太陽 34巻1号=No.417(1996年1月) <特集 : 香港を食べに行く>
太陽 34巻3号=No.419(1996年3月) <特集 : 続・やきものを買いに行く>
太陽 35巻3号=No.432(1997年3月) <特集 : 職人の手わざを買いに行く>
太陽 32巻2号=No.392(1994年2月) <特集 : 池波正太郎の世界>
太陽 32巻10号=No.400(1994年10月) <特集 : 作家の食卓>
太陽 36巻12号=No.457(1998年11月) <特集 : 温泉おくのほそ道>
太陽 35巻1号=No.430(1997年1月) <特集 : 宇野千代 人生に恋した女>
太陽 35巻2号=No.431(1997年2月) <特集 : 李朝を愉しむ>
太陽 34巻8号=No.424(1996年8月) <特集 : BODY 身体を発見する11のアプローチ>
太陽 32巻11号=No.401(1994年11月) <特集 : 良寛のように生きたい>
太陽 32巻9号=No.399(1994年9月) <特集 : 美空ひばり>
太陽 36巻4号=No.449(1998年4月) <特集 : 徳川慶喜>
太陽 36巻3号=No.448(1998年3月) <特集 : 続々 やきものを買いに行く>
太陽 34巻4号=No.420(1996年4月) <特集 : タカラヅカ 華麗なる世界>
太陽 34巻13号=No.429(1996年12月) <特集 : パリ物語>
太陽 34巻2号=No.418(1996年2月) <特集 : 白洲正子の世界>
太陽 34巻12号=No.428(1996年11月) <特集 : 加藤唐九郎>
太陽 36巻1号=No.446(1998年1月) <特集 : 小さくて豊かな町 鎌倉>
太陽 33巻2号=No.404(1995年2月) <特集 : 江戸のエロス>
太陽 35巻14号=No.443(1997年11月) <特集 : 手づくりのおいしいを買いに行く>
太陽 34巻11号=No.427(1996年10月) <特集 : 小さくて贅沢な宿>
太陽 36巻5号=No.450(1998年5月) <特集 : 心をいやす散歩道 奈良大和路>
太陽 35巻11号=No.440(1997年9月) <特集 : 染と織のある暮らし>
太陽 34巻10号=No.426(1996年9月) <特集 : 西洋アンティーク入門>
太陽 34巻6号=No.423(1996年6月) <特集 : イギリスは贅沢だ>
太陽 36巻11号=No.456(1998年10月) <特集 : イギリス田園物語>
太陽 36巻9号=No.454(1998年8月) <特集 : 家宝者大集合!! コレクター>
太陽 34巻5号=No.422(1996年5月) <特集 : 開高健>
太陽 36巻6号=No.451(1998年6月) <特集 : お茶を愉しむ>
太陽 33巻11号=No.413(1995年10月) <特集 : 安藤忠雄 闘う建築のロマン>
太陽 32巻5号=No.395(1994年5月) <特集 : 土門拳の日本>
太陽 32巻6号=No.396(1994年6月) <特集 : 江戸川乱歩>
太陽 36巻2号=No.447(1998年2月) <特集 : アジアのある暮らし>
太陽 36巻10号=No.455(1998年9月) <特集 : 続・染と織のある暮らし>
デザイン No.74 1965年8月 <付録 : 動く絵本『くみましょう』あめんぼ 吉野和枝 付き>
ディテール 93号 (1987年7月 夏季号) <特集 : 階段>
ディテール 84号 (1985年4月 春季号) <特集 : 科学万博 つくば'85 屋根・外壁のディテール (万国博関連資料)>
デザイナーのための内外装材チェックリスト 1993年度版 <建築文化 1993年11月号臨時増刊 特集 : ガラスの表現とその可能性 ビルタイプ別材料選定事例>
デザイナーのための建築設備チエックリスト 1994年度版 <建築文化 1994年10月号臨時増刊 特集 : 水族館 建築・設備>
JA : The Japan Architect 12号 1993年12月 <磯崎新 Construction Site>