文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

続資治通鑑(全12冊)


  • 著者 〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点
  • 出版社 中華書局
  • 刊行年 1986
  • 解説 續資治通鑑(1-12冊) (清) 畢沅
    续资治通鉴(全十二册) (清)毕沅撰 中华书局
    経年劣化、焼け破れあり
    本书上与《资治通鉴》相衔接,即起于宋太祖建隆元年(公元960年),下迄元顺帝至正二十八年(公元1368年),共四百一十一年,是一部较完备的宋辽金元编年史。
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「続資治通鑑(全12冊)」の検索結果

続資治通鑑(全12冊)(平・繁・縦)

生野高原 えちぜん書房
 兵庫県神戸市北区道場町生野
5,000
畢阮編著、中華書局、1999年8次
1巻背表紙欠損、他は状態よい
開業4周年謝恩セールを実施中! 全品30%オフ! 2025/7/31まで。 在庫確認にお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。海外配送は原則としてEMSでおこないます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

続資治通鑑(全12冊)(平・繁・縦)

5,000
畢阮編著 、中華書局 、1999年8次
1巻背表紙欠損、他は状態よい

續資治通鑑 全12冊 set

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
4,950
(清)畢沅編著、中華書局、1979、12冊、21cm、12冊
中文書 第4次印刷 平装本 小口と本文紙に経年ヤケがありますが、その他は状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

續資治通鑑 全12冊 set

4,950
(清)畢沅編著 、中華書局 、1979 、12冊 、21cm 、12冊
中文書 第4次印刷 平装本 小口と本文紙に経年ヤケがありますが、その他は状態良好です。

続資治通鑑(全12冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点、中華書局、1986
續資治通鑑(1-12冊) (清) 畢沅
续资治通鉴(全十二册) (清)毕沅撰 中华书局

経年劣化のヤケ、焼け若干破れあり。

本书上与《资治通鉴》相衔接,即起于宋太祖建隆元年(公元960年),下迄元顺帝至正二十八年(公元1368年),共四百一十一年,是一部较完备的宋辽金元编年史。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点 、中華書局 、1986
續資治通鑑(1-12冊) (清) 畢沅 续资治通鉴(全十二册) (清)毕沅撰 中华书局 経年劣化のヤケ、焼け若干破れあり。 本书上与《资治通鉴》相衔接,即起于宋太祖建隆元年(公元960年),下迄元顺帝至正二十八年(公元1368年),共四百一十一年,是一部较完备的宋辽金元编年史。
もっと見る

著者名「〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点」の検索結果

続資治通鑑(全12冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点、中華書局、1986
續資治通鑑(1-12冊) (清) 畢沅
续资治通鉴(全十二册) (清)毕沅撰 中华书局

経年劣化のヤケ、焼け若干破れあり。

本书上与《资治通鉴》相衔接,即起于宋太祖建隆元年(公元960年),下迄元顺帝至正二十八年(公元1368年),共四百一十一年,是一部较完备的宋辽金元编年史。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点 、中華書局 、1986
續資治通鑑(1-12冊) (清) 畢沅 续资治通鉴(全十二册) (清)毕沅撰 中华书局 経年劣化のヤケ、焼け若干破れあり。 本书上与《资治通鉴》相衔接,即起于宋太祖建隆元年(公元960年),下迄元顺帝至正二十八年(公元1368年),共四百一十一年,是一部较完备的宋辽金元编年史。
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書店の新着書籍

中華郵便局の歴史地理

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
森勝彦著、中国書店、2012年1月、200p、B6精装本
《目次》
Ⅰ. 郵便局の展開 
Ⅱ. 天津郵便区の郵便局
Ⅲ.周辺地帯の郵便局
Ⅳ.民信局のネットワークと江南デルタ
Ⅴ. 老中国の鏢局
Ⅵ. 福建批信局
Ⅶ.厦門後背地における批信局
Ⅷ. 在中国日本秘密郵便局の立地
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
森勝彦著 、中国書店 、2012年1月 、200p 、B6精装本
《目次》 Ⅰ. 郵便局の展開  Ⅱ. 天津郵便区の郵便局 Ⅲ.周辺地帯の郵便局 Ⅳ.民信局のネットワークと江南デルタ Ⅴ. 老中国の鏢局 Ⅵ. 福建批信局 Ⅶ.厦門後背地における批信局 Ⅷ. 在中国日本秘密郵便局の立地

近現代中国的城市:認知、結構与空間

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
徐鵬、四川大学、2023年02月
近现代中国的城市:认知、结构与空间 /城市与文明

该书为学术著作,系作者近年来关于近现代中国城市发展问题一系列思考的汇总。全书共六章,力图从认知、空间、结构等角度,辅以扎实的史料、严密的论证,推动学界有关中国近代城市史的研究。

目录
序言
第一章 认知他者与反观自我:近现代国人眼中的亚太城市近代化
第一节 认知亚太城市近代化
第二节 对国内市政建设的认知、不满与期待
小结
第二章 民国前期的市政改革思潮(1912-1928)
第一节 市政改革思潮的基本面向
第二节 改革市政的目的:改革市政与改革国政
第三节 有关市政的讨论与推行市政改革之办法
小结
第三章 近现代中国市政机构的创设
第一节 传统中国的府县职能
第二节 清末民初城市行政机构的初创
第三节 20世纪二三十年代市政府的机构设置与职权变迁
小结
第四章 “切块设市”——近现代中国
城市行政地域界定的基本模式
第一节 “城乡连续体”与传统中国城市空间的界定
第二节 20世纪上半叶对城市地域的“切块设市”
第三节 “切块设市”的“后遗症”
小结
第五章 城市地域生成的个案(一):政区调整与20世纪二三十年代北平城市地域扩展的搁浅
第一节 北平拓界计划的提出
第二节 省、县、村的多方反对
第三节 北平市政府的努力与妥协
小结
第六章 城市地域生成的个案(二):20世纪三四十年代成都市县划界与成都市域的拓展
第一节 民初成都市政的萌芽与行政地域的形成
第二节 成都市的成立与早期的扩界诉求
第三节 成都城市发展与城市地域的划定
小结
近代中国市制发展重要文献选编
附录
附录一 《城镇乡地方自治章程》(1909年)
附录二 《广州市暂行条例》(1921年)
附录三 《特别市组织法》(1928年)
附录四 《市组织法》(1928年)
附录五 《市组织法》(1930年)
附录六 《省市县勘界条例》(1930年)
附录七 《市组织法》(1943年)
参考文献
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
徐鵬 、四川大学 、2023年02月
近现代中国的城市:认知、结构与空间 /城市与文明 该书为学术著作,系作者近年来关于近现代中国城市发展问题一系列思考的汇总。全书共六章,力图从认知、空间、结构等角度,辅以扎实的史料、严密的论证,推动学界有关中国近代城市史的研究。 目录 序言 第一章 认知他者与反观自我:近现代国人眼中的亚太城市近代化 第一节 认知亚太城市近代化 第二节 对国内市政建设的认知、不满与期待 小结 第二章 民国前期的市政改革思潮(1912-1928) 第一节 市政改革思潮的基本面向 第二节 改革市政的目的:改革市政与改革国政 第三节 有关市政的讨论与推行市政改革之办法 小结 第三章 近现代中国市政机构的创设 第一节 传统中国的府县职能 第二节 清末民初城市行政机构的初创 第三节 20世纪二三十年代市政府的机构设置与职权变迁 小结 第四章 “切块设市”——近现代中国 城市行政地域界定的基本模式 第一节 “城乡连续体”与传统中国城市空间的界定 第二节 20世纪上半叶对城市地域的“切块设市” 第三节 “切块设市”的“后遗症” 小结 第五章 城市地域生成的个案(一):政区调整与20世纪二三十年代北平城市地域扩展的搁浅 第一节 北平拓界计划的提出 第二节 省、县、村的多方反对 第三节 北平市政府的努力与妥协 小结 第六章 城市地域生成的个案(二):20世纪三四十年代成都市县划界与成都市域的拓展 第一节 民初成都市政的萌芽与行政地域的形成 第二节 成都市的成立与早期的扩界诉求 第三节 成都城市发展与城市地域的划定 小结 近代中国市制发展重要文献选编 附录 附录一 《城镇乡地方自治章程》(1909年) 附录二 《广州市暂行条例》(1921年) 附录三 《特别市组织法》(1928年) 附录四 《市组织法》(1928年) 附录五 《市组织法》(1930年) 附录六 《省市县勘界条例》(1930年) 附录七 《市组织法》(1943年) 参考文献

温故一九四二

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,420
劉震雲著 竹内実監修 劉燕子訳、中国書店、2006、226p、B6
支配者の暴力に翻弄されながら、支配者なしではいられない中国農民の姿が淡々と、ユーモアやペーソスを交えて軽妙な筆致で描き出される劉震雲の文学世界。一農村に視点を据え、激動の中国近現代100年にわたる政権交替を活写した定点観測の記録小説「村のお頭」を併録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,420
劉震雲著 竹内実監修 劉燕子訳 、中国書店 、2006 、226p 、B6
支配者の暴力に翻弄されながら、支配者なしではいられない中国農民の姿が淡々と、ユーモアやペーソスを交えて軽妙な筆致で描き出される劉震雲の文学世界。一農村に視点を据え、激動の中国近現代100年にわたる政権交替を活写した定点観測の記録小説「村のお頭」を併録。

温故一九四二(完整版)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,420
劉震雲、長江文芸出版社、2012年12月
温故一九四二 : 十九年·一部小说和一部电影的缘分
刘震云 著长江文艺出版社

『温故一九四二:一部小説和一部電影的縁分(完整版)』是作者劉震雲和導演馮小剛唯一独家授権的小説和電影故事完整版作品,也是首次面世的劉震雲電影版『一九四二』。

作者刘震云形象地说:1942年河南因旱灾饿死的民众,相当于在那里建了三座奥斯维辛!冯小刚说:“二战时,希特勒和纳粹屠杀犹太人的事情全世界都知道,但在1942年,中国河南旱灾饿死300万人,却很少人知道,不要说外国人,中国人也不知道。作者为此写了《温故一九四二》,冯小刚在1993年看到,非常震撼。”当年旱灾、蝗灾使粮食颗粒无收,哀鸿遍野,三千万民众离乡背井去陕西逃荒。刘震云为重温那段几乎已被这个民族淡忘的历史,走访灾难的幸存者,完成调查体小说,他也由此成为这场灾难的唯一记述者。《温故一九四二》出版后,王朔几次力荐冯小刚拍成电影,然而从小说到电影,立项、驳回、修改、再立项……经历了19年的艰辛,《一九四二》才得以公映。电影故事中,作者以地主老范、长工栓柱、佃户瞎鹿与媳妇花枝一家等灾民的逃荒之路为主线,以美国《时代》周刊记者白修德等人的四处斡旋、蒋介石国民政府的不堪境况为副线,比小说更立体生动地再现了面对天灾时我们这个民族的生存态度。电影故事比小说更直观,甚至更具文学性,电影中未拍或删掉的镜头在书中都予以保留。也由此看到刘震云获茅奖力作《一句顶一万句》前身的影子。

【目次】
序:不堪回首 天道酬勤  馮小剛
小説:温故一九四二
電影:一九四二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,420
劉震雲 、長江文芸出版社 、2012年12月
温故一九四二 : 十九年·一部小说和一部电影的缘分 刘震云 著长江文艺出版社 『温故一九四二:一部小説和一部電影的縁分(完整版)』是作者劉震雲和導演馮小剛唯一独家授権的小説和電影故事完整版作品,也是首次面世的劉震雲電影版『一九四二』。 作者刘震云形象地说:1942年河南因旱灾饿死的民众,相当于在那里建了三座奥斯维辛!冯小刚说:“二战时,希特勒和纳粹屠杀犹太人的事情全世界都知道,但在1942年,中国河南旱灾饿死300万人,却很少人知道,不要说外国人,中国人也不知道。作者为此写了《温故一九四二》,冯小刚在1993年看到,非常震撼。”当年旱灾、蝗灾使粮食颗粒无收,哀鸿遍野,三千万民众离乡背井去陕西逃荒。刘震云为重温那段几乎已被这个民族淡忘的历史,走访灾难的幸存者,完成调查体小说,他也由此成为这场灾难的唯一记述者。《温故一九四二》出版后,王朔几次力荐冯小刚拍成电影,然而从小说到电影,立项、驳回、修改、再立项……经历了19年的艰辛,《一九四二》才得以公映。电影故事中,作者以地主老范、长工栓柱、佃户瞎鹿与媳妇花枝一家等灾民的逃荒之路为主线,以美国《时代》周刊记者白修德等人的四处斡旋、蒋介石国民政府的不堪境况为副线,比小说更立体生动地再现了面对天灾时我们这个民族的生存态度。电影故事比小说更直观,甚至更具文学性,电影中未拍或删掉的镜头在书中都予以保留。也由此看到刘震云获茅奖力作《一句顶一万句》前身的影子。 【目次】 序:不堪回首 天道酬勤  馮小剛 小説:温故一九四二 電影:一九四二

『河南程氏遺書』訳注<一>

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
『程氏遺書』研究会編、中国書店、2025年07月
朱子学に大きな影響を与えた弟・程伊川と、陽明学にも通じる思想を示した兄・程明道──東アジア思想の礎を築いた程氏兄弟が、弟子との対話を通じて「人はいかに生きるべきか」を深く洞察した語録。中国・朝鮮・日本と広く影響を及ぼした朱子学の根幹を成すその言行録は、今もなお時を超えて現代に問いかける。 気鋭の研究者8名が8年の討議を重ね、遂に読み解いた世界初の訳注(一)。

本書では、『河南程氏遺書』巻第一(六十六条)と巻第二上(四十二条)を取り上げ原文に校注・訓読文を付し、現代語訳を行なう。 北宋時代に道学を倡明した程顥・程頤兄弟。この二程兄弟の発言は門人たちによってつぶさに記録されており、それを宋学の集大成者である朱熹が校訂編纂したのが『河南程氏遺書』全二十五巻である。そこには道学の具体的な諸相とともに、自由な真の人間であることをめざす人間学が提示されている。この書物を通して、とりわけ若い人たちが「哲学する心」をもつことを願うものである。 本書では、巻第一から巻第二上・四十二条までを取りあげ、原文に校注・訓読文を付し、現代語訳を行なう。

目次:
はしがき[牛尾弘孝]
参考文献 日本の部[平元道雄]/海外の部[藤井倫明]
凡例
『河南程氏遺書』巻第一 二先生語一
 端伯傳師説[一]~[五八]
 拾遺[一]~[八]
『河南程氏遺書』巻第二上 二先生語二
 元豐己未呂與叔東見二先生語[一]~[四二]
『程氏遺書』訳注分担表
索引[古賀崇雅]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
『程氏遺書』研究会編 、中国書店 、2025年07月
朱子学に大きな影響を与えた弟・程伊川と、陽明学にも通じる思想を示した兄・程明道──東アジア思想の礎を築いた程氏兄弟が、弟子との対話を通じて「人はいかに生きるべきか」を深く洞察した語録。中国・朝鮮・日本と広く影響を及ぼした朱子学の根幹を成すその言行録は、今もなお時を超えて現代に問いかける。 気鋭の研究者8名が8年の討議を重ね、遂に読み解いた世界初の訳注(一)。 本書では、『河南程氏遺書』巻第一(六十六条)と巻第二上(四十二条)を取り上げ原文に校注・訓読文を付し、現代語訳を行なう。 北宋時代に道学を倡明した程顥・程頤兄弟。この二程兄弟の発言は門人たちによってつぶさに記録されており、それを宋学の集大成者である朱熹が校訂編纂したのが『河南程氏遺書』全二十五巻である。そこには道学の具体的な諸相とともに、自由な真の人間であることをめざす人間学が提示されている。この書物を通して、とりわけ若い人たちが「哲学する心」をもつことを願うものである。 本書では、巻第一から巻第二上・四十二条までを取りあげ、原文に校注・訓読文を付し、現代語訳を行なう。 目次: はしがき[牛尾弘孝] 参考文献 日本の部[平元道雄]/海外の部[藤井倫明] 凡例 『河南程氏遺書』巻第一 二先生語一  端伯傳師説[一]~[五八]  拾遺[一]~[八] 『河南程氏遺書』巻第二上 二先生語二  元豐己未呂與叔東見二先生語[一]~[四二] 『程氏遺書』訳注分担表 索引[古賀崇雅]

中国言語生活状況報告書・第5巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,280
楊春宇・劉丹丹.日本語版編集、中国書店、2025年07月
HE LANGUAGE SITUATION IN CHINA 2019,2020 中国言語生活状況報告書 第5巻 /中国言語生活緑皮書

中国教育部語言文学信息管理司 原著企画/李宇明,郭熙,侯敏,楊爾弘,周洪波 原著編集/楊春宇,劉丹丹 日本語版編集/上野惠司,王占華 日本語版顧問

2005年以来中国で毎年刊行されている『中国語言生活状況報告』(商務印書館)は、中国の言語生活を映す最重要文献。 日本語版第5巻は、2019,2020年版。2018-2019年の中国国内外の報告。

目次:
日本語版の読者へ
日本語版の序
日本語版の序Ⅱ
貧困脱却のために言語の道を作ろう

第一部 スペシャルレポート
第二部 領域編
第三部 ブーム編
第四部 字・語・フレーズ編
第五部 香港・澳門・台湾編
第六部 参考編
付録
あとがき

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,280
楊春宇・劉丹丹.日本語版編集 、中国書店 、2025年07月
HE LANGUAGE SITUATION IN CHINA 2019,2020 中国言語生活状況報告書 第5巻 /中国言語生活緑皮書 中国教育部語言文学信息管理司 原著企画/李宇明,郭熙,侯敏,楊爾弘,周洪波 原著編集/楊春宇,劉丹丹 日本語版編集/上野惠司,王占華 日本語版顧問 2005年以来中国で毎年刊行されている『中国語言生活状況報告』(商務印書館)は、中国の言語生活を映す最重要文献。 日本語版第5巻は、2019,2020年版。2018-2019年の中国国内外の報告。 目次: 日本語版の読者へ 日本語版の序 日本語版の序Ⅱ 貧困脱却のために言語の道を作ろう 第一部 スペシャルレポート 第二部 領域編 第三部 ブーム編 第四部 字・語・フレーズ編 第五部 香港・澳門・台湾編 第六部 参考編 付録 あとがき

晚清民國社會變遷與法文化重構(1902-1949)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
11,000
黃源盛、(TW) 五南圖書出版股份有限公司、2024年07月
以近代中國來說,19、20世紀之交,晚清社會已被深深捲入西方資本主義的漩渦,閉關自守已為海禁大開取而代之,國際通商交涉事宜頻繁,涉外法律案件日益增加,尤面臨列強鯨吞瓜分和國家淪亡的嚴重危機。就在外患與內憂的雙重迫壓下,為了撤廢領事裁判權、為了因應對經濟社會結構的遽變,也因為受到歐日等國新式法典的刺激,清廷終於半醒半悟,似假又真地不得不進行變法修律,這是一場亙古未有的大變局,長達千餘年傳統老邁的中華法系從此退出了歷史的舞台,迎來的是一套嶄新的近代歐陸法制。倘若,相信世間真有所謂「生生不已生命之流」的這種論點,本書,可說是脫胎於2007年3月間問世的《法律繼受與近代中國法》。那時,我尚屬中壯之年,匆匆,逝者如斯夫,轉眼已鬢星白首,風月雖依舊,情懷自淺深。這些年來,總希望能放下世間浮名,換得那溪上野鶴與山間僧蹤,如來如去,奈何塵緣未了,文債難清,陸陸續續又新寫了好幾篇有關同一個主題的文稿。因前書早已絕版,識與不識的同好垂詢者殷,乃檢點舊冊,增修補訂者幾達五分之四,全書除「導論」及「總結」外凡十一章,其中有二章係與助理唐湘筌及施奕共同完成,計九篇新稿,其餘二篇舊稿也做了相當幅度的更修,可謂已另成一「新作」矣!乃命名為《晚清民國社會變遷與法文化重構》。

目錄
導論 變動社會中的晚清民國法文化
上篇 法律繼受與法典編纂
第一章 從《清史稿.刑法志》論刑法的古今絕續
第二章 民刑分立與《大清民律草案》的光與影
第三章 《大清著作權律》的立法與實踐
中篇 法律繼受進程中的人與事
第四章 梁啟超的「理想國」與「元法式」
第五章 從禮法爭議論沈家本的變法修律方法
第六章 岡田朝太郎與清末民初近代刑法典的編纂
第七章 王寵惠與民初的民刑事立法
下篇 從固有法到繼受法的變與不變
第八章 繼受外國法中的法言法語
第九章 比附與罪刑法定──歷史、理論與實證
第十章 從保辜到因果關係的承與變
第十一章 原情定罪──從可矜可憫到酌減
總 結
關鍵詞索引

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
黃源盛 、(TW) 五南圖書出版股份有限公司 、2024年07月
以近代中國來說,19、20世紀之交,晚清社會已被深深捲入西方資本主義的漩渦,閉關自守已為海禁大開取而代之,國際通商交涉事宜頻繁,涉外法律案件日益增加,尤面臨列強鯨吞瓜分和國家淪亡的嚴重危機。就在外患與內憂的雙重迫壓下,為了撤廢領事裁判權、為了因應對經濟社會結構的遽變,也因為受到歐日等國新式法典的刺激,清廷終於半醒半悟,似假又真地不得不進行變法修律,這是一場亙古未有的大變局,長達千餘年傳統老邁的中華法系從此退出了歷史的舞台,迎來的是一套嶄新的近代歐陸法制。倘若,相信世間真有所謂「生生不已生命之流」的這種論點,本書,可說是脫胎於2007年3月間問世的《法律繼受與近代中國法》。那時,我尚屬中壯之年,匆匆,逝者如斯夫,轉眼已鬢星白首,風月雖依舊,情懷自淺深。這些年來,總希望能放下世間浮名,換得那溪上野鶴與山間僧蹤,如來如去,奈何塵緣未了,文債難清,陸陸續續又新寫了好幾篇有關同一個主題的文稿。因前書早已絕版,識與不識的同好垂詢者殷,乃檢點舊冊,增修補訂者幾達五分之四,全書除「導論」及「總結」外凡十一章,其中有二章係與助理唐湘筌及施奕共同完成,計九篇新稿,其餘二篇舊稿也做了相當幅度的更修,可謂已另成一「新作」矣!乃命名為《晚清民國社會變遷與法文化重構》。 目錄 導論 變動社會中的晚清民國法文化 上篇 法律繼受與法典編纂 第一章 從《清史稿.刑法志》論刑法的古今絕續 第二章 民刑分立與《大清民律草案》的光與影 第三章 《大清著作權律》的立法與實踐 中篇 法律繼受進程中的人與事 第四章 梁啟超的「理想國」與「元法式」 第五章 從禮法爭議論沈家本的變法修律方法 第六章 岡田朝太郎與清末民初近代刑法典的編纂 第七章 王寵惠與民初的民刑事立法 下篇 從固有法到繼受法的變與不變 第八章 繼受外國法中的法言法語 第九章 比附與罪刑法定──歷史、理論與實證 第十章 從保辜到因果關係的承與變 第十一章 原情定罪──從可矜可憫到酌減 總 結 關鍵詞索引 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

近世庶民の絵すがた展—信仰と遊楽の場で—

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
王舎城美術寳物館、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館、1993年、93p、・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集

図版多数(屏風/絵巻物)
近世初期風俗画の展開/信仰の場にみる庶民像/美人図・遊楽図にみる庶民像/洛中洛外図名所一覧 ほか

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
王舎城美術寳物館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館 、1993年 、93p 、30×23㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集 図版多数(屏風/絵巻物) 近世初期風俗画の展開/信仰の場にみる庶民像/美人図・遊楽図にみる庶民像/洛中洛外図名所一覧 ほか 納入までに3週間ほどかかります。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。