文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

二十四史(全80冊)(豪華本)(繁)


  • 出版社 中華書局
  • 刊行年 1995年
  • サイズ A4精麻クロス装+函
  • ISBN 7101015018
  • 解説 中華書局刊の点校本「二十四史(史記-明史)」を文字を大きめにし、80冊にした特別装丁限定版。輸送用箱付き
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書店の新着書籍

馬王堆帛書書法大字典

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
11,000
唐金嶽 書寫編著、湖南美術、2010年01月
馬王堆帛書書法大字典 马王堆帛书书法大字典
唐金岳 田飞著 湖南美术出版社

本字典は、馬王堆漢墓で発見された50種の帛書から精選した3,223文字の模写字を部首順に編纂するほか、《老子》(甲本、乙本)《刑広総》《五十二病方》《戦国縦横字書》《陰陽五行》(甲篇、乙篇)《十一脈灸経》の別の字体の帛書文字をも収録し、資料性が高い。

唐金岳同志自上世纪九十年代开始在湖南省博物馆工作,业余时间醉心于马王堆帛书书法研习,穷数年之力完成了本字典的书写与编着。全书采用繁简对照、加注拼音的方法,收录编者摹写的马王堆帛书文字三千三百二十六字,较好地反映了帛书文字的原貌,更融入了编者多年临习的心得体会。较帛书影印本而言,本书有利于初学者临习和辨认,也便于广大书法爱好者随时检索查阅。

目次

自敘十年磨一劍
馬王堆帛書書法概述
凡例
部首索引
檢字表
馬王堆帛書書法大字典
附錄 馬王堆帛書基本筆法
編後記

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
唐金嶽 書寫編著 、湖南美術 、2010年01月
馬王堆帛書書法大字典 马王堆帛书书法大字典 唐金岳 田飞著 湖南美术出版社 本字典は、馬王堆漢墓で発見された50種の帛書から精選した3,223文字の模写字を部首順に編纂するほか、《老子》(甲本、乙本)《刑広総》《五十二病方》《戦国縦横字書》《陰陽五行》(甲篇、乙篇)《十一脈灸経》の別の字体の帛書文字をも収録し、資料性が高い。 唐金岳同志自上世纪九十年代开始在湖南省博物馆工作,业余时间醉心于马王堆帛书书法研习,穷数年之力完成了本字典的书写与编着。全书采用繁简对照、加注拼音的方法,收录编者摹写的马王堆帛书文字三千三百二十六字,较好地反映了帛书文字的原貌,更融入了编者多年临习的心得体会。较帛书影印本而言,本书有利于初学者临习和辨认,也便于广大书法爱好者随时检索查阅。 目次 序 自敘十年磨一劍 馬王堆帛書書法概述 凡例 部首索引 檢字表 馬王堆帛書書法大字典 附錄 馬王堆帛書基本筆法 編後記 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

天台思想史【POD版】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,100
安藤 俊雄 著、法藏館、2024、432p、A5判
オンデマンドです。
天台性具思想論に続いての著作、宋代以降の天台学が、浄土教や禅思想の影響を如何にうけ、発展して来たか。知礼の死後、元・明の時代までの天台実相論の流れを詳述している。著者畢生の大業である。
目次
緖論 問題の所在
第一章 知禮門下の論諍
第二章 禪淨・二宗との融合
第三章 從義と處元
第四章 禪の實踐と淨土信仰
第五章 南宋初期の天台敎學
第六章 智湧了然の敎學
第七章 主體的立場の回復
第八章 知禮敎學の復興運動―南宋中期・後期の天台研究―
第九章 元代に於ける敎學の衰頽
第十章 幽溪傳燈の具性論
第十一章 藕益知旭の學說
結論―一念三千論の四類型と批判―
天台智顗の淨土敎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,100
安藤 俊雄 著 、法藏館 、2024 、432p 、A5判
オンデマンドです。 天台性具思想論に続いての著作、宋代以降の天台学が、浄土教や禅思想の影響を如何にうけ、発展して来たか。知礼の死後、元・明の時代までの天台実相論の流れを詳述している。著者畢生の大業である。 目次 緖論 問題の所在 第一章 知禮門下の論諍 第二章 禪淨・二宗との融合 第三章 從義と處元 第四章 禪の實踐と淨土信仰 第五章 南宋初期の天台敎學 第六章 智湧了然の敎學 第七章 主體的立場の回復 第八章 知禮敎學の復興運動―南宋中期・後期の天台研究― 第九章 元代に於ける敎學の衰頽 第十章 幽溪傳燈の具性論 第十一章 藕益知旭の學說 結論―一念三千論の四類型と批判― 天台智顗の淨土敎

もっと知りたい蔦屋重三郎

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,090
東京美術、B5 ページ数 80
内容
錦絵の黄金期に歌麿・写楽というスター絵師を世に送り出した蔦屋重三郎。ほかの版元とひと味違うのは、ただ採算を合わせるだけでなく当然のように「美しさ」を求めたこと。オールカラーの錦絵・版本の図版とよくわかる解説でその美学に迫る!
目次

はじめに
1.誕生~吉原時代 吉原と錦絵出版界を結ぶ
2.日本橋への進出以後 洒落本、黄表紙、天明狂歌の時代
3.出版統制令 歌麿の活躍
4.写楽から晩年
終章.蔦屋重三郎の死 亡き後の耕書堂
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,090
、東京美術 、B5 ページ数 80
内容 錦絵の黄金期に歌麿・写楽というスター絵師を世に送り出した蔦屋重三郎。ほかの版元とひと味違うのは、ただ採算を合わせるだけでなく当然のように「美しさ」を求めたこと。オールカラーの錦絵・版本の図版とよくわかる解説でその美学に迫る! 目次 はじめに 1.誕生~吉原時代 吉原と錦絵出版界を結ぶ 2.日本橋への進出以後 洒落本、黄表紙、天明狂歌の時代 3.出版統制令 歌麿の活躍 4.写楽から晩年 終章.蔦屋重三郎の死 亡き後の耕書堂

姫路城まるごとガイドブック

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
芳賀 一也(著・写真)、集広舎、2019年4月、320p、B5判並製
カバーに汚れ傷みあり
前代未聞! 究極の一冊 大迫力の320全カラーページ! !
写真点数は990超! ! !
姫路城のすべてがこの一冊に!

姫路城に足繁く通い、現場を知り尽くした郷土史家・兼・プロ観光ガイドによる一冊。豊富な写真と優しい語り口で初心者にもわかりやすいガイドブックでありながら、今まで信じられてきた「縦長の狭間は弓用、丸い狭間は鉄砲用」という城郭研究の常識に正面から異論を投げかける問題書。

目次
1. プロローグ
2. 外曲輪を歩く
3. 中曲輪を歩く
4. 内曲輪~三の丸へ
5. 二の丸(1)菱の門
6. 二の丸(2)三国堀曲輪
7. 二の丸(3)将軍坂
8. 二の丸(4)乾曲輪
9. 二の丸(5)西北腰曲輪
10. 二の丸(6)北腰曲輪
11. 本丸(1)水曲輪
12. 本丸(2)天守丸
13. 本丸(3)大天守
14. 本丸(4)小天守と渡櫓
15. 本丸(5)備前丸
16. 二の丸(7)搦手口
17. 二の丸(8)東曲輪
18. 二の丸(9)上山里曲輪
19. 二の丸(10)三国堀曲輪
20. 西の丸(1)西の丸
21. 西の丸(2)百間廊下
22. 西の丸(3)西の丸
23. 姫路城の周辺
24. エピローグ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
芳賀 一也(著・写真) 、集広舎 、2019年4月 、320p 、B5判並製
カバーに汚れ傷みあり 前代未聞! 究極の一冊 大迫力の320全カラーページ! ! 写真点数は990超! ! ! 姫路城のすべてがこの一冊に! 姫路城に足繁く通い、現場を知り尽くした郷土史家・兼・プロ観光ガイドによる一冊。豊富な写真と優しい語り口で初心者にもわかりやすいガイドブックでありながら、今まで信じられてきた「縦長の狭間は弓用、丸い狭間は鉄砲用」という城郭研究の常識に正面から異論を投げかける問題書。 目次 1. プロローグ 2. 外曲輪を歩く 3. 中曲輪を歩く 4. 内曲輪~三の丸へ 5. 二の丸(1)菱の門 6. 二の丸(2)三国堀曲輪 7. 二の丸(3)将軍坂 8. 二の丸(4)乾曲輪 9. 二の丸(5)西北腰曲輪 10. 二の丸(6)北腰曲輪 11. 本丸(1)水曲輪 12. 本丸(2)天守丸 13. 本丸(3)大天守 14. 本丸(4)小天守と渡櫓 15. 本丸(5)備前丸 16. 二の丸(7)搦手口 17. 二の丸(8)東曲輪 18. 二の丸(9)上山里曲輪 19. 二の丸(10)三国堀曲輪 20. 西の丸(1)西の丸 21. 西の丸(2)百間廊下 22. 西の丸(3)西の丸 23. 姫路城の周辺 24. エピローグ

図説宋人服飾平装  南宋及南宋都城臨安研究系列叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
傅伯星、上海古籍出版社
图说宋人服饰  南宋及南宋都城临安研究系列丛书
与以往通史式的服饰著作对宋代服饰点到为止的叙述相比,傅伯星先生的《宋代服饰史》,正如本书序一中浙江省文艺评论家协会顾问郑朝先生所评价的,可谓一部"画家演述的服装断代史"。《宋代服饰史》作者在阅读大量宋人记载后,以近三十余年的形象资料搜集,从美术切入,以画家的功力,以画入史,以图说史,以大量详实形象的美术资料,独辟蹊径地对宋史的服饰史进行图解研究,全书内容宏富,具体而微,不仅涉及帝后、官员、文人、武士、庶民、僧道、女子、小儿等的服饰,还细分为冬夏服饰、出行与居家之服、制服、便服、工作服等,更有相关的发式、鞋帽、带扣等诸多细节,搜罗之广、开掘之深由此可见。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
傅伯星 、上海古籍出版社
图说宋人服饰  南宋及南宋都城临安研究系列丛书 与以往通史式的服饰著作对宋代服饰点到为止的叙述相比,傅伯星先生的《宋代服饰史》,正如本书序一中浙江省文艺评论家协会顾问郑朝先生所评价的,可谓一部"画家演述的服装断代史"。《宋代服饰史》作者在阅读大量宋人记载后,以近三十余年的形象资料搜集,从美术切入,以画家的功力,以画入史,以图说史,以大量详实形象的美术资料,独辟蹊径地对宋史的服饰史进行图解研究,全书内容宏富,具体而微,不仅涉及帝后、官员、文人、武士、庶民、僧道、女子、小儿等的服饰,还细分为冬夏服饰、出行与居家之服、制服、便服、工作服等,更有相关的发式、鞋帽、带扣等诸多细节,搜罗之广、开掘之深由此可见。

朱子語類(全8冊)理学叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
17,600
(宋)黎靖徳編;王星賢点校、中華書局、2011
朱子語類 1-8 理學叢書
朱子语类(全八册)
(宋)黎靖德 王星贤 注解 中华书局

清・光緒庚辰(1880)賀瑞麟校刻本(劉氏伝経堂本,簡称賀本)を底本とし,明・成化9年(1473)陳{火韋}刻本(簡称陳本),清康熙間・呂留良天蓋楼本(簡称呂本)等を参校本として点校をほどこす。2004.4(再版)(繁体字縦組)

这本书是南宋大儒朱熹与其门人对答的集录。全书共一百四十卷,由南宋末期的黎靖德编成,书的全名是朱子语类大全。朱子殁后,黎靖德收集其门人分记的语录(朱子所讲的话),将之编辑起来,并按其内容分类为二十六个项目。语类的内容生动,极具魅力。其中密布着师徒间紧凑的对答,且以口语式的 文体记录下来,使朱子精深细致的哲学观点,变得极为平易而实用。当然,朱子所说的话,常因时间或对象的不同,及抄录者理解力的不同,而有不少互相矛盾的地方。但是,想要深入了解朱子学派的思想,探寻其问题的本意,朱子语类乃是最宝贵的资料。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
17,600
(宋)黎靖徳編;王星賢点校 、中華書局 、2011
朱子語類 1-8 理學叢書 朱子语类(全八册) (宋)黎靖德 王星贤 注解 中华书局 清・光緒庚辰(1880)賀瑞麟校刻本(劉氏伝経堂本,簡称賀本)を底本とし,明・成化9年(1473)陳{火韋}刻本(簡称陳本),清康熙間・呂留良天蓋楼本(簡称呂本)等を参校本として点校をほどこす。2004.4(再版)(繁体字縦組) 这本书是南宋大儒朱熹与其门人对答的集录。全书共一百四十卷,由南宋末期的黎靖德编成,书的全名是朱子语类大全。朱子殁后,黎靖德收集其门人分记的语录(朱子所讲的话),将之编辑起来,并按其内容分类为二十六个项目。语类的内容生动,极具魅力。其中密布着师徒间紧凑的对答,且以口语式的 文体记录下来,使朱子精深细致的哲学观点,变得极为平易而实用。当然,朱子所说的话,常因时间或对象的不同,及抄录者理解力的不同,而有不少互相矛盾的地方。但是,想要深入了解朱子学派的思想,探寻其问题的本意,朱子语类乃是最宝贵的资料。

東来西往:8-13世紀初期海上絲綢之路貿易史研究(北京大学海上絲路与区域歴史研究叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,700
陳燁軒 著、社会科学文献出版社・歴史学分社、2023年11月
東來西往(8-13世紀初期海上絲綢之路貿易史研究)北京大學海上絲路與區域歷史研究叢書 社會科學文獻出版社
东来西往 : 8—13世纪初期海上丝绸之路贸易史研究(北京大学海上丝路与区域历史研究丛书)陈烨轩

東西の歴史文献和と考古発見を交え、アラブ商人の遠洋航行の背景、路線、中国の港湾都市での活動状況や、中国商人の遠洋航行の帆船、路線と社会背景を叙述。港湾都市揚州、杭州の歴史発展に関する論文を附録。

本书收录北京大学历史学系陈烨轩博士关于唐宋时期海上丝绸之路发展的研究。“东来西往”,即阿拉伯商人东来和中国商人西往,这是研究中古海上丝绸之路的基本命题。基于此,本书提出8至13世纪初期海上丝绸之路贸易史发展两阶段论,即阿拉伯商人居于优势地位的第一阶段,和中国、南印度商人等崛起的第二阶段。两阶段时间的节点出现在10世纪中叶,这与海商群体自身的发展、国际局势的变化有密切关系。

本书正文共七章,结合东西历史文献和考古发现,分别叙述阿拉伯商人远航的背景、线路、在中国港口城市的活动情况,以及中国商人远航的帆船、线路和社会背景。附录为作者研究港口城市扬州、杭州历史发展的论文,可以帮助读者理解海商远航的广阔社会背景。

本书认为,阿拉伯海商在南亚、东南亚乃至中国东南部建立贸易据点,这些贸易据点的彼此联系,构成中世纪阿拉伯商人版的海上丝绸之路。与此同时,早在8世纪后期,中国制造的船舶已经能够抵达阿拉伯半岛。中国商人也通过建立贸易据点,形成中国商人版的海上丝绸之路,其中泉州到吕宋岛的航线,可视为宋商版的“新航路的开辟”。在集资、经营策略,以及和当地政权的互动关系上,中国商人和阿拉伯商人都有诸多相似之处。

本书也找到海上丝绸之路上阿拉伯商人和中国商人的互动,并证明中世纪的远洋贸易不是零和游戏。阿拉伯商人和中国商人的远航影响深远,达·伽马远航印度次大陆时,曾听过中国商人的传说,并据说得到阿拉伯航海家的帮助,体现了历史的传承性和丰富性。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,700
陳燁軒 著 、社会科学文献出版社・歴史学分社 、2023年11月
東來西往(8-13世紀初期海上絲綢之路貿易史研究)北京大學海上絲路與區域歷史研究叢書 社會科學文獻出版社 东来西往 : 8—13世纪初期海上丝绸之路贸易史研究(北京大学海上丝路与区域历史研究丛书)陈烨轩 東西の歴史文献和と考古発見を交え、アラブ商人の遠洋航行の背景、路線、中国の港湾都市での活動状況や、中国商人の遠洋航行の帆船、路線と社会背景を叙述。港湾都市揚州、杭州の歴史発展に関する論文を附録。 本书收录北京大学历史学系陈烨轩博士关于唐宋时期海上丝绸之路发展的研究。“东来西往”,即阿拉伯商人东来和中国商人西往,这是研究中古海上丝绸之路的基本命题。基于此,本书提出8至13世纪初期海上丝绸之路贸易史发展两阶段论,即阿拉伯商人居于优势地位的第一阶段,和中国、南印度商人等崛起的第二阶段。两阶段时间的节点出现在10世纪中叶,这与海商群体自身的发展、国际局势的变化有密切关系。 本书正文共七章,结合东西历史文献和考古发现,分别叙述阿拉伯商人远航的背景、线路、在中国港口城市的活动情况,以及中国商人远航的帆船、线路和社会背景。附录为作者研究港口城市扬州、杭州历史发展的论文,可以帮助读者理解海商远航的广阔社会背景。 本书认为,阿拉伯海商在南亚、东南亚乃至中国东南部建立贸易据点,这些贸易据点的彼此联系,构成中世纪阿拉伯商人版的海上丝绸之路。与此同时,早在8世纪后期,中国制造的船舶已经能够抵达阿拉伯半岛。中国商人也通过建立贸易据点,形成中国商人版的海上丝绸之路,其中泉州到吕宋岛的航线,可视为宋商版的“新航路的开辟”。在集资、经营策略,以及和当地政权的互动关系上,中国商人和阿拉伯商人都有诸多相似之处。 本书也找到海上丝绸之路上阿拉伯商人和中国商人的互动,并证明中世纪的远洋贸易不是零和游戏。阿拉伯商人和中国商人的远航影响深远,达·伽马远航印度次大陆时,曾听过中国商人的传说,并据说得到阿拉伯航海家的帮助,体现了历史的传承性和丰富性。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

中国音楽関係著述論文目録

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
編集 水原渭江、朋友書店、1989
国際芸術文化交流委員会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
編集 水原渭江 、朋友書店 、1989
国際芸術文化交流委員会
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。