画報近代映画 昭和32年5月号 市川雷蔵・東千代之介・大川橋蔵
画報近代映画 昭和33年3月号 スタァグラフ・若尾文子/大川橋蔵・高倉健
平凡 別冊 スタア・グラフ 大川橋蔵集 平凡 別冊スタア・グラフ 大川橋蔵集
映画プレス 忠治祭り剣難街道/復讐侠艶録 2枚 大友柳太郎・大川橋蔵・村上元三原作
女性自身 昭和41年3月 おわりの美学・三島由紀夫・横尾忠則画、大川橋蔵ほか
画報近代映画 昭和31年12月号 高千穂ひづる・小山明子・大川橋蔵・浅丘ルリ子
画報近代映画 昭和32年2月号 フォトインタービュー・石原裕次郎・千原しのぶ・鶴田浩二・大川橋蔵・北原三枝・プレスリー
画報近代映画 昭和32年11月号 スタァグラフ・山本富士子/久保菜穂子・大川橋蔵・中村錦之助・野添ひとみ・市川雷蔵
画報近代映画 昭和33年4月号 スターグラフ・石原裕次郎/山本富士子・大川橋蔵・悲しみよこんにちは
大川橋蔵後援会会誌『とみい』 第3巻第11号 昭和34年5月
吉例第3回 大川橋蔵特別公演「男の花道」他 パンフ 新歌舞伎座
寿式三番叟 伽羅先代萩 近頃河原の達引 ひらかな盛衰記 紅葉狩 第176回文楽公演 国立劇場上演資料集547
源平布引滝 傾城恋飛脚 二人禿 絵本太功記 生写朝顔話 第175回文楽公演 国立劇場上演資料集545
面売り 鎌倉三代記 伊勢音頭恋寝刃 妹背山婦女庭訓 第190回文楽公演 国立劇場上演資料集596
五條橋 新版歌祭文 一谷嫩軍記 祇園祭礼信仰記 桂川連理柵 第191回文楽公演 国立劇場上演資料集593
通し狂言 新皿屋舗月雨暈 第263回歌舞伎公演 国立劇場上演資料集521
新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎 第89回歌舞伎鑑賞教室公演 国立劇場上演資料集605