文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

版本源流与正史校勘 北京大学中国古代史研究中心叢刊


  • 著者 聶溦萌 陳爽 編
  • 出版社 中華書局
  • 刊行年 2019
  • サイズ 平装
  • ISBN 9787101142136
  • 解説 版本源流與正史校勘 北京大學中國古代史研究中心叢刊
    版本源流与正史校勘 聂溦萌、陈爽 编中华书局

    本書彙集的研究主要是依託中華書局“點校本《二十四史》及《清史稿》修訂工程”而展開的。這些文章大多以細緻的文本校勘為基礎,在版本源流的視角下對正史版本問題進行考察。其成果不僅是修訂工作的保障,同時,與尾崎康先生《正史宋元版之研究》重實物鑒定的取向相得益彰,集中展示了正史版本研究這一傳統學術領域的最新進展。

    本书汇集的研究主要是依托中华书局“点校本《二十四史》及《清史稿》修订工程”而展开的。这些文章大多以细致的文本校勘为基础,在版本源流的视角下对正史版本问题进行考察。其成果不仅是修订工作的保障,同时,与尾崎康先生《正史宋元版之研究》重实物鉴定的取向相得益彰,集中展示了正史版本研究这一传统学术领域的最新进展。

    目次
    序喬秀岩

    《漢書》宋人校語之原貌與轉變——以宋祁、三劉校語爲主 / 馬清源

    《漢書》版本之再認識 / 馬清源

    《晉書》版本演化考(修訂版)/ 聶溦萌

    《晉書》兩種宋刻二十七字本的考察(修訂版)/ 聶溦萌

    《舊唐書》至樂樓抄本與葉石君校本考略 / 武秀成

    明代嗣雅堂鈔本《唐書》的文獻價值 / 夏婧

    靜嘉堂所藏《舊五代史》鈔本述略 / 張恒怡

    “規範”與“馬腳”——對《舊五代史》影庫本粘籤、批校的若干認識 / 仇鹿鳴

    《新唐書》宋版系統考辨 / 吳瓊

    《新五代史》宋元本溯源 / 唐雯

    從兩《五代史》、《舊唐書》的修訂説新時代的古籍整理 / 唐雯

    《金史》版本源流考 / 任文彪

    北宋校刻南北朝七史事發微 / 魯明 胡珂

    試論武英殿刻《二十四史》版本源流及其歷史作用 / 陸楓

    武英殿本《二十四史》校刊始末考 / 張學謙
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書店の新着書籍

名宝日本の美術 8 東寺と高野山

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
相賀徹夫、小学館、1981、147p
函に汚れあり。月報あり。
東寺と高野山に所蔵される多くの名宝の中から弘法大師と関係の深い密教美術の作品を中心に図版を選び、さらに日本仏教絵画史の上で重要な作品も加える。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
相賀徹夫 、小学館 、1981 、147p
函に汚れあり。月報あり。 東寺と高野山に所蔵される多くの名宝の中から弘法大師と関係の深い密教美術の作品を中心に図版を選び、さらに日本仏教絵画史の上で重要な作品も加える。

日本の美術 高野山

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,100
山本智教、小学館、1976、217p
ブック・オブ・ブックス 日本の美術47
函あり。カバーに傷み、本体ヤケ。見返しに書店ラベルあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
山本智教 、小学館 、1976 、217p
ブック・オブ・ブックス 日本の美術47 函あり。カバーに傷み、本体ヤケ。見返しに書店ラベルあり。

京の禅寺 建仁寺 相国寺 大徳寺 天竜寺 東福寺 南禅寺 妙心寺

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,100
芳賀幸四郎 太田博太郎 玉村竹二 本文 火災宗誠 小西晴美 写真、淡交社、1963、283p
ビニールカバー破れ、本体ヤケ。経年劣化。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
芳賀幸四郎 太田博太郎 玉村竹二 本文 火災宗誠 小西晴美 写真 、淡交社 、1963 、283p
ビニールカバー破れ、本体ヤケ。経年劣化。

講座 日本美術史(5) 〈かざり〉と〈つくり〉の領分

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
玉蟲敏子 編、東京大学出版会、2005年10月
シリーズ:講座 日本美術史

出版社内容情報
造形の場について考察した後,美術史学は「美術と工芸」という分類概念を問い直し,〈かざり〉と〈つくり〉の視点を提案する.ものがかざられる空間としての寺院や武家庭園を分析し,漆芸や陶磁器におけるかざりとつくりの方法を探る.そして染色やつくりものの豊かな造形性をあらためて捉え直す.

内容説明
新たな造形文化史の創造へ。漆芸、染色、つくりもの―日本の造形の魅力を斬新な視点から捉え直す。

目次
第1章 かざる空間の意味と機能(構造から意匠へ―平等院鳳凰堂を解析する;住まいの系譜と飾りの系譜;武家庭園の近代―江戸から東京へ)
第2章 かざりとつくりの方法(“かざり”と“つくり”と絵画の位相;仏像における“工芸的”なこと―仏像の金属製荘厳具をめぐって;蒔絵の「色」―絵画と工芸とのはざまで ほか)
第3章 かざりとつくりの諸相(外への視線―標の山・南蛮人・唐物;友禅の虚像と実像;屋根の上のつくりもの)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
玉蟲敏子 編 、東京大学出版会 、2005年10月
シリーズ:講座 日本美術史 出版社内容情報 造形の場について考察した後,美術史学は「美術と工芸」という分類概念を問い直し,〈かざり〉と〈つくり〉の視点を提案する.ものがかざられる空間としての寺院や武家庭園を分析し,漆芸や陶磁器におけるかざりとつくりの方法を探る.そして染色やつくりものの豊かな造形性をあらためて捉え直す. 内容説明 新たな造形文化史の創造へ。漆芸、染色、つくりもの―日本の造形の魅力を斬新な視点から捉え直す。 目次 第1章 かざる空間の意味と機能(構造から意匠へ―平等院鳳凰堂を解析する;住まいの系譜と飾りの系譜;武家庭園の近代―江戸から東京へ) 第2章 かざりとつくりの方法(“かざり”と“つくり”と絵画の位相;仏像における“工芸的”なこと―仏像の金属製荘厳具をめぐって;蒔絵の「色」―絵画と工芸とのはざまで ほか) 第3章 かざりとつくりの諸相(外への視線―標の山・南蛮人・唐物;友禅の虚像と実像;屋根の上のつくりもの)

木の文化と科学

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,100
伊東隆夫 編、海青社、2008、218p、B6判
カバーあり。
目次
口絵
はじめに
第1部 木の文化
第1章 木の文化と科学
第2部 遺跡と木製品
第2章 原始・古代における森林資源利用の諸相
第3章 遺跡出土材に見る針葉樹材利用の歴史
第4章 木の肌触り-風合い
第3部 仏像の木
第5章 日本の木彫像の樹種と用材観
第6章 中国由来の仏像彫刻の用材
第7章 御衣木(みそぎ)について
第8章 日本の木彫像の造像技法
第4部 古建築の木
第9章 視点の転換-塗装技法研究からみた日本建築の姿
第10章 なぜ法隆寺は千三百年建ち続けることができたのか
第11章 木材の老化を考える
おわりに
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
伊東隆夫 編 、海青社 、2008 、218p 、B6判
カバーあり。 目次 口絵 はじめに 第1部 木の文化 第1章 木の文化と科学 第2部 遺跡と木製品 第2章 原始・古代における森林資源利用の諸相 第3章 遺跡出土材に見る針葉樹材利用の歴史 第4章 木の肌触り-風合い 第3部 仏像の木 第5章 日本の木彫像の樹種と用材観 第6章 中国由来の仏像彫刻の用材 第7章 御衣木(みそぎ)について 第8章 日本の木彫像の造像技法 第4部 古建築の木 第9章 視点の転換-塗装技法研究からみた日本建築の姿 第10章 なぜ法隆寺は千三百年建ち続けることができたのか 第11章 木材の老化を考える おわりに

新政与盛世 重写晩明史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
樊樹志、中華書局、2018、495p
地に汚れあり。
新政与盛世(重写晚明史) 樊树志 中华书局
《重写晚明史:新政与盛世》是明史研究专家樊树志教授的倾注毕生研究之功而成的五卷本《重写晚明史》的第二卷。《重写晚明史》是樊树志先生引用推介学界*新研究成果,以与时俱进的新时代历史观书写解读晚明那段令人荡气回肠的历史。研究历史是为了创造更好的未来,樊树志先生说。《重写晚明史》的立意宗旨就是以史为鉴,通过回顾历史的得失,总经经验,为当下和明天提供借鉴。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
樊樹志 、中華書局 、2018 、495p
地に汚れあり。 新政与盛世(重写晚明史) 樊树志 中华书局 《重写晚明史:新政与盛世》是明史研究专家樊树志教授的倾注毕生研究之功而成的五卷本《重写晚明史》的第二卷。《重写晚明史》是樊树志先生引用推介学界*新研究成果,以与时俱进的新时代历史观书写解读晚明那段令人荡气回肠的历史。研究历史是为了创造更好的未来,樊树志先生说。《重写晚明史》的立意宗旨就是以史为鉴,通过回顾历史的得失,总经经验,为当下和明天提供借鉴。

ケースメソッド 公法

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
市川正人・曽和俊文・池田直樹 編著、日本評論社、2004、395p、A5判
カバー、帯あり。
従来憲法学あるいは行政法学で扱われてきた問題を、「公法」というくくり方で統合して検討・解説したテキスト。国家と個人の間の多種多様な法的紛争を憲法・行政法・実務の視点から総合的に解明する。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
市川正人・曽和俊文・池田直樹 編著 、日本評論社 、2004 、395p 、A5判
カバー、帯あり。 従来憲法学あるいは行政法学で扱われてきた問題を、「公法」というくくり方で統合して検討・解説したテキスト。国家と個人の間の多種多様な法的紛争を憲法・行政法・実務の視点から総合的に解明する。

明代人物別名索引

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
楊昶 編著、崇文書局、2008、296p
天にシミ、地にへこみあり。
明代人物別名索引 杨昶编著 崇文书局
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
楊昶 編著 、崇文書局 、2008 、296p
天にシミ、地にへこみあり。 明代人物別名索引 杨昶编著 崇文书局
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。