文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

文化大革命:人民的歴史1962-1976(當代中国史学家馮客三部曲)・歴史大講堂


  • 著者 Frank Dikotter馮客著/向淑容,堯嘉寧訳
  • 出版社 聯経出版事業公司
  • 刊行年 2017年01月
  • ISBN 9789570848656
  • 解説 文化大革命:人民的歷史1962-1976(當代中國史學家馮客三部曲)

    文化大革命 :人民的历史1962-1976( 当代中国史学家冯客三部曲) 联经出版事业公司

    原書名:THE CULTURAL REVOLUTION: A PEOPLE’s HISTORY 1962-1976(Frank Dikötter, 2016)。档案庫中の文書数百部(紅衛兵被害の詳細な状況、政治粛清のデータ、農村の状況に対する調査、工場と作業場の報告、警察の闇市報告などを含む)を資料に用いて、1962年から1976年に中国の基層人民が経験した文化大革命の真相を明らかにする。

    描述這場中國無產階級文化大革命為何發生?如何演變?留下了什麼樣的創傷和遺產?本書是從中國基層人民角度,揭露1962至1976年間,他們所經驗過的文化大革命真相。這種從人民歷史角度出發的書寫,有異於過去的一般研究。本書資料來自數百份檔案庫中的文件,其中大多數在這本書是首度被使用,包含紅衛兵受害者的詳細狀況、政治肅清的數據、針對農村情況所做的調查、工廠和作坊的問卷報告、警方的黑市報告,甚至還有村民寫的投訴信,關於文革的回憶錄,自費出版的「自印書」(由基層黨員、甚至普通民眾執筆撰寫,提供了官方記載中看不到的視角)、訪談紀錄等。

    海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「文化大革命:人民的歴史1962-1976(當代中国史学家馮客三部曲)・歴史大講堂」の検索結果

文化大革命:人民的歴史1962-1976(當代中国史学家馮客三部曲)・歴史大講堂

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
Frank Dikotter馮客著/向淑容,堯嘉寧訳、聯経出版事業公司、2017年01月
文化大革命:人民的歷史1962-1976
(當代中國史學家馮客三部曲)

文化大革命 :人民的历史1962-1976( 当代中国史学家冯客三部曲) 联经出版事业公司

原書名:THE CULTURAL REVOLUTION: A PEOPLE’s HISTORY 1962-1976(Frank Dikötter, 2016)。档案庫中の文書数百部(紅衛兵被害の詳細な状況、政治粛清のデータ、農村の状況に対する調査、工場と作業場の報告、警察の闇市報告などを含む)を資料に用いて、1962年から1976年に中国の基層人民が経験した文化大革命の真相を明らかにする。

描述這場中國無產階級文化大革命為何發生?如何演變?留下了什麼樣的創傷和遺產?本書是從中國基層人民角度,揭露1962至1976年間,他們所經驗過的文化大革命真相。這種從人民歷史角度出發的書寫,有異於過去的一般研究。本書資料來自數百份檔案庫中的文件,其中大多數在這本書是首度被使用,包含紅衛兵受害者的詳細狀況、政治肅清的數據、針對農村情況所做的調查、工廠和作坊的問卷報告、警方的黑市報告,甚至還有村民寫的投訴信,關於文革的回憶錄,自費出版的「自印書」(由基層黨員、甚至普通民眾執筆撰寫,提供了官方記載中看不到的視角)、訪談紀錄等。

海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
Frank Dikotter馮客著/向淑容,堯嘉寧訳 、聯経出版事業公司 、2017年01月
文化大革命:人民的歷史1962-1976 (當代中國史學家馮客三部曲) 文化大革命 :人民的历史1962-1976( 当代中国史学家冯客三部曲) 联经出版事业公司 原書名:THE CULTURAL REVOLUTION: A PEOPLE’s HISTORY 1962-1976(Frank Dikötter, 2016)。档案庫中の文書数百部(紅衛兵被害の詳細な状況、政治粛清のデータ、農村の状況に対する調査、工場と作業場の報告、警察の闇市報告などを含む)を資料に用いて、1962年から1976年に中国の基層人民が経験した文化大革命の真相を明らかにする。 描述這場中國無產階級文化大革命為何發生?如何演變?留下了什麼樣的創傷和遺產?本書是從中國基層人民角度,揭露1962至1976年間,他們所經驗過的文化大革命真相。這種從人民歷史角度出發的書寫,有異於過去的一般研究。本書資料來自數百份檔案庫中的文件,其中大多數在這本書是首度被使用,包含紅衛兵受害者的詳細狀況、政治肅清的數據、針對農村情況所做的調查、工廠和作坊的問卷報告、警方的黑市報告,甚至還有村民寫的投訴信,關於文革的回憶錄,自費出版的「自印書」(由基層黨員、甚至普通民眾執筆撰寫,提供了官方記載中看不到的視角)、訪談紀錄等。 海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。
もっと見る

著者名「Frank Dikotter馮客著/向淑容,堯嘉寧訳」の検索結果

文化大革命:人民的歴史1962-1976(當代中国史学家馮客三部曲)・歴史大講堂

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
Frank Dikotter馮客著/向淑容,堯嘉寧訳、聯経出版事業公司、2017年01月
文化大革命:人民的歷史1962-1976
(當代中國史學家馮客三部曲)

文化大革命 :人民的历史1962-1976( 当代中国史学家冯客三部曲) 联经出版事业公司

原書名:THE CULTURAL REVOLUTION: A PEOPLE’s HISTORY 1962-1976(Frank Dikötter, 2016)。档案庫中の文書数百部(紅衛兵被害の詳細な状況、政治粛清のデータ、農村の状況に対する調査、工場と作業場の報告、警察の闇市報告などを含む)を資料に用いて、1962年から1976年に中国の基層人民が経験した文化大革命の真相を明らかにする。

描述這場中國無產階級文化大革命為何發生?如何演變?留下了什麼樣的創傷和遺產?本書是從中國基層人民角度,揭露1962至1976年間,他們所經驗過的文化大革命真相。這種從人民歷史角度出發的書寫,有異於過去的一般研究。本書資料來自數百份檔案庫中的文件,其中大多數在這本書是首度被使用,包含紅衛兵受害者的詳細狀況、政治肅清的數據、針對農村情況所做的調查、工廠和作坊的問卷報告、警方的黑市報告,甚至還有村民寫的投訴信,關於文革的回憶錄,自費出版的「自印書」(由基層黨員、甚至普通民眾執筆撰寫,提供了官方記載中看不到的視角)、訪談紀錄等。

海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
Frank Dikotter馮客著/向淑容,堯嘉寧訳 、聯経出版事業公司 、2017年01月
文化大革命:人民的歷史1962-1976 (當代中國史學家馮客三部曲) 文化大革命 :人民的历史1962-1976( 当代中国史学家冯客三部曲) 联经出版事业公司 原書名:THE CULTURAL REVOLUTION: A PEOPLE’s HISTORY 1962-1976(Frank Dikötter, 2016)。档案庫中の文書数百部(紅衛兵被害の詳細な状況、政治粛清のデータ、農村の状況に対する調査、工場と作業場の報告、警察の闇市報告などを含む)を資料に用いて、1962年から1976年に中国の基層人民が経験した文化大革命の真相を明らかにする。 描述這場中國無產階級文化大革命為何發生?如何演變?留下了什麼樣的創傷和遺產?本書是從中國基層人民角度,揭露1962至1976年間,他們所經驗過的文化大革命真相。這種從人民歷史角度出發的書寫,有異於過去的一般研究。本書資料來自數百份檔案庫中的文件,其中大多數在這本書是首度被使用,包含紅衛兵受害者的詳細狀況、政治肅清的數據、針對農村情況所做的調查、工廠和作坊的問卷報告、警方的黑市報告,甚至還有村民寫的投訴信,關於文革的回憶錄,自費出版的「自印書」(由基層黨員、甚至普通民眾執筆撰寫,提供了官方記載中看不到的視角)、訪談紀錄等。 海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書店の新着書籍

東方年表 大字本 令和増訂 附:自分史年表

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,695
藤島達朗・野上俊静編、平楽寺書店、2024、172、A5
歴史・古美術研究者必携『東方年表』の大字版。
西暦・干支と対比した中国・東北・朝鮮・日本の帝王・年号の対照便覧。
巻末に帝王歴代一覧、年号索引、干支表を附す。
2700年間一目瞭然!!

入荷まで2~3週間かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,695
藤島達朗・野上俊静編 、平楽寺書店 、2024 、172 、A5
歴史・古美術研究者必携『東方年表』の大字版。 西暦・干支と対比した中国・東北・朝鮮・日本の帝王・年号の対照便覧。 巻末に帝王歴代一覧、年号索引、干支表を附す。 2700年間一目瞭然!! 入荷まで2~3週間かかります。

国宝 文選集注 巻第四十八・第五十九・第六十八・第八十八・第百十三 東洋文庫善本叢書12

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
99,000
公益財団法人 東洋文庫 監修 石塚晴通・小助川貞次 解題、勉誠出版、2015年10月、444p、変形・・・
世界に誇る白眉の書物を原寸原色で初公開

『文選』は中国・六朝の梁時代に昭明太子蕭統により編纂された大詩文集。六朝文学の精髄として隋唐時代に盛行した。日本伝来は早く奈良時代には普及し、平安朝においては『白氏文集』と並び広く読まれた。
本書は、平安朝の書写にかかるもので、中国ではすでに失われた「陸善経注」「音決」「鈔」などを含む『文選』の諸注を集成している。金沢文庫の旧蔵で、もと百二十巻あったと言われる。李善注等集注本の古態や、佚書のテキストを垣間見ることの出来る、わが国のみに伝わる大変貴重な逸品である。

【本シリーズの特長】
・国際的な東洋学の研究拠点として名高い「公益財団法人 東洋文庫」所蔵の国宝5点、重要文化財6点を含む貴重古典籍全16点を、全12巻にわたって全編フルカラー原寸で影印。
・対象典籍の全編フルカラー影印は史上初。これまでに全編が公開されることのなかった典籍を多く含んでおり、今後の研究の基礎図書となるものである。
・高精細な製版・印刷により、原本の質感を再現。筆致や書入、訓点までもが仔細に観察できる。紙背の墨付も全て影印。
・古典籍に通暁した石塚晴通(北海道大学名誉教授)・小助川貞次(富山大学教授)・豊島正之(上智大学教授)・會谷佳光(東洋文庫図書部課長)による解題を収載。新知見を盛り込み、歴史的・文化的位置づけを明らかにする。

目次

国宝 文選集注―巻第四十八・第五十九・第六十八・第八十八・第百十三
解題 文選集注巻第四十八・第五十九・第六十八・第八十八・第百十三

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
99,000
公益財団法人 東洋文庫 監修 石塚晴通・小助川貞次 解題 、勉誠出版 、2015年10月 、444p 、変形判・上製
世界に誇る白眉の書物を原寸原色で初公開 『文選』は中国・六朝の梁時代に昭明太子蕭統により編纂された大詩文集。六朝文学の精髄として隋唐時代に盛行した。日本伝来は早く奈良時代には普及し、平安朝においては『白氏文集』と並び広く読まれた。 本書は、平安朝の書写にかかるもので、中国ではすでに失われた「陸善経注」「音決」「鈔」などを含む『文選』の諸注を集成している。金沢文庫の旧蔵で、もと百二十巻あったと言われる。李善注等集注本の古態や、佚書のテキストを垣間見ることの出来る、わが国のみに伝わる大変貴重な逸品である。 【本シリーズの特長】 ・国際的な東洋学の研究拠点として名高い「公益財団法人 東洋文庫」所蔵の国宝5点、重要文化財6点を含む貴重古典籍全16点を、全12巻にわたって全編フルカラー原寸で影印。 ・対象典籍の全編フルカラー影印は史上初。これまでに全編が公開されることのなかった典籍を多く含んでおり、今後の研究の基礎図書となるものである。 ・高精細な製版・印刷により、原本の質感を再現。筆致や書入、訓点までもが仔細に観察できる。紙背の墨付も全て影印。 ・古典籍に通暁した石塚晴通(北海道大学名誉教授)・小助川貞次(富山大学教授)・豊島正之(上智大学教授)・會谷佳光(東洋文庫図書部課長)による解題を収載。新知見を盛り込み、歴史的・文化的位置づけを明らかにする。 目次 国宝 文選集注―巻第四十八・第五十九・第六十八・第八十八・第百十三 解題 文選集注巻第四十八・第五十九・第六十八・第八十八・第百十三 納入までに3週間ほどかかります。

野村望東尼 : ひとすじの道をまもらば

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
谷川 佳枝子(著)、花乱社、2011年6月、372p、A5判
大河「花燃ゆ」に登場する幕末の勤王歌人・野村望東尼の決定版伝記です。高杉晋作、平野国臣、月形洗蔵ら若き志士たちを福岡・平尾山荘に匿い、姫島に配流。山口で没した波瀾の生涯。高杉に「命の親様」と慕われた女流歌人の知られざる生涯とその歌を辿ります。

幕末動乱期を駆け抜けた福岡生まれの勤王歌人、決定版伝記。 高杉晋作、平野国臣ら若き志士たちとともに幕末動乱を駆け抜けた歌人・野村望東尼。無名の民の声を掬い上げる慈母であり、国の行く末を憂えた“志女”─その波乱に満ちた生涯を辿る。転機となった京坂への旅を追い、歌や日記をつぶさに読み解くことで成った決定版伝記。

目次

第一章 浦野もととその時代
第二章 野村もとと歌の道
第三章 退隠の日々
第四章 京坂への旅
第五章 勤王の道
第六章 望東尼の志
第七章 流罪
第八章 終焉
野村望東尼略年譜

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
谷川 佳枝子(著) 、花乱社 、2011年6月 、372p 、A5判
大河「花燃ゆ」に登場する幕末の勤王歌人・野村望東尼の決定版伝記です。高杉晋作、平野国臣、月形洗蔵ら若き志士たちを福岡・平尾山荘に匿い、姫島に配流。山口で没した波瀾の生涯。高杉に「命の親様」と慕われた女流歌人の知られざる生涯とその歌を辿ります。 幕末動乱期を駆け抜けた福岡生まれの勤王歌人、決定版伝記。 高杉晋作、平野国臣ら若き志士たちとともに幕末動乱を駆け抜けた歌人・野村望東尼。無名の民の声を掬い上げる慈母であり、国の行く末を憂えた“志女”─その波乱に満ちた生涯を辿る。転機となった京坂への旅を追い、歌や日記をつぶさに読み解くことで成った決定版伝記。 目次 第一章 浦野もととその時代 第二章 野村もとと歌の道 第三章 退隠の日々 第四章 京坂への旅 第五章 勤王の道 第六章 望東尼の志 第七章 流罪 第八章 終焉 野村望東尼略年譜 納入までに3週間ほどかかります。

日中同形異義語1500―日本語と中国語の意味をより深く理解するための

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
郭 明輝 (著), 谷内 美江子 (著), 磯部 祐子 (著), 小谷 俊介 (編集)、国際語学社、・・・
日中それぞれの日常単語の同形同義、同形異義を詳細に解説。すべての日本語文に中国語訳がついているから、中国語学習者はもちろん、中国人の日本語学習者にも使いやすい。充実の日本語索引・ピンイン索引を同時収録。

「愛人」は中国だと「妻」の意味。「手紙」は「トイレットペーパー」。では「発毛」は……?現代日本語と常用中国語1500単語超を、①同じ意味②日本語独自の意味③中国語独自の意味の三パターンに分類し、それぞれを詳細かつ丁寧に分析しました。日本語⇔中国語対訳形式なので、中国語学習者はもちろん中国人の日本語学習にも使えます。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
郭 明輝 (著), 谷内 美江子 (著), 磯部 祐子 (著), 小谷 俊介 (編集) 、国際語学社 、2011年2月 、758p 、縦190mm
日中それぞれの日常単語の同形同義、同形異義を詳細に解説。すべての日本語文に中国語訳がついているから、中国語学習者はもちろん、中国人の日本語学習者にも使いやすい。充実の日本語索引・ピンイン索引を同時収録。 「愛人」は中国だと「妻」の意味。「手紙」は「トイレットペーパー」。では「発毛」は……?現代日本語と常用中国語1500単語超を、①同じ意味②日本語独自の意味③中国語独自の意味の三パターンに分類し、それぞれを詳細かつ丁寧に分析しました。日本語⇔中国語対訳形式なので、中国語学習者はもちろん中国人の日本語学習にも使えます。 納入までに3週間ほどかかります。

世界の図書館を巡る 進化する叡智の神殿

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
ゲシュタルテン(編) ヤナガワ智予(翻訳)、マール社、2023年08月、296p、B5変型判 237・・・
原書タイトル Temples of books:Magnificent Libraries Around the World

・貴重な写本のデジタル化を進める現存する世界最古の図書館
・砂漠の過酷な気候と戦いながら貴重書を守り続ける日干しレンガの図書館
・チベット大蔵経を収める僧院の図書館
・地域のリビングとして機能する人を繋ぐ図書館
・年齢や障害の有無を問わず誰もが安心して集えるインクルーシブな図書館
・イベントスペースがあり結婚式やパーティーもできる荘厳な修道院建築の図書館
・視点を変えると建物の違う部分が見えてくる発想力を刺激する図書館
・宇宙船のような超近代建築の図書館
・情報規制と戦う国境なき記者団が作ったマインクラフト内のウェブ図書館
などなど、世界の53の図書館を写真とともに紹介。見た目の美しさだけにとどまらない、それぞれの図書館の唯一無二の魅力を伝えます。
図書館の歴史や建築様式に触れながら、図書館の使命や役割、これからの図書館のあり方についてあらためて考えさせられる1冊。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
ゲシュタルテン(編) ヤナガワ智予(翻訳) 、マール社 、2023年08月 、296p 、B5変型判 237×190mm
原書タイトル Temples of books:Magnificent Libraries Around the World ・貴重な写本のデジタル化を進める現存する世界最古の図書館 ・砂漠の過酷な気候と戦いながら貴重書を守り続ける日干しレンガの図書館 ・チベット大蔵経を収める僧院の図書館 ・地域のリビングとして機能する人を繋ぐ図書館 ・年齢や障害の有無を問わず誰もが安心して集えるインクルーシブな図書館 ・イベントスペースがあり結婚式やパーティーもできる荘厳な修道院建築の図書館 ・視点を変えると建物の違う部分が見えてくる発想力を刺激する図書館 ・宇宙船のような超近代建築の図書館 ・情報規制と戦う国境なき記者団が作ったマインクラフト内のウェブ図書館 などなど、世界の53の図書館を写真とともに紹介。見た目の美しさだけにとどまらない、それぞれの図書館の唯一無二の魅力を伝えます。 図書館の歴史や建築様式に触れながら、図書館の使命や役割、これからの図書館のあり方についてあらためて考えさせられる1冊。 納入までに3週間ほどかかります。

図解 中国の伝統建築 寺院・仏塔・宮殿・民居・庭園・橋

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,290
李 乾朗(著) 恩田 重直・田村 広子(訳)、マール社、2023年06月、320p、B5変型判 (2・・・
原書タイトル:巨匠神工 透視中國經典古建築
中国建築史を代表する古建築を《神々を祀るための建築》《国を治める帝王のための建築》《市井の人々のための建築》という3つのパートごとに紹介。壮大なスケールの宮殿や宗教建築、風土に合わせて発展してきた人々の住まい。チベット仏教の精神を体現するラマ寺院やイスラム文化を色濃く反映するモスクなども含め、38種類の古典的な建物の数々を透視図で再現し、豊富な写真とともにわかりやすく解読する。中国伝統建築をやさしく説き明かす第一人者である著者が、伝統的な木造架構をはじめ、工匠たちの知恵や技術が息づく古建築の世界を今に伝える。中国の歴史や文化に興味のある方にも、初めて古建築を学ぶ方にとっても最良の書。

【寺院編】 
神々を祭るための建築―仏教寺院、仏塔、石窟寺院、チベット仏教寺院、道教寺院、イスラーム教寺院
・五台山 南禅寺大殿
・五台山 仏光寺東大殿
・福州 華林寺大殿
・葪県 独楽寺観音閣
・正定 隆興寺摩尼殿
・五台山 顯通寺無梁殿
・嵩山 嵩岳寺塔
・西安 慈恩寺大雁塔
・応県 仏宮寺釈迦塔
・北京 妙応寺白塔
・北京 碧雲寺金剛宝座塔
・大同 雲岡石窟
・敦煌 莫高窟第96窟
・北京 雍和宮万福閣
・承徳 普陀宗乗廟
・太原 晋祠聖母殿
・武当山 南岩宮
・新疆 アファーク・ホージャ・マザール

【宮殿編】 
国を治める帝王のための建築―城郭、宮殿、皇家の庭園、礼制建築、陵墓
・甘粛 長城嘉峪関
・北京 紫禁城三大殿
・承徳 避暑山荘金山島
・北京 頤和園
・北京 天壇祈年殿
・曲阜 孔廟奎文閣
・北京 長陵祾恩殿

【民居編】
市井の人々のための建築―都市、住宅、書院、読書人の庭園、橋梁
・江蘇 蘇州城盤門
・山西 平遥古城と市楼
・安徽 皖南民居
・北京 四合院
・陝北 米脂姜氏荘園
・山西 窯洞住
・華安 二宜楼
・永定 高陂大夫第
・永安 安貞堡
・福建 閩東民居
・広州 陳氏書院
・蘇州 拙政園
・閩西 雲龍橋

【コラム】
・屋根を支える架構(小屋組)
・殿堂式と庁堂式 他

【実例】
・梁がない組積造の建物「無梁殿」
・陝西省西安の薦福寺小雁塔 他 

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,290
李 乾朗(著) 恩田 重直・田村 広子(訳) 、マール社 、2023年06月 、320p 、B5変型判 (257mm×188mm)
原書タイトル:巨匠神工 透視中國經典古建築 中国建築史を代表する古建築を《神々を祀るための建築》《国を治める帝王のための建築》《市井の人々のための建築》という3つのパートごとに紹介。壮大なスケールの宮殿や宗教建築、風土に合わせて発展してきた人々の住まい。チベット仏教の精神を体現するラマ寺院やイスラム文化を色濃く反映するモスクなども含め、38種類の古典的な建物の数々を透視図で再現し、豊富な写真とともにわかりやすく解読する。中国伝統建築をやさしく説き明かす第一人者である著者が、伝統的な木造架構をはじめ、工匠たちの知恵や技術が息づく古建築の世界を今に伝える。中国の歴史や文化に興味のある方にも、初めて古建築を学ぶ方にとっても最良の書。 【寺院編】  神々を祭るための建築―仏教寺院、仏塔、石窟寺院、チベット仏教寺院、道教寺院、イスラーム教寺院 ・五台山 南禅寺大殿 ・五台山 仏光寺東大殿 ・福州 華林寺大殿 ・葪県 独楽寺観音閣 ・正定 隆興寺摩尼殿 ・五台山 顯通寺無梁殿 ・嵩山 嵩岳寺塔 ・西安 慈恩寺大雁塔 ・応県 仏宮寺釈迦塔 ・北京 妙応寺白塔 ・北京 碧雲寺金剛宝座塔 ・大同 雲岡石窟 ・敦煌 莫高窟第96窟 ・北京 雍和宮万福閣 ・承徳 普陀宗乗廟 ・太原 晋祠聖母殿 ・武当山 南岩宮 ・新疆 アファーク・ホージャ・マザール 【宮殿編】  国を治める帝王のための建築―城郭、宮殿、皇家の庭園、礼制建築、陵墓 ・甘粛 長城嘉峪関 ・北京 紫禁城三大殿 ・承徳 避暑山荘金山島 ・北京 頤和園 ・北京 天壇祈年殿 ・曲阜 孔廟奎文閣 ・北京 長陵祾恩殿 【民居編】 市井の人々のための建築―都市、住宅、書院、読書人の庭園、橋梁 ・江蘇 蘇州城盤門 ・山西 平遥古城と市楼 ・安徽 皖南民居 ・北京 四合院 ・陝北 米脂姜氏荘園 ・山西 窯洞住 ・華安 二宜楼 ・永定 高陂大夫第 ・永安 安貞堡 ・福建 閩東民居 ・広州 陳氏書院 ・蘇州 拙政園 ・閩西 雲龍橋 【コラム】 ・屋根を支える架構(小屋組) ・殿堂式と庁堂式 他 【実例】 ・梁がない組積造の建物「無梁殿」 ・陝西省西安の薦福寺小雁塔 他  納入までに3週間ほどかかります。

図解 台湾の歴史建築 寺院・博物館・町家・邸宅などの建築様式と構造

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
李乾朗・俞怡萍(著)黃崑謀・李乾朗(画)蔣坤志(監訳)岡崎灌涵(訳)二村悟・後藤治(監修)、マール社・・・
原書タイトル:古蹟入門 増訂版

台湾には、先史時代から、オランダ・スペイン時代、明・清朝時代、日本統治時代を経て戦後へと続く、外来文化の影響を受けた歴史建築が数多く保存されている。
建物自体はそのままに、利用者や用途を変えながら、時代とともに大切に後世に受け継がれているのだ。歴史建築は、建築そのものが台湾の歴史や文化を現代に伝える図書館であり、美術館であり、博物館でもある。建物を詳しく見ていくことで歴史が立体的に映し出される。本書では、豊富な写真とイラストを使って建築の構造や使われ方、その背景などを詳しく紹介する。また、屋根の形式、壁面装飾、木彫りの技法など、建材や細部の装飾についても解説。時代を追うごとに建築様式がどのように変化したのか、人々の暮らしにどのように根付いていたのかが詳細にわかるだろう。実際に訪れることができるよう、住所を明記したリストも収録。

目次

まえがき 台湾の古蹟:歴史を立体的に映し出す
本書の使い方
図版の目録

【観察編】
・原住民集落
・城郭建築
・寺廟 (寺院)
・祠堂
・孔廟(孔子廟)
・書院(早期の学校)
・宅第(邸宅)
・街屋(町家)
・園林(庭園)
・牌坊
・古墓(古墳/古い墓)
・砲台
・燈塔(灯台)
・領事館、洋行(外国人経営の商社)
・教堂(教会)
・博物館
・官署(官公庁舎)
・火車站(鉄道駅)
・銀行
・学校
・医院(病院)
・法院(裁判所)
・商業施設
・日本住宅
・橋梁

【認識編】
・原住民の建築
・伝統建築
・近代建築
・日本式建築
【形成編】
・先史時代・原住民時代
・オランダ・スペイン時代
・明鄭時代(鄭氏政権)
・清朝時代初期
・清朝時代中期
・清朝時代末期
・日本統治時代前期
・日本統治時代後期
・戦後初期

【探訪編】
・台湾の必見古蹟600選

台湾古蹟に関する八つの質問
読むべき本26選、関連書籍
あとがき:一
あとがき:二
訳者あとがき
画像出典、謝辞 

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
李乾朗・俞怡萍(著)黃崑謀・李乾朗(画)蔣坤志(監訳)岡崎灌涵(訳)二村悟・後藤治(監修) 、マール社 、2025年04月 、288p 、B5変型判 (257mm×188mm)
原書タイトル:古蹟入門 増訂版 台湾には、先史時代から、オランダ・スペイン時代、明・清朝時代、日本統治時代を経て戦後へと続く、外来文化の影響を受けた歴史建築が数多く保存されている。 建物自体はそのままに、利用者や用途を変えながら、時代とともに大切に後世に受け継がれているのだ。歴史建築は、建築そのものが台湾の歴史や文化を現代に伝える図書館であり、美術館であり、博物館でもある。建物を詳しく見ていくことで歴史が立体的に映し出される。本書では、豊富な写真とイラストを使って建築の構造や使われ方、その背景などを詳しく紹介する。また、屋根の形式、壁面装飾、木彫りの技法など、建材や細部の装飾についても解説。時代を追うごとに建築様式がどのように変化したのか、人々の暮らしにどのように根付いていたのかが詳細にわかるだろう。実際に訪れることができるよう、住所を明記したリストも収録。 目次 まえがき 台湾の古蹟:歴史を立体的に映し出す 本書の使い方 図版の目録 【観察編】 ・原住民集落 ・城郭建築 ・寺廟 (寺院) ・祠堂 ・孔廟(孔子廟) ・書院(早期の学校) ・宅第(邸宅) ・街屋(町家) ・園林(庭園) ・牌坊 ・古墓(古墳/古い墓) ・砲台 ・燈塔(灯台) ・領事館、洋行(外国人経営の商社) ・教堂(教会) ・博物館 ・官署(官公庁舎) ・火車站(鉄道駅) ・銀行 ・学校 ・医院(病院) ・法院(裁判所) ・商業施設 ・日本住宅 ・橋梁 【認識編】 ・原住民の建築 ・伝統建築 ・近代建築 ・日本式建築 【形成編】 ・先史時代・原住民時代 ・オランダ・スペイン時代 ・明鄭時代(鄭氏政権) ・清朝時代初期 ・清朝時代中期 ・清朝時代末期 ・日本統治時代前期 ・日本統治時代後期 ・戦後初期 【探訪編】 ・台湾の必見古蹟600選 台湾古蹟に関する八つの質問 読むべき本26選、関連書籍 あとがき:一 あとがき:二 訳者あとがき 画像出典、謝辞  納入までに3週間ほどかかります。

イラストで見る 中国明朝の服飾と生活

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,190
陸 楚翬(著)古田 真一・栗城 延江(翻訳)、マール社、2025年04月、240p、A5判
原書タイトル:图解中国传统服饰 我在明朝穿什么

「中華らしさ」を確立した時代の服飾と着用シーンが、鮮やかな図版で蘇る!
もし明朝の結婚パーティやお葬式に招かれたら、どんな格好で行けばよいでしょう?
本書では、中国の明朝(1368〜1644年)における性別・年齢・身分・季節による服飾の違いや、日常生活や冠婚葬祭など、具体的なシチュエーションに応じた装いを紹介。再現イラストと豊富な資料で、当時の人々の生活を身近に感じられる新機軸の図版資料集です。
貴重な装束の現存史料や模式図、当時の人々の姿を描いた絵画作品なども満載。龍や麒麟、草花などを織り表した鮮やかな文様、染色や刺繍、繊細な彫金など、技巧を凝らした服飾品の写真も見どころのひとつです。中国の季節行事や風習についても触れ、伝統や規則を重んじる当時の人々の様子を垣間見ることができます。

目次

収録内容:
男女の夏の普段着(下着・布地・髪型・アクセサリー・履き物・僕童や庶民の服装)
冬の衣装(布地・雨具)
訪問時の礼装(補子・儒者や官僚の服装)
宴席での盛装(冠・吉服・庶民の盛装)
婚礼での盛装(結納品・髪飾り・庶民の婚礼服)
喪服(寿衣・弔問服)
元宵節
朝参に着る服装(民間の元日・宮廷の元日)
文人の道服
野外スポーツの服装
少年少女の髪型
ほか 

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,190
陸 楚翬(著)古田 真一・栗城 延江(翻訳) 、マール社 、2025年04月 、240p 、A5判
原書タイトル:图解中国传统服饰 我在明朝穿什么 「中華らしさ」を確立した時代の服飾と着用シーンが、鮮やかな図版で蘇る! もし明朝の結婚パーティやお葬式に招かれたら、どんな格好で行けばよいでしょう? 本書では、中国の明朝(1368〜1644年)における性別・年齢・身分・季節による服飾の違いや、日常生活や冠婚葬祭など、具体的なシチュエーションに応じた装いを紹介。再現イラストと豊富な資料で、当時の人々の生活を身近に感じられる新機軸の図版資料集です。 貴重な装束の現存史料や模式図、当時の人々の姿を描いた絵画作品なども満載。龍や麒麟、草花などを織り表した鮮やかな文様、染色や刺繍、繊細な彫金など、技巧を凝らした服飾品の写真も見どころのひとつです。中国の季節行事や風習についても触れ、伝統や規則を重んじる当時の人々の様子を垣間見ることができます。 目次 収録内容: 男女の夏の普段着(下着・布地・髪型・アクセサリー・履き物・僕童や庶民の服装) 冬の衣装(布地・雨具) 訪問時の礼装(補子・儒者や官僚の服装) 宴席での盛装(冠・吉服・庶民の盛装) 婚礼での盛装(結納品・髪飾り・庶民の婚礼服) 喪服(寿衣・弔問服) 元宵節 朝参に着る服装(民間の元日・宮廷の元日) 文人の道服 野外スポーツの服装 少年少女の髪型 ほか  納入までに3週間ほどかかります。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。