グラフィックデザイン graphic design 8号 1962年7月
原弘 THE WORKS OF HIROMU HARA 2分冊・『原弘 グラフィックデザインの源流』・『原弘 紙の本』揃
現代美術の新世代 <原弘 B2判 ポスター (国立近代美術館)>
ピカソ近作版画展 <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
現代メキシコ美術展 <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
ポール・デルボー展 イマージュの詩人 <原弘 B3判 ポスター (東京国立近代美術館)>
ピカソ展 その芸術の70年 <原弘 B1判 ポスター (東京国立近代美術館)>
平櫛田中展 <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
デザイン No.25(1961年10号 特集:第11回日宣美)
デザイン No.26 1961年11月 <企業のデザイン・ポリシー ソニー>
原弘 : グラフィック・デザインの源流 + 紙の本 <2冊組み>
雑誌 デザイン 1963年1月号 NO.42 DESIGN A monthly review for the integration of every field of design
デザイン No.42 1963年1月 <国際羊毛事務局のインテリア・デザイン>
グラフィックデザイン 第56号 1974年12月 <デザイン・フォーラム グラフィックス'74展>
グラフィックデザイン 第34号 1969年6月 <杉浦康平のイリュ・ビジョン 視知覚構造とデザイン>
グラフィックデザイン 第8号 1962年7月 <大橋正作品集>
現代の版画 日本とエコール・ド・パリ <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
バウハウス展 <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
ベン・シャーン展 アメリカの詩と哀愁 現代具象絵画の鬼才 <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
写真展 日本・カラー 1964 #2 <原弘 B3判 ポスター (東京オリンピック関連資料)>
近代日本における名作の展望 絵画と彫刻 <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
LoCoS - 実験的視覚言語の考察 <グラフィックデザイン 第42号 1971年6月 (抜刷)>
加賀の熨斗と水引 <グラフィックデザイン 第67号 1977年9月 (抜刷)>
雑誌 デザイン No.20 1961年5月号 DESIGN A monthly review for the integration of every field of design
1. アメリカ企業のアニュアル・レポート ; 2. ペーパー・パワー 紙を生かしたグラフィックデザイン <案内状 ・ ポスター>
グラフィックデザイン 第10号 1963年1月 <日本の百貨店>
宣伝デザイン No.2 graphic design 1955 (昭和30年4月)
デザイン DESIGN NO.96 1967年5月 横尾忠則の人と作品
リビングデザイン 昭和30年 5月 レース特集 グラフィック・デザイン特集
GRAPHIS JAPAN GRAPHIS 138・139合本
開館20周年記念 現代の眼 近代日本の美術から <原弘 B2判 ポスター (東京国立近代美術館)>
原弘 グラフィックデザインの源流 別冊共2冊揃 THE WORKS OF HIROMU HARA
デザイン DESIGN NO.93 1967年2月 グッド・デザインとDen Permanente
1963年 毎日産業デザイン振興運動入選作品集 <第31回商業デザイン・第12回毎日工業デザイン>
BOLIGENS BYGGESKABE: Tegnet af Grethe Meyer og Børge Mogensen <カタログ (C. DANEL)>
美術手帖 1983年11月号 No.517 <特集 : 芸術の街ソーホー>
美術手帖 1959年6月号 No.158 <特集 : マルク・シャガール>
季刊デザイン誌 アクシス 第8号 1983年7月 特集 : パーソナル・アイデンティティ <AXIS vol.8 1983 July>
新建築 1985年5月 第60巻 第5号 <特集 : 国際科学技術博覧会 (万国博関連資料)>
メンフィス展 <パンフレット + 案内状 + 価格表 + 専用封筒 (西武百貨店池袋店)>
Bang & Olufsen <カタログ + プライスリスト 4冊一括>
駅まち一体開発 : 公共交通指向型まちづくりの次なる展開 <a+u : 建築と都市 2013年10月臨時増刊号>