文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>


  • 著者 野々村一雄 編
  • 出版社 青林書院新社
  • 解説 全体的に焼けシミあり、箱あり
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
宅配代金は下記の通りです。

 [1個につき]
 九州 1,210円
 四国・中国・近畿 1,430円
 北陸・東海 1,650円
 関東・信越 1,870円
 東北・北海道 2,100円
 沖縄 1,650円
 (島嶼部は別料金となります。)
北海道 2,100円
青森県 2,100円
岩手県 2,100円
宮城県 2,100円
秋田県 2,100円
山形県 2,100円
福島県 2,100円
茨城県 1,870円
栃木県 1,870円
群馬県 1,870円
埼玉県 1,870円
千葉県 1,870円
東京都 1,870円
神奈川県 1,870円
新潟県 1,870円
富山県 1,650円
石川県 1,650円
福井県 1,650円
山梨県 1,870円
長野県 1,870円
岐阜県 1,650円
静岡県 1,650円
愛知県 1,650円
三重県 1,650円
滋賀県 1,430円
京都府 1,430円
大阪府 1,430円
兵庫県 1,430円
奈良県 1,430円
和歌山県 1,430円
鳥取県 1,430円
島根県 1,430円
岡山県 1,430円
広島県 1,430円
山口県 1,430円
徳島県 1,430円
香川県 1,430円
愛媛県 1,430円
高知県 1,430円
福岡県 1,210円
佐賀県 1,210円
長崎県 1,210円
熊本県 1,210円
大分県 1,210円
宮崎県 1,210円
鹿児島県 1,210円
沖縄県 1,650円
ゆうパケット(3辺合計60cm以内、重さ1kg以内)については300円
北海道 300円
青森県 300円
岩手県 300円
宮城県 300円
秋田県 300円
山形県 300円
福島県 300円
茨城県 300円
栃木県 300円
群馬県 300円
埼玉県 300円
千葉県 300円
東京都 300円
神奈川県 300円
新潟県 300円
富山県 300円
石川県 300円
福井県 300円
山梨県 300円
長野県 300円
岐阜県 300円
静岡県 300円
愛知県 300円
三重県 300円
滋賀県 300円
京都府 300円
大阪府 300円
兵庫県 300円
奈良県 300円
和歌山県 300円
鳥取県 300円
島根県 300円
岡山県 300円
広島県 300円
山口県 300円
徳島県 300円
香川県 300円
愛媛県 300円
高知県 300円
福岡県 300円
佐賀県 300円
長崎県 300円
熊本県 300円
大分県 300円
宮崎県 300円
鹿児島県 300円
沖縄県 300円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>」の検索結果

社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>

円錐書店
 北海道札幌市中央区
1,000
野々村一雄 編、青林書院新社、1975、330p、22cm
初版 函ヤケ 記名 ペン線引少
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト200円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>

1,000
野々村一雄 編 、青林書院新社 、1975 、330p 、22cm
初版 函ヤケ 記名 ペン線引少

「社会主義経済論講義」 <青林講義シリーズ>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,500
野々村一雄 編、青林書院新社、1975年 初版1刷、330p、22cm、1冊
優良並可の可 帯欠 函に破れ切れ剥がれヶ所やヤケ痛み汚れ 天地小口と見返し付近にヤケと茶シミ汚れがあります 本文にも経年幾分のヤケが見られますが、通読には差し支えのない程度です
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
野々村一雄 編 、青林書院新社 、1975年 初版1刷 、330p 、22cm 、1冊
優良並可の可 帯欠 函に破れ切れ剥がれヶ所やヤケ痛み汚れ 天地小口と見返し付近にヤケと茶シミ汚れがあります 本文にも経年幾分のヤケが見られますが、通読には差し支えのない程度です
もっと見る

著者名「野々村一雄 編」の検索結果

社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>

円錐書店
 北海道札幌市中央区
1,000
野々村一雄 編、青林書院新社、1975、330p、22cm
初版 函ヤケ 記名 ペン線引少
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト200円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>

1,000
野々村一雄 編 、青林書院新社 、1975 、330p 、22cm
初版 函ヤケ 記名 ペン線引少

「社会主義経済論講義」 <青林講義シリーズ>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,500
野々村一雄 編、青林書院新社、1975年 初版1刷、330p、22cm、1冊
優良並可の可 帯欠 函に破れ切れ剥がれヶ所やヤケ痛み汚れ 天地小口と見返し付近にヤケと茶シミ汚れがあります 本文にも経年幾分のヤケが見られますが、通読には差し支えのない程度です
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
野々村一雄 編 、青林書院新社 、1975年 初版1刷 、330p 、22cm 、1冊
優良並可の可 帯欠 函に破れ切れ剥がれヶ所やヤケ痛み汚れ 天地小口と見返し付近にヤケと茶シミ汚れがあります 本文にも経年幾分のヤケが見られますが、通読には差し支えのない程度です

社会主義(毎日ライブラリー)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,200
野々村一雄編、毎日新聞社、昭32
初カバ/290頁
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

社会主義(毎日ライブラリー)

2,200
野々村一雄編 、毎日新聞社 、昭32
初カバ/290頁

社会主義 - 毎日ライブラリー

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,500
野々村一雄 編、毎日新聞社、1957、1
B6・295頁、ヤケ、カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

社会主義 - 毎日ライブラリー

1,500
野々村一雄 編 、毎日新聞社 、1957 、1
B6・295頁、ヤケ、カバー

現代社会主義講座 1~4巻

文生書院
 東京都文京区本郷
3,300
野々村一雄 編/東洋経済新報社、昭31
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代社会主義講座 1~4巻

3,300
野々村一雄 編/東洋経済新報社 、昭31

ソヴェト経済と利潤

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
3,000
野々村一雄, 宮鍋幟, 志水速雄 (編訳)、日本評論社、昭和41 初版、1
A5/函(ヤケ・汚れ有り)付、鉛筆による線引き書込み有り
ご注意願います、表示された送料は違ってます。追って正しい送料をご案内致します(重さ・大きさ・配送先により異なります)。なお、解説に送料が記載されているものもありますので参考にしてください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ソヴェト経済と利潤

3,000
野々村一雄, 宮鍋幟, 志水速雄 (編訳) 、日本評論社 、昭和41 初版 、1
A5/函(ヤケ・汚れ有り)付、鉛筆による線引き書込み有り

ソヴェト経済の分析

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
2,000
著編:野々村一雄/副島種典、勁草書房、1954
A5、カバ欠裸本、304p、初版。天地・小口、見返しにヤケ強、シミあり。印刷面良好。
【重要 送料は以下をご確認ください】システム更新の影響で表記されている送料および状態表記が対応できていない場合があります。  実際の送料および状態の詳細はお送りいたします金額確定メールをご覧ください。送料は厚さ3センチ以下、1kgまで185円。厚さ3センチを超えるものはレターパックプラス(600円)にてのお届けになります。  レターパックプラスにて収まらないものは、ゆうパック(700円~1500円)になります。表示されている1500円は最大値です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ソヴェト経済の分析

2,000
著編:野々村一雄/副島種典 、勁草書房 、1954
A5、カバ欠裸本、304p、初版。天地・小口、見返しにヤケ強、シミあり。印刷面良好。

経済評論 昭和33年9月(7巻10号)社会主義はどこまできたか 小椋広勝、副島種典、野々村一雄、尾形昭二、秦正流、岩尾裕純、寺村鉄三、海道進、池田頴昭、山内一男、山下龍三、岡稔 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,010
炭谷巴之助編、日本評論新社、昭和33年、A5版168頁
ヤケ大 表紙シミ 背書込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

経済評論 昭和33年9月(7巻10号)社会主義はどこまできたか 小椋広勝、副島種典、野々村一雄、尾形昭二、秦正流、岩尾裕純、寺村鉄三、海道進、池田頴昭、山内一男、山下龍三、岡稔 他

1,010
炭谷巴之助編 、日本評論新社 、昭和33年 、A5版168頁
ヤケ大 表紙シミ 背書込み

社会主義 <岩波現代叢書>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
P.M.スウィージー 著 ; 野々村一雄 訳、岩波書店、1952.9、374p、19cm
カバー(ヤケ シミ ヨレ) 帙(ヤブレ ヤケ シミ) 本体見返しにメモの書き込みがあります。 本文数貢にメモ等の書き込みがあります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

社会主義 <岩波現代叢書>

400
P.M.スウィージー 著 ; 野々村一雄 訳 、岩波書店 、1952.9 、374p 、19cm
カバー(ヤケ シミ ヨレ) 帙(ヤブレ ヤケ シミ) 本体見返しにメモの書き込みがあります。 本文数貢にメモ等の書き込みがあります

現代の眼 第3巻 第12号 (1962年12月) <特集 : 日本外交の新路線>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木島力也 ; 表紙 : 矢吹惣一、現代評論社、1962、138p、A5判、1冊
国際①・世界史の転換点-キューバ
国際②・ジンクスは打ちやぶられるか
政治・黒いとばりの彼方で
狂気からの解放 / 藤田省三
祖国か死の叫びか / フィデロ・カストロ
平和のなかの臨戦体制 / 星野安三郎
日本外交の理念と現実 / 内山正熊
極東戦略とアメリカ外交 / 岡倉古志郎
共産主義外交術 / 野々村一雄
日中の壁は厚くない / 陳毅
複眼でみるアジア / 和田博雄
アメリカの内乱 展望台〔特報〕
「人造り」への父親の憂うつ / 進藤純孝
戦艦大和の士官と武蔵の兵〔座談会〕 / 渡辺清 ; 吉田満 ; 安田武
ボタ山が崩れてくる / 森崎和江
底辺のよろこび / 角圭子
キューバの昨今 / 山本満喜子
当り前でない人達 / 戸川昌子
骨肉の論理〈文芸時評〉 / 久保田正文
商品価値を失った人間 / 大岡信
日常的倫理への後退 / 檜山久雄
創作ヤキトリと退職者同盟 / 井上光晴
ドキュメント 一九六二年の虚像と実像 / 本誌特派記者グループ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木島力也 ; 表紙 : 矢吹惣一 、現代評論社 、1962 、138p 、A5判 、1冊
国際①・世界史の転換点-キューバ 国際②・ジンクスは打ちやぶられるか 政治・黒いとばりの彼方で 狂気からの解放 / 藤田省三 祖国か死の叫びか / フィデロ・カストロ 平和のなかの臨戦体制 / 星野安三郎 日本外交の理念と現実 / 内山正熊 極東戦略とアメリカ外交 / 岡倉古志郎 共産主義外交術 / 野々村一雄 日中の壁は厚くない / 陳毅 複眼でみるアジア / 和田博雄 アメリカの内乱 展望台〔特報〕 「人造り」への父親の憂うつ / 進藤純孝 戦艦大和の士官と武蔵の兵〔座談会〕 / 渡辺清 ; 吉田満 ; 安田武 ボタ山が崩れてくる / 森崎和江 底辺のよろこび / 角圭子 キューバの昨今 / 山本満喜子 当り前でない人達 / 戸川昌子 骨肉の論理〈文芸時評〉 / 久保田正文 商品価値を失った人間 / 大岡信 日常的倫理への後退 / 檜山久雄 創作ヤキトリと退職者同盟 / 井上光晴 ドキュメント 一九六二年の虚像と実像 / 本誌特派記者グループ

世界の椅子 <暮らしの設計 No.126 1979年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉田好男、中央公論社、1979、196p、29.8 x 21.2cm、1冊
椅子の上にも十年/古井由吉・高橋常政
世界の一級品から/嶋佐知子
・アメリカ
・イタリア
・北欧
世界各国の椅子を売る店
・サァラ麻布
・モビリア
現代フランスの職人芸
ドイツと日本、合作のアイディア
トーネットの曲木椅子
中国系の椅子
ノル社について
ハーマンミラー社について
イノベーターについて
イーセンアーレン社について
私の好きな椅子
・椅子はむずかしい / 亀倉雄策
・それぞれの椅子に歴史/王馬熙純
・女の椅子に男が座る/高橋たか子
・オンボロ椅子に感謝する/渡部昇一
・使い親しんだ椅子たち/大原照子
・自分なりのコーディネーション/殖栗昭子
・紙さまの椅子 / 真鍋博
・主人と私の好みを調和させて/森田恵美子
・白と茶と緑の中に/古田正
・"最適係数"の立地と整備/野々村一雄
・白い夏の家のイメージ/青井美和
・クッションのようなイタリアの椅子/荒川幸子
ひとつの椅子が部屋を変える/黒川玲
日本の椅子160/岩野万里子・中村良子・南真知子
英国のアンティーク/野路啓敦
フランスの椅子の様式と歴史/崎山小夜子
手仕事への偏愛=建築家ガウディの椅子/北川フラム
椅子はかつて権威の象徴であった/野口茂
20世紀のデザイン 近代から現代へ 椅子の現代史/光藤俊夫
新しい試み11の作品
・粟辻博 / 白い塔の椅子
・小池岩太郎 / 果物椅子
・船越三郎 / 透明ドームの椅子
・永井一正 / 色彩感覚椅子
・倉俣史朗 / 抽出の椅子
・倉俣史朗 / ガラスの椅子
・柳宗理 / バタフライスツール
・福田繁雄 / イヌの椅子
・ジョージ・ナカシマ / 東洋精神の椅子
・伊藤憲治 / 黄色いステンレス椅子
・UFOの椅子
大橋晃朗の歴史的な現代
風変りな曲木/島崎信
椅子の旅/渡辺和子
シェーカーの椅子/嶋佐知子
文明開化と椅子/漆原美代子
対話のための小道具 塚原琢哉さんのコレクションから
彫金家の遊び 梅津尚子さんの鋼鉄の椅子
椅子は対話する 藤井栄一さんのコレクション
Cheers for Chairs!/クロイワ・カズ
座談会 男の椅子、女の椅子/光藤俊夫・荒川幸子・佐々木千寿子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉田好男 、中央公論社 、1979 、196p 、29.8 x 21.2cm 、1冊
椅子の上にも十年/古井由吉・高橋常政 世界の一級品から/嶋佐知子 ・アメリカ ・イタリア ・北欧 世界各国の椅子を売る店 ・サァラ麻布 ・モビリア 現代フランスの職人芸 ドイツと日本、合作のアイディア トーネットの曲木椅子 中国系の椅子 ノル社について ハーマンミラー社について イノベーターについて イーセンアーレン社について 私の好きな椅子 ・椅子はむずかしい / 亀倉雄策 ・それぞれの椅子に歴史/王馬熙純 ・女の椅子に男が座る/高橋たか子 ・オンボロ椅子に感謝する/渡部昇一 ・使い親しんだ椅子たち/大原照子 ・自分なりのコーディネーション/殖栗昭子 ・紙さまの椅子 / 真鍋博 ・主人と私の好みを調和させて/森田恵美子 ・白と茶と緑の中に/古田正 ・"最適係数"の立地と整備/野々村一雄 ・白い夏の家のイメージ/青井美和 ・クッションのようなイタリアの椅子/荒川幸子 ひとつの椅子が部屋を変える/黒川玲 日本の椅子160/岩野万里子・中村良子・南真知子 英国のアンティーク/野路啓敦 フランスの椅子の様式と歴史/崎山小夜子 手仕事への偏愛=建築家ガウディの椅子/北川フラム 椅子はかつて権威の象徴であった/野口茂 20世紀のデザイン 近代から現代へ 椅子の現代史/光藤俊夫 新しい試み11の作品 ・粟辻博 / 白い塔の椅子 ・小池岩太郎 / 果物椅子 ・船越三郎 / 透明ドームの椅子 ・永井一正 / 色彩感覚椅子 ・倉俣史朗 / 抽出の椅子 ・倉俣史朗 / ガラスの椅子 ・柳宗理 / バタフライスツール ・福田繁雄 / イヌの椅子 ・ジョージ・ナカシマ / 東洋精神の椅子 ・伊藤憲治 / 黄色いステンレス椅子 ・UFOの椅子 大橋晃朗の歴史的な現代 風変りな曲木/島崎信 椅子の旅/渡辺和子 シェーカーの椅子/嶋佐知子 文明開化と椅子/漆原美代子 対話のための小道具 塚原琢哉さんのコレクションから 彫金家の遊び 梅津尚子さんの鋼鉄の椅子 椅子は対話する 藤井栄一さんのコレクション Cheers for Chairs!/クロイワ・カズ 座談会 男の椅子、女の椅子/光藤俊夫・荒川幸子・佐々木千寿子 [ほか]

現代世界経済論

瀬戸内アーカムハウス
 岡山県岡山市北区東古松
1,000
小原敬士, 美濃部亮吉 編、至誠堂、226p、21cm
昭和34年初版
一部に経年によるヤケ、シミあり
黒鉛筆による線引き多め
お客様のご入金が確認でき次第、速やかな発送を心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代世界経済論

1,000
小原敬士, 美濃部亮吉 編 、至誠堂 、226p 、21cm
昭和34年初版 一部に経年によるヤケ、シミあり 黒鉛筆による線引き多め
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>

社会主義経済論講義 <青林講義シリーズ>

野々村一雄 編、青林書院新社、1975

330p 22cm

  • リクエストを送る
もっと見る

中国書店の新着書籍

道德経 馬王堆漢墓発掘五十周年紀念本(全二冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,800
陳鼓応 高明、中華書局、2024年08月
本書は、長沙馬王堆漢墓の発掘完了50周年を記念するための典籍であり、陳鼓応先生の『道徳経訳』と高明先生の『帛書老子校注』という歴史に裏付けられた古典を組み合わせて作られています。『道徳経訳』は、華亭張氏が出版した王弼本を底本として、歴代の『道徳経』研究の成果を取り入れ、『老子』の81章を精緻に読み進め、詳細な注釈と流暢な現代語訳を行っています。『帛書老子校注』は、王弼の『老子注』を校本として、歴代の刊本や敦煌写本など計33種類を校本とし、1973年の長沙馬王堆漢墓出土の帛書『老子』甲、乙本について詳しく校訂し、異文について弁証法を行い、経義を解釈しました。これにより、『老子』の現行本の誤りを検証し、その是非を明らかにして、経文の真意を回復する目的を達成しました。

《道德经:马王堆汉墓发掘五十周年纪念本 译注、校注(全2册)》是为纪念长沙马王堆汉墓完成发掘50周年的典藏本,由陈鼓应先生《道德经译注》和高明先生《帛书老子校注》两个久经历史验证的经典读本组合而成。《道德经译注》对《老子》八十一章做了精炼的导读、详细的注释与流畅的今译。《帛书老子校注》对马王堆汉墓帛书《老子》甲、乙本做了详细的校勘、辩证和解释,实现了勘正《老子》今本讹误,恢复经文真旨的目的。前者浅明,后者专精,是满足《道德经》爱好者先入门,再提高的不二之选。
本书一函两册。函套采用太极阴阳图造型,体现老子哲学“负阴抱阳”的理念。两书共用一个护封,采用马王堆汉墓出土的“T型帛画”中“人首蛇身像”、“金乌”、“扶桑树”、“双龙穿璧”等经典形象设计。两书封面一赤一黑,切口亦分别采用“T型帛画”图案和帛书《老子》图片刷边。两册内封加盖作者印章。正文版式舒朗,红黑双色印刷。图书之外另有文创大礼包,包括中华书局总编辑尹涛先生亲笔信、四枚黄铜书签、读者反馈表、马王堆汉墓考古发掘及中华书局老照片、报道马王堆汉墓考古发掘消息的旧报纸的复印件,以及一版一印的带有00001—10000编号的收藏卡等。本书装帧精美,令人赏心悦目。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800
陳鼓応 高明 、中華書局 、2024年08月
本書は、長沙馬王堆漢墓の発掘完了50周年を記念するための典籍であり、陳鼓応先生の『道徳経訳』と高明先生の『帛書老子校注』という歴史に裏付けられた古典を組み合わせて作られています。『道徳経訳』は、華亭張氏が出版した王弼本を底本として、歴代の『道徳経』研究の成果を取り入れ、『老子』の81章を精緻に読み進め、詳細な注釈と流暢な現代語訳を行っています。『帛書老子校注』は、王弼の『老子注』を校本として、歴代の刊本や敦煌写本など計33種類を校本とし、1973年の長沙馬王堆漢墓出土の帛書『老子』甲、乙本について詳しく校訂し、異文について弁証法を行い、経義を解釈しました。これにより、『老子』の現行本の誤りを検証し、その是非を明らかにして、経文の真意を回復する目的を達成しました。 《道德经:马王堆汉墓发掘五十周年纪念本 译注、校注(全2册)》是为纪念长沙马王堆汉墓完成发掘50周年的典藏本,由陈鼓应先生《道德经译注》和高明先生《帛书老子校注》两个久经历史验证的经典读本组合而成。《道德经译注》对《老子》八十一章做了精炼的导读、详细的注释与流畅的今译。《帛书老子校注》对马王堆汉墓帛书《老子》甲、乙本做了详细的校勘、辩证和解释,实现了勘正《老子》今本讹误,恢复经文真旨的目的。前者浅明,后者专精,是满足《道德经》爱好者先入门,再提高的不二之选。 本书一函两册。函套采用太极阴阳图造型,体现老子哲学“负阴抱阳”的理念。两书共用一个护封,采用马王堆汉墓出土的“T型帛画”中“人首蛇身像”、“金乌”、“扶桑树”、“双龙穿璧”等经典形象设计。两书封面一赤一黑,切口亦分别采用“T型帛画”图案和帛书《老子》图片刷边。两册内封加盖作者印章。正文版式舒朗,红黑双色印刷。图书之外另有文创大礼包,包括中华书局总编辑尹涛先生亲笔信、四枚黄铜书签、读者反馈表、马王堆汉墓考古发掘及中华书局老照片、报道马王堆汉墓考古发掘消息的旧报纸的复印件,以及一版一印的带有00001—10000编号的收藏卡等。本书装帧精美,令人赏心悦目。

岳麓書院蔵秦簡(1-7)釈文修訂本

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,580
陳松長 主編、上海辞書出版社、2025年06月
嶽麓書院藏秦簡(壹-柒)釋文修訂本
岳麓書院藏秦簡(壹-柒)釋文修訂本

本書は、国家古籍出版基金の助成を受けて出版されたものです。2010年から2022年にかけて順次刊行された『岳麓書院藏秦簡(壱—柒)』を対象に、これまでの学界による最新の研究成果を収集・反映したうえで、各巻の既存整理本を全面的に改訂・再編しました。これにより、従来の整理本の学術的水準が向上し、読者の研究に一層の利便性を提供する内容となっています。

本书为国家古籍出版基金资助出版项目。以2010—2022年陆续出版的《岳麓书院藏秦简<壹-柒>》为对象,在搜集并吸收历年来学界有关岳麓秦简最新研究成果的基础上,对原有各卷整理本进行的一次全面修订和整理,从而提升了原有整理本的学术水平和学术水准,为广大读者提供研究便利。

目录
前言
凡例
岳麓书院藏秦简(壹)
释文修订本
参考文献
岳麓书院藏秦简(贰)
释文修订本
参考文献
岳麓书院藏秦简(叁)
释文修订本
参考文献
岳麓书院藏秦简(肆)
释文修订本
参考文献
岳麓书院藏秦简(伍)
释文修订本
参考文献
岳麓书院藏秦简(陆)
释文修订本
参考文献
岳麓书院藏秦简(柒)
释文修订本
参考文献
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,580
陳松長 主編 、上海辞書出版社 、2025年06月
嶽麓書院藏秦簡(壹-柒)釋文修訂本 岳麓書院藏秦簡(壹-柒)釋文修訂本 本書は、国家古籍出版基金の助成を受けて出版されたものです。2010年から2022年にかけて順次刊行された『岳麓書院藏秦簡(壱—柒)』を対象に、これまでの学界による最新の研究成果を収集・反映したうえで、各巻の既存整理本を全面的に改訂・再編しました。これにより、従来の整理本の学術的水準が向上し、読者の研究に一層の利便性を提供する内容となっています。 本书为国家古籍出版基金资助出版项目。以2010—2022年陆续出版的《岳麓书院藏秦简<壹-柒>》为对象,在搜集并吸收历年来学界有关岳麓秦简最新研究成果的基础上,对原有各卷整理本进行的一次全面修订和整理,从而提升了原有整理本的学术水平和学术水准,为广大读者提供研究便利。 目录 前言 凡例 岳麓书院藏秦简(壹) 释文修订本 参考文献 岳麓书院藏秦简(贰) 释文修订本 参考文献 岳麓书院藏秦简(叁) 释文修订本 参考文献 岳麓书院藏秦简(肆) 释文修订本 参考文献 岳麓书院藏秦简(伍) 释文修订本 参考文献 岳麓书院藏秦简(陆) 释文修订本 参考文献 岳麓书院藏秦简(柒) 释文修订本 参考文献

再現昔日的文明

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,700
林士民 著、上海三聯書店、506p、図版56p 27cm
再现昔日的文明 : 东方大港宁波考古研究
zaixian xiri de wenming : dongfang dagang ningbo kaogu yanjiu
ISBN: 9787542622181
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,700
林士民 著 、上海三聯書店 、506p 、図版56p 27cm
再现昔日的文明 : 东方大港宁波考古研究 zaixian xiri de wenming : dongfang dagang ningbo kaogu yanjiu ISBN: 9787542622181

十七・十八世紀の日本儒学と明清考証学

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,270
石運、ぺりかん社、2023、336p、A5判
発送までに3週間ほどかかります
近世日本儒学思想の形成過程とその特質が、中国における「大礼の議」事件による朱子学の衰退と明清考証学の発展と軌を一にしたものであることを、舶来書籍による諸派の経書受容と各学塾の活動の分析から、いわば「共時的」な展開あることを論ずる。
目次
序論
一、問題の所在と研究史の整理
二、本研究の視点・対象・方法
三、本書の構成
第一章 「大礼の議」事件以降の明代思想世界と近世日本儒学の始動
はじめに
一、「大礼の議」事件と明代後期の思想動向
二、東アジアにおける「大礼の議」事件の波紋と明代学問思想の東伝
まとめ
第二章 経書の「読み方」から見る十七世紀末~十八世紀初めの日本儒学
はじめに
一、林羅山・林鵞峰の経書研究と近世初期日本儒学の様相
二、伊藤仁斎の経書研究――「四書」に対する問題提起
三、明代経学の学習と古義学的経書理解の成立
まとめ
第三章 荻生徂徠と十八世紀における儒学「知」の普及――明代復古・考証思想との関わりを中心に――
はじめに
一、徂徠の言語研究と十八世紀前期日本の言語研究
二、古文辞学における明代復古思想の受容
三、古文辞学の経書解釈と明代考証経学の受容
まとめ
第四章 「反徂徠」という思想空間と学問世界の明清交替
はじめに
一、「反徂徠」を掲げる人々――明代学術の吸収と反芻
二、「反徂徠」のなかに見る古学の新たな展開――五経研究の深化
三、「折衷」と「考証」――十八世紀後半の日本儒教のゆくえ
まとめ
第五章 近世的思想空間と学問集団の形成
はじめに
一、近世初期の学問空間の成立
二、共同活動による学知の共有と伝承――古義堂の事例から
三、学塾における「体験」と地方における学問集団の形成
まとめ
結論
一、本研究の成果
二、課題と展望
あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,270
石運 、ぺりかん社 、2023 、336p 、A5判
発送までに3週間ほどかかります 近世日本儒学思想の形成過程とその特質が、中国における「大礼の議」事件による朱子学の衰退と明清考証学の発展と軌を一にしたものであることを、舶来書籍による諸派の経書受容と各学塾の活動の分析から、いわば「共時的」な展開あることを論ずる。 目次 序論 一、問題の所在と研究史の整理 二、本研究の視点・対象・方法 三、本書の構成 第一章 「大礼の議」事件以降の明代思想世界と近世日本儒学の始動 はじめに 一、「大礼の議」事件と明代後期の思想動向 二、東アジアにおける「大礼の議」事件の波紋と明代学問思想の東伝 まとめ 第二章 経書の「読み方」から見る十七世紀末~十八世紀初めの日本儒学 はじめに 一、林羅山・林鵞峰の経書研究と近世初期日本儒学の様相 二、伊藤仁斎の経書研究――「四書」に対する問題提起 三、明代経学の学習と古義学的経書理解の成立 まとめ 第三章 荻生徂徠と十八世紀における儒学「知」の普及――明代復古・考証思想との関わりを中心に―― はじめに 一、徂徠の言語研究と十八世紀前期日本の言語研究 二、古文辞学における明代復古思想の受容 三、古文辞学の経書解釈と明代考証経学の受容 まとめ 第四章 「反徂徠」という思想空間と学問世界の明清交替 はじめに 一、「反徂徠」を掲げる人々――明代学術の吸収と反芻 二、「反徂徠」のなかに見る古学の新たな展開――五経研究の深化 三、「折衷」と「考証」――十八世紀後半の日本儒教のゆくえ まとめ 第五章 近世的思想空間と学問集団の形成 はじめに 一、近世初期の学問空間の成立 二、共同活動による学知の共有と伝承――古義堂の事例から 三、学塾における「体験」と地方における学問集団の形成 まとめ 結論 一、本研究の成果 二、課題と展望 あとがき 索引

曾鞏集 上下 中国古典文学基本叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,480
[宋]曽鞏撰/陳杏珍,晁継周点校、中華書局、2023年11月、A5平装
曾巩集(中国古典文学基本丛书·全2册)[宋] 曾鞏著 中华书局
曾鞏集(全二冊)中國古典文學基本叢書

清・康煕56年(1717)長洲・顧#齢刻本《南豊先生元豊類稿》校刊本を底本とし、元・大徳8年(1304)東平可思敬刻本《元豊類稿》(簡約、元刻本)を主校本として点校をほどこす。(縦組、繁体字)

以《元丰类稿》为主,收录了现存曾巩的全部诗文,计诗410首,文752篇,是目前收录曾巩诗文最为完备的本子。曾巩,唐宋八大家之一,他的主要成就表现在散文创作上,他的散文以“古雅”、“平正”见称,讲究章法的严谨和布局的分明,叙事、议论委曲周详,节奏舒缓平和,用词朴素有分量,思致清晰,独具风格。据清代顾松龄刻本为底本,以元代丁思敬刻本为主要校本,较为全面详尽。

目录
插图
前言 陈杏珍 晁继周 一九八二十月
【上 册】
卷第一 古诗
卷第二 古诗
卷第三 古诗
卷第四 古诗
卷第五 古诗
卷第六 律诗
卷第七 律诗
卷第八 律诗
卷第九 论议
卷第十 傅序
卷第十一 序
卷第十二 序
卷第十三 序
卷第十四 序
卷第十五 书
卷第十六 书
卷第十七 记
卷第十八 记
卷第十九 记
卷第二十 制诰
卷第二十一 制诰
卷第二十二 制诰
卷第二十三 制诰拟词
【下 册】
卷第二十四 制诰拟词
卷第二十五 制诰疑词
卷第二十六 制诰拟词
卷第二十七 表
卷第二十八 表
卷第二十九 疏 札子
卷第三十 札子
卷第三十一 札子
卷第三十二 札子
卷第三十三 奏状
卷第三十四 奏状
卷第三十五 奏状
卷第三十六 启
卷第三十七 启 状
卷第三十八 祭文
卷第三十九 祭文
卷第四十 祭文
卷第四十一 祭文 疏 哀辞
卷第四十二 志铭
卷第四十三 志铭
卷第四十四 志铭
卷第四十五 志铭
卷第四十六 志铭 墓表
卷第四十七 碑铭 行状
卷第四十八 傅
卷第四十九 本朝政要策
卷第五十 金石录跋尾
卷第五十一 南墨先生集外文
卷第五十二 南丰先生集外文
辑佚
附录

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,480
[宋]曽鞏撰/陳杏珍,晁継周点校 、中華書局 、2023年11月 、A5平装
曾巩集(中国古典文学基本丛书·全2册)[宋] 曾鞏著 中华书局 曾鞏集(全二冊)中國古典文學基本叢書 清・康煕56年(1717)長洲・顧#齢刻本《南豊先生元豊類稿》校刊本を底本とし、元・大徳8年(1304)東平可思敬刻本《元豊類稿》(簡約、元刻本)を主校本として点校をほどこす。(縦組、繁体字) 以《元丰类稿》为主,收录了现存曾巩的全部诗文,计诗410首,文752篇,是目前收录曾巩诗文最为完备的本子。曾巩,唐宋八大家之一,他的主要成就表现在散文创作上,他的散文以“古雅”、“平正”见称,讲究章法的严谨和布局的分明,叙事、议论委曲周详,节奏舒缓平和,用词朴素有分量,思致清晰,独具风格。据清代顾松龄刻本为底本,以元代丁思敬刻本为主要校本,较为全面详尽。 目录 插图 前言 陈杏珍 晁继周 一九八二十月 【上 册】 卷第一 古诗 卷第二 古诗 卷第三 古诗 卷第四 古诗 卷第五 古诗 卷第六 律诗 卷第七 律诗 卷第八 律诗 卷第九 论议 卷第十 傅序 卷第十一 序 卷第十二 序 卷第十三 序 卷第十四 序 卷第十五 书 卷第十六 书 卷第十七 记 卷第十八 记 卷第十九 记 卷第二十 制诰 卷第二十一 制诰 卷第二十二 制诰 卷第二十三 制诰拟词 【下 册】 卷第二十四 制诰拟词 卷第二十五 制诰疑词 卷第二十六 制诰拟词 卷第二十七 表 卷第二十八 表 卷第二十九 疏 札子 卷第三十 札子 卷第三十一 札子 卷第三十二 札子 卷第三十三 奏状 卷第三十四 奏状 卷第三十五 奏状 卷第三十六 启 卷第三十七 启 状 卷第三十八 祭文 卷第三十九 祭文 卷第四十 祭文 卷第四十一 祭文 疏 哀辞 卷第四十二 志铭 卷第四十三 志铭 卷第四十四 志铭 卷第四十五 志铭 卷第四十六 志铭 墓表 卷第四十七 碑铭 行状 卷第四十八 傅 卷第四十九 本朝政要策 卷第五十 金石录跋尾 卷第五十一 南墨先生集外文 卷第五十二 南丰先生集外文 辑佚 附录 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

蘇州古城地図集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,800
蘇州市地方志编纂委員會辦公室 [ほか] 編、古呉軒出版社
蘇州古城地圖集 The atlas of ancient Suzhou
古吴軒出版社
経年劣化、箱に傷み破れあり
地図20枚, 図1枚 35×50-211×100cm (折りたたみ35cm)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800
蘇州市地方志编纂委員會辦公室 [ほか] 編 、古呉軒出版社
蘇州古城地圖集 The atlas of ancient Suzhou 古吴軒出版社 経年劣化、箱に傷み破れあり 地図20枚, 図1枚 35×50-211×100cm (折りたたみ35cm)

西欧中世史事典Ⅲ 王権とその支配

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
シュルツェ,ハンス・K.【著】〈Schulze,Hans Kurt〉/小倉 欣一/河野 淳【訳】、ミ・・・
ハンス・K・シュルツェ著「西欧中世史事典」シリーズ最終巻の待望の翻訳。中世ヨーロッパ、とりわけドイツにおける「王権とその支配」のあり方を解き明かしたドイツの大学における定番教科書・参考書であり、体系的事典。歴史学の概念に親しみ、西欧の国制史・法制史・社会史の複雑な問題もわかりやすく解説、歴史の基本的諸現象を体系的に理解できる。原著:Hans K.Schulze, Grundstrukturen der Verfassung im Mittelalter Band 4: Das Kӧnigtum, W.Kohlhammer Gmbh, 2011.)

○『西欧中世史事典』最終巻。
○ドイツにおける定番の教科書・参考書であり体系的な事典。
○西欧の国制史・法制史・社会史の複雑な問題をわかりやすく解説、歴史の基本的諸現象を体系的に理解できる。

目次

第Ⅰ章 王権――起源と概念
 1 語源と意味
 2 歴史学の用語
 3 王権と皇帝権
 4 ゲルマン王権
第Ⅱ章 中世初期の国王支配の基礎
 1 メロヴィング王権
 2 カロリング王権
第Ⅲ章 王位継承と国王選挙
 1 基本概念
 2 国王推戴と即位の方式
 3 選帝侯と選帝侯団
第Ⅳ章 摂政、代行、帝国代理
 1 概念規定
 2 摂 政
 3 代 行
 4 帝国代理人
第Ⅴ章 王宮――統治の中心
 1 概念規定
 2 人間集団としての王宮
 3 フランク王国の王宮
 4 ローマ=ドイツ帝国の王宮
第Ⅵ章 統治形態としての巡幸王権
 1 個人的支配としての国王支配
 2 巡幸王権の構造
 3 巡幸王権、支配権の顕示、神聖王権
第Ⅶ章 フランク王およびドイツ王の行動範囲
 1 メロヴィング朝の宮廷
 2 カロリング期の巡幸王権
 3 オットー朝期の巡幸王権の全盛期
 4 ザーリアー朝の行動範囲
 5 シュタウフェン期における残存と変化
 6 中世後期の巡幸王権
第Ⅷ章 国王宝物
第Ⅸ章 王領と帝国領
 1 概念と機能
 2 起源と組織
 3 中世初期、盛期の帝国領
 4 シュタウフェン朝の帝国領国政策
 5 食卓領台帳
 6 1241年の帝国税一覧
 7 中世後期の帝国領

納入までに3週間ほどかかります。在庫僅少。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
シュルツェ,ハンス・K.【著】〈Schulze,Hans Kurt〉/小倉 欣一/河野 淳【訳】 、ミネルヴァ書房 、2013年11月 、252p 、A5
ハンス・K・シュルツェ著「西欧中世史事典」シリーズ最終巻の待望の翻訳。中世ヨーロッパ、とりわけドイツにおける「王権とその支配」のあり方を解き明かしたドイツの大学における定番教科書・参考書であり、体系的事典。歴史学の概念に親しみ、西欧の国制史・法制史・社会史の複雑な問題もわかりやすく解説、歴史の基本的諸現象を体系的に理解できる。原著:Hans K.Schulze, Grundstrukturen der Verfassung im Mittelalter Band 4: Das Kӧnigtum, W.Kohlhammer Gmbh, 2011.) ○『西欧中世史事典』最終巻。 ○ドイツにおける定番の教科書・参考書であり体系的な事典。 ○西欧の国制史・法制史・社会史の複雑な問題をわかりやすく解説、歴史の基本的諸現象を体系的に理解できる。 目次 序 第Ⅰ章 王権――起源と概念  1 語源と意味  2 歴史学の用語  3 王権と皇帝権  4 ゲルマン王権 第Ⅱ章 中世初期の国王支配の基礎  1 メロヴィング王権  2 カロリング王権 第Ⅲ章 王位継承と国王選挙  1 基本概念  2 国王推戴と即位の方式  3 選帝侯と選帝侯団 第Ⅳ章 摂政、代行、帝国代理  1 概念規定  2 摂 政  3 代 行  4 帝国代理人 第Ⅴ章 王宮――統治の中心  1 概念規定  2 人間集団としての王宮  3 フランク王国の王宮  4 ローマ=ドイツ帝国の王宮 第Ⅵ章 統治形態としての巡幸王権  1 個人的支配としての国王支配  2 巡幸王権の構造  3 巡幸王権、支配権の顕示、神聖王権 第Ⅶ章 フランク王およびドイツ王の行動範囲  1 メロヴィング朝の宮廷  2 カロリング期の巡幸王権  3 オットー朝期の巡幸王権の全盛期  4 ザーリアー朝の行動範囲  5 シュタウフェン期における残存と変化  6 中世後期の巡幸王権 第Ⅷ章 国王宝物 第Ⅸ章 王領と帝国領  1 概念と機能  2 起源と組織  3 中世初期、盛期の帝国領  4 シュタウフェン朝の帝国領国政策  5 食卓領台帳  6 1241年の帝国税一覧  7 中世後期の帝国領 納入までに3週間ほどかかります。在庫僅少。

西洋の歴史基本用語集[近現代編]

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
望田 幸男 編、ミネルヴァ書房、2003年04月、256p、46判
基本的用語を解説した用語集。人名343、事項610項目を収録。関連項目をすぐに参照できるよう工夫をこらした。

◎ 初歩的な用語から卒業論文対策まで対応
◎ どこにでも携帯できるハンディなサイズ
◎ 西洋近現代史を理解するうえで必携の用語集

*西洋近現代史の基本的な用語をわかりやすく解説。
*人名343項目、事項610項目収録。
*関連項目をすぐに参照できるような体裁。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
望田 幸男 編 、ミネルヴァ書房 、2003年04月 、256p 、46判
基本的用語を解説した用語集。人名343、事項610項目を収録。関連項目をすぐに参照できるよう工夫をこらした。 ◎ 初歩的な用語から卒業論文対策まで対応 ◎ どこにでも携帯できるハンディなサイズ ◎ 西洋近現代史を理解するうえで必携の用語集 *西洋近現代史の基本的な用語をわかりやすく解説。 *人名343項目、事項610項目収録。 *関連項目をすぐに参照できるような体裁。 納入までに3週間ほどかかります。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。