(演劇雑誌) 劇作 昭和11年1月(通巻第47号・第5巻第1号)―戯曲・かくて、新年は(森本薫)、演出史ー廿世紀と近代演出(6)(アドルフ・ウインヅ/菅原太郎・訳)、私の芸術生活(7)(スタニスラフスキイ/熊沢復六・訳)、日本宣伝劇の一方策(岩田豊雄)ほか
現代日本文學大系 83 森本薫 木下順二 田中千禾夫 飯沢匡集
現代日本文学大系 83 森本薫 木下順二 田中千禾夫 飯沢匡 集 (みごとな女/華々しき一族/女の一生 風浪/沖縄/オットーと呼ばれる日本人/夕鶴 おふくろ/雲の涯/マリアの首 鳥獣合戦/崑崙山の人々/塔/箒/刺青師訪問/座頭H)
演劇台本『富島松五郎伝ー無法松の一生』(中日劇場、昭和60年4月)
舞台台本 かどで/薔薇 松下砂稚子(『かどで』千寄子役)使用台本
現代日本文學大系83 森本薫/田中千禾夫/木下順二/飯沢匡集
【演劇パンフレット】かもめ座第3回公演「毒薬と老嬢」(作・ケッセルリング、演出・中村信成)劇団通信新聞「かもめ」付き/劇団かもめ座通信「かもめ」第8号「衣裳」(作・森本薫、演出・辻久一)2冊一括