特集 楳図かずお / 追悼 埴谷雄高 「彷書月刊」13巻5号
長編コミック傑作集 楳図かずお怪奇劇画憑かれた主役 1970年2月号
おろち 第1巻 <SUNDAY COMICS SC-195>
『週刊少年サンデー』1977年1、4、6、8月号、増刊号4冊分(雑誌)
『別冊小説現代』1982年5、12月/83年9、12月/84年4、7、9月/85年1、4、6、9月、不揃11冊分
『ビッグコミック』3巻1号~4巻13号、不揃14冊分(1970?71年)
『ビッグコミック』1968年~1969年、不揃7冊分(5~7/9/10/12/13号)
『GORO(ゴロー)』1977年(4巻1~10、12~15、18号)、不揃15冊分
イアラ短編シリーズ(1)愛の奇蹟 (小学館文庫 うA 64 イアラ短編シリーズ 1) 楳図 かずお
なかよしブック 楳図かずお作品一括 なかよしふろく 10冊一括
LB中洲通信 2001年版 175~182.184.185 10冊
少女マンガ大全集 '59~'76 短編にみる魅惑のミクロコスモス (文春文庫ビジュアル版)
少女マンガ大全集 '59~'76 短編にみる魅惑のミクロコスモス (文春文庫ビジュアル版)
『ビッグコミック』1971年6月~1972年2月(4巻14号~5巻4号)、不揃14冊分(4巻15/23/25/27号、5巻3号欠)(雑誌)
少女マンガ大全集 '59~'76短編にみる魅惑のミクロコスモス 文春文庫ビジュアル版
【週刊少年サンデー(昭和46年17号)】巻頭カラー新連載「青春賭博/池上遼一」・最終回「とべない翼/梅本さちお」等
貸本怪談まんが傑作選 妖の巻・怪の巻 全2巻揃 (セット販売)
彷書月刊13巻5号 特集・楳図かずおロングインタビュー後篇 小特集・さようなら埴谷雄高さん
日本まんが 全3冊揃 いま、明かされる巨匠たちの創作秘話!(帯より)
週刊ポスト 昭和58年8/5号 表紙/堀ちえみ・撮影=秋山庄太郎 グラビア/楳図かずおビデオに挑戦(文中にも記事アリ)、私の亭主は誰でしょうプロ野球・妻当てクイズ スクープ/沖雅也と失跡したホテトル嬢は謹慎中、竹村健一・世界の読み方 冤罪事件・問題摘出、第二次世界大戦ヒトラーの戦い/小島襄 前・米国務長官ヘイグ会見録 新パソコン兵器学・最新42機種を総点検 他
キネマ旬報 1976年9月下旬号 NO.691 巻頭特集/オーメンの全貌・特別ディスカッション=紀田順一郎×楳図かずお×桂千穂×佐藤肇 シナリオ分析採録 タクシードライバーシナリオ分析採録、怪奇吸血人間スネーク、名探偵登場、1900年、他 邦画・原田芳雄の反逆の旅、喜劇百点満点、他 執筆/関口英男、浜田京子、小藤田千栄子、黒井和男、竹中労、秋山邦晴 他
ビッグコミックセレクション名作短編集 (ビッグコミックススペシャル) あだち 充? 石ノ森 章太郎? 一ノ関 圭? 楳図 かずお? 浦沢 直樹? 上村 一夫? 近藤 ようこ? 西岸 良平? さいとう・ たかを? 高橋 留美子? 滝田 ゆう? 谷口 ジロー? 手塚 治虫? 長谷川 法世? はるき 悦巳? 弘兼 憲史? 藤子 不二雄A? 水木 しげる? 村上 もとか? 諸星 大二郎? 山上 たつひこ; 吉田 聡
ビックゴールド <ビックコミック特別編集増刊> 新創刊 <1号~23号まで> の内2,13,14号の3冊欠の 20冊で
週刊少年サンデー 昭和55年42号 昭和55年10月12日号 表紙画・大島やすいち「おやこ刑事」
彷書月刊 1997年4月号 (139号) 特集 楳図かずおロングインタビュー (前篇) 森の恐怖の三時間 (田村治芳、藤田夢香・聞き手)/新連載 郷愁浪漫大阪七美味奇譚1 一銭てんぷら・上 長谷川卓也
彷書月刊 1997年4月号 (139号) 特集 楳図かずおロングインタビュー (前篇) 森の恐怖の三時間 (田村治芳、藤田夢香・聞き手)/新連載 郷愁浪漫大阪七美味奇譚1 一銭てんぷら・上 長谷川卓也
シナリオ 1973年8月号 表紙:田中久子 扉:国弘威雄自筆原稿「樺太1945年夏・氷雪の門」より 巻頭グラビア/ハロー・キートン1920年「隣同士」フランス映画社配給1973年秋頃日本公開=笑いは観客にささげるもの私は笑わない! 映像時評/日活ロマンポルノ裁判で天皇を撃て・国家が嫉妬する=足立正生 リレー連載・作家の眼:作文の上手な人下手な人=石堂淑朗 盛夏特別号シナリオ/怪談整形美女・原作・楳図かずお 前口上+シナリオ:白坂依志夫 樺太1945年夏氷雪の門/原作・金子俊男 村山三男監督作品 文+シナリオ:国弘威雄 女地獄森は濡れた/神代辰巳脚本・監督作品 原作・マルキ・ド・サド キャスト/伊佐山ひろ子、山谷初男、山科ゆり、絵沢萌子 他 松竹の沿革/オート・スライド台本=松竹株式会社労政部制作(非公表内部用)=当時 原作・田中純一郎 大谷信義
横尾忠則マガジン : 超私的 Vol.1 January 1999 <特集 : 目を開く>
母と娘の歴史文化学 : 再生産される〈性〉 <京都橘大学女性歴史文化研究所叢書>
美術手帖 1998年12月号(764) 特集 マンガ 二次元の総合芸術(楳図かずお×横尾忠則 ぼくもマンガ家になりたかったんだ/戦後マンガ見取図/大友克洋 デカいビルを壊せばいいんだ!/アーティストが選ぶマイ・ベスト/美術とマンガ ニ卵生双生児の相関
美術手帖 1998年12月号 No.764 <特集 : マンガ 二次元の総合芸術>
スタッグ・ボーイ : ジムとメアリーの愛 <児童図書館・文学の部屋>
イデーン : 純粋現象学と現象学的哲学のための諸構想 1-1/1-2 2冊セット