国際建築 第34巻 第2号 1967年2月 <特集 : フィンランド建築>
国際建築 第33巻 第3号 1966年3月 <特集 : 建築と土木>
国際建築 第33巻 第8号 1966年8月 <特集 : 挑戦される建築家>
国際建築 第33巻 第5号 1966年5月 <特集 : ニュー・タウン USA>
国際建築 第33巻 第7号 1966年7月 <特集 : 国立京都国際会館の作品評価>
国際建築 第32巻 第7号 1965年7月 <特集 : アメリカ建築の現況>
国際建築 第32巻 第10号 1965年10月 <特集 : 都市像の盲点をさぐる>
国際建築 第32巻 第9号 1965年9月 <特集 : 古典への新しい視角>
国際建築 第33巻 第12号 1966年12月 <特集 : 丸ノ内地区は誰のものか ; 建築論争 / 未決の課題>
国際建築 第33巻 第10号 1966年10月 <特集 : 建築家のデビュー作品>
国際建築 第33巻 第4号 1966年4月 <特集 : SOTODOMARI ハウジングの機能的伝統>
国際建築 第33巻 第6号 1966年6月 <特集 : 有孔体の理論とデザイン>
国際建築 第33巻 第9号 1966年9月 <特集 : イスラエル現代建築の全容>
国際建築 Vol.21 No.12 1954年12月 <東京都心のビル4題>
国際建築 第28巻 第9号 1961年9月 <装置 三菱石油水島製油所>
国際建築 第28巻 第8号 1961年8月 <ピレリビル (Pirelli Building)>
国際建築 第28巻 第5号 1961年5月 <コスモヴィジョン No.3 : 空間の変貌>
国際建築 第28巻 第4号 1961年4月 <昭和35年度・建設省営繕工事設計コンクール(7点)>
国際建築 第28巻 第3号 1961年3月 <コスモヴィジョン No.2>
国際建築 第30巻 第10号 1963年11月 <特集 : 建築のヴィジョン>
国際建築 第32巻 第8号 1965年8月 <特集 : 戦後20年を顧みて>
国際建築 第20巻 第8号 1953年8月 <特集 : 現代の学校>
国際建築 第32巻 第4号 1965年4月 <特集 : ポール・ルドルフ>
国際建築 第34巻 第2号 1967年2月 <特集 : フィンランド建築>
国際建築 第33巻 第3号 1966年3月 <特集 : 建築と土木>
国際建築 第33巻 第8号 1966年8月 <特集 : 挑戦される建築家>
国際建築 第33巻 第5号 1966年5月 <特集 : ニュー・タウン USA>
国際建築 第33巻 第7号 1966年7月 <特集 : 国立京都国際会館の作品評価>
国際建築 第32巻 第7号 1965年7月 <特集 : アメリカ建築の現況>
国際建築 第32巻 第10号 1965年10月 <特集 : 都市像の盲点をさぐる>
国際建築 第32巻 第9号 1965年9月 <特集 : 古典への新しい視角>
国際建築 第33巻 第12号 1966年12月 <特集 : 丸ノ内地区は誰のものか ; 建築論争 / 未決の課題>
国際建築 第33巻 第10号 1966年10月 <特集 : 建築家のデビュー作品>
国際建築 第33巻 第4号 1966年4月 <特集 : SOTODOMARI ハウジングの機能的伝統>
国際建築 第33巻 第6号 1966年6月 <特集 : 有孔体の理論とデザイン>
国際建築 第33巻 第9号 1966年9月 <特集 : イスラエル現代建築の全容>
国際建築 Vol.21 No.12 1954年12月 <東京都心のビル4題>
国際建築 第28巻 第9号 1961年9月 <装置 三菱石油水島製油所>
国際建築 第28巻 第8号 1961年8月 <ピレリビル (Pirelli Building)>
国際建築 第28巻 第5号 1961年5月 <コスモヴィジョン No.3 : 空間の変貌>
国際建築 第28巻 第4号 1961年4月 <昭和35年度・建設省営繕工事設計コンクール(7点)>
国際建築 第28巻 第3号 1961年3月 <コスモヴィジョン No.2>
国際建築 第30巻 第10号 1963年11月 <特集 : 建築のヴィジョン>
国際建築 第32巻 第8号 1965年8月 <特集 : 戦後20年を顧みて>
国際建築 第20巻 第8号 1953年8月 <特集 : 現代の学校>
国際建築 第32巻 第4号 1965年4月 <特集 : ポール・ルドルフ>
燎 : ryo : kagaribi No. 5 (1988年10月) <一つの栞>
燎 かがりび 終刊 26号 (大谷幸夫「八月の空に寄せて」、燎同人座談会「建築家の戦後責任」、再録「前川國男語録」)
[2点] 岩本組作品集 1988-92、岩本組建築竣工写真 1996-2000
国際建築 19巻12号 = The International review of architecture. 19(12);1952年・11月号
国際建築 20巻7号 = The International review of architecture. 20(7);1953年・7月号
国際建築 第32巻 第6号 1965年6月号 特集 SPAZIO ITALIANISSIMO 都市空間におけるイタリア的特質
国際建築 19巻11号 1952年10月号The International review of architecture.
国際建築 18巻4号 = The International review of architecture. 18(4);1951年・4月号
国際建築 17巻1号(復刊第1号) The International review of architecture. 17(1);1950年・7月号
会館小史 : 建築家会館落成20周年記念 1968.12-1988.12
国際建築 第32巻 第7号 1965年7月号 特集 アメリカ建築の現況
國際建築 昭和12年1月 第13巻 第1号 <特輯 : オリムピック競技場>
デザイン No.83 1966年4月 <特集 : 北海道 デザインと自然>
デザイン No.81 1966年2月 <日本万国博覧会への期待② 新しいデザイン組織への期待>
流行通信 No.213 (1981年10月) <ファッション・フェテイッシュ>
SD スペースデザイン No.352 1994年1月 <特集 : 原広司 建築の可能態>
建築と社会 第40輯 第10号 (1959年10月) <病院特集>