「石槍の研究」旧石器時代から縄文時代初頭期にかけて 小林達雄監修【未完成考古学叢書】4
日本の美術 第145号 縄文土器 対談 創作いけ花と縄文土器
日本考古学を語る 捏造問題を乗り越えて <季刊考古学別冊 11>
日本の美術 145号 縄文土器 (縄文土器発見史/モースと大森貝塚/縄文土器の名称と正体/縄文土器の編年と年代/縄文土器の変化の速度/縄文土器の衣替え/土器作りのシーズン/縄文土器の製作/縄文土器のかたち(型式)/型式と範型)
【「東アジアにおける新石器文化の成立と展開」/「東アジアにおける新石器文化と日本 1」/「動物と儀礼 東アジアの中の日本」/「東アジアにおける新石器文化と日本 2」/「日本列島における祭祀の淵源を求めて」/「東アジアにおける新石器文化と日本 3」/「東アジア世界における日本基層文化の考古学的解明」】 7冊組 (國學院大学 21COE考古学シリーズ 1~7)