研究は一段と深まり、当時より多くの名陶が世に出、また海外から
里帰りした名品も数多くあります。
日本のやきものは初期の土器時代以来、およそ一万年の歴史をも
っています。本展は縄文から、弥生、平安、鎌倉、室町、桃山、江
戸を経て現代に至るまで、各時代を代表する陶芸の精粋をあつめた
画期的な展観です。
この展覧会実現のため、日本各地の美術館、コレクター、古美術
商の絶大なご協力をいただきました。また海外からは、ロンドンの
ヴィクトリア&アルバート美術館、ニューヨークのメアリー&バー
ク財団の名品が出品されます
一九九〇年四月
ここに改めて、監修者、出品者はじめ関係各位に心からの謝意を
表する次第です。
状態良好です
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本経済新聞社編 、日本経済新聞社編 、1990 、26cm
開催のことは 日本経済新聞社は、日本が世界に誇る陶磁器の名品のうちとくに 優れた作品百点を選び「日本の名陶百選展」を開催いたします。 本社は一九六二年(昭和三十七年)、「日本名陶百選展」を開催、 評を博しました。それから約三十年後の現在、日本陶磁の調査、 研究は一段と深まり、当時より多くの名陶が世に出、また海外から 里帰りした名品も数多くあります。 日本のやきものは初期の土器時代以来、およそ一万年の歴史をも っています。本展は縄文から、弥生、平安、鎌倉、室町、桃山、江 戸を経て現代に至るまで、各時代を代表する陶芸の精粋をあつめた 画期的な展観です。 この展覧会実現のため、日本各地の美術館、コレクター、古美術 商の絶大なご協力をいただきました。また海外からは、ロンドンの ヴィクトリア&アルバート美術館、ニューヨークのメアリー&バー ク財団の名品が出品されます 一九九〇年四月 ここに改めて、監修者、出品者はじめ関係各位に心からの謝意を 表する次第です。 状態良好です グラシン紙包装にてお届け致します。

「花ひらく近代日本画」 : 岡倉天心の理想に挑んだ巨匠たち  日本美術院百年史刊行記念展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
朝日新聞東京本社、1990、167p、26cm
ごあいさつ
目次
「花ひらく近代日本画」展によせて
河北倫明
図版
花ひらく前期日本美術院  細野正信
(川口直宜・野地耕一郎・佐藤道信・松浦あき子)
作家略歴・作品解説
年表/中島理壽
地図
日本美術院百年史編集室
状態良好です
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、朝日新聞東京本社 、1990 、167p 、26cm
ごあいさつ 目次 「花ひらく近代日本画」展によせて 河北倫明 図版 花ひらく前期日本美術院  細野正信 (川口直宜・野地耕一郎・佐藤道信・松浦あき子) 作家略歴・作品解説 年表/中島理壽 地図 日本美術院百年史編集室 状態良好です グラシン紙包装にてお届け致します。

栄光のフランス近代美術 : リヨン美術館特別展  CHERS D'EUVRE DU MUSÉE DES BEAUX-ARTS DE LYON

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
東京都美術館 編、読売新聞社、c1989、260p、28cm
ごあいさつ
かつては「織物の町」として,また現在は工業都市として知ら
れるフランスの大都市リヨン市の市立美術館は, 200年近い歴史
を持つフランス屈指の美術館であり, 古代から現代に至る国内
外の数多くの質の高い美術品コレクションを有しています。 しか
し、その所蔵品が海外において, まとまった形で公開されたこと
はこれまでありませんでした。
今回初めて, リヨン市当局の特別のご厚意により,「リヨン美
術館特別展 栄光のフランス近代美術」として日本での開催が
実現いたしました。本展は,先にスイス・ローザンヌのエルミター
ジュ財団美術館で開催され,引き続きほぼ同一内容で東京都
美術館と北九州市立美術館の二館で順次開催する画期的な巡
回展でございます。
この展覧会は,リヨン美術館の豊かなコレクションの中から、
アングルからピカソに至る時代の絵画の名品を中心に, 彫刻。
素描,工芸を精選し, フランス近・現代美術の流れを展観いた
します。 ルイ・ジャンモをはじめとする「リヨン派」の画家たちの作
品をここで初めて紹介するのも意義深いことと存じます。 フランス
の 「近代美術」 の栄光の歴史を理解する上で, 本展がまたとな
い機会になるものと確信いたします。
このたびの企画の実現にあたり、格別のご厚情を示された
ミシェル・ノワール市長をはじめとするリヨン市当局の皆様と, フィ
リップ・デュレ館長をはじめとするリヨン美術館のスタッフの皆様,
さらには準備の初期から絶大なご協力をいただいたフランソワ・ド
ールト・エルミタージュ財団美術館理事長に深く感謝申しあげま
す。
最後に本展をご後援下さった外務省, 文化庁, フランス大使
館,またご協賛いただいたTOTO, ミサワホームほか関係各位
に対しまして心からお礼を申し上げます。主催者
状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
東京都美術館 編 、読売新聞社 、c1989 、260p 、28cm
ごあいさつ かつては「織物の町」として,また現在は工業都市として知ら れるフランスの大都市リヨン市の市立美術館は, 200年近い歴史 を持つフランス屈指の美術館であり, 古代から現代に至る国内 外の数多くの質の高い美術品コレクションを有しています。 しか し、その所蔵品が海外において, まとまった形で公開されたこと はこれまでありませんでした。 今回初めて, リヨン市当局の特別のご厚意により,「リヨン美 術館特別展 栄光のフランス近代美術」として日本での開催が 実現いたしました。本展は,先にスイス・ローザンヌのエルミター ジュ財団美術館で開催され,引き続きほぼ同一内容で東京都 美術館と北九州市立美術館の二館で順次開催する画期的な巡 回展でございます。 この展覧会は,リヨン美術館の豊かなコレクションの中から、 アングルからピカソに至る時代の絵画の名品を中心に, 彫刻。 素描,工芸を精選し, フランス近・現代美術の流れを展観いた します。 ルイ・ジャンモをはじめとする「リヨン派」の画家たちの作 品をここで初めて紹介するのも意義深いことと存じます。 フランス の 「近代美術」 の栄光の歴史を理解する上で, 本展がまたとな い機会になるものと確信いたします。 このたびの企画の実現にあたり、格別のご厚情を示された ミシェル・ノワール市長をはじめとするリヨン市当局の皆様と, フィ リップ・デュレ館長をはじめとするリヨン美術館のスタッフの皆様, さらには準備の初期から絶大なご協力をいただいたフランソワ・ド ールト・エルミタージュ財団美術館理事長に深く感謝申しあげま す。 最後に本展をご後援下さった外務省, 文化庁, フランス大使 館,またご協賛いただいたTOTO, ミサワホームほか関係各位 に対しまして心からお礼を申し上げます。主催者 状態良好です

ピカソ石版画展 : パリ・ムルロ工房所蔵Picasso : l'œuvre lithographié : de la collection Mourlot

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
アートワン、[1988?]、165p、27cm
ごあいさつ
20世紀美術の巨人パブロ・ピカソが91歳の生涯を閉じてから、早く
も15年の歳月が経ちました。
絵を描くことにかけては幼い頃から卓越した才能を現したピカソ
は、歳を重ねるにつれ、生得の好奇心と執着心によって、その創造
的想像力を絵画はもとより彫刻、版画、陶芸、 著作など多彩な方面
に発揮し、そのいずれにおいても歴史から消し去ることのできない
足跡を印しました。 特に絵画においては、世紀初めに確立した「青
の時代」 「ばら色の時代」の抒情味あふれる自己様式をかなぐりす
てて、絵画史上最大の革命の一つといわれるキュビスムを創始しま
したが、第一次大戦後はいかなる様式や形式にも縛られることなく、
奔放な、しかも他の追随を許さぬイメージの世界を創造し続けまし
た。
版画はいうまでもなく絵画的表現の一つではありますが、イメージ
の巨匠ピカソは個々の版画技法がもつ造形的可能性に魅了され、エ
ッチング、 ドライポイント、アクアチント、リトグラフィー、リノ
カット等の技法を駆使して実に2,000点を超える魅力あふれる版画
作品を生み出しました。
今回の展覧会は、第二次大戦後にピカソが集中的に制作に没頭した
リトグラフィーの刷りをいってに引き受けたフェルナン・ムルロの
工房の提供によるもので、 石版画家としてのピカソの魅力を充分に
堪能していただける格好の機会であると信じます。
最後に、本展の開催にあたり多くの貴重な作品を出品していただい
たジャック・ムルロ氏をはじめ、関係各位に対し心からの謝意を表
する次第です。
主催者
状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
、アートワン 、[1988?] 、165p 、27cm
ごあいさつ 20世紀美術の巨人パブロ・ピカソが91歳の生涯を閉じてから、早く も15年の歳月が経ちました。 絵を描くことにかけては幼い頃から卓越した才能を現したピカソ は、歳を重ねるにつれ、生得の好奇心と執着心によって、その創造 的想像力を絵画はもとより彫刻、版画、陶芸、 著作など多彩な方面 に発揮し、そのいずれにおいても歴史から消し去ることのできない 足跡を印しました。 特に絵画においては、世紀初めに確立した「青 の時代」 「ばら色の時代」の抒情味あふれる自己様式をかなぐりす てて、絵画史上最大の革命の一つといわれるキュビスムを創始しま したが、第一次大戦後はいかなる様式や形式にも縛られることなく、 奔放な、しかも他の追随を許さぬイメージの世界を創造し続けまし た。 版画はいうまでもなく絵画的表現の一つではありますが、イメージ の巨匠ピカソは個々の版画技法がもつ造形的可能性に魅了され、エ ッチング、 ドライポイント、アクアチント、リトグラフィー、リノ カット等の技法を駆使して実に2,000点を超える魅力あふれる版画 作品を生み出しました。 今回の展覧会は、第二次大戦後にピカソが集中的に制作に没頭した リトグラフィーの刷りをいってに引き受けたフェルナン・ムルロの 工房の提供によるもので、 石版画家としてのピカソの魅力を充分に 堪能していただける格好の機会であると信じます。 最後に、本展の開催にあたり多くの貴重な作品を出品していただい たジャック・ムルロ氏をはじめ、関係各位に対し心からの謝意を表 する次第です。 主催者 状態良好です

昭和画壇の巨匠たち : 美術記者のみた

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
遠山孝 著、里文、1989.10、284p、20cm
目次
序にかえて 嘉門安雄

横山大観  お酒と大観/新を求めるに
強烈/常に独創性を追求
お世辞嫌い/富士と大観

竹内栖鳳  研究熱心な巨匠
島田 墨仙  絵筆を持った国士
藤島武二  半玉の手握る好々爺
岡田三郎助  理想的な指導者
荒木十畝  邸宅は鳥の動物園
清水 南山  鳥小屋のような仕事場
川合玉堂  外柔内剛の外柔内剛の老将軍
満谷国四郎  精進し冒険を重ねる
小室 翠雲 南画道樹立に貢献
和田 英作 美術教育への熱意
中沢 弘光 真に日本的な画人
品上村松園 位高い美人画家
結城素明 日本最初のさし絵画家
石川 寅治 十年ごとに改築
木村 武山  器用すぎた好人物
平福百穂  山を愛し自然と対話
西村五雲  鋭い感覚と描線
鏑木清方  話そのものが名調子
菊池契月  京都画壇の異色
西山 翠嶂 母に励まされ画人に
野田 九浦  迫力ある歴史画家
森田 恒友  平和な田園風景に終始
初版 カバー 帯(少ヤケ)本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
遠山孝 著 、里文 、1989.10 、284p 、20cm
目次 序にかえて 嘉門安雄 横山大観  お酒と大観/新を求めるに 強烈/常に独創性を追求 お世辞嫌い/富士と大観 竹内栖鳳  研究熱心な巨匠 島田 墨仙  絵筆を持った国士 藤島武二  半玉の手握る好々爺 岡田三郎助  理想的な指導者 荒木十畝  邸宅は鳥の動物園 清水 南山  鳥小屋のような仕事場 川合玉堂  外柔内剛の外柔内剛の老将軍 満谷国四郎  精進し冒険を重ねる 小室 翠雲 南画道樹立に貢献 和田 英作 美術教育への熱意 中沢 弘光 真に日本的な画人 品上村松園 位高い美人画家 結城素明 日本最初のさし絵画家 石川 寅治 十年ごとに改築 木村 武山  器用すぎた好人物 平福百穂  山を愛し自然と対話 西村五雲  鋭い感覚と描線 鏑木清方  話そのものが名調子 菊池契月  京都画壇の異色 西山 翠嶂 母に励まされ画人に 野田 九浦  迫力ある歴史画家 森田 恒友  平和な田園風景に終始 初版 カバー 帯(少ヤケ)本文良好

THE TEACHING OF BUDDHA 和英対照仏教聖典 783版

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
仏教伝道協会編、仏教伝道協会、1994.2、609p、19cm
カバー
状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
仏教伝道協会編 、仏教伝道協会 、1994.2 、609p 、19cm
カバー 状態良好です
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。