文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊クリエティビティ 12号 (1968年4月) <サイケデリック・デザイン その流行と本質の解明>

クリエティビティ


  • 著者 編 : 電通 ; 文 : 西尾忠久、中原祐介、山名文夫 ; 表紙構成 : 名村ヒロアキ
  • 出版社 電通
  • 刊行年 1968
  • ページ数 160p
  • サイズ B5判
  • 冊数 1冊
  • 解説 広告表現をめぐる諸問題⑧ アメリカにおけるトレードマーク論争 / 中井幸一
    アメリカの広告の欠陥“invisible ads” Stephen Frankfurtの見解について / 西尾忠久
    活字的因襲とコピー表現 / 亀谷悟郎・宗田理
    サイケデリック・デザイン その流行と本質の解明 / 中原祐介
    「ビールの王様」バドワイザーのボタン・キャンペーン 大統領選挙を利用する広告戦の展開 / 福田成美
    クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ③ 広告における人間性 / 梶祐輔
    私のスケッチブックから・水田秀穂
    私のポートフォリオから・土岐三男
    スイスのディスプレイ界 / 佐藤昭年
    大阪ガスのコックさんキャンペーン ブランド・ロイヤリティから、その表現まで / 加納嘉郎
    わが誌の編集方針
     サイン&ディスプレイ
     宣伝会議
     ブレーン
     コマーシャル・フォト
     デザイン
     アイデア
     マーケティングと広告
    アメリカのテレビCMに見る⑤ 単純性の追求 ヤング&ルビカム社の作品から / 内藤俊夫
    続・広告の精神分析 その後の展開 マクルーハン理論をめぐって / 箱崎総一
    私のデザイン日記から / 小川正隆
    私のCMノートから / 山川浩二
    体験的デザイン史④主情派美術展覧会追記・プラトン社解散前後・資生堂意匠広告部・前期資生堂意匠広告部・唐草模様 / 山名文夫
    今日の版画ポスター即売展 / 小川正隆
    異説日本広告史⑥ 文明開化と新聞広告 / 大渕武美
    デザイン史のなかの万国博物語(その5) 20世紀前半のヨーロッパ万国博の状況 / 日向あき子
    新屋外広告論③ 情報都市のシナプス(連接細胞)サイン / 大平恵一
    アメリカの銀行広告④ 海外広告 / 森露秋
    ずいひつ
     木滑勇
     増田正
     刈田嘉彦
     寺尾睦男
     山内英郎
     松本清勝
     長谷川元
    書評
    季刊クリエティビティ バックナンバー総目次
    編集後記
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「季刊クリエティビティ 12号 (1968年4月) <サイケデリック・デザイン その流行と本質の解明>」の検索結果

季刊クリエティビティ 22号 (1970年10月) <映像表現とイメージ より客観的で具体的な創造への視点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 電通 ; 文 : 亀谷悟朗、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫、電通、1970、180・・・
現実世界とイメージの世界 「フィーリング」をめぐって / 山本明
転換期の現代写真論① 映像のなかのセックス / 重森弘淹
クリエーティブ・レポート① マーケテティング・リサーチからクリエーティブ・リサーチへ / 中井幸一
アメリカにおける欠陥製品・公害問題と企業のPR③ コン・エジスンのパブリック・リレーションズ / 浅井敬三
第23回広告電通賞入賞作品
広告電通賞に想うこと / 和田可一
映像表現とイメージ より客観的で具体的な創造への視点 / 亀谷悟朗
映像人間の時代③ CFにおける映像言語と音声言語 / 小原孝弼
私のスケッチブックから・水野卓史
私のポートフォリオから・越後宏正
ADC賞・今日の問題点 / 早川良雄
第10回日本広告写真家協会展
第55回二科商美展をみる / 植村鷹千代
私のCMノートから
 男の体臭を求めて マンダム新発売キャンペーンの場合 / 西谷尚雄
 長寿の国アブハージア ヤクルトの長寿者キャンペーン / 清水俊夫
海外テレビCMをどう見るか⑥ ストーリーの作法について / 岸井保・佐々木英一
技術よりも思想性を ワルシャワ国際ポスタービエンナーレの審査をして / 永井一正
アメリカの現代グラフィック展 / 日向あき子
'70 クリエーティブワークショップ レポート / 江口泓
海外ニュース ベニス第17回国際広告映画祭 / 内藤俊夫
ミニメディアとしての地下街 演出・デザインのクリエティビティ / 会田玲二
演劇と広告の接点 触覚的媒体特性の再発見 / 金森肇
私のSPノートから アメリカのアウトドア・アドバタイジング / 萱場修
売るための「顔」づくり ストア・イメージの創造 若い個性派フランクリン・サイモン / 武田広治
体験的デザイン史⑬デザイン集団の連合 / 山名文夫
現代デザイナー論⑥ 二人のグラフィックデザイナー、山城隆一と和田誠 / 瀬木慎一
続・広告の精神分析⑪ 広告と流行現象 / 箱崎総一
エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑩ 弓張月 / 角南守道
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 電通 ; 文 : 亀谷悟朗、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫 、電通 、1970 、180p 、B5判 、1冊
現実世界とイメージの世界 「フィーリング」をめぐって / 山本明 転換期の現代写真論① 映像のなかのセックス / 重森弘淹 クリエーティブ・レポート① マーケテティング・リサーチからクリエーティブ・リサーチへ / 中井幸一 アメリカにおける欠陥製品・公害問題と企業のPR③ コン・エジスンのパブリック・リレーションズ / 浅井敬三 第23回広告電通賞入賞作品 広告電通賞に想うこと / 和田可一 映像表現とイメージ より客観的で具体的な創造への視点 / 亀谷悟朗 映像人間の時代③ CFにおける映像言語と音声言語 / 小原孝弼 私のスケッチブックから・水野卓史 私のポートフォリオから・越後宏正 ADC賞・今日の問題点 / 早川良雄 第10回日本広告写真家協会展 第55回二科商美展をみる / 植村鷹千代 私のCMノートから  男の体臭を求めて マンダム新発売キャンペーンの場合 / 西谷尚雄  長寿の国アブハージア ヤクルトの長寿者キャンペーン / 清水俊夫 海外テレビCMをどう見るか⑥ ストーリーの作法について / 岸井保・佐々木英一 技術よりも思想性を ワルシャワ国際ポスタービエンナーレの審査をして / 永井一正 アメリカの現代グラフィック展 / 日向あき子 '70 クリエーティブワークショップ レポート / 江口泓 海外ニュース ベニス第17回国際広告映画祭 / 内藤俊夫 ミニメディアとしての地下街 演出・デザインのクリエティビティ / 会田玲二 演劇と広告の接点 触覚的媒体特性の再発見 / 金森肇 私のSPノートから アメリカのアウトドア・アドバタイジング / 萱場修 売るための「顔」づくり ストア・イメージの創造 若い個性派フランクリン・サイモン / 武田広治 体験的デザイン史⑬デザイン集団の連合 / 山名文夫 現代デザイナー論⑥ 二人のグラフィックデザイナー、山城隆一と和田誠 / 瀬木慎一 続・広告の精神分析⑪ 広告と流行現象 / 箱崎総一 エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑩ 弓張月 / 角南守道 編集後記

季刊クリエティビティ 17号 (1969年7月) <エレクトロ・ロマンチカ テクノロジーとコンピューター・アート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 電通 ; 文 : 山田学、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫、電通、1969、176p・・・
コミュニケーションにおける「受け手」論 / 外山滋比吉
既成言語再検討のとき パイロット・エリートSのCMを中心に / 亀谷悟郎
エレクトロ・ロマンチカ テクノロジーとコンピューター・アート / 山田学
クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ⑨ テレビよりSPに突撃を / 梶祐輔
コミュニケーションにおける状況の問題 背景・環境・状況の一部 / 江藤文夫
情報混乱社会における広告 情報のパターンとその分析 / 石川弘義
仮想座談会 変貌するアメリカのクリエティビティ / 中井幸一
私のスケッチブックから・田保橋淳
私のポートフォリオから・篠山紀信
現代デザイナー論① 二人の個人デザイナー、亀倉雄策と早川良雄 / 瀬木慎一
現代写真家論① ブルース・ダビッドソンとヒロ若林 / 重森弘淹
CMクリエーティブ コンピューター・アートによるCF作戦 / 新川和夫
関西サイテック・アート展 エレクトロマジカ'69 / 関光雄
売るための「顔」づくり ストア・イメージ(アレキサンダー)の創造 / 武田広治
ずいひつ
 吉田節夫
 奥野英雄
 相徳文哉
 今井清輔
 河合仁四郎
 井上清
 湯浅清一
 国武久巳
 大熊芳隆
私のCMノートから / 桂雄一
海外テレビCMをどう見るか① たった一つへの視座 / 岸井保・佐々木英一
私のデザイン日記から / 小川正隆
体験的デザイン史⑨日本工房・オリンピックと万国博(1940) / 山名文夫
タイム社のEXPO'70キャンペーン / 日向あき子
トレードマーク AからZまで / ハリー&マリオン・ゼレンコ
海外CMニュース 二つのコンクールを通してアメリカのCMを語る / 中西昭・久本省二
広告時評
現代のセールスプロモーション③ 直線的な購買行動をう促すクーポン / 堀越秀憲
続・広告の精神分析⑥ 連想の心理と広告 / 箱崎総一
エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑤ 広重死絵 / 角南守道
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 電通 ; 文 : 山田学、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫 、電通 、1969 、176p 、B5判 、1冊
コミュニケーションにおける「受け手」論 / 外山滋比吉 既成言語再検討のとき パイロット・エリートSのCMを中心に / 亀谷悟郎 エレクトロ・ロマンチカ テクノロジーとコンピューター・アート / 山田学 クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ⑨ テレビよりSPに突撃を / 梶祐輔 コミュニケーションにおける状況の問題 背景・環境・状況の一部 / 江藤文夫 情報混乱社会における広告 情報のパターンとその分析 / 石川弘義 仮想座談会 変貌するアメリカのクリエティビティ / 中井幸一 私のスケッチブックから・田保橋淳 私のポートフォリオから・篠山紀信 現代デザイナー論① 二人の個人デザイナー、亀倉雄策と早川良雄 / 瀬木慎一 現代写真家論① ブルース・ダビッドソンとヒロ若林 / 重森弘淹 CMクリエーティブ コンピューター・アートによるCF作戦 / 新川和夫 関西サイテック・アート展 エレクトロマジカ'69 / 関光雄 売るための「顔」づくり ストア・イメージ(アレキサンダー)の創造 / 武田広治 ずいひつ  吉田節夫  奥野英雄  相徳文哉  今井清輔  河合仁四郎  井上清  湯浅清一  国武久巳  大熊芳隆 私のCMノートから / 桂雄一 海外テレビCMをどう見るか① たった一つへの視座 / 岸井保・佐々木英一 私のデザイン日記から / 小川正隆 体験的デザイン史⑨日本工房・オリンピックと万国博(1940) / 山名文夫 タイム社のEXPO'70キャンペーン / 日向あき子 トレードマーク AからZまで / ハリー&マリオン・ゼレンコ 海外CMニュース 二つのコンクールを通してアメリカのCMを語る / 中西昭・久本省二 広告時評 現代のセールスプロモーション③ 直線的な購買行動をう促すクーポン / 堀越秀憲 続・広告の精神分析⑥ 連想の心理と広告 / 箱崎総一 エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑤ 広重死絵 / 角南守道 編集後記

季刊クリエティビティ 9号 (1967年7月) <大阪万国博ディスプレイへの提案 テーマの実現 思想の具象化と言語の視覚化>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 電通 ; 文 : 瀬木慎一、礒部行久、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 名村ヒロアキ、電通、1・・・
表現をめぐる諸問題⑤ これがアメリカのギブアウェイだ / 中井幸一
クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ① 広告にとって真実とはなにか?/ 梶祐輔
漢字・漢語」の利用と視覚性 コピーを生かすために / 亀谷悟郎・宗田理
イメージ広告の解明 マルボロを中心に / 加納嘉郎
デザインと社会心理㊥ 第2次大戦後の展開 / 石川弘義
 広告電通賞創設、ほか
 パブリック・リレーションズの導入
 広告戦後史の4時期
 昭和26年刊<新しい広告>の意義
広告の精神分析㊦ 文化人類学的な修正 / 箱崎総一
私のスケッチブックから・灘本唯人
私のポートフォリオから・安斎吉三郎
大阪万国博ディスプレイへの提案 テーマの実現 思想の具象化と言語の視覚化 / 瀬木慎一
EXPO67モントリオール テーマとディスプレイ / 礒部行久
私のデザイン日記から / 小川正隆
アメリカのテレビCMに見る② エンターテイメントの技術 BBDOの作品から / 内藤俊夫
体験的デザイン史① 序にかえて / 山名文夫
イラストレーション'67展 / 中原祐介
日本の広告美術①ポスター
 貴重な文化史的資料 / 大渕武美
 宣伝に対する考察と把握 / 遠藤太郎
デザイン史のなかの万国博物語(その2) 第1回ロンドン万国博 クリスタル・パレス / 日向あき子
異説日本広告史② 江戸の才人たち③浮世絵と江戸芸能 / 大渕武美
現代の広告写真① 映像における演出の問題 / 吉村伸哉
アメリカの銀行広告① 序論・貯蓄広告 / 森露秋
ずいひつ
 大平恵一
 伊原俊一
 川上宏
 山田信雄
 今井滋
 奥田政徳
 小池岩太郎
 上原昭二
 久保田俊三
 栗谷川健一
 北川康
 小池新二
 西島伊三郎
 大智浩
 伊藤恒
書評
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 電通 ; 文 : 瀬木慎一、礒部行久、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 名村ヒロアキ 、電通 、1967 、152p 、B5判 、1冊
表現をめぐる諸問題⑤ これがアメリカのギブアウェイだ / 中井幸一 クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ① 広告にとって真実とはなにか?/ 梶祐輔 漢字・漢語」の利用と視覚性 コピーを生かすために / 亀谷悟郎・宗田理 イメージ広告の解明 マルボロを中心に / 加納嘉郎 デザインと社会心理㊥ 第2次大戦後の展開 / 石川弘義  広告電通賞創設、ほか  パブリック・リレーションズの導入  広告戦後史の4時期  昭和26年刊<新しい広告>の意義 広告の精神分析㊦ 文化人類学的な修正 / 箱崎総一 私のスケッチブックから・灘本唯人 私のポートフォリオから・安斎吉三郎 大阪万国博ディスプレイへの提案 テーマの実現 思想の具象化と言語の視覚化 / 瀬木慎一 EXPO67モントリオール テーマとディスプレイ / 礒部行久 私のデザイン日記から / 小川正隆 アメリカのテレビCMに見る② エンターテイメントの技術 BBDOの作品から / 内藤俊夫 体験的デザイン史① 序にかえて / 山名文夫 イラストレーション'67展 / 中原祐介 日本の広告美術①ポスター  貴重な文化史的資料 / 大渕武美  宣伝に対する考察と把握 / 遠藤太郎 デザイン史のなかの万国博物語(その2) 第1回ロンドン万国博 クリスタル・パレス / 日向あき子 異説日本広告史② 江戸の才人たち③浮世絵と江戸芸能 / 大渕武美 現代の広告写真① 映像における演出の問題 / 吉村伸哉 アメリカの銀行広告① 序論・貯蓄広告 / 森露秋 ずいひつ  大平恵一  伊原俊一  川上宏  山田信雄  今井滋  奥田政徳  小池岩太郎  上原昭二  久保田俊三  栗谷川健一  北川康  小池新二  西島伊三郎  大智浩  伊藤恒 書評 編集後記

季刊クリエティビティ 3号 (1966年1月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 電通 ; 表紙構成 : 中井幸一、電通、1966、120p、B5判、1冊
現代デザイン その発生と発展 / 野村太郎
広告美術におけるクリエティビティとイマジネーションン / 植村鷹千代
広告の創造性について / 向秀男
イラストレーションの復権と可能性 / 漫画的要素への一考察 / 日向あき子
コピーテストに関する実験的検討 / 電通マーケティング局研究部
座談会・体験的に語るアメリカ広告界の現状、及び日本のあり方 / 武藤信一・田中惣二・萱場修・アラン・J・ギャラガー
I AM A COPYWRITER / 太田勝也
ようこそ!コピー新人諸君 Y&Rのコピーライター新人教育 / 角南守道
第50回二科商業美術部展 / 大渕武美
第1回東商美デザイン・ショー / 遠藤太郎
第2回ディスプレイ・デザイン展 / 堀越秀憲
「ノングラフィック」以後のアメリカのクリエティブ界③ / 西尾忠久
アメリカの広告写真界における新しい傾向③組写真化する広告写真 / 重森弘淹
アプローチに方法⑦ヒューマン・インタレスト㊤ / 中井幸一
私のデザイン手帖から / 小川正隆
書評
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 電通 ; 表紙構成 : 中井幸一 、電通 、1966 、120p 、B5判 、1冊
現代デザイン その発生と発展 / 野村太郎 広告美術におけるクリエティビティとイマジネーションン / 植村鷹千代 広告の創造性について / 向秀男 イラストレーションの復権と可能性 / 漫画的要素への一考察 / 日向あき子 コピーテストに関する実験的検討 / 電通マーケティング局研究部 座談会・体験的に語るアメリカ広告界の現状、及び日本のあり方 / 武藤信一・田中惣二・萱場修・アラン・J・ギャラガー I AM A COPYWRITER / 太田勝也 ようこそ!コピー新人諸君 Y&Rのコピーライター新人教育 / 角南守道 第50回二科商業美術部展 / 大渕武美 第1回東商美デザイン・ショー / 遠藤太郎 第2回ディスプレイ・デザイン展 / 堀越秀憲 「ノングラフィック」以後のアメリカのクリエティブ界③ / 西尾忠久 アメリカの広告写真界における新しい傾向③組写真化する広告写真 / 重森弘淹 アプローチに方法⑦ヒューマン・インタレスト㊤ / 中井幸一 私のデザイン手帖から / 小川正隆 書評 編集後記
もっと見る

著者名「編 : 電通 ; 文 : 西尾忠久、中原祐介、山名文夫 ; 表紙構成 : 名村ヒロアキ」の検索結果

季刊クリエティビティ 22号 (1970年10月) <映像表現とイメージ より客観的で具体的な創造への視点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 電通 ; 文 : 亀谷悟朗、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫、電通、1970、180・・・
現実世界とイメージの世界 「フィーリング」をめぐって / 山本明
転換期の現代写真論① 映像のなかのセックス / 重森弘淹
クリエーティブ・レポート① マーケテティング・リサーチからクリエーティブ・リサーチへ / 中井幸一
アメリカにおける欠陥製品・公害問題と企業のPR③ コン・エジスンのパブリック・リレーションズ / 浅井敬三
第23回広告電通賞入賞作品
広告電通賞に想うこと / 和田可一
映像表現とイメージ より客観的で具体的な創造への視点 / 亀谷悟朗
映像人間の時代③ CFにおける映像言語と音声言語 / 小原孝弼
私のスケッチブックから・水野卓史
私のポートフォリオから・越後宏正
ADC賞・今日の問題点 / 早川良雄
第10回日本広告写真家協会展
第55回二科商美展をみる / 植村鷹千代
私のCMノートから
 男の体臭を求めて マンダム新発売キャンペーンの場合 / 西谷尚雄
 長寿の国アブハージア ヤクルトの長寿者キャンペーン / 清水俊夫
海外テレビCMをどう見るか⑥ ストーリーの作法について / 岸井保・佐々木英一
技術よりも思想性を ワルシャワ国際ポスタービエンナーレの審査をして / 永井一正
アメリカの現代グラフィック展 / 日向あき子
'70 クリエーティブワークショップ レポート / 江口泓
海外ニュース ベニス第17回国際広告映画祭 / 内藤俊夫
ミニメディアとしての地下街 演出・デザインのクリエティビティ / 会田玲二
演劇と広告の接点 触覚的媒体特性の再発見 / 金森肇
私のSPノートから アメリカのアウトドア・アドバタイジング / 萱場修
売るための「顔」づくり ストア・イメージの創造 若い個性派フランクリン・サイモン / 武田広治
体験的デザイン史⑬デザイン集団の連合 / 山名文夫
現代デザイナー論⑥ 二人のグラフィックデザイナー、山城隆一と和田誠 / 瀬木慎一
続・広告の精神分析⑪ 広告と流行現象 / 箱崎総一
エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑩ 弓張月 / 角南守道
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 電通 ; 文 : 亀谷悟朗、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫 、電通 、1970 、180p 、B5判 、1冊
現実世界とイメージの世界 「フィーリング」をめぐって / 山本明 転換期の現代写真論① 映像のなかのセックス / 重森弘淹 クリエーティブ・レポート① マーケテティング・リサーチからクリエーティブ・リサーチへ / 中井幸一 アメリカにおける欠陥製品・公害問題と企業のPR③ コン・エジスンのパブリック・リレーションズ / 浅井敬三 第23回広告電通賞入賞作品 広告電通賞に想うこと / 和田可一 映像表現とイメージ より客観的で具体的な創造への視点 / 亀谷悟朗 映像人間の時代③ CFにおける映像言語と音声言語 / 小原孝弼 私のスケッチブックから・水野卓史 私のポートフォリオから・越後宏正 ADC賞・今日の問題点 / 早川良雄 第10回日本広告写真家協会展 第55回二科商美展をみる / 植村鷹千代 私のCMノートから  男の体臭を求めて マンダム新発売キャンペーンの場合 / 西谷尚雄  長寿の国アブハージア ヤクルトの長寿者キャンペーン / 清水俊夫 海外テレビCMをどう見るか⑥ ストーリーの作法について / 岸井保・佐々木英一 技術よりも思想性を ワルシャワ国際ポスタービエンナーレの審査をして / 永井一正 アメリカの現代グラフィック展 / 日向あき子 '70 クリエーティブワークショップ レポート / 江口泓 海外ニュース ベニス第17回国際広告映画祭 / 内藤俊夫 ミニメディアとしての地下街 演出・デザインのクリエティビティ / 会田玲二 演劇と広告の接点 触覚的媒体特性の再発見 / 金森肇 私のSPノートから アメリカのアウトドア・アドバタイジング / 萱場修 売るための「顔」づくり ストア・イメージの創造 若い個性派フランクリン・サイモン / 武田広治 体験的デザイン史⑬デザイン集団の連合 / 山名文夫 現代デザイナー論⑥ 二人のグラフィックデザイナー、山城隆一と和田誠 / 瀬木慎一 続・広告の精神分析⑪ 広告と流行現象 / 箱崎総一 エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑩ 弓張月 / 角南守道 編集後記

季刊クリエティビティ 17号 (1969年7月) <エレクトロ・ロマンチカ テクノロジーとコンピューター・アート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 電通 ; 文 : 山田学、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫、電通、1969、176p・・・
コミュニケーションにおける「受け手」論 / 外山滋比吉
既成言語再検討のとき パイロット・エリートSのCMを中心に / 亀谷悟郎
エレクトロ・ロマンチカ テクノロジーとコンピューター・アート / 山田学
クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ⑨ テレビよりSPに突撃を / 梶祐輔
コミュニケーションにおける状況の問題 背景・環境・状況の一部 / 江藤文夫
情報混乱社会における広告 情報のパターンとその分析 / 石川弘義
仮想座談会 変貌するアメリカのクリエティビティ / 中井幸一
私のスケッチブックから・田保橋淳
私のポートフォリオから・篠山紀信
現代デザイナー論① 二人の個人デザイナー、亀倉雄策と早川良雄 / 瀬木慎一
現代写真家論① ブルース・ダビッドソンとヒロ若林 / 重森弘淹
CMクリエーティブ コンピューター・アートによるCF作戦 / 新川和夫
関西サイテック・アート展 エレクトロマジカ'69 / 関光雄
売るための「顔」づくり ストア・イメージ(アレキサンダー)の創造 / 武田広治
ずいひつ
 吉田節夫
 奥野英雄
 相徳文哉
 今井清輔
 河合仁四郎
 井上清
 湯浅清一
 国武久巳
 大熊芳隆
私のCMノートから / 桂雄一
海外テレビCMをどう見るか① たった一つへの視座 / 岸井保・佐々木英一
私のデザイン日記から / 小川正隆
体験的デザイン史⑨日本工房・オリンピックと万国博(1940) / 山名文夫
タイム社のEXPO'70キャンペーン / 日向あき子
トレードマーク AからZまで / ハリー&マリオン・ゼレンコ
海外CMニュース 二つのコンクールを通してアメリカのCMを語る / 中西昭・久本省二
広告時評
現代のセールスプロモーション③ 直線的な購買行動をう促すクーポン / 堀越秀憲
続・広告の精神分析⑥ 連想の心理と広告 / 箱崎総一
エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑤ 広重死絵 / 角南守道
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 電通 ; 文 : 山田学、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 鈴木康夫 、電通 、1969 、176p 、B5判 、1冊
コミュニケーションにおける「受け手」論 / 外山滋比吉 既成言語再検討のとき パイロット・エリートSのCMを中心に / 亀谷悟郎 エレクトロ・ロマンチカ テクノロジーとコンピューター・アート / 山田学 クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ⑨ テレビよりSPに突撃を / 梶祐輔 コミュニケーションにおける状況の問題 背景・環境・状況の一部 / 江藤文夫 情報混乱社会における広告 情報のパターンとその分析 / 石川弘義 仮想座談会 変貌するアメリカのクリエティビティ / 中井幸一 私のスケッチブックから・田保橋淳 私のポートフォリオから・篠山紀信 現代デザイナー論① 二人の個人デザイナー、亀倉雄策と早川良雄 / 瀬木慎一 現代写真家論① ブルース・ダビッドソンとヒロ若林 / 重森弘淹 CMクリエーティブ コンピューター・アートによるCF作戦 / 新川和夫 関西サイテック・アート展 エレクトロマジカ'69 / 関光雄 売るための「顔」づくり ストア・イメージ(アレキサンダー)の創造 / 武田広治 ずいひつ  吉田節夫  奥野英雄  相徳文哉  今井清輔  河合仁四郎  井上清  湯浅清一  国武久巳  大熊芳隆 私のCMノートから / 桂雄一 海外テレビCMをどう見るか① たった一つへの視座 / 岸井保・佐々木英一 私のデザイン日記から / 小川正隆 体験的デザイン史⑨日本工房・オリンピックと万国博(1940) / 山名文夫 タイム社のEXPO'70キャンペーン / 日向あき子 トレードマーク AからZまで / ハリー&マリオン・ゼレンコ 海外CMニュース 二つのコンクールを通してアメリカのCMを語る / 中西昭・久本省二 広告時評 現代のセールスプロモーション③ 直線的な購買行動をう促すクーポン / 堀越秀憲 続・広告の精神分析⑥ 連想の心理と広告 / 箱崎総一 エッセイ小説 「江戸のクリエーターたち」⑤ 広重死絵 / 角南守道 編集後記

季刊クリエティビティ 9号 (1967年7月) <大阪万国博ディスプレイへの提案 テーマの実現 思想の具象化と言語の視覚化>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 電通 ; 文 : 瀬木慎一、礒部行久、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 名村ヒロアキ、電通、1・・・
表現をめぐる諸問題⑤ これがアメリカのギブアウェイだ / 中井幸一
クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ① 広告にとって真実とはなにか?/ 梶祐輔
漢字・漢語」の利用と視覚性 コピーを生かすために / 亀谷悟郎・宗田理
イメージ広告の解明 マルボロを中心に / 加納嘉郎
デザインと社会心理㊥ 第2次大戦後の展開 / 石川弘義
 広告電通賞創設、ほか
 パブリック・リレーションズの導入
 広告戦後史の4時期
 昭和26年刊<新しい広告>の意義
広告の精神分析㊦ 文化人類学的な修正 / 箱崎総一
私のスケッチブックから・灘本唯人
私のポートフォリオから・安斎吉三郎
大阪万国博ディスプレイへの提案 テーマの実現 思想の具象化と言語の視覚化 / 瀬木慎一
EXPO67モントリオール テーマとディスプレイ / 礒部行久
私のデザイン日記から / 小川正隆
アメリカのテレビCMに見る② エンターテイメントの技術 BBDOの作品から / 内藤俊夫
体験的デザイン史① 序にかえて / 山名文夫
イラストレーション'67展 / 中原祐介
日本の広告美術①ポスター
 貴重な文化史的資料 / 大渕武美
 宣伝に対する考察と把握 / 遠藤太郎
デザイン史のなかの万国博物語(その2) 第1回ロンドン万国博 クリスタル・パレス / 日向あき子
異説日本広告史② 江戸の才人たち③浮世絵と江戸芸能 / 大渕武美
現代の広告写真① 映像における演出の問題 / 吉村伸哉
アメリカの銀行広告① 序論・貯蓄広告 / 森露秋
ずいひつ
 大平恵一
 伊原俊一
 川上宏
 山田信雄
 今井滋
 奥田政徳
 小池岩太郎
 上原昭二
 久保田俊三
 栗谷川健一
 北川康
 小池新二
 西島伊三郎
 大智浩
 伊藤恒
書評
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 電通 ; 文 : 瀬木慎一、礒部行久、山名文夫ほか ; 表紙構成 : 名村ヒロアキ 、電通 、1967 、152p 、B5判 、1冊
表現をめぐる諸問題⑤ これがアメリカのギブアウェイだ / 中井幸一 クリエティブの新理念・アートとコピーのあいだ① 広告にとって真実とはなにか?/ 梶祐輔 漢字・漢語」の利用と視覚性 コピーを生かすために / 亀谷悟郎・宗田理 イメージ広告の解明 マルボロを中心に / 加納嘉郎 デザインと社会心理㊥ 第2次大戦後の展開 / 石川弘義  広告電通賞創設、ほか  パブリック・リレーションズの導入  広告戦後史の4時期  昭和26年刊<新しい広告>の意義 広告の精神分析㊦ 文化人類学的な修正 / 箱崎総一 私のスケッチブックから・灘本唯人 私のポートフォリオから・安斎吉三郎 大阪万国博ディスプレイへの提案 テーマの実現 思想の具象化と言語の視覚化 / 瀬木慎一 EXPO67モントリオール テーマとディスプレイ / 礒部行久 私のデザイン日記から / 小川正隆 アメリカのテレビCMに見る② エンターテイメントの技術 BBDOの作品から / 内藤俊夫 体験的デザイン史① 序にかえて / 山名文夫 イラストレーション'67展 / 中原祐介 日本の広告美術①ポスター  貴重な文化史的資料 / 大渕武美  宣伝に対する考察と把握 / 遠藤太郎 デザイン史のなかの万国博物語(その2) 第1回ロンドン万国博 クリスタル・パレス / 日向あき子 異説日本広告史② 江戸の才人たち③浮世絵と江戸芸能 / 大渕武美 現代の広告写真① 映像における演出の問題 / 吉村伸哉 アメリカの銀行広告① 序論・貯蓄広告 / 森露秋 ずいひつ  大平恵一  伊原俊一  川上宏  山田信雄  今井滋  奥田政徳  小池岩太郎  上原昭二  久保田俊三  栗谷川健一  北川康  小池新二  西島伊三郎  大智浩  伊藤恒 書評 編集後記

季刊クリエティビティ 3号 (1966年1月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 電通 ; 表紙構成 : 中井幸一、電通、1966、120p、B5判、1冊
現代デザイン その発生と発展 / 野村太郎
広告美術におけるクリエティビティとイマジネーションン / 植村鷹千代
広告の創造性について / 向秀男
イラストレーションの復権と可能性 / 漫画的要素への一考察 / 日向あき子
コピーテストに関する実験的検討 / 電通マーケティング局研究部
座談会・体験的に語るアメリカ広告界の現状、及び日本のあり方 / 武藤信一・田中惣二・萱場修・アラン・J・ギャラガー
I AM A COPYWRITER / 太田勝也
ようこそ!コピー新人諸君 Y&Rのコピーライター新人教育 / 角南守道
第50回二科商業美術部展 / 大渕武美
第1回東商美デザイン・ショー / 遠藤太郎
第2回ディスプレイ・デザイン展 / 堀越秀憲
「ノングラフィック」以後のアメリカのクリエティブ界③ / 西尾忠久
アメリカの広告写真界における新しい傾向③組写真化する広告写真 / 重森弘淹
アプローチに方法⑦ヒューマン・インタレスト㊤ / 中井幸一
私のデザイン手帖から / 小川正隆
書評
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 電通 ; 表紙構成 : 中井幸一 、電通 、1966 、120p 、B5判 、1冊
現代デザイン その発生と発展 / 野村太郎 広告美術におけるクリエティビティとイマジネーションン / 植村鷹千代 広告の創造性について / 向秀男 イラストレーションの復権と可能性 / 漫画的要素への一考察 / 日向あき子 コピーテストに関する実験的検討 / 電通マーケティング局研究部 座談会・体験的に語るアメリカ広告界の現状、及び日本のあり方 / 武藤信一・田中惣二・萱場修・アラン・J・ギャラガー I AM A COPYWRITER / 太田勝也 ようこそ!コピー新人諸君 Y&Rのコピーライター新人教育 / 角南守道 第50回二科商業美術部展 / 大渕武美 第1回東商美デザイン・ショー / 遠藤太郎 第2回ディスプレイ・デザイン展 / 堀越秀憲 「ノングラフィック」以後のアメリカのクリエティブ界③ / 西尾忠久 アメリカの広告写真界における新しい傾向③組写真化する広告写真 / 重森弘淹 アプローチに方法⑦ヒューマン・インタレスト㊤ / 中井幸一 私のデザイン手帖から / 小川正隆 書評 編集後記
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

新建築 1980年6月 第55巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華
作品
・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室
〔設計者から〕 / 藤井博巳
・北摂の家 / 出江寛建築事務所
・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所
・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所
・スタジオアルタ / 戸田建設
・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所
・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房
・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所
・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房
・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所
・散田の共同住宅 / 坂本一成
・光徳寺本堂 / 武者英二研究室
・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京
〔設計概要〕 / 只野康夫
宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト
作品批評・ルポルタージュ
・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆
・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部
論文
・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄
・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展
海外エコー
海外ネットワーク
・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信
・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項
窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至
音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂
書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫
新刊紹介
編集後記 / TI
とぴっくす

表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華 作品 ・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室 〔設計者から〕 / 藤井博巳 ・北摂の家 / 出江寛建築事務所 ・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所 ・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所 ・スタジオアルタ / 戸田建設 ・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所 ・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房 ・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所 ・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房 ・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所 ・散田の共同住宅 / 坂本一成 ・光徳寺本堂 / 武者英二研究室 ・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京 〔設計概要〕 / 只野康夫 宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト 作品批評・ルポルタージュ ・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆 ・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部 論文 ・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄 ・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展 海外エコー 海外ネットワーク ・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信 ・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二 アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至 音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂 書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫 新刊紹介 編集後記 / TI とぴっくす 表紙に折れスジあり

和食料理店の設計ガイド 2 <すし・そば・うどん・天ぷら・うなぎ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
商店建築社 : 編、商店建築社、1977、209p、26.3 x 18.8cm、1冊
初版、 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
商店建築社 : 編 、商店建築社 、1977 、209p 、26.3 x 18.8cm 、1冊
初版、 カバー

住宅建築 1979年6月 第51号 <木の家具をつくる 奥村昭雄と木曽三岳木工所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集、建築資料研究社、1979、160p、29.7 x 21cm、1・・・
古典数寄屋の研究⑨ 三溪園:書院・数寄屋・聴秋閣 / 後藤久太郎
写真構成・三溪園聴秋閣 / 岡本茂男
栗原邸 / 伊藤邦明都市建築研究所
宮戸邸 / 伊藤邦明都市建築研究所
友田邸 / 伊藤邦明都市建築研究所
はじめの家 / 小西敏正
あとからの家 / 小西敏正
尾山台の家 / DEN住宅研究室
生田の家 / DEN住宅研究室
色彩のなかの建築像・光の演出 / 村井修
永田邸 / 原宏(FAS工房)
有川邸 / 原宏(FAS工房)
木の家具をつくる-奥村昭雄と木曽三岳木工所 / 岡本茂男
はじめに/平良敬一
個人的な木曽物語 / 奥村昭雄
・生活 おんたけ・くろさわ・木の砦
・アトリエ棟の板倉
・木工場棟の板倉
アトリエ棟
・配置図
・立面図
・平面詳細図
・矩形詳細図
・2階ベッド廻り詳細図
・2階小窓廻り詳細図
・アトリエ窓廻り詳細図
・食堂窓廻り詳細図
・立面図
木工場棟
・立面図
・矩形詳細図
・平面詳細図
生駒の家 / 都市・建築計画山本良介アトリエ
信楽の家 / 都市・建築計画山本良介アトリエ
奈良の家 / 都市・建築計画山本良介アトリエ
建築家のパース / 根本知明
居住文化論⑱ダゴンバ族の住居 / 原広司 ; 隈研吾 ; 集落研究グループ ; ゆりあ・ぺむぺる工房
住宅平面構成資料 / 内井昭蔵建築設計事務所
編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集 、建築資料研究社 、1979 、160p 、29.7 x 21cm 、1冊
古典数寄屋の研究⑨ 三溪園:書院・数寄屋・聴秋閣 / 後藤久太郎 写真構成・三溪園聴秋閣 / 岡本茂男 栗原邸 / 伊藤邦明都市建築研究所 宮戸邸 / 伊藤邦明都市建築研究所 友田邸 / 伊藤邦明都市建築研究所 はじめの家 / 小西敏正 あとからの家 / 小西敏正 尾山台の家 / DEN住宅研究室 生田の家 / DEN住宅研究室 色彩のなかの建築像・光の演出 / 村井修 永田邸 / 原宏(FAS工房) 有川邸 / 原宏(FAS工房) 木の家具をつくる-奥村昭雄と木曽三岳木工所 / 岡本茂男 はじめに/平良敬一 個人的な木曽物語 / 奥村昭雄 ・生活 おんたけ・くろさわ・木の砦 ・アトリエ棟の板倉 ・木工場棟の板倉 アトリエ棟 ・配置図 ・立面図 ・平面詳細図 ・矩形詳細図 ・2階ベッド廻り詳細図 ・2階小窓廻り詳細図 ・アトリエ窓廻り詳細図 ・食堂窓廻り詳細図 ・立面図 木工場棟 ・立面図 ・矩形詳細図 ・平面詳細図 生駒の家 / 都市・建築計画山本良介アトリエ 信楽の家 / 都市・建築計画山本良介アトリエ 奈良の家 / 都市・建築計画山本良介アトリエ 建築家のパース / 根本知明 居住文化論⑱ダゴンバ族の住居 / 原広司 ; 隈研吾 ; 集落研究グループ ; ゆりあ・ぺむぺる工房 住宅平面構成資料 / 内井昭蔵建築設計事務所 編集室

住宅建築 1978年3月 第35号 <特集 : 山の家21題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集、建築資料研究社、1978、150p、29.7 x 21cm、1・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集 、建築資料研究社 、1978 、150p 、29.7 x 21cm 、1冊

住宅建築 1978年4月 第36号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集、建築資料研究社、1978、150p、29.7 x 21cm、1・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集 、建築資料研究社 、1978 、150p 、29.7 x 21cm 、1冊

都市住宅 223号 (1986年5月) <特集 : 現場から・アトリエから 鈴木了二の新作と住宅模型展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1986、60p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 現場から・アトリエから 鈴木了二の新作と住宅模型展
現場から 鈴木了二の新作[物質試行17・東久留米の住宅] - 実況中継 / 鈴木了二+難波和彦+横河健
アトリエから 住宅模型展 インタヴュアー : 難波和彦+横河健
建築模型思想だけを表現した建築 / 黒川雅之
若手建築家-飛び立つことを夢見る者たち / ピーター・ポパム
石橋利彦+徳川宜子
板井宝一郎
日曜日に子供の手をひいて見た模型たちは / 古谷誠章
岩村和夫
北川原温
北村修一
斎藤裕
高松伸
中込清
難波和彦
野田俊太郎
村上徹
山本理顕
横河健
テラス岡本 / 共同制作+アーキドラマ
日本光学社員寮 / TRIAD建築設計事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1986 、60p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 現場から・アトリエから 鈴木了二の新作と住宅模型展 現場から 鈴木了二の新作[物質試行17・東久留米の住宅] - 実況中継 / 鈴木了二+難波和彦+横河健 アトリエから 住宅模型展 インタヴュアー : 難波和彦+横河健 建築模型思想だけを表現した建築 / 黒川雅之 若手建築家-飛び立つことを夢見る者たち / ピーター・ポパム 石橋利彦+徳川宜子 板井宝一郎 日曜日に子供の手をひいて見た模型たちは / 古谷誠章 岩村和夫 北川原温 北村修一 斎藤裕 高松伸 中込清 難波和彦 野田俊太郎 村上徹 山本理顕 横河健 テラス岡本 / 共同制作+アーキドラマ 日本光学社員寮 / TRIAD建築設計事務所

古寺巡礼 : 土門拳写真展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
土門拳 : 写真 ; 土門拳写真展事務局 : 編、美術出版デザインセンター 土門拳写真展事務局、19・・・
ごあいさつ / 土門拳
土門君の執念 / 安田靱彦
土門拳年譜
図版
出品目録
古寺巡礼手引き / 岸哲男
室生寺ひとむかし / 土門拳
土門拳主要著書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
土門拳 : 写真 ; 土門拳写真展事務局 : 編 、美術出版デザインセンター 土門拳写真展事務局 、1972 、頁付なし 、24.9 x 24.6cm 、1冊
ごあいさつ / 土門拳 土門君の執念 / 安田靱彦 土門拳年譜 図版 出品目録 古寺巡礼手引き / 岸哲男 室生寺ひとむかし / 土門拳 土門拳主要著書

建築 1974年11月 第170号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮嶋圀夫 ; 文 : 毛綱モン太、中外出版、1974、112p、29.7 x 21.5cm、・・・
ノア・ビル〔構想・白井晟一〕
ノア・ビル / 白井晟一
ノアの謎解き--白井晟一論・覚書 / 毛綱モン太
ルイス・I. カーンへのクリティーク キンベル美術館・エクスター図書館 / Jordy William H. ; 平本健次
《ボーザール》トレーニングについてのカーン自身の見解(The Architectural Review,June 1947より)
都市をゆく⑧エスパーニャ<トレド> / 宮嶋圀夫
造景の様相②飛騨船津 / 田中滋夫
建築への遡行 近代の翳りのなかに③ / 板倉文雄
親和印刷'72 / ゲンプラン
作品五題 松田平田坂本設計事務所
・富士銀行中目黒センター
・東京銀行集中事務本部
・日本鋼管ビル
・日本長期信用銀行大阪支店
・大正海上火災保険事務センター
ラ・モザイク/公園(Ⅱ) アルトゥーロ・ヴィヴァンテ
書評という名のクリティーク/西沢文隆小論集(1)<コート・ハウス論> / 宮脇檀
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮嶋圀夫 ; 文 : 毛綱モン太 、中外出版 、1974 、112p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
ノア・ビル〔構想・白井晟一〕 ノア・ビル / 白井晟一 ノアの謎解き--白井晟一論・覚書 / 毛綱モン太 ルイス・I. カーンへのクリティーク キンベル美術館・エクスター図書館 / Jordy William H. ; 平本健次 《ボーザール》トレーニングについてのカーン自身の見解(The Architectural Review,June 1947より) 都市をゆく⑧エスパーニャ<トレド> / 宮嶋圀夫 造景の様相②飛騨船津 / 田中滋夫 建築への遡行 近代の翳りのなかに③ / 板倉文雄 親和印刷'72 / ゲンプラン 作品五題 松田平田坂本設計事務所 ・富士銀行中目黒センター ・東京銀行集中事務本部 ・日本鋼管ビル ・日本長期信用銀行大阪支店 ・大正海上火災保険事務センター ラ・モザイク/公園(Ⅱ) アルトゥーロ・ヴィヴァンテ 書評という名のクリティーク/西沢文隆小論集(1)<コート・ハウス論> / 宮脇檀
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。