文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

中国書道史 : 決定版


  • 著者 角井博 監修
  • 出版社 芸術新聞社
  • 刊行年 2009.1
  • ページ数 190p
  • サイズ 30cm
  • ISBN 978-4-87586-165-2
  • 状態 中古品(良好)
  • 在庫 在庫切れ(株式会社 wit tech)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「中国書道史 : 決定版」の検索結果

中国書道史(決定版)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
11,000
角井博、芸術新聞社、14-May
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
角井博 、芸術新聞社 、14-May

中国書道史 決定版

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
角井 博、芸術新聞社、平成21.1、190p、A4
ISBN:9784875861652
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
角井 博 、芸術新聞社 、平成21.1 、190p 、A4
ISBN:9784875861652

決定版 中国書道史

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
2,400 (送料:¥350~)
角井博・監修、芸術新聞社、-、~2cm、1
カバー経年ヤケ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

決定版 中国書道史

2,400 (送料:¥350~)
角井博・監修 、芸術新聞社 、- 、~2cm 、1
カバー経年ヤケ。
  • 単品スピード注文

決定版 中国書道史

北天堂書店
 北海道札幌市北区
4,000
角井博・監修、芸術新聞社、平成29、1
大判・カバー・帯・美本・P190
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

決定版 中国書道史

4,000
角井博・監修 、芸術新聞社 、平成29 、1
大判・カバー・帯・美本・P190
もっと見る

著者名「角井博 監修」の検索結果

日本名跡叢刊 3 再版

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
烏丸光広著 ; 小松茂美監修 ; 角井博解説、二玄社、1977/03/25、69p (おもに図)、3・・・
函端破れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
烏丸光広著 ; 小松茂美監修 ; 角井博解説 、二玄社 、1977/03/25 、69p (おもに図) 、36cm
函端破れあり

日本名跡叢刊 江戸 烏丸光廣東行記 3

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
烏丸光広著 ; 小松茂美監修 ; 角井博解説、二玄社、69p (おもに図)、36cm
初版 函 ※奥付にスタンプ印
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
烏丸光広著 ; 小松茂美監修 ; 角井博解説 、二玄社 、69p (おもに図) 、36cm
初版 函 ※奥付にスタンプ印

決定版 中国書道史

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
2,400 (送料:¥350~)
角井博・監修、芸術新聞社、-、~2cm、1
カバー経年ヤケ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

決定版 中国書道史

2,400 (送料:¥350~)
角井博・監修 、芸術新聞社 、- 、~2cm 、1
カバー経年ヤケ。
  • 単品スピード注文

決定版 中国書道史

北天堂書店
 北海道札幌市北区
4,000
角井博・監修、芸術新聞社、平成29、1
大判・カバー・帯・美本・P190
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

決定版 中国書道史

4,000
角井博・監修 、芸術新聞社 、平成29 、1
大判・カバー・帯・美本・P190

故宮博物館10 宋・元の書 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
角井博監修、日本放送出版協会、平10
初版カバー・帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

故宮博物館10 宋・元の書 

880
角井博監修 、日本放送出版協会 、平10
初版カバー・帯付

故宮博物館11 明・清の書 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
角井博監修、日本放送出版協会、平10
初版カバー・帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

故宮博物館11 明・清の書 

880
角井博監修 、日本放送出版協会 、平10
初版カバー・帯付

故宮博物館10 宋・元の書 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
角井博監修、日本放送出版協会、平10
初版カバー・帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

故宮博物館10 宋・元の書 

880
角井博監修 、日本放送出版協会 、平10
初版カバー・帯付

故宮博物館9 晋・唐の書 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
角井博監修、日本放送出版協会、平9
初版カバー・帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

故宮博物館9 晋・唐の書 

880
角井博監修 、日本放送出版協会 、平9
初版カバー・帯付

故宮博物館9 晋・唐の書 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
角井博監修、日本放送出版協会、平9
初版カバー・帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

故宮博物館9 晋・唐の書 

880
角井博監修 、日本放送出版協会 、平9
初版カバー・帯付

日本名跡叢刊3 江戸 烏丸光広 東行記

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,430
小松茂美監修、角井博:解説、二玄社、1977年、1冊
初版函
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本名跡叢刊3 江戸 烏丸光広 東行記

1,430
小松茂美監修、角井博:解説 、二玄社 、1977年 、1冊
初版函

故宮博物院10 宋・元の書

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
1,000
角井博監修・執筆、日本放送出版協会、平10
初カバ帯 89頁 312×238
・注意    現在サイトの送料についての項目で、適正の送料の金額が表示されていません。 正しい送料はご注文いただいた際にご連絡をいたします。 ・普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。 ・11月からゆうメールの値上げがあります。  10円から20円の値上げとなります。   ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

故宮博物院10 宋・元の書

1,000
角井博監修・執筆 、日本放送出版協会 、平10
初カバ帯 89頁 312×238

故宮博物院11 明・清の書

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
1,000
角井博監修・執筆、日本放送出版協会、平10
初カバ帯 89頁 312×238
・注意    現在サイトの送料についての項目で、適正の送料の金額が表示されていません。 正しい送料はご注文いただいた際にご連絡をいたします。 ・普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。 ・11月からゆうメールの値上げがあります。  10円から20円の値上げとなります。   ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

故宮博物院11 明・清の書

1,000
角井博監修・執筆 、日本放送出版協会 、平10
初カバ帯 89頁 312×238

故宮宝蔵青少年特編 清明上河図の話

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100 (送料:¥190~)
角井博監修、国立故宮博物院、1999、80p、28cm、1冊
背ヤケ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

故宮宝蔵青少年特編 清明上河図の話

1,100 (送料:¥190~)
角井博監修 、国立故宮博物院 、1999 、80p 、28cm 、1冊
背ヤケ
  • 単品スピード注文

日本名跡叢刊3 江戸 烏丸光廣 東行記  

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,100
小松茂美 監修、角井博 解説、二玄社、昭和52年、1
初版、函背イタミ
送料は実費を頂戴致します。 ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内 1kg以内 クリックポスト 185円  ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内  ヤマト運輸こねこ便 420円 ・A4サイズまで 4kg以内  レターパックプラス 600円 またはヤマト宅急便 ・上記の規格を超えるもの  ヤマト宅急便 実際の送料は、送料・金額確定メールにてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本名跡叢刊3 江戸 烏丸光廣 東行記  

1,100
小松茂美 監修、角井博 解説 、二玄社 、昭和52年 、1
初版、函背イタミ

故宮博物院 11 明・清の書

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,650
角井博監修、NHK出版、平 10、1冊
カバー・帯ヤケ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。 ゆうパケット、レターパック、宅急便から安価なものでお送りいたしますが、その送料をご案内いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

故宮博物院 11 明・清の書

1,650
角井博監修 、NHK出版 、平 10 、1冊
カバー・帯ヤケ

日本名跡叢刊17  平安 賀茂社歌合

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
小松茂美監修 角井博解説、二玄社、1978年、1冊
1978年3月初版発行 函 78頁 36.0×19.0 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本名跡叢刊17  平安 賀茂社歌合

810
小松茂美監修 角井博解説 、二玄社 、1978年 、1冊
1978年3月初版発行 函 78頁 36.0×19.0 

江戸 烏丸光廣 東行記 日本名跡叢刊3

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
小松茂美監修 角井博解説、二玄社、1977年、1冊
初版 函 69頁 35.5×18.5 函傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

江戸 烏丸光廣 東行記 日本名跡叢刊3

810
小松茂美監修 角井博解説 、二玄社 、1977年 、1冊
初版 函 69頁 35.5×18.5 函傷み

平安 賀茂社歌合 日本名跡叢刊17

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
小松茂美監修 角井博解説、二玄社、1978年、1冊
1978年3月初版発行 函 78頁 35.5×18.5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平安 賀茂社歌合 日本名跡叢刊17

810
小松茂美監修 角井博解説 、二玄社 、1978年 、1冊
1978年3月初版発行 函 78頁 35.5×18.5

日本名跡叢刊3  江戸 烏丸光廣 東行記

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
小松茂美監修 角井博解説、二玄社、1977年、1冊
1977年1月初版発行 函 69頁 36.0×19.0 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本名跡叢刊3  江戸 烏丸光廣 東行記

810
小松茂美監修 角井博解説 、二玄社 、1977年 、1冊
1977年1月初版発行 函 69頁 36.0×19.0 

故宮博物院 9 晋・唐の書

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
880
角井博 他(監修)、NHK出版、1997、1
大判。カバー少日焼け有。帯背日焼け有。本体良好。初版。定価2600円+税。白色カバー。薄本。(9のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

故宮博物院 9 晋・唐の書

880
角井博 他(監修) 、NHK出版 、1997 、1
大判。カバー少日焼け有。帯背日焼け有。本体良好。初版。定価2600円+税。白色カバー。薄本。(9のみ)。
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書道史 : 決定版

中国書道史 : 決定版

角井博 監修、芸術新聞社、2009.1

190p 30cm

978-4-87586-165-2

  • リクエストを送る
書の歴史 中国篇 新訂.

書の歴史 中国篇 新訂.

伏見冲敬 著 ; 筒井茂徳 補、二玄社、2012.3

229p 21cm

978-4-544-01003-9

  • リクエストを送る
もっと見る

株式会社 wit techの新着書籍

A Sanskrit Primer 4th Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
4,400
Edward Delavan Perry、Columbia University Press、195・・・
This vintage edition exemplifies the 19th-century German philological tradition transferred into American academia and remains one of the clearest, most pedagogically effective introductions to Sanskrit. Its letterpress printing offers far superior legibility to modern POD reprints, with crisp diacritics and clear Devanagari. Issued by Columbia University Press, likely a 1950s–60s printing of the 1936 Fourth Edition, it features durable green buckram binding with gilt spine lettering and 230 pages covering 45 lessons, sandhi, grammar, and glossaries. Condition: Good vintage copy with typical shelf wear, toned or speckled edges, solid but possibly shaken binding, and light scholarly pencil notes.

◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
Edward Delavan Perry 、Columbia University Press 、1950s–60s printing of the 1936 Fourth Edition 、230
This vintage edition exemplifies the 19th-century German philological tradition transferred into American academia and remains one of the clearest, most pedagogically effective introductions to Sanskrit. Its letterpress printing offers far superior legibility to modern POD reprints, with crisp diacritics and clear Devanagari. Issued by Columbia University Press, likely a 1950s–60s printing of the 1936 Fourth Edition, it features durable green buckram binding with gilt spine lettering and 230 pages covering 45 lessons, sandhi, grammar, and glossaries. Condition: Good vintage copy with typical shelf wear, toned or speckled edges, solid but possibly shaken binding, and light scholarly pencil notes.

William Dwight Whitney - A SANSKRIT GRAMMAR - 1924 Leipzig 5th Ed. - Breitkopf & Hartel - Veda & Brahmana 5th Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
11,000
William Dwight Whitney、Breitkopf & Härtel、1924、23.・・・
This 1924 Fifth Edition of William Dwight Whitney’s A Sanskrit Grammar: Including both the Classical Language and the older Dialects of Veda and Brahmana was published in Leipzig by Breitkopf & Härtel as Volume II of the Bibliothek Indogermanischer Grammatiken. It reflects the standard early 20th-century historical-linguistic approach to Sanskrit. Condition (Fair/Acceptable): The spine shows notable wear with cloth loss at the head and tail. The hardcover binding is intact but aged. Heavy foxing appears on the endpapers, title page, and text-block edges, though the text remains legible. A vintage working copy suited for rebinding or reference.

◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
William Dwight Whitney 、Breitkopf & Härtel 、1924 、23.5cm x 15.5cm
This 1924 Fifth Edition of William Dwight Whitney’s A Sanskrit Grammar: Including both the Classical Language and the older Dialects of Veda and Brahmana was published in Leipzig by Breitkopf & Härtel as Volume II of the Bibliothek Indogermanischer Grammatiken. It reflects the standard early 20th-century historical-linguistic approach to Sanskrit. Condition (Fair/Acceptable): The spine shows notable wear with cloth loss at the head and tail. The hardcover binding is intact but aged. Heavy foxing appears on the endpapers, title page, and text-block edges, though the text remains legible. A vintage working copy suited for rebinding or reference.

Les Œuvres Romanesques Avortées de Balzac 1st Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
11,000
Tetsuo Takayama、Keio Institute of Cultural and Lin・・・
Published in 1966 by the Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies in Tokyo, this French-language study by Tetsuo Takayama examines Balzac’s unfinished or abandoned novelistic projects from 1829–1842 and represents a noteworthy Japanese contribution to Balzac scholarship. Condition (Good): The cover shows typical toning, shelf wear, a top right crease, and slight edge curling. Binding is intact and sound. The text is clean, with no markings visible in the provided images. Overall, this is a solid working copy of a scarce academic publication. Bibliographic details: Author Tetsuo Takayama; Publisher Keio Institute; Year 1966; Language French.
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
Tetsuo Takayama 、Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies, Tokyo 、1966 、21cm tall
Published in 1966 by the Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies in Tokyo, this French-language study by Tetsuo Takayama examines Balzac’s unfinished or abandoned novelistic projects from 1829–1842 and represents a noteworthy Japanese contribution to Balzac scholarship. Condition (Good): The cover shows typical toning, shelf wear, a top right crease, and slight edge curling. Binding is intact and sound. The text is clean, with no markings visible in the provided images. Overall, this is a solid working copy of a scarce academic publication. Bibliographic details: Author Tetsuo Takayama; Publisher Keio Institute; Year 1966; Language French.

William Dwight Whitney - SANSKRIT GRAMMAR - 1964 Harvard Univ. Press (1889 2nd Ed.) - Solid Study Copy with Annotations 2nd Edition (10th Issue)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
16,500
William Dwight Whitney、Harvard University Press、19・・・
This 1964 Tenth Issue of the 1889 Second Edition (Harvard University Press) remains a key reference for Indology and historical linguistics, valued for its statistical method and Vedic coverage. Condition: Good working copy with ink, pencil, and red-crayon annotations, including possible Kanji notes. Binding is original green cloth, tight and square, with slightly dulled gilt. Shows shelf wear, frayed spine head, and corner bumps. Endpapers are heavily tanned, but the text is clean and fully usable. Not a collector’s copy, but sturdier than modern paperbacks well suited for students, philologists, or academic libraries.
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
William Dwight Whitney 、Harvard University Press 、1964 、24.5cm x 16cm
This 1964 Tenth Issue of the 1889 Second Edition (Harvard University Press) remains a key reference for Indology and historical linguistics, valued for its statistical method and Vedic coverage. Condition: Good working copy with ink, pencil, and red-crayon annotations, including possible Kanji notes. Binding is original green cloth, tight and square, with slightly dulled gilt. Shows shelf wear, frayed spine head, and corner bumps. Endpapers are heavily tanned, but the text is clean and fully usable. Not a collector’s copy, but sturdier than modern paperbacks well suited for students, philologists, or academic libraries.

Hermann Grassmann - WORTERBUCH ZUM RIGVEDA (1964) 4th Ed. Harrassowitz 4th Editio

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
16,500
Hermann Grassmann、Otto Harrassowitz、1964、24 x 17 x・・・
This is a high-quality hardcover 1964 Fourth Edition of Wörterbuch zum Rigveda (Dictionary to the Rigveda) by Hermann Grassmann, published by the well-known German academic press Otto Harrassowitz in Wiesbaden. Grassmann’s dictionary is still the essential reference tool for studying the Rigveda and remains a cornerstone of Vedic Sanskrit and Indo-European linguistic research. This Harrassowitz edition is valued for its superior paper, sharp photomechanical printing, and durable cloth binding, which are noticeably better than many later Indian reprints. The original dark grey cloth binding with gilt spine lettering is solid and tight, with only light wear at the spine ends and corners. Inside, the pages are clean with mild age toning and no markings or underlining. The printing is clear and crisp. The top edge retains its original grey publisher’s dye. A sturdy, dependable copy of the most important dictionary for Rigvedic studies.
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
Hermann Grassmann 、Otto Harrassowitz 、1964 、24 x 17 x 5 cm
This is a high-quality hardcover 1964 Fourth Edition of Wörterbuch zum Rigveda (Dictionary to the Rigveda) by Hermann Grassmann, published by the well-known German academic press Otto Harrassowitz in Wiesbaden. Grassmann’s dictionary is still the essential reference tool for studying the Rigveda and remains a cornerstone of Vedic Sanskrit and Indo-European linguistic research. This Harrassowitz edition is valued for its superior paper, sharp photomechanical printing, and durable cloth binding, which are noticeably better than many later Indian reprints. The original dark grey cloth binding with gilt spine lettering is solid and tight, with only light wear at the spine ends and corners. Inside, the pages are clean with mild age toning and no markings or underlining. The printing is clear and crisp. The top edge retains its original grey publisher’s dye. A sturdy, dependable copy of the most important dictionary for Rigvedic studies.

Mircea Eliade OCCULTISM WITCHCRAFT & CULTURAL FASHIONS 1978 Gallimard 1st French Ed. Jean Malaquais Trans. SCARCE 1st Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,000
Mircea Eliade、Gallimard、1978、182、20.5 x 14 cm
First French edition of Mircea Eliade’s Occultisme, sorcellerie et modes culturelles (Gallimard, 1978), part of the prestigious “Les Essais” series. Sought after for its NRF pedigree and Jean Malaquais’s exceptional translation, this edition reflects the meeting of History of Religions scholarship and 1970s counter-cultural interests. Eliade interprets modern occult revivals witchcraft, astrology, mystical photism as expressions of existential nostalgia. Condition: Very Good, with a clean spine, minimal wear, and unmarked, age toned pages. No foxing or damage.
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000
Mircea Eliade 、Gallimard 、1978 、182 、20.5 x 14 cm
First French edition of Mircea Eliade’s Occultisme, sorcellerie et modes culturelles (Gallimard, 1978), part of the prestigious “Les Essais” series. Sought after for its NRF pedigree and Jean Malaquais’s exceptional translation, this edition reflects the meeting of History of Religions scholarship and 1970s counter-cultural interests. Eliade interprets modern occult revivals witchcraft, astrology, mystical photism as expressions of existential nostalgia. Condition: Very Good, with a clean spine, minimal wear, and unmarked, age toned pages. No foxing or damage.

Spirite: Nouvelle Fantastique Critical Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
4,000
Théophile Gautier、A.-G. Nizet、1970、19.5 x 14 cm
This volume features Marc Eigeldinger’s important critical introduction. Spirite (1865) reflects Gautier’s mature exploration of spiritualism, aesthetic idealism, and transcendental love. Reissued in 1970 amid structuralist reevaluations of the “Fantastique,” Eigeldinger analyzes its mythological and phenomenological dimensions, including the “solar image” and the dematerialization of objects. Bibliographic data: Gautier; editor Eigeldinger; Nizet, Paris; 1970; softcover in 12; French. Condition: Good, ex-library, with Japanese institutional stamps and call numbers. Wrappers show age-toning; uncut edges; clean interior; fragile binding typical of 1970s paperbacks. Nizet editions are out of print and increasingly scarce.

◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
Théophile Gautier 、A.-G. Nizet 、1970 、19.5 x 14 cm
This volume features Marc Eigeldinger’s important critical introduction. Spirite (1865) reflects Gautier’s mature exploration of spiritualism, aesthetic idealism, and transcendental love. Reissued in 1970 amid structuralist reevaluations of the “Fantastique,” Eigeldinger analyzes its mythological and phenomenological dimensions, including the “solar image” and the dematerialization of objects. Bibliographic data: Gautier; editor Eigeldinger; Nizet, Paris; 1970; softcover in 12; French. Condition: Good, ex-library, with Japanese institutional stamps and call numbers. Wrappers show age-toning; uncut edges; clean interior; fragile binding typical of 1970s paperbacks. Nizet editions are out of print and increasingly scarce.

Nouvelles explorations de Jules Verne: Musique, misogamie, machine 1st Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,000
Marcel Moré、Gallimard (nrf)、1963
This report analyses Marcel Moré’s Nouvelles explorations de Jules Verne (1963) and integrates research on Jacques Nathan’s La littérature du métal, de la vitesse et du chèque (1971). Though focused on different periods, both works explore how the machine age reshaped human sensibilities and literary forms. Moré interprets Verne through “Machine” and “Misogamy,” while Nathan characterises the post Verne era through “Metal,” “Speed,” and “Cheque.” Using Images 1–9, the book is authenticated: Gallimard broché, 1963, nrf series. Condition shows typical browning, spine discoloration, minor rubbing, and structurally sound binding.
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000
Marcel Moré 、Gallimard (nrf) 、1963
This report analyses Marcel Moré’s Nouvelles explorations de Jules Verne (1963) and integrates research on Jacques Nathan’s La littérature du métal, de la vitesse et du chèque (1971). Though focused on different periods, both works explore how the machine age reshaped human sensibilities and literary forms. Moré interprets Verne through “Machine” and “Misogamy,” while Nathan characterises the post Verne era through “Metal,” “Speed,” and “Cheque.” Using Images 1–9, the book is authenticated: Gallimard broché, 1963, nrf series. Condition shows typical browning, spine discoloration, minor rubbing, and structurally sound binding.

Nouvelles explorations de Jules Verne 1st Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
Marcel Moré、Gallimard (NRF)、1963、246、20.5 x 14 cm
This first edition of Marcel Moré’s Nouvelles explorations de Jules Verne (Gallimard, 1963) is a landmark study that sparked the 1960s “Verne Renaissance.” Using psychoanalytic methods, Moré revealed darker themes in Verne’s work music, misogamy, and machinery challenging the image of Verne as merely a children’s writer. His bold claims about Verne’s bachelor heroes and decadent influences (Huysmans, Wagner) provoked significant scholarly debate. The book remains important for understanding how French intellectuals reinterpreted popular literature. Condition: typical age toning, solid spine, clean interior, Gallimard cream cover with expected discoloration. First edition, 246 pp., in-8 format.

◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
Marcel Moré 、Gallimard (NRF) 、1963 、246 、20.5 x 14 cm
This first edition of Marcel Moré’s Nouvelles explorations de Jules Verne (Gallimard, 1963) is a landmark study that sparked the 1960s “Verne Renaissance.” Using psychoanalytic methods, Moré revealed darker themes in Verne’s work music, misogamy, and machinery challenging the image of Verne as merely a children’s writer. His bold claims about Verne’s bachelor heroes and decadent influences (Huysmans, Wagner) provoked significant scholarly debate. The book remains important for understanding how French intellectuals reinterpreted popular literature. Condition: typical age toning, solid spine, clean interior, Gallimard cream cover with expected discoloration. First edition, 246 pp., in-8 format.

1925 Villiers de l'Isle-Adam Auteur Dramatique by Rodolphe Palgen | Honoré Champion Paris | Symbolism Criticism | Uncut Original 1st Edition

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
4,400
Rodolphe Palgen、Honoré Champion, Paris、October 2, ・・・
This 1925 first edition era study by Rodolphe Palgen critically examines the dramatic works of Auguste Villiers de l’Isle Adam, pioneer of French Symbolism and author of Axël, analyzing structural and thematic elements within 19th century theatre. Published by Honoré Champion, Paris, the softcover retains its original uncut/deckle edges (témoins), a feature prized by collectors. Condition (Fair to Good Vintage): Original wrappers show age toning, shelf wear, spine chipping, and bumped corners. Interior pages are tanned but clean and legible. Binding remains intact though the paper spine is fragile. Format: Softcover (Broché), Grand in-8vo, French language, preserving its bibliographic authenticity.

◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
Rodolphe Palgen 、Honoré Champion, Paris 、October 2, 1925
This 1925 first edition era study by Rodolphe Palgen critically examines the dramatic works of Auguste Villiers de l’Isle Adam, pioneer of French Symbolism and author of Axël, analyzing structural and thematic elements within 19th century theatre. Published by Honoré Champion, Paris, the softcover retains its original uncut/deckle edges (témoins), a feature prized by collectors. Condition (Fair to Good Vintage): Original wrappers show age toning, shelf wear, spine chipping, and bumped corners. Interior pages are tanned but clean and legible. Binding remains intact though the paper spine is fragile. Format: Softcover (Broché), Grand in-8vo, French language, preserving its bibliographic authenticity.
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。