至上律 創刊号~7輯 7冊 昭和22年7月~24年2月 高村光太郎他口絵
感情2年5号 詩集「月に吠える」合評號 萩原朔太郎 室生犀星 山村暮鳥 恩地孝四郎 表紙・恩地孝四郎
小学館 昭和文学全集 35 昭和詩歌集 (帯背に、現代詩歌の精華 歌人、俳人、詩人二百余人の代表作) (昭和短歌集 会津八一 川田順 斎藤茂吉 前田夕暮 北原白秋 土岐善磨 釈迢空 土屋文明 結城哀草果 明石海人 五味保義 吉田正俊 吉野秀雄ほか)
季刊銀花 45号 (1981 春) 特集 神酒口=祈りの形象(神酒口随想 岡村吉右衛門/初春を呼ぶ人々)/花は紅、柳は緑=中川一政の装釘(装釘について 中川一政/虎の皮 山田幸男/パノラマ鳥瞰図 H・C・ベラン/鷲の眼を持つ男 H・C・ベラン 森田芳夫/ほか
ラディカル・デモクラシー : アイデンティティ、シティズンシップ、国家