熊谷守一 (謹呈署名入)/熊谷守一の書 (限定500部) の2冊
絵葉書 第二十二回二科美術展覧会出品 藤田嗣治.2枚/熊谷守一/.他筆
絵葉書 第二十九回二科美術展覧会出品 東郷青児/熊谷守一宮本三郎.3枚/鍋井克之.2枚.他筆
絵葉書 第二十七回二科美術展覧会出品 東郷青児/熊谷守一/高岡徳太郎.2枚.他筆
絵葉書 第二十回二科美術展覧会出品 安井曾太郎.3枚/黒田重太郎2枚/熊谷守一/田辺三重松.他筆
絵葉書 第十九回二科美術展覧会出品 東郷青児.2枚/古賀春江/熊谷守一.他筆
草木染百色鑑 炉辺版 Nippon Colours The Japanese art kusaki-zome
日本草木染譜 MONOGRAPH OF PLANT-DYEING PECULIAR TO JAPAN (永遠版)
墨 2002年9・10月号 (158) 特集 香紙切・針切・小島切 かなの新風(魅力を語る 三古筆を学ぶ 「古筆書学」の進化 作品制作に役立つ歴史的かな遣い)/人と書を味わう・20 熊谷守一(雨が好きだったモリ 九十歳のヤンチャ坊主)/書家の仕事・5 田村空谷
別冊太陽愛蔵版 書 (付録 国宝 西本願寺本三十六人集 藤原定信ほか筆/澗底松 白氏文集新楽府断簡 小野道風筆/重文・久能寺経 法師功徳品十九/重文・継色紙/升色紙/寸松庵色紙/一行書 一箭中紅心/国宝 近衛本和漢朗詠集)
「中央美術」 (復興版) 第7号~第40号の内4冊欠 30冊一括
美術手帖 1996年5月号(724) 特集 生きている美術館 全国学芸員・専門家へのアンケートをもとにコレクションや展覧会ほか注目の美術館集中取材(豊田市美術館ができるまで/2000年のミュージアム 「美術館」の消滅から生まれくるもの
見に行く 会いに行く 上下続の3冊揃 <婦人之友社・明日の友シリーズ>
「南画鑑賞」 第3巻第4号~第8巻第9号の内、2冊欠 64冊一括
藝術新潮 1977年9月号 第28巻 第9号 <特集 : 日本人が創った「表情」>
昭和住宅メモリー : そして家は生きつづける。 <エクスナレッジムック X-knowledge home特別編集 no.5>
藝術新潮 昭和34年9月号 第10巻 第9号 <特集:調査ブームは何を發見したか 戰後の文化財調査總決算>
スタッグ・ボーイ : ジムとメアリーの愛 <児童図書館・文学の部屋>
イデーン : 純粋現象学と現象学的哲学のための諸構想 1-1/1-2 2冊セット