JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
角川 俳句年鑑 2016年版
飯田蛇笏集成 7冊揃
花あれば : 角川源義追悼録
読書のよろこび 文庫による読書感想文集 昭和55年度(第2回)
冬干潟
仰光
ふるさと大歳時記 : 角川版 5
小川濤美子全句集
古代地名大辞典 揃
泰山木 初版
菊櫻 : 句集 <藍生文庫>
飯田蛇笏集成 第二巻 俳句Ⅱ 第2巻 (俳句 2)
ふるさと大歳時記 : 角川版 関東 2
九州・沖縄ふるさと大歳時記
武蔵野樹林 vol.1 2018秋 (ウォーカームック) 角川文化振興財団
俳句 2023年6月号 大特集 季語の力
句集 風鐸奏づ
歌集 水中鳥居 かりん叢書第386篇
【句集】【浜辺のクリスマス 水谷由美子】 角川文化振興財団 2019初版
牟呂町字作神 歌集 <水甕叢書 891篇>
素数
間取図 <角川21世紀俳句叢書> 初版
彩雲 <都市叢書 第1篇>
明月珠
窓に寄る < ポトナム叢書 第517>
半寿 : 句集
ねこじやらしが揺れる <新かりん百番 no. 82> 初版
それぞれの旅
地平
せんにちこう 歌集 <水甕叢書 890>
角川短歌 2022年12月号 通巻九〇〇号記念号
近畿ふるさと大歳時記 <角川版ふるさと大歳時記 5>
古代地名大辞典 本編・索引・資料編
流転の月 柳原白蓮ノート
海峡: 歌集 (かりん叢書) 三木郁
命を生きる: 歌集 (地表叢書) 小林功
句集 火蛾 ひが
歌集 近景
関東ふるさと大歳時記 ふるさと大歳時記2
関東ふるさと大歳時記 角川版ふるさと大歳時記 2
東京都古代中世古文書金石文集成 二巻
長夜の眠り 釈迢空の一首鑑賞 <初版・帯>
歌集 石に咲く花
近畿ふるさと大歳時記5 角川版
句集 半寿
古代地名大辞典 本編/索引・資料編(2冊)
北陸・京滋ふるさと大歳時記(ふるさと大歳時記)
古代地名大辞典
甲信・東海ふるさと大歳時記 角川版3
ふるさと大歳時記 : 甲信・東海 3
近畿ふるさと大歳時記 角川版ふるさと大歳時記5
甲信・東海ふるさと大歳時記 ふるさと大歳時記 : 角川版 3
中国・四国ふるさと大歳時記 : 角川版 6
吹雪の水族館 <新かりん百番 no. 81>
句集 冬干潟 <日本の俳人100 角川俳句叢書>
詮無きときに : 歌集 <鼓笛叢書>
柏田浪雅 句集 「螢火の塔」
寒紅梅 : 句集
句集 寒紅梅 <日本の俳人100 角川俳句叢書>
螢川
新解釈おくのほそ道 隠されていた芭蕉のこころ
中国・四国ふるさと大歳時記 【ふるさと大歳時記 6】
角川版 ふるさと大歳時記 全8冊(全7・別巻)
柿生坂―歌集(かりん叢書第327篇)
読書のよろこび : 文庫による読書感想文集 第1回
俳句 2018/5 追悼 金子兜太/別冊付録・金子兜太読本
東京都古代中世古文書金石文集成 第2巻 :古文書編 2 南北朝 室町
句集 能面 のうめん
新解釈「おくのほそ道」 隠されていた芭蕉のこころ
甲信・東海ふるさと大歳時記 ふるさと大歳時記 3
四七七一 : 三浦冨美子歌集
近畿ふるさと大歳時記 (角川ふるさと大歳時記5)
近畿ふるさと大歳時記 ふるさと大歳時記5
関東ふるさと大歳時記 ふるさと大歳時記2
北海道・東北ふるさと大歳時記 ふるさと大歳時記1
歌集 歌工房 : 夢の叙事詩
雲の小舟 : 句集
黄炎 赤木和代句集
句集 千艸 ちぐさ
古代地名大辞典 本編 索引・資料編 1函2冊入り
詩の点滅―詩と短歌のあひだ
読書のよろこび―文庫による読書感想文集(昭和55年度第2回)
山本健吉俳句読本 第五巻 俳句の周辺
九州・沖縄ふるさと大歳時記 (角川版ふるさと大歳時記7)
おもろさうし研究 <立正大学文学部学術叢書3> 初版
句集 雲の小舟
古代地名大辞典(本編/索引・資料編)全2冊
角川短歌 2021年12月号 特集 時を操る インタヴュー 春日真木子「私らしい時間を生きる」
角川 短歌 2018年1月号 新春75歌人大競詠 新春特別企画 馬場あき子の作歌・人生相談 聞き手 金原瑞人 ほか
角川版 ふるさと大歳時記 全8冊
角川 俳句 2017年3月 大特集・人を癒し、己を癒す「鎮魂の想い」の詠い方
芭蕉体験 去来抄をよむ
さとりの秘密 理趣経入門
密教とイスラーム 高野山修行記
終末論の正体 人は何によって救われるのか
複眼の神道家たち
西田幾多郎の妻
カオスの読みかた 無秩序と秩序
現代フランス思想への誘い アンチ・オイディプスのかなたへ
「論語」人間、一生の心得