社会とは何か: システムからプロセスへ (中公新書 2037)
ホモ・サピエンスの宗教史 宗教は人類になにをもたらしたのか 中公選書
社会とは何か: システムからプロセスへ (中公新書 2037)
共生の技法 : 宗教・ボランティア・共同体 <海鳥ブックス 19>
歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史 - 現代アフリカにおける暴力と和解 ISBN-9784861109539
月刊 情況(2013年3・4月合併号)特集:危機にゆれるアフリカ・アルジェリア事件
国立民族学博物館研究報告 13巻4号(1988) 夸父と造父 構造分析の試み/韓国祖先祭祀の変化 都市アパート団地居住者を中心に/済州島における歌の形成/子の監護と婚資返却 グシイにおける離婚訴訟の分析/「水の精霊」とイスラム ホゾ族における社会変化と宗教変化
リブラリア 美と文化の総合誌 Vol. 0 <総テーマ NEO GEO読書>
omaggio a Azzedine Alaïa アズディン・アライア
LIFE : The First Fifty Years, 1936-86
東日本における奈良・平安時代の墓制 : 墓制をめぐる諸問題 全4冊揃 <東日本埋蔵文化財研究会 第5回>
鳥獣戯画 決定版 : 「絵の原点」にふれる <別冊太陽 日本のこころ 288>
蔦屋重三郎の仕事 : 「おれが写楽をみつけた!」 <別冊太陽 日本のこころ 89>