文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

世界美術史


  • 出版社 木村重信
  • 刊行年 1997年
  • 冊数 1冊
  • ISBN 4022571977
  • 解説 1刷
    函(やや汚れ・擦れ)
    カバー(背やや褪色))
    本体経年良
    ゆうパック(80センチサイズ)にての発送です
  • 在庫 在庫切れ(長谷川書房)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「世界美術史」の検索結果

ぼくらの世界美術史

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,580 (送料:¥300~)
谷信一 著、東京堂出版、266
昭和25年再版。カバーなし。非常に強いヤケ汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,580 (送料:¥300~)
谷信一 著 、東京堂出版 、266
昭和25年再版。カバーなし。非常に強いヤケ汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

世界美術史

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
三和書房
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,430 (送料:¥360~)
、三和書房
  • 単品スピード注文

世界美術史

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
8,000
木村重信、朝日新聞社、1997
函 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史

8,000
木村重信 、朝日新聞社 、1997
函 

図録世界美術史 初版

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
大下正男編、美術出版社、昭29
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

図録世界美術史 初版

880
大下正男編 、美術出版社 、昭29

世界美術史

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,920
木村重信、朝日新聞社、1997
初カバ、極少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史

1,920
木村重信 、朝日新聞社 、1997
初カバ、極少疲

世界美術史

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
4,000
木村重信、朝日新聞社、平9
初版 函 カバー
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史

4,000
木村重信、朝日新聞社 、平9
初版 函 カバー

世界美術史

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
9,900
木村重信、朝日新聞社、1997
A4版 定価\15000
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

世界美術史

9,900
木村重信 、朝日新聞社 、1997
A4版 定価\15000

世界美術史

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
5,000
メアリー・ホリングスワース、中央公論社、1994
函 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史

5,000
メアリー・ホリングスワース 、中央公論社 、1994
函 

世界美術史 〈木村重信著作集 第五巻〉

悠南書房
 奈良県生駒市小明町
2,500
木村重信、思文閣出版、2002
函付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史 〈木村重信著作集 第五巻〉

2,500
木村重信 、思文閣出版 、2002
函付き

世界美術史 

古書 畸人堂
 静岡県伊東市吉田
1,500
木村重信、朝日新聞社、平9、1冊
函 定価1万5千+税
在庫を確認後、状態と書影、送料をメールでお知らせいたします。 ☆適格請求書発行事業者:T2810607555154  学校図書館・公共機関の公費購入可能
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界美術史 

1,500
木村重信 、朝日新聞社 、平9 、1冊
函 定価1万5千+税

世界美術史 

おくだ書店
 奈良県香芝市穴虫
3,000
メアリー・ホリングスワース、中央公論社、1994、1
初版 函 27.5cm×23cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史 

3,000
メアリー・ホリングスワース 、中央公論社 、1994 、1
初版 函 27.5cm×23cm

世界美術史 〈木村重信著作集 第五巻〉

悠南書房
 奈良県生駒市小明町
2,500
木村重信、思文閣出版、2002
函付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史 〈木村重信著作集 第五巻〉

2,500
木村重信 、思文閣出版 、2002
函付き

世界美術史

清泉堂倉地書店
 兵庫県西宮市甲子園口
1,800
木村重信、朝日新聞社、1997、519頁、A4判
初版 カバー 函 状態美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史

1,800
木村重信 、朝日新聞社 、1997 、519頁 、A4判
初版 カバー 函 状態美

ぼくらの世界美術史

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
3,850
谷信一、東京堂、昭24
裏表紙記名有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,850
谷信一 、東京堂 、昭24
裏表紙記名有

世界美術史 

ピッポ古書クラブ
 静岡県静岡市清水区草薙
2,200
木村重信、朝日新聞社、1997、1
1刷 おおむね良い・カバー・函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

世界美術史 

2,200
木村重信 、朝日新聞社 、1997 、1
1刷 おおむね良い・カバー・函

世界美術史

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
1,650
木村重信、朝日新聞社、1997
初 函‐少スレ カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史

1,650
木村重信 、朝日新聞社 、1997
初 函‐少スレ カバー

ブルクハルトの世界 美術史家・文化史家・歴史哲学者

文生書院
 東京都文京区本郷
2,750
下村 寅太郎 著、岩波書店、昭和58.3、649p、A5
ISBN:B000J7FYPU
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
下村 寅太郎 著 、岩波書店 、昭和58.3 、649p 、A5
ISBN:B000J7FYPU

世界美術史

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
2,640
木村重信、朝日新聞社、平09、31×23.5、1冊
初版 カバー函付 
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
木村重信 、朝日新聞社 、平09 、31×23.5 、1冊
初版 カバー函付 

世界美術史美術館 全8巻

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
6,600
旺文社、B5、8
初版 函 版型:B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史美術館 全8巻

6,600
、旺文社 、B5 、8
初版 函 版型:B5

帝国百科全書第百二十二・百二十三編 世界美術史上・下巻

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
2,030
小川銀次郎、博文館、1905、2
A5・ヤケ・蔵印・廃棄本
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

帝国百科全書第百二十二・百二十三編 世界美術史上・下巻

2,030
小川銀次郎 、博文館 、1905 、2
A5・ヤケ・蔵印・廃棄本

L'ARTE NELLASTORIA DELL' UOMO 世界美術史

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
4,400
メアリー・ホリングスワース 木島俊介 監訳、中央公論社、1993
函 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

L'ARTE NELLASTORIA DELL' UOMO 世界美術史

4,400
メアリー・ホリングスワース 木島俊介 監訳 、中央公論社 、1993
函 カバー

わが世界美術史 : 美の呪力 <岡本太郎の本 / 岡本太郎 著 4>

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
3,500
岡本太郎 著、みすず書房、1999、288p、20cm
カバー 帯 /背に薄いやけ褪色 本体/カバー裏折込上端に折あと 背帯上薄く変色
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わが世界美術史 : 美の呪力 <岡本太郎の本 / 岡本太郎 著 4>

3,500
岡本太郎 著 、みすず書房 、1999 、288p 、20cm
カバー 帯 /背に薄いやけ褪色 本体/カバー裏折込上端に折あと 背帯上薄く変色

ブルクハルトの世界 : 美術史家・文化史家・歴史哲学者

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,750 (送料:¥600~)
下村寅太郎 著、岩波書店、1983、649p、22cm、1冊
函付。本冊は経年状態良好です。本文には問題ありません。
GW祝日は発送業務をお休みいたします。ご注文返信と発送につきましてはお待たせすることがございますのでご了承ください。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ブルクハルトの世界 : 美術史家・文化史家・歴史哲学者

2,750 (送料:¥600~)
下村寅太郎 著 、岩波書店 、1983 、649p 、22cm 、1冊
函付。本冊は経年状態良好です。本文には問題ありません。
  • 単品スピード注文

世界美術史

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,300
木村重信、朝日新聞社、1997、1
519頁、30.5×23.5センチ、函(少キズ)、カバ、本体良好、佐川急便80サイズでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,300
木村重信 、朝日新聞社 、1997 、1
519頁、30.5×23.5センチ、函(少キズ)、カバ、本体良好、佐川急便80サイズでの発送

世界美術史

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,000
木村重信、朝日新聞社、1997、1
519頁、30.5×23.5センチ、函欠、カバ(背ヤケ、上辺ヨレ)、本体良好、佐川急便80サイズでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
木村重信 、朝日新聞社 、1997 、1
519頁、30.5×23.5センチ、函欠、カバ(背ヤケ、上辺ヨレ)、本体良好、佐川急便80サイズでの発送

世界美術史 上 帝国百科全書 第122編

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
1,500
小川銀二郎、博文館、明38
初版 裸本 褪せ 本文経年概ね良  322頁  【管理番号:T-16 139 0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※郵便ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界美術史 上 帝国百科全書 第122編

1,500
小川銀二郎 、博文館 、明38
初版 裸本 褪せ 本文経年概ね良  322頁  【管理番号:T-16 139 0】

図説世界美術史

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
大下正男編、美術出版社、1954/12、174頁、B5判
函ヤケ強少破・小口と天地ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

図説世界美術史

880
大下正男編 、美術出版社 、1954/12 、174頁 、B5判
函ヤケ強少破・小口と天地ヤケシミ

世界美術史

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,100
ジェルマン・バザン著 秋山・柳共訳、平凡社、昭33、1冊
裸本 小口ヤケ・汚れ 本文に湿気有り 見返し剥し跡有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史

1,100
ジェルマン・バザン著 秋山・柳共訳 、平凡社 、昭33 、1冊
裸本 小口ヤケ・汚れ 本文に湿気有り 見返し剥し跡有り

岡本太郎の本4 わが世界美術史 美の呪力

ART BASE 山田書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
みすず書房、2001
出版社:みすず書房
発売日:2001年
20×13.5cm 288頁
状態:概ね良好
備考:カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
2,200
、みすず書房 、2001
出版社:みすず書房 発売日:2001年 20×13.5cm 288頁 状態:概ね良好 備考:カバー 帯

世界美術史アトラス 創造と伝播:紀元前4万年~現代 

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
30,000
ジョン・オナイアンズ編/薩摩雅登監訳・川野美也子翻訳、東洋書林、平20、1冊
箱カバ 大判
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界美術史アトラス 創造と伝播:紀元前4万年~現代 

30,000
ジョン・オナイアンズ編/薩摩雅登監訳・川野美也子翻訳 、東洋書林 、平20 、1冊
箱カバ 大判

木村重信著作集 第5巻 (世界美術史)

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,870 (送料:¥600~)
木村重信 著、思文閣、2002、513, 21p、22cm、1冊
函入。個人蔵印。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

木村重信著作集 第5巻 (世界美術史)

1,870 (送料:¥600~)
木村重信 著 、思文閣 、2002 、513, 21p 、22cm 、1冊
函入。個人蔵印。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

世界美術史

尾道書房
 広島県尾道市土堂
500
ジェルマン・バザン/秋山光和・柳宗玄共訳、平凡社、1958年3月発行
A5判ハードカバー/裸本(本体のみ)/経年変色ヨゴレ有/見返し記名有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界美術史

500
ジェルマン・バザン/秋山光和・柳宗玄共訳 、平凡社 、1958年3月発行
A5判ハードカバー/裸本(本体のみ)/経年変色ヨゴレ有/見返し記名有

世界美術史 上・下 帝国百科全書 第122・123編 ※印あり

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
小川銀二郎、博文館、明治38年、322・312ページ
裸本。書題頁に印あり。全体的に強くヤケ茶シミ汚れ、表紙に少イタミ背に少破損あります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界美術史 上・下 帝国百科全書 第122・123編 ※印あり

1,500
小川銀二郎 、博文館 、明治38年 、322・312ページ
裸本。書題頁に印あり。全体的に強くヤケ茶シミ汚れ、表紙に少イタミ背に少破損あります。

世界美術史

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
3,000
メアリー・ホリングワース著 木島俊介監訳、中央公論社、平6、1冊
509頁 カラー図版1120点 参考図版45点 函・カバー (カバーの端を本体見返しに貼り付け有・6頁ほど線引き有・扉頁に少書込み有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界美術史

3,000
メアリー・ホリングワース著 木島俊介監訳 、中央公論社 、平6 、1冊
509頁 カラー図版1120点 参考図版45点 函・カバー (カバーの端を本体見返しに貼り付け有・6頁ほど線引き有・扉頁に少書込み有)

世界美術史アトラス―創造と伝播:紀元前4万年‐現代

BBR
 愛知県春日井市
36,170
◆送料無料
2008年第1刷 ジョン オナイアンズ (編集), John Onians (原名) 東洋書林 帯つき。函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史アトラス―創造と伝播:紀元前4万年‐現代

36,170
、◆送料無料
2008年第1刷 ジョン オナイアンズ (編集), John Onians (原名) 東洋書林 帯つき。函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

世界美術史アトラス

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
30,000
オナイアンズ編/薩摩雅登監訳、東洋書林、平20、1冊
絶版 大型本 函付 定価28000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史アトラス

30,000
オナイアンズ編/薩摩雅登監訳 、東洋書林 、平20 、1冊
絶版 大型本 函付 定価28000円

ブルクハルトの世界 美術史家・文化史家・歴史哲学者

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
1,500
下村寅太郎、岩波書店、1983、A5、1冊
函 本体本文良好 線引・書込・折跡無 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ブルクハルトの世界 美術史家・文化史家・歴史哲学者

1,500
下村寅太郎 、岩波書店 、1983 、A5 、1冊
函 本体本文良好 線引・書込・折跡無 A5

世界美術史

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
3,000
メアリー・ホリングスワース 著 ; 木島俊介 監訳、中央公論社、1994
初版 カバー・帯付 大判 29cm 367p 保存良好イタミなしヤケなしシミなし書き込みなし 帯わずかに補修
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界美術史

3,000
メアリー・ホリングスワース 著 ; 木島俊介 監訳、中央公論社 、1994
初版 カバー・帯付 大判 29cm 367p 保存良好イタミなしヤケなしシミなし書き込みなし 帯わずかに補修

世界美術史概略 : 芸術家の略歴と言葉

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,650 (送料:¥300~)
佐藤淳平、北燈社 発行, 星雲社 発売、1999年、233p.、21cm
初版、カバ:スレ端いたみ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史概略 : 芸術家の略歴と言葉

1,650 (送料:¥300~)
佐藤淳平 、北燈社 発行, 星雲社 発売 、1999年 、233p. 、21cm
初版、カバ:スレ端いたみ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

ブルクハルトの世界 : 美術史家・文化史家・歴史哲学者

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
1,300
下村寅太郎 著、岩波書店、1983、649p、22cm、1冊
函、経年のヤケ、セ・テン稍強ヤケ、天埃シミ、側面斑シミ多く、ヨゴレ、開口部少ヨレ、背コスレ跡、本体小口三方経年のヤケ、腹にシミ数ヶ所、前見返しに2か所、後ろ見返し値札はがし跡、経年状態並、函は並下、本体並、書き込み等無し、送料¥500
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ブルクハルトの世界 : 美術史家・文化史家・歴史哲学者

1,300
下村寅太郎 著 、岩波書店 、1983 、649p 、22cm 、1冊
函、経年のヤケ、セ・テン稍強ヤケ、天埃シミ、側面斑シミ多く、ヨゴレ、開口部少ヨレ、背コスレ跡、本体小口三方経年のヤケ、腹にシミ数ヶ所、前見返しに2か所、後ろ見返し値札はがし跡、経年状態並、函は並下、本体並、書き込み等無し、送料¥500

木村重信著作集 第1巻~第8巻

杉原書店
 東京都文京区西片
22,000
木村重信、思文閣出版、平11-16、全8冊
函付 第1巻美術の始源 第2巻はじめにイメージありき 第3巻美術探検 第4巻民族芸術学 第5巻世界美術史 第6巻現代美術論 第7巻美術評論 第8巻生活文化論
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

木村重信著作集 第1巻~第8巻

22,000
木村重信 、思文閣出版 、平11-16 、全8冊
函付 第1巻美術の始源 第2巻はじめにイメージありき 第3巻美術探検 第4巻民族芸術学 第5巻世界美術史 第6巻現代美術論 第7巻美術評論 第8巻生活文化論

芸術新潮 1962年2月号 シュメール マルロオ世界美術史の発掘

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1962年 新潮社 18x26x0.8
本の状態 全体やけすれ 
表紙 ミロ
イサム・野口のすまい
外国で変貌する作家たち
日本人の日本美術への感覚 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800
1962年 新潮社 18x26x0.8 本の状態 全体やけすれ  表紙 ミロ イサム・野口のすまい 外国で変貌する作家たち 日本人の日本美術への感覚 

英文)世界美術史アトラス : 創造と伝播:紀元前4万年〜現代 Atlas of world artedited by Laurence King Pub., 2004

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
6,600
John Onians(ジョン・オナイアンズ)、Laurence King Publishing、2・・・
東洋書林刊の同タイトル本の元英語版 カバー付 本体状態並良 352頁 ハードカバー 26x35cm ISBN:1856693775
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
John Onians(ジョン・オナイアンズ) 、Laurence King Publishing 、2004 、1冊
東洋書林刊の同タイトル本の元英語版 カバー付 本体状態並良 352頁 ハードカバー 26x35cm ISBN:1856693775

世界美術史

森書房
 大分県大分市大道町
1,520
メアリー・ホリングスワース 著 ; 木島俊介 監訳、中央公論社、1994年、509p(含む索引)、2・・・
函=(汚れ、少傷み)有り。 帯=無し。 カバ=有り。 小口=経年並。 頁=書込み無し。 旧定価12000円 / 難点=函の状態。本体は「並」の状態です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界美術史

1,520
メアリー・ホリングスワース 著 ; 木島俊介 監訳 、中央公論社 、1994年 、509p(含む索引) 、27cm
函=(汚れ、少傷み)有り。 帯=無し。 カバ=有り。 小口=経年並。 頁=書込み無し。 旧定価12000円 / 難点=函の状態。本体は「並」の状態です。

ブルクハルトの世界

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
2,700
下村寅太郎 著、岩波書店、1983.3、649p、A5・22cm
初版・函ヤケ・カバー無・薄く鉛筆での線引きが少し有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ブルクハルトの世界

2,700
下村寅太郎 著 、岩波書店 、1983.3 、649p 、A5・22cm
初版・函ヤケ・カバー無・薄く鉛筆での線引きが少し有

木村重信著作集 全8巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
14,500
木村重信、思文閣出版、1999~2004、8
函少ヨゴレ有。8の本体表紙背下部少イタミ有。他、本体良好。初版。定価合計:75000円+税。(1:美術の始源/2:はじめにイメージありき/3:美術探検/4:民族芸術学/5:世界美術史/6:現代美術論/7:美術評論/8:生活文化論)。白色函。①赤
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

木村重信著作集 全8巻揃

14,500
木村重信 、思文閣出版 、1999~2004 、8
函少ヨゴレ有。8の本体表紙背下部少イタミ有。他、本体良好。初版。定価合計:75000円+税。(1:美術の始源/2:はじめにイメージありき/3:美術探検/4:民族芸術学/5:世界美術史/6:現代美術論/7:美術評論/8:生活文化論)。白色函。①赤

東西美術史 : 交流と相反

井上書店
 京都府京都市左京区田中門前町
4,400
中村二柄 著、岩崎美術社、1994.6、630p、22cm、1
カバー 帯 天シミ 本文美
迅速・丁寧・安全にお届けできるよう心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東西美術史 : 交流と相反

4,400
中村二柄 著 、岩崎美術社 、1994.6 、630p 、22cm 、1
カバー 帯 天シミ 本文美

ぼくらの世界美術史

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
2,500
谷信一、東京堂、昭和26、266頁、1冊
表紙傷み
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
谷信一 、東京堂 、昭和26 、266頁 、1冊
表紙傷み

東西美術史 : 交流と相反

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
4,000
中村二柄 著、岩崎美術社、1994、630p、22cm
初版  カバー  帯
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東西美術史 : 交流と相反

4,000
中村二柄 著 、岩崎美術社 、1994 、630p 、22cm
初版  カバー  帯

世界美術史

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,200 (送料:¥800~)
メアリー・ホリングスワース 著 ; 木島俊介 監訳、中央公論社、1994年、509p.、27cm
訂正文挟み込み、初版、函帯:スレいたみ背ヤケ退色よごれ、函:ヤケよごれスレ端いたみ多少、カバ:スレ端ヨレよごれ多少・わずかにヤケシミ、天地シミ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界美術史

2,200 (送料:¥800~)
メアリー・ホリングスワース 著 ; 木島俊介 監訳 、中央公論社 、1994年 、509p. 、27cm
訂正文挟み込み、初版、函帯:スレいたみ背ヤケ退色よごれ、函:ヤケよごれスレ端いたみ多少、カバ:スレ端ヨレよごれ多少・わずかにヤケシミ、天地シミ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

東西美術史 : 交流と相反

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,980
中村二柄 著、岩崎美術社、1994.6、630p、22cm
初版 カバー 帯つき 表紙上端部小口端部に少いたみあり。帯に少擦れあり。その他状態はきれいです。送料520円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東西美術史 : 交流と相反

1,980
中村二柄 著 、岩崎美術社 、1994.6 、630p 、22cm
初版 カバー 帯つき 表紙上端部小口端部に少いたみあり。帯に少擦れあり。その他状態はきれいです。送料520円~

東西美術史 : 交流と相反

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,830
中村二柄 著、岩崎美術社、C1994.6、630p、22cm
状態::良
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,830
中村二柄 著 、岩崎美術社 、C1994.6 、630p 、22cm
状態::良

東西美術史 : 交流と相反

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
4,980
中村二柄 著、岩崎美術社、1994.6、630p、22cm、1
地に印あり 
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,980
中村二柄 著 、岩崎美術社 、1994.6 、630p 、22cm 、1
地に印あり 

世界美術史

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
1,500
木村重信 著、朝日新聞社、1997年、519p、31cm、1冊
函(スレ)カバー
送料は300円以上となります。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界美術史

1,500
木村重信 著 、朝日新聞社 、1997年 、519p 、31cm 、1冊
函(スレ)カバー

北斎漫画、動きの驚異 <北斎漫画>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,200
藤ひさし, 田中聡 著 ; 小林忠 監修、河出書房新社、205p、19cm
カバー微シワ。帯。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

北斎漫画、動きの驚異 <北斎漫画>

1,200
藤ひさし, 田中聡 著 ; 小林忠 監修 、河出書房新社 、205p 、19cm
カバー微シワ。帯。

世界美術史アトラス : 創造と伝播:紀元前4万年~現代

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
14,800 (送料:¥980~)
ジョン・オナイアンズ 編 ; 薩摩雅登 監訳 ; 川野美也子 訳、東洋書林、2008.4、350p、・・・
【24時間以内発送】 大学図書館除籍本 除籍証明書当店保管済  函欠 本体カバー付 カバービニールコーティング 蔵書印・管理シール貼付有 初版第1刷 カバー裏表紙部分にヤケ 他、目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込み見受けられません
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパックのうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界美術史アトラス : 創造と伝播:紀元前4万年~現代

14,800 (送料:¥980~)
ジョン・オナイアンズ 編 ; 薩摩雅登 監訳 ; 川野美也子 訳 、東洋書林 、2008.4 、350p 、35cm
【24時間以内発送】 大学図書館除籍本 除籍証明書当店保管済  函欠 本体カバー付 カバービニールコーティング 蔵書印・管理シール貼付有 初版第1刷 カバー裏表紙部分にヤケ 他、目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込み見受けられません
  • 単品スピード注文

聖母像の到来

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800 (送料:¥600~)
若桑みどり 著、青土社、2008、428, 19p、22cm
2刷 カバー 帯ヤブレ折れ 本文に線引き書込みなく概ね状態良好です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

聖母像の到来

800 (送料:¥600~)
若桑みどり 著 、青土社 、2008 、428, 19p 、22cm
2刷 カバー 帯ヤブレ折れ 本文に線引き書込みなく概ね状態良好です
  • 単品スピード注文

日本美術全集 原始の造形 : 縄文・弥生・古墳時代の美術 第1巻

イーストリアス
 宮城県気仙沼市百目木
4,000
大河直躬 ほか編、講談社、261, 4p、37cm
本文数頁に経年貼り付き剥がし跡あり。函少イタミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術全集 原始の造形 : 縄文・弥生・古墳時代の美術 第1巻

4,000
大河直躬 ほか編 、講談社 、261, 4p 、37cm
本文数頁に経年貼り付き剥がし跡あり。函少イタミ。

聖母像の到来

きたむら書店
 東京都東京都羽村市神明台2-5-33-310
1,500
若桑みどり 著、青土社、2008年、428, 19p、22cm、1冊
初版 カバー帯に少スレ、小口少シミ、本文はおおむね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
若桑みどり 著 、青土社 、2008年 、428, 19p 、22cm 、1冊
初版 カバー帯に少スレ、小口少シミ、本文はおおむね良好です。

青木繁:世紀末美術との邂逅 < 求龍堂美術選書>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
髙橋沙希 著、求龍堂、平27、286p、19cm、1冊
カバー カラー口絵2点ほかモノクロ挿図多数 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

青木繁:世紀末美術との邂逅 < 求龍堂美術選書>

1,500
髙橋沙希 著 、求龍堂 、平27 、286p 、19cm 、1冊
カバー カラー口絵2点ほかモノクロ挿図多数 状態良好

聖母像の到来

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,500
若桑みどり 著、青土社、2008年、428, 19p、22cm、1冊
第2刷 全体感:経年並上 カバー(折込面に古書店札) 帯(薄シミ) 書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
若桑みどり 著 、青土社 、2008年 、428, 19p 、22cm 、1冊
第2刷 全体感:経年並上 カバー(折込面に古書店札) 帯(薄シミ) 書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。

芸術新潮 1970年7月 21巻7号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1970-07、26cm
目次
特集 1・東のエロス <原色版・グラビア> / 真鍋俊照 ; 前田常作/p3~21
エロスの発見 / 真鍋俊照. 前田常作/15~21
特集 2・東京ビエンナーレを告発する <グラビア> / 大岡信/p53~72
東京ビエンナーレを問う / 大岡信/69~72
特集 3・画家ベン・シャーン <原色版・グラビア> / 阪田寛夫/p77~88
解説 一行の詩のためには / 阪田寛夫/85~88
特集 4・石本正<私のイタリア> <原色版> //p92~96
特集 4・公開されたブランデージ・コレクション<フットライト>(49)<原色版> / 安藤更生/p118~121
古今書画鑑定秘話 <真贋>(79) / 瀬木慎一/p110~115
藝術新潮欄<原色版> //p23~33
ぴ・い・ぷ・る / 鹿児島寿蔵 ; 朝倉響子 ; 山本太郎 ; オノサト・トシノブ中村八大 ; 原弘 ; 森京介 ; 片岡球子 ; 菊竹清訓 ; 近藤弘明/p36~37
LP //p158~159
案内 //p160~161
ワールド・スナップ //p156~157
連載 わが世界美術史(7)<原色版> / 岡本太郎/p42~48
連載 塔(7) / 梅原猛/p174~178
連載 洛東独居の記(7) / 竹内逸/p124~127
連載 心象華譜(7) / 岡部伊都子/p38~39
連載 ベートーヴェンに関する十二章(7) / 吉田秀和/p132~136
司馬江漢染付気球図皿 骨董百話(19)<原色版> / 小山冨士夫/p122~123
ステレオの未来 西方の音(49) / 五味康祐/p98~100
随筆 仏像内診記 / 二宮冬鳥/p101~101
随筆 暁の茶会でみた幻の名盌 / 市田幸治/p131~131
随筆 わがはるかな国 / 高橋睦郎/p162~162
随筆 明治洋画の思わぬ買いもの / 木内克/p165~165
随筆 美術印刷しゃくのたね / 笠原栄次/p171~171
塩砂に埋もれた文明ホラズム <発掘>(55) / 香山陽坪/p148~152
<連載> 世界美術小辞典(7)西洋編 キリスト教図像学ほか //p1~16
スター・ダスト //p139~145
その他・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1970-07 、26cm
目次 特集 1・東のエロス <原色版・グラビア> / 真鍋俊照 ; 前田常作/p3~21 エロスの発見 / 真鍋俊照. 前田常作/15~21 特集 2・東京ビエンナーレを告発する <グラビア> / 大岡信/p53~72 東京ビエンナーレを問う / 大岡信/69~72 特集 3・画家ベン・シャーン <原色版・グラビア> / 阪田寛夫/p77~88 解説 一行の詩のためには / 阪田寛夫/85~88 特集 4・石本正<私のイタリア> <原色版> //p92~96 特集 4・公開されたブランデージ・コレクション<フットライト>(49)<原色版> / 安藤更生/p118~121 古今書画鑑定秘話 <真贋>(79) / 瀬木慎一/p110~115 藝術新潮欄<原色版> //p23~33 ぴ・い・ぷ・る / 鹿児島寿蔵 ; 朝倉響子 ; 山本太郎 ; オノサト・トシノブ中村八大 ; 原弘 ; 森京介 ; 片岡球子 ; 菊竹清訓 ; 近藤弘明/p36~37 LP //p158~159 案内 //p160~161 ワールド・スナップ //p156~157 連載 わが世界美術史(7)<原色版> / 岡本太郎/p42~48 連載 塔(7) / 梅原猛/p174~178 連載 洛東独居の記(7) / 竹内逸/p124~127 連載 心象華譜(7) / 岡部伊都子/p38~39 連載 ベートーヴェンに関する十二章(7) / 吉田秀和/p132~136 司馬江漢染付気球図皿 骨董百話(19)<原色版> / 小山冨士夫/p122~123 ステレオの未来 西方の音(49) / 五味康祐/p98~100 随筆 仏像内診記 / 二宮冬鳥/p101~101 随筆 暁の茶会でみた幻の名盌 / 市田幸治/p131~131 随筆 わがはるかな国 / 高橋睦郎/p162~162 随筆 明治洋画の思わぬ買いもの / 木内克/p165~165 随筆 美術印刷しゃくのたね / 笠原栄次/p171~171 塩砂に埋もれた文明ホラズム <発掘>(55) / 香山陽坪/p148~152 <連載> 世界美術小辞典(7)西洋編 キリスト教図像学ほか //p1~16 スター・ダスト //p139~145 その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 21巻10号 通巻250号(1970年10月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1970-10、26cm
目次

特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男/

・ ムンクの闇の世界 / 中山公男/

・ 特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗 左近/

・ ロラン・バルトのみた日本 / 宗 左近/

・ 特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田 勇/

・ 特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀 夫/

・ ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康/

・ 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ/

・ <連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム //巻末

・ 藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉/

・ ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎/

・ スター・ダスト //

・ ワールド・スナップ //

・ 連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎

連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原 猛/

・ 連載 洛東独居の記(10) セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸 //

・ 連載 心象華譜(10) / 岡部伊都子/

・ 連載 ベートーヴェンに関する十二章(10) いやが上にも単純に!/ 吉田秀和 //

・ 葛川明王院 かくれ里(22)<原色版> / 白洲正子/

・ 根来大鉢 骨董百話(22)<原色版> / 小山冨士夫/

・ 同族の魂 音楽と求道(34) / 尾崎喜八/

・ 四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐/

・ 随筆 老猫の境地 / 池田宗弘/

・ 随筆 その後の横山潤之助 / 朝日 晃/

・ 随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄/

ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1970-10 、26cm
目次 特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男/ ・ ムンクの闇の世界 / 中山公男/ ・ 特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗 左近/ ・ ロラン・バルトのみた日本 / 宗 左近/ ・ 特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田 勇/ ・ 特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀 夫/ ・ ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康/ ・ 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ/ ・ <連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム //巻末 ・ 藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉/ ・ ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎/ ・ スター・ダスト // ・ ワールド・スナップ // ・ 連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎 連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原 猛/ ・ 連載 洛東独居の記(10) セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸 // ・ 連載 心象華譜(10) / 岡部伊都子/ ・ 連載 ベートーヴェンに関する十二章(10) いやが上にも単純に!/ 吉田秀和 // ・ 葛川明王院 かくれ里(22)<原色版> / 白洲正子/ ・ 根来大鉢 骨董百話(22)<原色版> / 小山冨士夫/ ・ 同族の魂 音楽と求道(34) / 尾崎喜八/ ・ 四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐/ ・ 随筆 老猫の境地 / 池田宗弘/ ・ 随筆 その後の横山潤之助 / 朝日 晃/ ・ 随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄/ ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します

運慶とバロックの巨匠たち : 『仁王』像は運慶作にあらず <叢書日本再考>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,300 (送料:¥300~)
田中英道、弓立社、1998年、254p.、22cm
初版、帯:ヤケ多少・わずかによごれ端ヨレ、カバ:スレよごれ端ヨレ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥300~)
田中英道 、弓立社 、1998年 、254p. 、22cm
初版、帯:ヤケ多少・わずかによごれ端ヨレ、カバ:スレよごれ端ヨレ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

日本美術全史 : 世界から見た名作の系譜 <講談社学術文庫 2107>

かもがわ書店
 京都府京都市北区小山西大野町
1,200 (送料:¥300~)
田中英道 著、講談社、579p 図版16p、15cm
概ね良好 送料300円
★書込み等がある場合は解説に載せています(発送前に再度検品します) ★代金先払いです(一週間以内にお振込下さい) ★送料:(A4サイズ・厚さ3cm・重量1kgまで)ゆうメール300円 (上記以外で重量3kgまで)レターパック専用封筒に入るもの 600円 入らないもの 定形外郵便(規格外)~1330円 (重量3kg超)ゆうパック1200円(北海道、沖縄は1500円) ★かもがわ書店内の書籍検索は、店舗情報の「かもがわ書店」をクリックしてください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術全史 : 世界から見た名作の系譜 <講談社学術文庫 2107>

1,200 (送料:¥300~)
田中英道 著 、講談社 、579p 図版16p 、15cm
概ね良好 送料300円
  • 単品スピード注文

芸術新潮 10巻10号 1959年10月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
新潮社、1959年10月、21cm
目次
神々の変貌-6- / マルロオA. ; 小松清 /
世界美術史横断-3- / 吉川逸治 /
日本の現代音楽祭見て聴いて / シュトゥッケンシュミット /
現代のアトリエ--世界にみる現代作家 / 阿部展也 /
芸術新潮欄(美術・演劇・音楽・カメラ・ラジオ・建築・流行) / /
現代寫眞作家十二人集 アート写真版 / 西山隆 /
新劇の運命-4- / 安部公房 /
吉田穂高--明日を創る人-10- / 庄野潤三 /
建築と美術の復縁--「世界の建築と美術の総合展」をみて / 向井良吉 /
私のカメラ紀行--ギリシャから北欧へ / 緑川洋一 /
私見・日本のかたち / リンドバークS. /
映画 試写室にて(「アンネの日記」「自殺への契約書」「北北西に進路を取れ」)日本をドキュメントする / ヒユー・ギヴ /
LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆 / 井戸剛 ; 高橋通方 ; 西条卓夫 /
「可愛い女」大阪に誕生--かみかた通信-10- / 岡部伊都子 /
個展 / 山口薫 ; 村井正誠 ; 他 /
8ミリ / 荻昌弘 ; 他 /
能界のから騒ぎ / 戸板康二 /
木版複製にかけた一生--「源氏絵巻川面版」作者の回想 / 川面義雄 /
エジプト美術大会留学記 / 吉岡達也 / p197~199 (0103.jp2)<619775>

外人に整理された十一人の樂員<特集記事> N響の第二次改革、首を切つたのは誰か、N響はよくなるか、日本フィルへの波紋 / /
現代人のためのLP300選-10- / 吉田秀和 /
<原色版>世界の近作(スカラビーノ壁画) / /
<原色版>明日を創る人(吉田穂高「記念像」) / /
その他・・・
ヤケ 、パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、新潮社 、1959年10月 、21cm
目次 神々の変貌-6- / マルロオA. ; 小松清 / 世界美術史横断-3- / 吉川逸治 / 日本の現代音楽祭見て聴いて / シュトゥッケンシュミット / 現代のアトリエ--世界にみる現代作家 / 阿部展也 / 芸術新潮欄(美術・演劇・音楽・カメラ・ラジオ・建築・流行) / / 現代寫眞作家十二人集 アート写真版 / 西山隆 / 新劇の運命-4- / 安部公房 / 吉田穂高--明日を創る人-10- / 庄野潤三 / 建築と美術の復縁--「世界の建築と美術の総合展」をみて / 向井良吉 / 私のカメラ紀行--ギリシャから北欧へ / 緑川洋一 / 私見・日本のかたち / リンドバークS. / 映画 試写室にて(「アンネの日記」「自殺への契約書」「北北西に進路を取れ」)日本をドキュメントする / ヒユー・ギヴ / LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆 / 井戸剛 ; 高橋通方 ; 西条卓夫 / 「可愛い女」大阪に誕生--かみかた通信-10- / 岡部伊都子 / 個展 / 山口薫 ; 村井正誠 ; 他 / 8ミリ / 荻昌弘 ; 他 / 能界のから騒ぎ / 戸板康二 / 木版複製にかけた一生--「源氏絵巻川面版」作者の回想 / 川面義雄 / エジプト美術大会留学記 / 吉岡達也 / p197~199 (0103.jp2)<619775> 外人に整理された十一人の樂員<特集記事> N響の第二次改革、首を切つたのは誰か、N響はよくなるか、日本フィルへの波紋 / / 現代人のためのLP300選-10- / 吉田秀和 / <原色版>世界の近作(スカラビーノ壁画) / / <原色版>明日を創る人(吉田穂高「記念像」) / / その他・・・ ヤケ 、パラファン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 250号(1970年9月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1970年9月、16p72p、26cm
目次
特集 1・世界十三ヵ国の十六新鋭 <原色版> フレヴィン、ジャド、グラウブナー、須賀卯夫、ハミルトン、マンゾーニ、イェメック、レン・ライ、パナマレンコ他 / 針生一郎/p3~
ギャラリー・パイロット--ローザンヌ国際前衛画商展 / 針生一郎/19~23
特集 2・現代の手づくり <原色版・グラビア> 多田美波のガラス壁面、黒田辰秋の螺鈿中次、靉嘔のレインボー・タンブラー他 / 神代雄一郎/p65~
手づくりとしての手仕事 / 神代雄一郎/75~80
特集 3・飛鳥保存問題に想ふ / 保田與重郎/p56~62
藝術新潮欄 <原色版> //p28~37
ぴ・い・ぷ・る / 網谷義郎 ; 小山田二郎 ; 芥川比呂志 ; 山本政雄 ; 豊口克平 ; 藤松博 ; 淀川長治 ; 剣持勇 ; 飯沢匡 ; 関野準一郎/p40~41
LP //p142~143
案内 //p144~145
ワールド・スナップ //p140~141
連載 わが世界美術史(9) 聖火<原色版> / 岡本太郎/p46~53
連載 塔(9) 談山神社 / 梅原猛/p168~
連載 洛東独居の記(9) 映画今昔 / 竹内逸/p116~119
連載 心象華譜(9) / 岡部伊都子/p42~43
連載 ベートーヴェンに関する十二章(9) べートーヴェンの場合は,わりにはっきり,即興から作曲への道をあとづけてみることができる / 吉田秀和/p102~105
越前 平泉寺 かくれ里(21)<原色版> / 白洲正子/p82~88
粉引茶碗 骨董百話(21)<原色版> / 小山冨士夫/p112~113
ステレオ感 西方の音(51) / 五味康祐/p152~154
随筆 開幕・開幕 / 陳舜臣/p91~91
随筆 コレクター・ゼロ氏の正体 / ポール渡部/p107~107
随筆 夫を語る / 熊谷秀子/p146~146
随筆 アレクサンドロス、さようなら / 村田数之亮/p156~156
随筆 最後の浮気 / 下村良之介/p159~159
随筆 波の音 / 洲之内徹/p162~162
70年ヴェニスビエンナーレスケッチ / 阿部展也/p165~167
その他・・・
薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1970年9月 、16p72p 、26cm
目次 特集 1・世界十三ヵ国の十六新鋭 <原色版> フレヴィン、ジャド、グラウブナー、須賀卯夫、ハミルトン、マンゾーニ、イェメック、レン・ライ、パナマレンコ他 / 針生一郎/p3~ ギャラリー・パイロット--ローザンヌ国際前衛画商展 / 針生一郎/19~23 特集 2・現代の手づくり <原色版・グラビア> 多田美波のガラス壁面、黒田辰秋の螺鈿中次、靉嘔のレインボー・タンブラー他 / 神代雄一郎/p65~ 手づくりとしての手仕事 / 神代雄一郎/75~80 特集 3・飛鳥保存問題に想ふ / 保田與重郎/p56~62 藝術新潮欄 <原色版> //p28~37 ぴ・い・ぷ・る / 網谷義郎 ; 小山田二郎 ; 芥川比呂志 ; 山本政雄 ; 豊口克平 ; 藤松博 ; 淀川長治 ; 剣持勇 ; 飯沢匡 ; 関野準一郎/p40~41 LP //p142~143 案内 //p144~145 ワールド・スナップ //p140~141 連載 わが世界美術史(9) 聖火<原色版> / 岡本太郎/p46~53 連載 塔(9) 談山神社 / 梅原猛/p168~ 連載 洛東独居の記(9) 映画今昔 / 竹内逸/p116~119 連載 心象華譜(9) / 岡部伊都子/p42~43 連載 ベートーヴェンに関する十二章(9) べートーヴェンの場合は,わりにはっきり,即興から作曲への道をあとづけてみることができる / 吉田秀和/p102~105 越前 平泉寺 かくれ里(21)<原色版> / 白洲正子/p82~88 粉引茶碗 骨董百話(21)<原色版> / 小山冨士夫/p112~113 ステレオ感 西方の音(51) / 五味康祐/p152~154 随筆 開幕・開幕 / 陳舜臣/p91~91 随筆 コレクター・ゼロ氏の正体 / ポール渡部/p107~107 随筆 夫を語る / 熊谷秀子/p146~146 随筆 アレクサンドロス、さようなら / 村田数之亮/p156~156 随筆 最後の浮気 / 下村良之介/p159~159 随筆 波の音 / 洲之内徹/p162~162 70年ヴェニスビエンナーレスケッチ / 阿部展也/p165~167 その他・・・ 薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術全史 : 世界から見た名作の系譜 <講談社学術文庫 2107>

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,000
田中英道 著、講談社、2012年、579p 図版16p、15cm、1冊
カバー
帯背ヤケ
初版
定価1800円
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
田中英道 著 、講談社 、2012年 、579p 図版16p 、15cm 、1冊
カバー 帯背ヤケ 初版 定価1800円

芸術新潮 250号(1970年10月)21巻10号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
中山公男 宗左近(記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本)、朝日晃(その後の横山潤之助)、新潮社、19・・・
特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男 /
ムンクの闇の世界 / 中山公男 /
特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近 /
ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近 /
特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田勇 /
特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀夫 /
ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康 /
永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ /
<連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム /
藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉 /
ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎 /
スター・ダスト /
LP /
案内 /
ワールド・スナップ /
連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎 /
連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原猛 /
随筆 老猫の境地 / 池田宗弘 /
随筆 その後の横山潤之助 / 朝日晃 /
随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄 /
随筆 スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
中山公男 宗左近(記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本)、朝日晃(その後の横山潤之助) 、新潮社 、1970年10月
特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男 / ムンクの闇の世界 / 中山公男 / 特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近 / ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近 / 特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田勇 / 特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀夫 / ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康 / 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ / <連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム / 藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉 / ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎 / スター・ダスト / LP / 案内 / ワールド・スナップ / 連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎 / 連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原猛 / 随筆 老猫の境地 / 池田宗弘 / 随筆 その後の横山潤之助 / 朝日晃 / 随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄 / 随筆 スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行 / その他・・・ ほぼ良好

藝術新潮 1970年11月号 第21巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 林屋晴三、粟津則雄、田中日佐夫ほか、新潮社、1970、166p + 1・・・
特集1 東洋陶磁展ベスト12 「世界一」に食傷する 東洋陶磁展をみて / 青柳瑞穂
特集2 レームデンの「終末」 / 栗津則雄
・終末の風景 アントン・レームデン / 粟津則雄
・フランス新人画家の日本的価値 / 田中日佐夫
特集3 フランス新人画家の日本的価値 / 田中日佐夫
・古き神々ともののふの山 伊吹山の秘史をさぐる (59) / 景山春樹
特集4 海老原喜之助の死(53) / 河北倫明
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「天丼」 / 串田孫一 ; 高畠達四郎 ; 木村重夫 ; 池田竜雄 ; 今井俊満 ; 福沢一郎 ; 宮城音蔵 ; 清家清 ; 菅原明朗 ; 安部真知 ; 香月泰男 ; 並河万里
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史⑪ 夜・透明な混沌 / 岡本太郎
・塔⑪ 薬師寺の塔 / 梅原猛
・洛東独居の記⑪ / 竹内逸
・ベートーベンヴェンに関する十二章 人はよくべートヴェンの創造の三つの時期というけれども / 吉田秀和
・葛城のあたり㉓ かくれ里 / 白洲正子
・信楽の壺㉓ 骨董百話 古信楽自然釉壺 / 小山富士夫
・ベートーヴェンの小さい花園㉟ 音楽と求道 / 尾崎喜八
・四元ステレオ・2(53) 西方の音 / 五味康祐
・傘の内⑪ 心象華譜 / 岡部伊都子
・二つのラファエロ事件(83)〈真贋〉 / 北村由雄
随筆
・ユネスコが心配しだした京都・奈良の保存 / 桐敷真次郎
・福田豊四郎とカマキリ・蛙など / 青木治男
・メキシコの掘出し物 / 久保貞次郎
・美術展のパウロとユダ / 長谷川修
・官展改革と「羽衣」の一節 / 須田寿
・ガラスだけの茶会 / 重森三玲
・前衛彫刻制作に庭を貸す / 石浜恒夫
・遊廓で開いた視聴会 / 西条卓夫
・日本の聴衆 / 矢代秋雄
スター・ダスト
〈連載〉 世界美術小辞典⑪ 西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 林屋晴三、粟津則雄、田中日佐夫ほか 、新潮社 、1970 、166p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 東洋陶磁展ベスト12 「世界一」に食傷する 東洋陶磁展をみて / 青柳瑞穂 特集2 レームデンの「終末」 / 栗津則雄 ・終末の風景 アントン・レームデン / 粟津則雄 ・フランス新人画家の日本的価値 / 田中日佐夫 特集3 フランス新人画家の日本的価値 / 田中日佐夫 ・古き神々ともののふの山 伊吹山の秘史をさぐる (59) / 景山春樹 特集4 海老原喜之助の死(53) / 河北倫明 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「天丼」 / 串田孫一 ; 高畠達四郎 ; 木村重夫 ; 池田竜雄 ; 今井俊満 ; 福沢一郎 ; 宮城音蔵 ; 清家清 ; 菅原明朗 ; 安部真知 ; 香月泰男 ; 並河万里 LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史⑪ 夜・透明な混沌 / 岡本太郎 ・塔⑪ 薬師寺の塔 / 梅原猛 ・洛東独居の記⑪ / 竹内逸 ・ベートーベンヴェンに関する十二章 人はよくべートヴェンの創造の三つの時期というけれども / 吉田秀和 ・葛城のあたり㉓ かくれ里 / 白洲正子 ・信楽の壺㉓ 骨董百話 古信楽自然釉壺 / 小山富士夫 ・ベートーヴェンの小さい花園㉟ 音楽と求道 / 尾崎喜八 ・四元ステレオ・2(53) 西方の音 / 五味康祐 ・傘の内⑪ 心象華譜 / 岡部伊都子 ・二つのラファエロ事件(83)〈真贋〉 / 北村由雄 随筆 ・ユネスコが心配しだした京都・奈良の保存 / 桐敷真次郎 ・福田豊四郎とカマキリ・蛙など / 青木治男 ・メキシコの掘出し物 / 久保貞次郎 ・美術展のパウロとユダ / 長谷川修 ・官展改革と「羽衣」の一節 / 須田寿 ・ガラスだけの茶会 / 重森三玲 ・前衛彫刻制作に庭を貸す / 石浜恒夫 ・遊廓で開いた視聴会 / 西条卓夫 ・日本の聴衆 / 矢代秋雄 スター・ダスト 〈連載〉 世界美術小辞典⑪ 西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム

藝術新潮 1970年10月号 第21巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1970、157p +16p、B5判、1冊
特集①ムンクの油 思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男
・ムンクの闇の世界 / 中山公男
特集②記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より 三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近
・ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近
特集③石本正の「女」 妖しきものについて 裸婦、暖簾 / 栗田勇
特集④.ミレー<フットライト>(52) / 匠秀夫
ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康
永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ
<連載> 世界美術小辞典⑩西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム
藝術新潮欄 / 入江泰吉
ぴ・い・ぷ・る「屑籠②」 / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎
スター・ダスト
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史⑩ 火の祭り / 岡本太郎
・塔⑩ 竜田と広瀬の神 / 梅原猛
・洛東独居の記⑩ セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸
・心象華譜⑩ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑩ いやが上にも単純に!/ 吉田秀和
・葛川明王院 かくれ里㉒ / 白洲正子
・根来大鉢 骨董百話㉒ / 小山冨士夫
・同族の魂 音楽と求道㉞ / 尾崎喜八
・四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐
随筆
・老猫の境地 / 池田宗弘
・その後の横山潤之助 / 朝日晃
・魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄
・スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行
・ブルターニュのにわか名士 / 黒江光彦
・特攻隊でのレコード・コンサート / 上村健一
・狩野派に憑かれた男 / 渋谷清
・アメリカ陶芸界に驚愕する / 三輪竜作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1970 、157p +16p 、B5判 、1冊
特集①ムンクの油 思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男 ・ムンクの闇の世界 / 中山公男 特集②記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より 三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近 ・ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近 特集③石本正の「女」 妖しきものについて 裸婦、暖簾 / 栗田勇 特集④.ミレー<フットライト>(52) / 匠秀夫 ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ <連載> 世界美術小辞典⑩西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム 藝術新潮欄 / 入江泰吉 ぴ・い・ぷ・る「屑籠②」 / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎 スター・ダスト LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史⑩ 火の祭り / 岡本太郎 ・塔⑩ 竜田と広瀬の神 / 梅原猛 ・洛東独居の記⑩ セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸 ・心象華譜⑩ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑩ いやが上にも単純に!/ 吉田秀和 ・葛川明王院 かくれ里㉒ / 白洲正子 ・根来大鉢 骨董百話㉒ / 小山冨士夫 ・同族の魂 音楽と求道㉞ / 尾崎喜八 ・四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐 随筆 ・老猫の境地 / 池田宗弘 ・その後の横山潤之助 / 朝日晃 ・魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄 ・スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行 ・ブルターニュのにわか名士 / 黒江光彦 ・特攻隊でのレコード・コンサート / 上村健一 ・狩野派に憑かれた男 / 渋谷清 ・アメリカ陶芸界に驚愕する / 三輪竜作

藝術新潮 1970年12月号 第21巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1970、159p + 16p、B5判、1冊
特集①京都周辺の美術 三千院・阿弥陀三尊本尊光背と来迎壁壁画、法然院・直壇と砂壇の花曼茶羅、曼殊院・書院の釘隠しと八窓席の障子窓、浄瑠璃寺・本堂、高山寺・石水院の蟇股と緑の扁額 / 奈良本辰也
京都美の根底 / 奈良本辰也
特集②世界市場での現代日本美術 国際的に活躍する在外作家、インターナショナルな感覚によって…、その国で評価される在外作家、他 / 江原順
世界市場と現代日本美術 / 江原順
特集③行き詰って自殺したド・スタールの絵が何故高価いのか / 大島辰雄
芸術の死 ニコラ・ド・スタールの場合 / 大島辰雄
特集④文化勲章を受章した棟方志功<フットライト>(54) / 山田智三郎
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 入江泰吉
LP
案内
スター・ダスト
ワールド・スナップ
連載
・“ギリシアの大絵画”の発見<発掘>(60) / 澤柳大五郎
・蕪村の俳仙図<真贋>(84) / 安東次男
・世界美術小辞典西洋編⑫ 十七世紀~十八世紀
・わが世界美術史⑫ 宇宙を彩る 綾とり・組紐文の呪術 / 岡本太郎
・塔⑫ 大官大寺の塔 / 梅原猛
・洛東独居の記🈡 フロレンスを歩く / 竹内逸
・心象華譜🈡 / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑫ ・「一」が「多」を形成していたときと「すべて」が「一」に結晶するときと / 吉田秀和
・葛城から吉野へ かくれ里🈡 / 白洲正子
・円通慈雲の書 骨董百話㉔ / 小山冨士夫
・安らかなる眠りのために・・・音楽と求道㊱ / 尾崎喜八
・四元ステレオ③西方の音(54) / 五味康祐
随筆
・安藤更生の死 / 菅原明朗
・画家ワシーリエフと「リヒテルの手」 / 木村浩
・東山さんの絵と私の写真 / 緑川洋一
・ダ・ヴィンチ展の思い出 / 須知白塔
・韓国に茶器の絵付に行く / 小堀宗慶
・ゴーガンの残光 / 酒井傳六
・居候日記より / 金森世士夫
・戦争画の功罪 / 田中佐夫
・私のモチーフは破壊される / 向井潤吉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1970 、159p + 16p 、B5判 、1冊
特集①京都周辺の美術 三千院・阿弥陀三尊本尊光背と来迎壁壁画、法然院・直壇と砂壇の花曼茶羅、曼殊院・書院の釘隠しと八窓席の障子窓、浄瑠璃寺・本堂、高山寺・石水院の蟇股と緑の扁額 / 奈良本辰也 京都美の根底 / 奈良本辰也 特集②世界市場での現代日本美術 国際的に活躍する在外作家、インターナショナルな感覚によって…、その国で評価される在外作家、他 / 江原順 世界市場と現代日本美術 / 江原順 特集③行き詰って自殺したド・スタールの絵が何故高価いのか / 大島辰雄 芸術の死 ニコラ・ド・スタールの場合 / 大島辰雄 特集④文化勲章を受章した棟方志功<フットライト>(54) / 山田智三郎 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 入江泰吉 LP 案内 スター・ダスト ワールド・スナップ 連載 ・“ギリシアの大絵画”の発見<発掘>(60) / 澤柳大五郎 ・蕪村の俳仙図<真贋>(84) / 安東次男 ・世界美術小辞典西洋編⑫ 十七世紀~十八世紀 ・わが世界美術史⑫ 宇宙を彩る 綾とり・組紐文の呪術 / 岡本太郎 ・塔⑫ 大官大寺の塔 / 梅原猛 ・洛東独居の記🈡 フロレンスを歩く / 竹内逸 ・心象華譜🈡 / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑫ ・「一」が「多」を形成していたときと「すべて」が「一」に結晶するときと / 吉田秀和 ・葛城から吉野へ かくれ里🈡 / 白洲正子 ・円通慈雲の書 骨董百話㉔ / 小山冨士夫 ・安らかなる眠りのために・・・音楽と求道㊱ / 尾崎喜八 ・四元ステレオ③西方の音(54) / 五味康祐 随筆 ・安藤更生の死 / 菅原明朗 ・画家ワシーリエフと「リヒテルの手」 / 木村浩 ・東山さんの絵と私の写真 / 緑川洋一 ・ダ・ヴィンチ展の思い出 / 須知白塔 ・韓国に茶器の絵付に行く / 小堀宗慶 ・ゴーガンの残光 / 酒井傳六 ・居候日記より / 金森世士夫 ・戦争画の功罪 / 田中佐夫 ・私のモチーフは破壊される / 向井潤吉

藝術新潮 1970年8月号 第21巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 栗田勇、瀬木慎一、安井収蔵、瀧口修造ほか、新潮社、1970、156p ・・・
特集①現代画家十人による「人間」の追求 デ・クーニング、デュビュッフェ、ヤンセン、フックス、ヴンダーリッヒ、コーラップモレル、ウルスラ、ブラウアー、アンテス / 栗田勇
・「描く」ことの今日的意味 / 栗田勇
特集②フランスの美術事典が選んだ日本の26人 アザン社刊「二十世紀美術事典」について / 瀬木慎一
特集③日本で売られたマールボロー・コレクション ミロ、カンディンスキー ブラック、モンドリアン / 安井収蔵
・輸入美術品の大形商法 / 安井収蔵
特集④ミロと詩画集をつくって <フットライト>㊿ / 滝口修造
鎌倉・瑞泉寺の庭園の謎 <発掘>(56) / 久恒秀治
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 駒井哲郎 ; 麻生三郎 ; 朝吹登水子 ; 木下孝則 ; 田久保英夫 ; 柏原兵三 ; 中村琢二 ; 亀倉雄策
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史⑧ 仮面脱落 / 岡本太郎
・塔⑧ 法隆寺の謎を解く② / 梅原猛
・洛東独居の記⑧ / 竹内逸
・心象華譜⑧ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑧ 第8章・<フィデリオ>再説 / 吉田秀和
・田原の古道 かくれ里⑳ / 白洲正子
・寂厳の書 骨董百話⑳ / 小山冨士夫
・わが「イタリアのハロルド」 乗鞍高原にて 音楽と求道㉜ / 尾崎喜八
随筆
・陶芸職人六十年 / 川瀬竹春
・京都の職人たち / 沢野久雄
・沢庵が賛をした宗達の山水 / 青柳瑞穂
・利行の一枚の絵から / 宮崎進
・僧侶と画家と先生と / 斎藤真成
・わがエロス / 北川民次
・ピカソ十四歳の絵 / 鳥居敏文
・自転車で回ったルクサール / 林牧人
・相見香雨翁の死 / 加瀬藤圃
「ヨシュア画巻」―自己欺瞞の芸術 <真贋>(80) / 辻成史
<連載> 世界美術小辞典⑧西洋編*中世建築の用語
スター・ダスト
レコード音楽の矛盾 西方の音㊿ / 五味康祐
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 栗田勇、瀬木慎一、安井収蔵、瀧口修造ほか 、新潮社 、1970 、156p + 16p 、B5判 、1冊
特集①現代画家十人による「人間」の追求 デ・クーニング、デュビュッフェ、ヤンセン、フックス、ヴンダーリッヒ、コーラップモレル、ウルスラ、ブラウアー、アンテス / 栗田勇 ・「描く」ことの今日的意味 / 栗田勇 特集②フランスの美術事典が選んだ日本の26人 アザン社刊「二十世紀美術事典」について / 瀬木慎一 特集③日本で売られたマールボロー・コレクション ミロ、カンディンスキー ブラック、モンドリアン / 安井収蔵 ・輸入美術品の大形商法 / 安井収蔵 特集④ミロと詩画集をつくって <フットライト>㊿ / 滝口修造 鎌倉・瑞泉寺の庭園の謎 <発掘>(56) / 久恒秀治 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 駒井哲郎 ; 麻生三郎 ; 朝吹登水子 ; 木下孝則 ; 田久保英夫 ; 柏原兵三 ; 中村琢二 ; 亀倉雄策 LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史⑧ 仮面脱落 / 岡本太郎 ・塔⑧ 法隆寺の謎を解く② / 梅原猛 ・洛東独居の記⑧ / 竹内逸 ・心象華譜⑧ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑧ 第8章・<フィデリオ>再説 / 吉田秀和 ・田原の古道 かくれ里⑳ / 白洲正子 ・寂厳の書 骨董百話⑳ / 小山冨士夫 ・わが「イタリアのハロルド」 乗鞍高原にて 音楽と求道㉜ / 尾崎喜八 随筆 ・陶芸職人六十年 / 川瀬竹春 ・京都の職人たち / 沢野久雄 ・沢庵が賛をした宗達の山水 / 青柳瑞穂 ・利行の一枚の絵から / 宮崎進 ・僧侶と画家と先生と / 斎藤真成 ・わがエロス / 北川民次 ・ピカソ十四歳の絵 / 鳥居敏文 ・自転車で回ったルクサール / 林牧人 ・相見香雨翁の死 / 加瀬藤圃 「ヨシュア画巻」―自己欺瞞の芸術 <真贋>(80) / 辻成史 <連載> 世界美術小辞典⑧西洋編*中世建築の用語 スター・ダスト レコード音楽の矛盾 西方の音㊿ / 五味康祐

美術手帖 1958年5月号 No.141 <詩画集 現代詩と絵画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造 ; 詩 + 画 : 谷川俊太郎 + 赤穴桂子、大岡信 + 加・・・
道化とサーカスの造形史 / 中山公男
<不滅の主題>II 道化とサーカス サーカスのいのち / 蘆原英了
<不滅の主題>II 道化とサーカス 原色版・グラビア版(作品十九)
転換期に立つ美術教育
林武 ぶらり見参 / 竹林賢
時評 ロカビリー派と予測的知性派 / 河北倫明
芸術とフロイト 精神分析の理論的適用 / 高橋義孝
杉全直 現代作家小論 / 瀬木慎一
知友交歓 / 芹沢光治良 ; 高野三三男 ; 結城信一 ; 駒井哲郞
多角的な準備と新鮮な感動による構築--技法問答 / 利根山光人
詩画集 現代詩と絵画 / 滝口修造 ; 谷川俊太郎 ; 大岡信 ; 山本太郎 ; 赤穴桂子 ; 加山又造 ; 藤松博 ; 鮎川信夫 ; 飯島耕一 ; 加藤正 ; 森田正治
日本近代美術史⑫ / 中原佑介
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外の話題
がいらいご・がっさいぶくろ
展覧会だより
ディテール・クイズ
法隆寺の彫刻 / 羽仁進
司馬江漢 / 柳亮
新刊書評 「世界美術史」(ジェルマン・バザン著) / 嘉門安雄
新刊書評 「現代画家論」(今泉篤男著) / 岡本謙次郞
世界の美術雑誌 アート・ニューズ / 上林澄雄
展覧会選評 「伸びする女」 「鳥と流木」 「子供のあそび」 「里」 「群像」 JAN展 第十回読売アンデパンダン展 中部集団個展 / 藤田昭子 ; 斎藤真成 ; 南大路一 ; 流政之 ; 島田しつ子
鏃とブローチ / 三浦朱門 ; 福沢一郎
原色版 レジエ 馬上アクロバットの女
原色版 クレー 道化
ビュッフェ サーカス
レオナルドオ・ダ・ヴィンチ 聖アンナと聖母子
或る地点での記録 / 杉全直
不忍池 / 司馬江漢
工業地区 / 利根山光人
オフセット版 「詩画集」より
グラビア版 「道化とサーカス」作品
グラビア版 法隆寺の彫刻
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造 ; 詩 + 画 : 谷川俊太郎 + 赤穴桂子、大岡信 + 加山又造、山本太郎 + 藤松博、鮎川信夫 + 加藤正 、美術出版社 、1958 、151p 、A5判 、1冊
道化とサーカスの造形史 / 中山公男 <不滅の主題>II 道化とサーカス サーカスのいのち / 蘆原英了 <不滅の主題>II 道化とサーカス 原色版・グラビア版(作品十九) 転換期に立つ美術教育 林武 ぶらり見参 / 竹林賢 時評 ロカビリー派と予測的知性派 / 河北倫明 芸術とフロイト 精神分析の理論的適用 / 高橋義孝 杉全直 現代作家小論 / 瀬木慎一 知友交歓 / 芹沢光治良 ; 高野三三男 ; 結城信一 ; 駒井哲郞 多角的な準備と新鮮な感動による構築--技法問答 / 利根山光人 詩画集 現代詩と絵画 / 滝口修造 ; 谷川俊太郎 ; 大岡信 ; 山本太郎 ; 赤穴桂子 ; 加山又造 ; 藤松博 ; 鮎川信夫 ; 飯島耕一 ; 加藤正 ; 森田正治 日本近代美術史⑫ / 中原佑介 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外の話題 がいらいご・がっさいぶくろ 展覧会だより ディテール・クイズ 法隆寺の彫刻 / 羽仁進 司馬江漢 / 柳亮 新刊書評 「世界美術史」(ジェルマン・バザン著) / 嘉門安雄 新刊書評 「現代画家論」(今泉篤男著) / 岡本謙次郞 世界の美術雑誌 アート・ニューズ / 上林澄雄 展覧会選評 「伸びする女」 「鳥と流木」 「子供のあそび」 「里」 「群像」 JAN展 第十回読売アンデパンダン展 中部集団個展 / 藤田昭子 ; 斎藤真成 ; 南大路一 ; 流政之 ; 島田しつ子 鏃とブローチ / 三浦朱門 ; 福沢一郎 原色版 レジエ 馬上アクロバットの女 原色版 クレー 道化 ビュッフェ サーカス レオナルドオ・ダ・ヴィンチ 聖アンナと聖母子 或る地点での記録 / 杉全直 不忍池 / 司馬江漢 工業地区 / 利根山光人 オフセット版 「詩画集」より グラビア版 「道化とサーカス」作品 グラビア版 法隆寺の彫刻

藝術新潮 1970年1月号 第21巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 久保貞次郎、瀬木慎一、東野芳明、中原佑介、針生一郎、藤枝晃雄、八木一夫・・・
特集①天才は今日は認められない / 久保貞次郎 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 藤枝晃雄
特集②私の蒐めたやきもの 伊東深水 大佛次郎 川端康成 小林秀雄 小山冨士夫 前田青邨 安田靫彦 山口蓬春 / 八木一夫
特集③メトロポリタン美術館の百年 / 山田智三郎
特集④エキスポ’70最後の巨大な祭典 <フットライト>㊸ / 鈴木恂
秋草文壼 <発掘>㊾ / 清水潤三
エジプト美術の裏 <真贋>(73) / 鈴木八司
<新連載> 世界美術小辞典① 西洋編 ギリシア①
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 佐伯米子 ; 沢野久雄 ; 横地康国 ; 香取正彦 ; 古賀忠雄 ; 海音寺潮五郎 ; 桂ユキ ; 朝井閑右衛門 ; 剣持勇 ; 橋本明治
LP
案内
ワールド・スナップ
新連載
・わが世界美術史① / 岡本太郎
・洛東独居の記① / 竹内逸
・塔① / 梅原猛
・心象華譜① / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章① / 吉田秀和
連載
・丹生都比売神社かくれ里⑬ / 白洲正子
・古井戸<銘柏木>骨董百話⑬ / 小山冨士夫
・ヘンデルの「メサイア」音楽と求道㉕ / 尾崎喜八
・女流美術史家の回想⑤ / 白畑よし
随筆
・大仏こそいい迷惑 / 請川良太郎
・童女の首と友情 / 本郷新
・三岸節子さんのガラスの絵 / 淡島雅吉
・鋸山の環境芸術 / 高橋義博
・お札書きと幻想と・・・ / 近藤弘明
・劉生晩年の作品 / 武者小路実篤
・死ねない彫刻の生命保険 / 流政之
・絵を売ろうとしたとき / 桜井浜江
・コレクター哀歓 / 佐藤忠雄
・シケイロスとニシザワ / 高山智博
・笑っちまったゴッホ / 岡本信次郎
・犬のいる風景 / 横山操
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 久保貞次郎、瀬木慎一、東野芳明、中原佑介、針生一郎、藤枝晃雄、八木一夫、山田智三郎、鈴木恂ほか 、新潮社 、1970 、170p 、B5判 、1冊
特集①天才は今日は認められない / 久保貞次郎 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 藤枝晃雄 特集②私の蒐めたやきもの 伊東深水 大佛次郎 川端康成 小林秀雄 小山冨士夫 前田青邨 安田靫彦 山口蓬春 / 八木一夫 特集③メトロポリタン美術館の百年 / 山田智三郎 特集④エキスポ’70最後の巨大な祭典 <フットライト>㊸ / 鈴木恂 秋草文壼 <発掘>㊾ / 清水潤三 エジプト美術の裏 <真贋>(73) / 鈴木八司 <新連載> 世界美術小辞典① 西洋編 ギリシア① 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 佐伯米子 ; 沢野久雄 ; 横地康国 ; 香取正彦 ; 古賀忠雄 ; 海音寺潮五郎 ; 桂ユキ ; 朝井閑右衛門 ; 剣持勇 ; 橋本明治 LP 案内 ワールド・スナップ 新連載 ・わが世界美術史① / 岡本太郎 ・洛東独居の記① / 竹内逸 ・塔① / 梅原猛 ・心象華譜① / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章① / 吉田秀和 連載 ・丹生都比売神社かくれ里⑬ / 白洲正子 ・古井戸<銘柏木>骨董百話⑬ / 小山冨士夫 ・ヘンデルの「メサイア」音楽と求道㉕ / 尾崎喜八 ・女流美術史家の回想⑤ / 白畑よし 随筆 ・大仏こそいい迷惑 / 請川良太郎 ・童女の首と友情 / 本郷新 ・三岸節子さんのガラスの絵 / 淡島雅吉 ・鋸山の環境芸術 / 高橋義博 ・お札書きと幻想と・・・ / 近藤弘明 ・劉生晩年の作品 / 武者小路実篤 ・死ねない彫刻の生命保険 / 流政之 ・絵を売ろうとしたとき / 桜井浜江 ・コレクター哀歓 / 佐藤忠雄 ・シケイロスとニシザワ / 高山智博 ・笑っちまったゴッホ / 岡本信次郎 ・犬のいる風景 / 横山操 スター・ダスト

藝術新潮 1970年2月号 第21巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 宇佐美英治、東野芳明、三木多聞ほか、新潮社、1970、172p、B5判・・・
特集1 同じ画家による傑作と凡作 セザンヌ モディリアニ モネ マチス スーティン ユトリロ ピカソ ヴォルス / 宇佐見英治
・傑作の条件 / 宇佐見英治
特集2 反芸術はアイディアで高値 ジャスパー イヴ・クライン デュシャン オルデンバーグ フォンターナ シーガル ウォーホール キーンフォルツ ティンゲリー / 東野芳明
・ビール缶五万ドルの現代美術 / 東野芳明
特集3 水墨画こそわれらが究極 / 加山又造 ; 横山操
・独断する水墨 / 横山操
・私の志向する水墨画 / 加山又造
特集4 激変する毎日国際美術展 中原佑介コミッショナーの英断 <フットライト>㊹ / 三木多聞
南蛮美術の源をたずねて <発掘>㊿ / 坂本満
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記」 / 前田常作 ; 堀内正和 ; 菊村到 ; 井上三綱 ; 木内克 ; 中村正義 ; 福田豊四郎 ; 山本政雄 ; 木俣修 ; 二重作竜夫 ; 安達曈子
LP 
案内
ワールド・スナップ 
連載
・わが世界美術史②石がもし口をきいたら / 岡本太郎
・塔② 塔としての古墳 / 梅原猛
・洛東独居の記② 父の時代とひとりの今 / 竹内逸
・心象華譜② / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章② 第2章・<これからの作曲家は全集を書くであろう>という言葉をめぐって / 吉田秀和
・ジャック・ティボーの「ヴァイオリンは語る」音楽と求道㉖ / 尾崎喜八
・女流美術史家の回想🈡 / 白畑よし
・ワグネリアンへの告発 西方の音㊹ / 五味康祐
・鑑定家ベレンソン <真贋>(74) / 瀬木慎一
・長滝 白山神社かくれ里⑭ / 白洲正子
・高橋由一「豆腐」骨董百話⑭ / 小山冨士夫
随筆
・ルーヴルの変貌 / 竹本忠雄
・世に出た崋山の画稿 / 西村南岳
・シンポジウム終る / 飯田善国
・レディ・マクベスの遺跡 / 山下菊二
・馬のシッポの筆 / 永田力
・池部鈞さんと鰹節屋 / 清水巳之助
・モンパルナス・スキャンダル 日本の美術界のアニマルたち / 宗左近
・新薬師寺物語 / 菅原明朗
・円空彫り二十年 / 安福康次
<連載> 世界美術小辞典② 西洋編 ギリシア②
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 宇佐美英治、東野芳明、三木多聞ほか 、新潮社 、1970 、172p 、B5判 、1冊
特集1 同じ画家による傑作と凡作 セザンヌ モディリアニ モネ マチス スーティン ユトリロ ピカソ ヴォルス / 宇佐見英治 ・傑作の条件 / 宇佐見英治 特集2 反芸術はアイディアで高値 ジャスパー イヴ・クライン デュシャン オルデンバーグ フォンターナ シーガル ウォーホール キーンフォルツ ティンゲリー / 東野芳明 ・ビール缶五万ドルの現代美術 / 東野芳明 特集3 水墨画こそわれらが究極 / 加山又造 ; 横山操 ・独断する水墨 / 横山操 ・私の志向する水墨画 / 加山又造 特集4 激変する毎日国際美術展 中原佑介コミッショナーの英断 <フットライト>㊹ / 三木多聞 南蛮美術の源をたずねて <発掘>㊿ / 坂本満 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記」 / 前田常作 ; 堀内正和 ; 菊村到 ; 井上三綱 ; 木内克 ; 中村正義 ; 福田豊四郎 ; 山本政雄 ; 木俣修 ; 二重作竜夫 ; 安達曈子 LP  案内 ワールド・スナップ  連載 ・わが世界美術史②石がもし口をきいたら / 岡本太郎 ・塔② 塔としての古墳 / 梅原猛 ・洛東独居の記② 父の時代とひとりの今 / 竹内逸 ・心象華譜② / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章② 第2章・<これからの作曲家は全集を書くであろう>という言葉をめぐって / 吉田秀和 ・ジャック・ティボーの「ヴァイオリンは語る」音楽と求道㉖ / 尾崎喜八 ・女流美術史家の回想🈡 / 白畑よし ・ワグネリアンへの告発 西方の音㊹ / 五味康祐 ・鑑定家ベレンソン <真贋>(74) / 瀬木慎一 ・長滝 白山神社かくれ里⑭ / 白洲正子 ・高橋由一「豆腐」骨董百話⑭ / 小山冨士夫 随筆 ・ルーヴルの変貌 / 竹本忠雄 ・世に出た崋山の画稿 / 西村南岳 ・シンポジウム終る / 飯田善国 ・レディ・マクベスの遺跡 / 山下菊二 ・馬のシッポの筆 / 永田力 ・池部鈞さんと鰹節屋 / 清水巳之助 ・モンパルナス・スキャンダル 日本の美術界のアニマルたち / 宗左近 ・新薬師寺物語 / 菅原明朗 ・円空彫り二十年 / 安福康次 <連載> 世界美術小辞典② 西洋編 ギリシア② スター・ダスト

藝術新潮 1970年5月号 第21巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1970、166p + 16p、B5判、1冊
特集1 万国博美術館 エジプト・ギリシャ・ローマの彫刻、イコンと仏像、ルネッサンスの宗教画、近世・近代ヨーロッパの絵画他。 / 大岡信
・万国博美術展 不易なる「かなたへ」 / 大岡信
特集2 ボストン美術館の日本 開館百年をむかえたボストン美術館の日本美術の収集はいかになされたか・・・ / 堀岡智明
特集3 アジャンタ再見 洞窟外観。第二窟外陣の列柱。第六窟内陣。光と闇の荘厳 / 田枝幹宏 ; 平山郁夫
・アジャンター壁画随想 / 平山郁夫
特集4 輸入絵画は売れるというが…㊼/ 洲之内徹
ぼくの発見した中尊寺経の一巻 金銀交書経 (53) / 今東光
藝術新潮欄
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史⑤ 透明な爆発 = 怒り / 岡本太郎
・塔⑤ 飛鳥寺の塔 / 梅原猛
・洛東独居の記⑤ 中国陶磁と収集 / 竹内逸
・心象華譜⑤ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑤ 第五章・「内と外との平和に対する祈願」の一句をめぐって / 吉田秀和
・山村の円照寺 かくれ里⑰ / 白洲正子
・隋・唐の定窯 骨董百話⑰ / 小山冨士夫
・神々しい楽園の歌 音楽と求道㉙ / 尾崎喜八
・日本製の音 西方の音㊼ / 五味康祐
・レンブラントの大作「ジュノー」への疑問<真贋>(77) / 嘉門安雄
随筆
・志賀直哉さんと加納鉄哉 / 奈良岡明
・パリ画壇に悪態をつくキリコ / 小川熙
・マーク・ロスコの思い出 / 猪熊弦一郎
・目をおおうパリの日本「芸術見本市」 / 江原順
・キュービズムの絵にみる楽器 / 高橋功
・トルコの僧から買ったイコン / 森省一郎
・ドメニコ・スカルラッティの恋 / 苑江光子
・映画バラライカの主役になって / 織田広喜
<連載> 世界美術小辞典⑤西洋編*中世② / / 巻末
ぴ・い・ぷ・る「裏側の美②」 / 角浩 ; 下村良之助 ; 井上武吉 ; 上田哲農 ; 金守世士夫 ; 尼野和三 ; 関根伸夫 ; 鈴木慶則 ; 河口竜夫 ; 野中進 ; 辻清明 ; 江見絹子 ; 矢橋六郎
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1970 、166p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 万国博美術館 エジプト・ギリシャ・ローマの彫刻、イコンと仏像、ルネッサンスの宗教画、近世・近代ヨーロッパの絵画他。 / 大岡信 ・万国博美術展 不易なる「かなたへ」 / 大岡信 特集2 ボストン美術館の日本 開館百年をむかえたボストン美術館の日本美術の収集はいかになされたか・・・ / 堀岡智明 特集3 アジャンタ再見 洞窟外観。第二窟外陣の列柱。第六窟内陣。光と闇の荘厳 / 田枝幹宏 ; 平山郁夫 ・アジャンター壁画随想 / 平山郁夫 特集4 輸入絵画は売れるというが…㊼/ 洲之内徹 ぼくの発見した中尊寺経の一巻 金銀交書経 (53) / 今東光 藝術新潮欄 LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史⑤ 透明な爆発 = 怒り / 岡本太郎 ・塔⑤ 飛鳥寺の塔 / 梅原猛 ・洛東独居の記⑤ 中国陶磁と収集 / 竹内逸 ・心象華譜⑤ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑤ 第五章・「内と外との平和に対する祈願」の一句をめぐって / 吉田秀和 ・山村の円照寺 かくれ里⑰ / 白洲正子 ・隋・唐の定窯 骨董百話⑰ / 小山冨士夫 ・神々しい楽園の歌 音楽と求道㉙ / 尾崎喜八 ・日本製の音 西方の音㊼ / 五味康祐 ・レンブラントの大作「ジュノー」への疑問<真贋>(77) / 嘉門安雄 随筆 ・志賀直哉さんと加納鉄哉 / 奈良岡明 ・パリ画壇に悪態をつくキリコ / 小川熙 ・マーク・ロスコの思い出 / 猪熊弦一郎 ・目をおおうパリの日本「芸術見本市」 / 江原順 ・キュービズムの絵にみる楽器 / 高橋功 ・トルコの僧から買ったイコン / 森省一郎 ・ドメニコ・スカルラッティの恋 / 苑江光子 ・映画バラライカの主役になって / 織田広喜 <連載> 世界美術小辞典⑤西洋編*中世② / / 巻末 ぴ・い・ぷ・る「裏側の美②」 / 角浩 ; 下村良之助 ; 井上武吉 ; 上田哲農 ; 金守世士夫 ; 尼野和三 ; 関根伸夫 ; 鈴木慶則 ; 河口竜夫 ; 野中進 ; 辻清明 ; 江見絹子 ; 矢橋六郎 スター・ダスト

藝術新潮 1970年4月号 第21巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1970、175p + 16p、B5判、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘
特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖
特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和
特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史④ / 岡本太郎
・塔④ / 梅原猛
・洛東独居の記④ / 竹内逸
・心象華譜④ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和
・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫
・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃
・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫
・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子
・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八
・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐
随筆
・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正
・亡霊の家 / 堀文子
・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ
・田村一二さんの個展 / 八木一夫
・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢
・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽
・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一
・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子
LP
スター・ダスト
世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1970 、175p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘 特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖 特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和 特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史④ / 岡本太郎 ・塔④ / 梅原猛 ・洛東独居の記④ / 竹内逸 ・心象華譜④ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和 ・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫 ・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃 ・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫 ・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子 ・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八 ・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐 随筆 ・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正 ・亡霊の家 / 堀文子 ・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ ・田村一二さんの個展 / 八木一夫 ・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢 ・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽 ・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一 ・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子 LP スター・ダスト 世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)

藝術新潮 1970年3月号 第21巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 針生一郎、中原佑介、栗田勇、西脇順三郎ほか、新潮社、1970、168p・・・
特集1 才能の発見に賭けた眼 カーンワイラー、アポリネール、ブルトン、ウーデ、ガルトルード・スタイン、スティーグリッツ、ペギー、タピエ、グリンバーグ、ガラ / 針生一郎
特集2 苦悩するアメリカ絵画 途方もないオプティミズム、ポップ・アートの系譜=その無邪気さ、グロテスクとユーモアの混在、リアリズムの双生児=素朴派 / 中原佑介
特集3 万博で遊ぶ前衛芸術 / 栗田勇
特集4 ピカソ・エロチカを見せる日本の判定 <フットライト>㊺ / 西脇順三郎
ムッソリーニの考古学 <発掘>(51) / 野上素一
藝術新潮欄
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史③ / 岡本太郎
・塔③ / 梅原猛
・洛東独居の記③ / 竹内逸
・心象華譜③ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章③ / 吉田秀和
・湖北 菅浦 かくれ里⑮ / 白洲正子
・ワグネリアンへの告発(2)西方の音㊺ / 五味康祐
・東大寺二月堂の謎 <真贋>(75) / 菅原明朗
・高麗青磁辰砂 蓮弁文瓢形水注 骨董百話⑮ / 小山冨士夫
・歌による心の旅路 音楽と求道㉗ / 尾崎喜八
随筆
・絵ごころ詩ごころの記 / 多田裕計
・似顔絵描きで見た人の裏側 / 西八郎
・来日したデ・クーニング氏 / 小川和加子
・大賞の憂鬱 / 堀内正和
・印刷できない絵 / 小野木学
・ある画家の死 / 東野芳明
・葛飾という謎の挿絵画家 / 菱田順子
・ネパール・インド観光団とともに / 前田常作
・東山さんの「白夜の旅」に魅せられて / 毛利寿夫
・芸術としての漫画はアイディア / 星新一
<連載> 世界美術小辞典③ 西洋編 ローマ・エトルスク
ぴ・い・ぷ・る / 宮崎進 ; 藤枝静男 ; 名取明徳 ; 野田宇太郎 ; 勝本冨士雄 ; 杉本健吉 ; 草野心平 ; 松本富太郎 ; 若尾和呂 ; 杉浦康平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 針生一郎、中原佑介、栗田勇、西脇順三郎ほか 、新潮社 、1970 、168p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 才能の発見に賭けた眼 カーンワイラー、アポリネール、ブルトン、ウーデ、ガルトルード・スタイン、スティーグリッツ、ペギー、タピエ、グリンバーグ、ガラ / 針生一郎 特集2 苦悩するアメリカ絵画 途方もないオプティミズム、ポップ・アートの系譜=その無邪気さ、グロテスクとユーモアの混在、リアリズムの双生児=素朴派 / 中原佑介 特集3 万博で遊ぶ前衛芸術 / 栗田勇 特集4 ピカソ・エロチカを見せる日本の判定 <フットライト>㊺ / 西脇順三郎 ムッソリーニの考古学 <発掘>(51) / 野上素一 藝術新潮欄 LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史③ / 岡本太郎 ・塔③ / 梅原猛 ・洛東独居の記③ / 竹内逸 ・心象華譜③ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章③ / 吉田秀和 ・湖北 菅浦 かくれ里⑮ / 白洲正子 ・ワグネリアンへの告発(2)西方の音㊺ / 五味康祐 ・東大寺二月堂の謎 <真贋>(75) / 菅原明朗 ・高麗青磁辰砂 蓮弁文瓢形水注 骨董百話⑮ / 小山冨士夫 ・歌による心の旅路 音楽と求道㉗ / 尾崎喜八 随筆 ・絵ごころ詩ごころの記 / 多田裕計 ・似顔絵描きで見た人の裏側 / 西八郎 ・来日したデ・クーニング氏 / 小川和加子 ・大賞の憂鬱 / 堀内正和 ・印刷できない絵 / 小野木学 ・ある画家の死 / 東野芳明 ・葛飾という謎の挿絵画家 / 菱田順子 ・ネパール・インド観光団とともに / 前田常作 ・東山さんの「白夜の旅」に魅せられて / 毛利寿夫 ・芸術としての漫画はアイディア / 星新一 <連載> 世界美術小辞典③ 西洋編 ローマ・エトルスク ぴ・い・ぷ・る / 宮崎進 ; 藤枝静男 ; 名取明徳 ; 野田宇太郎 ; 勝本冨士雄 ; 杉本健吉 ; 草野心平 ; 松本富太郎 ; 若尾和呂 ; 杉浦康平

藝術新潮 1970年9月号 第21巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1970、171p + 16p、B5判、1冊
特集①世界十三ヵ国の十六新鋭フレヴィン、ジャド、グラウブナー、須賀卯夫、ハミルトン、マンゾーニ、イェメック、レン・ライ、パナマレンコ他 / 針生一郎
ギャラリー・パイロット ローザンヌ国際前衛画商展 / 針生一郎
特集②現代の手づくり 多田美波のガラス壁面、黒田辰秋の螺鈿中次、靉嘔のレインボー・タンブラー他 / 神代雄一郎
手づくりとしての手仕事 / 神代雄一郎
特集③飛鳥保存問題に想ふ / 保田與重郎
特集④ポーランドが開いた宮脇愛子展 <フットライト>(51) / 中原佑介
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 網谷義郎 ; 小山田二郎 ; 芥川比呂志 ; 山本政雄 ; 豊口克平 ; 藤松博 ; 淀川長治 ; 剣持勇 ; 飯沢匡 ; 関野準一郎
LP
案内
ワールド・スナップ
スター・ダスト
連載
・わが世界美術史⑨ 聖火 / 岡本太郎
・塔⑨ 談山神社 / 梅原猛
・洛東独居の記⑨ 映画今昔 / 竹内逸
・心象華譜⑨ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑨ べートーヴェンの場合は,わりにはっきり,即興から作曲への道をあとづけてみることができる / 吉田秀和
・越前 平泉寺 かくれ里㉑ / 白洲正子
・粉引茶碗 骨董百話㉑ / 小山冨士夫
・ステレオ感 西方の音(51) / 五味康祐
・中将姫伝説を掘る <発掘>(57) / 田中日佐夫
・新発見?ミケランジェロのタブロー 「キリスト磔刑図」 <真贋>(81) / 小川熙
・世界美術小辞典⑨西洋編 後期ゴシック・ルネサン
・シベリウス「交響曲第六番・七番」 音楽と求道㉝ / 尾崎喜八
随筆
・開幕・開幕 / 陳舜臣
・コレクター・ゼロ氏の正体 / ポール渡部
・夫を語る / 熊谷秀子
・アレクサンドロス、さようなら / 村田数之亮
・最後の浮気 / 下村良之介
・波の音 / 洲之内徹
・70年ヴェニスビエンナーレスケッチ / 阿部展也
・沖繩の民芸 / 草野心平
・椿貞雄氏の絵 / 網野菊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1970 、171p + 16p 、B5判 、1冊
特集①世界十三ヵ国の十六新鋭フレヴィン、ジャド、グラウブナー、須賀卯夫、ハミルトン、マンゾーニ、イェメック、レン・ライ、パナマレンコ他 / 針生一郎 ギャラリー・パイロット ローザンヌ国際前衛画商展 / 針生一郎 特集②現代の手づくり 多田美波のガラス壁面、黒田辰秋の螺鈿中次、靉嘔のレインボー・タンブラー他 / 神代雄一郎 手づくりとしての手仕事 / 神代雄一郎 特集③飛鳥保存問題に想ふ / 保田與重郎 特集④ポーランドが開いた宮脇愛子展 <フットライト>(51) / 中原佑介 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 網谷義郎 ; 小山田二郎 ; 芥川比呂志 ; 山本政雄 ; 豊口克平 ; 藤松博 ; 淀川長治 ; 剣持勇 ; 飯沢匡 ; 関野準一郎 LP 案内 ワールド・スナップ スター・ダスト 連載 ・わが世界美術史⑨ 聖火 / 岡本太郎 ・塔⑨ 談山神社 / 梅原猛 ・洛東独居の記⑨ 映画今昔 / 竹内逸 ・心象華譜⑨ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑨ べートーヴェンの場合は,わりにはっきり,即興から作曲への道をあとづけてみることができる / 吉田秀和 ・越前 平泉寺 かくれ里㉑ / 白洲正子 ・粉引茶碗 骨董百話㉑ / 小山冨士夫 ・ステレオ感 西方の音(51) / 五味康祐 ・中将姫伝説を掘る <発掘>(57) / 田中日佐夫 ・新発見?ミケランジェロのタブロー 「キリスト磔刑図」 <真贋>(81) / 小川熙 ・世界美術小辞典⑨西洋編 後期ゴシック・ルネサン ・シベリウス「交響曲第六番・七番」 音楽と求道㉝ / 尾崎喜八 随筆 ・開幕・開幕 / 陳舜臣 ・コレクター・ゼロ氏の正体 / ポール渡部 ・夫を語る / 熊谷秀子 ・アレクサンドロス、さようなら / 村田数之亮 ・最後の浮気 / 下村良之介 ・波の音 / 洲之内徹 ・70年ヴェニスビエンナーレスケッチ / 阿部展也 ・沖繩の民芸 / 草野心平 ・椿貞雄氏の絵 / 網野菊

藝術新潮 1970年6月号 第21巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 瀬木慎一、宗左近、堀米庸三、沢野久雄ほか、新潮社、1970、172p、・・・
特集①現代美術のアーチストとアルチザン / 瀬木慎一
 アーチストとアルチザンの系晋 / 瀬木慎一
特集②加山又造・横山操の弟子 / 宗左近
特集③スペイン美術展 / 堀米庸三
 私のうちなるスペイン / 堀米庸三
特集④伝統工芸と現代工芸会の相克/沢野久雄
ある堂宮大工の遺産 <発掘>(54) / 岸哲男
ルグロ事件・贋作者の告白 アーヴィング著「贋作」による <真贋>(78) / 佐々木静一
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 江藤淳 ; 元永定正 ; 青木大乗 ; 大島辰雄 ; 会田雄次 ; 西村功 ; 横地康国 ; 藤沢典明 ; 宇佐見英治 ; 遠山一行
スター・ダスト
LP
案内
ワールド・スナップ
連載 わが世界美術史⑥ 挑戦 / 岡本太郎
連載 塔⑥ 四天王寺 / 梅原猛
連載 洛東独居の記⑥ シャリアピンとクライスラー / 竹内逸
連載 心象華譜⑥ / 岡部伊都子
連載 ベートーヴェンに関する十二章⑥ 第6草・べ-トーヴェン的<言語学>というものが考えられるだろうか? / 吉田秀和
梁楷の仙人図 骨董百話⑱ / 小山冨士夫
善に通ずる美 音楽と求道(30) / 尾崎喜八
アンドレ・マルローは語る 1969年末パリ郊外のシャトーにて 〔ヨーロッパの影と東洋の影・<サクレ>について〕 / 竹本忠雄
随筆 湯平の双体道祖神 / 杉山良
随筆 フェノロサと二人の妻 / 柳田暹暎
随筆 竹内健蔵君の死を悼む / 野間仁根
随筆 殷時代の「焼金」と私の絵 / 劉生容
随筆 京のいしぶみ / 真下五一
随筆 佐伯と四人の画学生 / 山口長男
随筆 その絵との出逢い / 瀬戸内晴美
随筆 安井先生の空飛ぶ裸婦 / 小野末
<連載> 世界美術小辞典⑥西洋編*中世・3 オットー朝,ロマネスク,ゴシックの美術-2-
花をたずねて かくれ里⑱ / 白洲正子
FM時代 西方の音(48) / 五味康祐
随筆 新版画工房の使い心地 / 深沢幸雄
随筆 ホガースの版画を追って / 久保貞次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 瀬木慎一、宗左近、堀米庸三、沢野久雄ほか 、新潮社 、1970 、172p 、B5判 、1冊
特集①現代美術のアーチストとアルチザン / 瀬木慎一  アーチストとアルチザンの系晋 / 瀬木慎一 特集②加山又造・横山操の弟子 / 宗左近 特集③スペイン美術展 / 堀米庸三  私のうちなるスペイン / 堀米庸三 特集④伝統工芸と現代工芸会の相克/沢野久雄 ある堂宮大工の遺産 <発掘>(54) / 岸哲男 ルグロ事件・贋作者の告白 アーヴィング著「贋作」による <真贋>(78) / 佐々木静一 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 江藤淳 ; 元永定正 ; 青木大乗 ; 大島辰雄 ; 会田雄次 ; 西村功 ; 横地康国 ; 藤沢典明 ; 宇佐見英治 ; 遠山一行 スター・ダスト LP 案内 ワールド・スナップ 連載 わが世界美術史⑥ 挑戦 / 岡本太郎 連載 塔⑥ 四天王寺 / 梅原猛 連載 洛東独居の記⑥ シャリアピンとクライスラー / 竹内逸 連載 心象華譜⑥ / 岡部伊都子 連載 ベートーヴェンに関する十二章⑥ 第6草・べ-トーヴェン的<言語学>というものが考えられるだろうか? / 吉田秀和 梁楷の仙人図 骨董百話⑱ / 小山冨士夫 善に通ずる美 音楽と求道(30) / 尾崎喜八 アンドレ・マルローは語る 1969年末パリ郊外のシャトーにて 〔ヨーロッパの影と東洋の影・<サクレ>について〕 / 竹本忠雄 随筆 湯平の双体道祖神 / 杉山良 随筆 フェノロサと二人の妻 / 柳田暹暎 随筆 竹内健蔵君の死を悼む / 野間仁根 随筆 殷時代の「焼金」と私の絵 / 劉生容 随筆 京のいしぶみ / 真下五一 随筆 佐伯と四人の画学生 / 山口長男 随筆 その絵との出逢い / 瀬戸内晴美 随筆 安井先生の空飛ぶ裸婦 / 小野末 <連載> 世界美術小辞典⑥西洋編*中世・3 オットー朝,ロマネスク,ゴシックの美術-2- 花をたずねて かくれ里⑱ / 白洲正子 FM時代 西方の音(48) / 五味康祐 随筆 新版画工房の使い心地 / 深沢幸雄 随筆 ホガースの版画を追って / 久保貞次郎

芸術新潮 246号(1970年6月)特集 現代美術のアーチストとアルチザン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
瀬木慎一、新潮社、1970-6、26cm
目次
特集 1 現代美術のアーチストとアルチザン <原色版・グラビア> / 瀬木慎一/p3~22
アーチストとアルチザンの系晋 / 瀬木慎一/19~22
特集 2 加山又造・横山操の弟子 <原色版> / 宗左近/p56~65
特集 3 スペイン美術展 <原色版> 私のうちなるスペイン / 堀米庸三/p77~86
私のうちなるスペイン / 堀米庸三/81~86
特集 4 伝統工芸と現代工芸会の相克 二つの工芸展を見て<フットライト>(48)<原色版> / 沢野久雄/p113~117
ある堂宮大工の遺産 <発掘>(54) / 岸哲男/p136~141
ルグロ事件・贋作者の告白 アーヴィング著「贋作」による <真贋>(78)<原色版> / 佐々木静一/p96~104
藝術新潮欄 <原色版> //p27~37
ぴ・い・ぷ・る / 江藤淳 ; 元永定正 ; 青木大乗 ; 大島辰雄 ; 会田雄次 ; 西村功 ; 横地康国 ; 藤沢典明 ; 宇佐見英治 ; 遠山一行/p40~41
スター・ダスト //p127~133
LP //p158~159
案内 //p160~161
ワールド・スナップ //p156~156
連載 わが世界美術史(6) 挑戦<原色版> / 岡本太郎/p46~53
連載 塔(6) 四天王寺 / 梅原猛/p168~172
連載 洛東独居の記(6) シャリアピンとクライスラー / 竹内逸/p122~124
連載 心象華譜(6) / 岡部伊都子/p42~43
連載 ベートーヴェンに関する十二章(6) 第6草・べ-トーヴェン的<言語学>というものが考えられるだろうか? / 吉田秀和/p146~149
梁楷の仙人図 骨董百話(18)<原色版> / 小山冨士夫/p118~119
善に通ずる美 音楽と求道(30) / 尾崎喜八/p44~45
アンドレ・マルローは語る 1969年末パリ郊外のシャトーにて 〔ヨーロッパの影と東洋の影・<サクレ>について〕 / 竹本忠雄/p70~74
随筆 湯平の双体道祖神 / 杉山良雄/p90~90
随筆 フェノロサと二人の妻 / 柳田暹暎/p91~91
随筆 竹内健蔵君の死を悼む / 野間仁根/p142~142
その他・・・
(少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
瀬木慎一  、新潮社 、1970-6 、26cm
目次 特集 1 現代美術のアーチストとアルチザン <原色版・グラビア> / 瀬木慎一/p3~22 アーチストとアルチザンの系晋 / 瀬木慎一/19~22 特集 2 加山又造・横山操の弟子 <原色版> / 宗左近/p56~65 特集 3 スペイン美術展 <原色版> 私のうちなるスペイン / 堀米庸三/p77~86 私のうちなるスペイン / 堀米庸三/81~86 特集 4 伝統工芸と現代工芸会の相克 二つの工芸展を見て<フットライト>(48)<原色版> / 沢野久雄/p113~117 ある堂宮大工の遺産 <発掘>(54) / 岸哲男/p136~141 ルグロ事件・贋作者の告白 アーヴィング著「贋作」による <真贋>(78)<原色版> / 佐々木静一/p96~104 藝術新潮欄 <原色版> //p27~37 ぴ・い・ぷ・る / 江藤淳 ; 元永定正 ; 青木大乗 ; 大島辰雄 ; 会田雄次 ; 西村功 ; 横地康国 ; 藤沢典明 ; 宇佐見英治 ; 遠山一行/p40~41 スター・ダスト //p127~133 LP //p158~159 案内 //p160~161 ワールド・スナップ //p156~156 連載 わが世界美術史(6) 挑戦<原色版> / 岡本太郎/p46~53 連載 塔(6) 四天王寺 / 梅原猛/p168~172 連載 洛東独居の記(6) シャリアピンとクライスラー / 竹内逸/p122~124 連載 心象華譜(6) / 岡部伊都子/p42~43 連載 ベートーヴェンに関する十二章(6) 第6草・べ-トーヴェン的<言語学>というものが考えられるだろうか? / 吉田秀和/p146~149 梁楷の仙人図 骨董百話(18)<原色版> / 小山冨士夫/p118~119 善に通ずる美 音楽と求道(30) / 尾崎喜八/p44~45 アンドレ・マルローは語る 1969年末パリ郊外のシャトーにて 〔ヨーロッパの影と東洋の影・<サクレ>について〕 / 竹本忠雄/p70~74 随筆 湯平の双体道祖神 / 杉山良雄/p90~90 随筆 フェノロサと二人の妻 / 柳田暹暎/p91~91 随筆 竹内健蔵君の死を悼む / 野間仁根/p142~142 その他・・・ (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 21巻12号 通巻252号(1970年12月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1970-12、26cm
目次

特集 1・京都周辺の美術<原色版>三千院・阿弥陀三尊本尊光背と来迎壁壁画、法然院・直壇と砂壇の花曼茶羅、曼殊院・書院の釘隠しと八窓席の障子窓、浄瑠璃寺・本堂、高山寺・石水院の蟇股と緑の扁額 / 奈良本辰也

・ 京都美の根底 / 奈良本辰也

・ 特集 2・世界市場での現代日本美術<原色版>国際的に活躍する在外作家、インターナショナルな感覚によって……、その国で評価される在外作家、他 / 江原 順

・ 世界市場と現代日本美術 / 江原 順

・ 特集 3・行き詰って自殺したド・スタールの絵が何故高価いのか <原色版> / 大島辰雄

・ 芸術の死--ニコラ・ド・スタールの場合 / 大島辰雄

・ 特集 4・文化勲章を受章した棟方志功<フットライト>(54)<原色版> / 山田智三郎

・ “ギリシアの大絵画”の発見<発掘>(60)<原色版> / 澤柳大五郎

・ 蕪村の俳仙図<真贋>(84) / 安東次男

・ <連載>世界美術小辞典(12)西洋編*十七世紀~十八世紀 //巻末

・ 藝術新潮欄<原色版>

・ ぴ・い・ぷ・る / 入江泰吉

・ 連載 わが世界美術史(12)<原色版> 宇宙を彩る--綾とり・組紐文の呪術 / 岡本太郎

・ 連載 塔(12) 大官大寺の塔 / 梅原 猛

・ 連載 洛東独居の記(完) フロレンスを歩く / 竹内 逸

・ 連載 心象華譜(完) / 岡部伊都子

・ 連載 ベートーヴェンに関する十二章(12) ・「一」が「多」を形成していたときと「すべて」が「一」に結晶するときと / 吉田秀和

・ 葛城から吉野へ かくれ里(完)<原色版> / 白洲正子

・円通慈雲の書 骨董百話(24)<原色版> / 小山冨士夫

・ 安らかなる眠りのために・・・音楽と求道(36) / 尾崎喜八

・ 四元ステレオ(3)西方の音(54) / 五味康祐

・ 随筆 安藤更生の死 / 菅原明朗

・ 随筆 画家ワシーリエフと「リヒテルの手」 / 木村 浩

・ 随筆 東山さんの絵と私の写真 / 緑川洋一

・ 随筆 ダ・ヴィンチ展の思い出 / 須知白塔

少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1970-12 、26cm
目次 特集 1・京都周辺の美術<原色版>三千院・阿弥陀三尊本尊光背と来迎壁壁画、法然院・直壇と砂壇の花曼茶羅、曼殊院・書院の釘隠しと八窓席の障子窓、浄瑠璃寺・本堂、高山寺・石水院の蟇股と緑の扁額 / 奈良本辰也 ・ 京都美の根底 / 奈良本辰也 ・ 特集 2・世界市場での現代日本美術<原色版>国際的に活躍する在外作家、インターナショナルな感覚によって……、その国で評価される在外作家、他 / 江原 順 ・ 世界市場と現代日本美術 / 江原 順 ・ 特集 3・行き詰って自殺したド・スタールの絵が何故高価いのか <原色版> / 大島辰雄 ・ 芸術の死--ニコラ・ド・スタールの場合 / 大島辰雄 ・ 特集 4・文化勲章を受章した棟方志功<フットライト>(54)<原色版> / 山田智三郎 ・ “ギリシアの大絵画”の発見<発掘>(60)<原色版> / 澤柳大五郎 ・ 蕪村の俳仙図<真贋>(84) / 安東次男 ・ <連載>世界美術小辞典(12)西洋編*十七世紀~十八世紀 //巻末 ・ 藝術新潮欄<原色版> ・ ぴ・い・ぷ・る / 入江泰吉 ・ 連載 わが世界美術史(12)<原色版> 宇宙を彩る--綾とり・組紐文の呪術 / 岡本太郎 ・ 連載 塔(12) 大官大寺の塔 / 梅原 猛 ・ 連載 洛東独居の記(完) フロレンスを歩く / 竹内 逸 ・ 連載 心象華譜(完) / 岡部伊都子 ・ 連載 ベートーヴェンに関する十二章(12) ・「一」が「多」を形成していたときと「すべて」が「一」に結晶するときと / 吉田秀和 ・ 葛城から吉野へ かくれ里(完)<原色版> / 白洲正子 ・円通慈雲の書 骨董百話(24)<原色版> / 小山冨士夫 ・ 安らかなる眠りのために・・・音楽と求道(36) / 尾崎喜八 ・ 四元ステレオ(3)西方の音(54) / 五味康祐 ・ 随筆 安藤更生の死 / 菅原明朗 ・ 随筆 画家ワシーリエフと「リヒテルの手」 / 木村 浩 ・ 随筆 東山さんの絵と私の写真 / 緑川洋一 ・ 随筆 ダ・ヴィンチ展の思い出 / 須知白塔 少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します

藝術新潮 昭和34年8月号 第10巻 第8号 <特集 : 天才はどこへ行った>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勅使河原宏、土門拳、新潮社、1959、296p、A5判、1冊
表紙にゴム印・ブラインドスタンプあり

特集 : こんな美術批評家たち/芳賀徹
神々の変貌④/アンドレ・マルロー、小松清
世界美術史横断②/吉川逸治
日本芸術への直言/オシップ・ザッキン、ルネ・ウィグ、マルセル・アシャール
藝術新潮欄
現代寫眞作家十二人集 アート写真版/堀内初太郞
新劇の運命②/安部公房
岩崎巴人 明日を創る人⑧/高橋新吉
ガウディ撮影記/勅使河原宏
佐竹蓬平と地方画家/石井鶴三
沖縄の芸術地図/山之口貘
あるユダヤ人の死/桂ユキ子
セリフのない劇映画「裸の島」への一つの試み/新藤兼人
LP/井戸剛、西良三郎、横内忠兌
かみがた通信/岡部伊都子
個展/須田国太郎展他
8ミリ/荻昌弘他
サーカス演劇論 チェコ・サーカスを観て/武智鉄二
偽物売捌法/松下英麿
私設"田中大学" ある民間研究家のプロフィル/竹田道太郎
西洋美術館は開館したけれど/久保貞次郎、江崎誠致
特集 : ある青年画家の死 具象絵画に殉じた金山康喜/今泉篤男、田村泰次郎、佐野繁次郎、石原竜一、船戸洪、中島弘子
現代人のためのLP300選⑧/吉田秀和
原色版
・世界の近作「瀬」/ヘイター
・岩崎巴人「生き物」
・金山康喜「静物」
芸術界 (シャガール・松浦豊明 石井志都子・渡来した 雅楽、莟会他
特集 : 私は推薦する オフセット特集 (世界一流批評家の推す8人の作家) リード、デュテュイ、ドリヴァル、スウィニー、サルトル、ラゴン、クロード・ロワ、ポンジュ/瀬木慎一、高階秀爾
ぴいぷる/比田井南谷、小山田二郎、村田簣史雄、寺田竹雄、鈴木保徳、中村真、大竹省二、曽野綾子、高橋義孝、阿部知二、水木洋子、松浦豊明、内田るり子、黛敏郎、東恵美子
禅の笑い-仙崖展をみて/C.S.テーリー
質問手帳(海外における、邦人作曲他)
画家のつくつた工芸 行動美術「生活と美術」展をみて/安岡章太郎
写真家の外遊/土門拳
特集 : 天才はどこへ行った
・1 天才の人間記録 硲伊之助の場合、里見勝蔵の場合、諏訪根自子の場合、巌本真理の場合、西田紘の場合
・2 消えた天才たち 横山潤之助の場合、渡辺茂夫の場合、諸口十九の場合、井上園子の場合
扉・写真 「地下道」/横山謙吉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勅使河原宏、土門拳 、新潮社 、1959 、296p 、A5判 、1冊
表紙にゴム印・ブラインドスタンプあり 特集 : こんな美術批評家たち/芳賀徹 神々の変貌④/アンドレ・マルロー、小松清 世界美術史横断②/吉川逸治 日本芸術への直言/オシップ・ザッキン、ルネ・ウィグ、マルセル・アシャール 藝術新潮欄 現代寫眞作家十二人集 アート写真版/堀内初太郞 新劇の運命②/安部公房 岩崎巴人 明日を創る人⑧/高橋新吉 ガウディ撮影記/勅使河原宏 佐竹蓬平と地方画家/石井鶴三 沖縄の芸術地図/山之口貘 あるユダヤ人の死/桂ユキ子 セリフのない劇映画「裸の島」への一つの試み/新藤兼人 LP/井戸剛、西良三郎、横内忠兌 かみがた通信/岡部伊都子 個展/須田国太郎展他 8ミリ/荻昌弘他 サーカス演劇論 チェコ・サーカスを観て/武智鉄二 偽物売捌法/松下英麿 私設"田中大学" ある民間研究家のプロフィル/竹田道太郎 西洋美術館は開館したけれど/久保貞次郎、江崎誠致 特集 : ある青年画家の死 具象絵画に殉じた金山康喜/今泉篤男、田村泰次郎、佐野繁次郎、石原竜一、船戸洪、中島弘子 現代人のためのLP300選⑧/吉田秀和 原色版 ・世界の近作「瀬」/ヘイター ・岩崎巴人「生き物」 ・金山康喜「静物」 芸術界 (シャガール・松浦豊明 石井志都子・渡来した 雅楽、莟会他 特集 : 私は推薦する オフセット特集 (世界一流批評家の推す8人の作家) リード、デュテュイ、ドリヴァル、スウィニー、サルトル、ラゴン、クロード・ロワ、ポンジュ/瀬木慎一、高階秀爾 ぴいぷる/比田井南谷、小山田二郎、村田簣史雄、寺田竹雄、鈴木保徳、中村真、大竹省二、曽野綾子、高橋義孝、阿部知二、水木洋子、松浦豊明、内田るり子、黛敏郎、東恵美子 禅の笑い-仙崖展をみて/C.S.テーリー 質問手帳(海外における、邦人作曲他) 画家のつくつた工芸 行動美術「生活と美術」展をみて/安岡章太郎 写真家の外遊/土門拳 特集 : 天才はどこへ行った ・1 天才の人間記録 硲伊之助の場合、里見勝蔵の場合、諏訪根自子の場合、巌本真理の場合、西田紘の場合 ・2 消えた天才たち 横山潤之助の場合、渡辺茂夫の場合、諸口十九の場合、井上園子の場合 扉・写真 「地下道」/横山謙吉

藝術新潮 昭和34年11月号 第10巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 吉阪隆正、石元泰博、渡辺勉、伊藤逸平、新潮社、1959、298p、A5・・・
原色版:世界の近作(ハイリガー「ニオベ」)
芸術界(ヘップワース、ロロフ、藤田嗣治、来朝する二つのシンフォニー、モイセーエフ、芸術祭開幕)
神々の変貌⑯/マルロオA.、小松清
世界美術史横断④/吉川逸治
アメリカ画壇の逆襲/高階秀爾
現代からみた横山大観(座談会)/土方定一
芸術新潮欄
現代寫眞作家十二人集 シカゴ/石元泰博
新劇の運命⑤/安部公房
毛利武士郎 明日を創る人⑪/開高健、東野芳明
アフリカの造形/吉阪隆正
私の日本人教え子/ヘルムート・ロロフ
アブストラクト公園/谷内六郎
舞踊家の遍歴/モイセーエフI.
空輸される伝統/流政之
映画 試写室にて (「わらの男」「或る殺人」「今晩おひま」) フランス映画・挑戦する新人監督
LP/井戸剛、中村真、小塩篁一
かみがた通信/岡部伊都子
個展/海老原喜之助、小山田二郎
8ミリ/荻昌弘、他
狂気とスキャンダル 型破りの世界の新人たち/東野芳明
メキシコ遺跡巡礼/利根山光人
一千万カメラマンの再編成/重森弘淹
劇作家のみたニッポン(対談)/ウィリアムズT.
現代人のためのLP300選⑪/吉田秀和
コクトオアラゴン 美術館での對話/土方定一、室淳介
オフセット
・コクトオ・アラゴン美術館での対話(フェルメール)
アート写真版
・明日を創る人(毛利武士郎・作品)
扉・写真 黒田利郎「影」
特集:作られた新人の運命 秋の美術展の新人たち 新人はこうして作られる 新人モード論/大僑嘉一、B・カリア、武満徹、芳賀徹、小島信夫、宗左近、岡本謙次郎
正倉院展に何を見るか 麻布菩薩、白瑠璃碗、唐三彩、筆、墨など/谷川徹三、福田豊四郎
ぴいぷる
質問手帖(抽象絵画と個性・他)
喜劇国立劇場/塩田文治
京焼の革命/熊倉順吉
埋められた日本彫刻史の空白-円空上人の彫刻/榎本建規
文化勳章のおぜんだて<特集記事>ヴェテラン記者の回想、選考会議の段どり、選考委員の文部省色、受章者割出法、お膳立役は語る。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 吉阪隆正、石元泰博、渡辺勉、伊藤逸平 、新潮社 、1959 、298p 、A5判 、1冊
原色版:世界の近作(ハイリガー「ニオベ」) 芸術界(ヘップワース、ロロフ、藤田嗣治、来朝する二つのシンフォニー、モイセーエフ、芸術祭開幕) 神々の変貌⑯/マルロオA.、小松清 世界美術史横断④/吉川逸治 アメリカ画壇の逆襲/高階秀爾 現代からみた横山大観(座談会)/土方定一 芸術新潮欄 現代寫眞作家十二人集 シカゴ/石元泰博 新劇の運命⑤/安部公房 毛利武士郎 明日を創る人⑪/開高健、東野芳明 アフリカの造形/吉阪隆正 私の日本人教え子/ヘルムート・ロロフ アブストラクト公園/谷内六郎 舞踊家の遍歴/モイセーエフI. 空輸される伝統/流政之 映画 試写室にて (「わらの男」「或る殺人」「今晩おひま」) フランス映画・挑戦する新人監督 LP/井戸剛、中村真、小塩篁一 かみがた通信/岡部伊都子 個展/海老原喜之助、小山田二郎 8ミリ/荻昌弘、他 狂気とスキャンダル 型破りの世界の新人たち/東野芳明 メキシコ遺跡巡礼/利根山光人 一千万カメラマンの再編成/重森弘淹 劇作家のみたニッポン(対談)/ウィリアムズT. 現代人のためのLP300選⑪/吉田秀和 コクトオアラゴン 美術館での對話/土方定一、室淳介 オフセット ・コクトオ・アラゴン美術館での対話(フェルメール) アート写真版 ・明日を創る人(毛利武士郎・作品) 扉・写真 黒田利郎「影」 特集:作られた新人の運命 秋の美術展の新人たち 新人はこうして作られる 新人モード論/大僑嘉一、B・カリア、武満徹、芳賀徹、小島信夫、宗左近、岡本謙次郎 正倉院展に何を見るか 麻布菩薩、白瑠璃碗、唐三彩、筆、墨など/谷川徹三、福田豊四郎 ぴいぷる 質問手帖(抽象絵画と個性・他) 喜劇国立劇場/塩田文治 京焼の革命/熊倉順吉 埋められた日本彫刻史の空白-円空上人の彫刻/榎本建規 文化勳章のおぜんだて<特集記事>ヴェテラン記者の回想、選考会議の段どり、選考委員の文部省色、受章者割出法、お膳立役は語る。

藝術新潮 昭和34年10月号 第10巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : スティグ・リンドバーグ ; 訳 : 河野鷹思 ; 文 : H. H. ・・・
神々の変貌⑥/マルロオA.、小松清
世界美術史横断③/吉川逸治
日本の現代音楽祭見て聴いて/H. H. シュトゥッケンシュミット
現代のアトリエ 世界にみる現代作家/阿部展也
芸術新潮欄
現代寫眞作家12人集 アート写真版「飛驒」/西山隆
新劇の運命④/安部公房
吉田穂高 明日を創る人⑩/庄野潤三
建築と美術の複縁 「世界の建築と美術の総合展」をみて/向井良吉
私のカメラ紀行 ギリシャから北欧へ/緑川洋一
私見・日本のかたち/スティグ・リンドバーグ、訳:河野鷹思
映画 試写室にて(「アンネの日記」「自殺への契約書」「北北西に進路を取れ」)日本をドキュメントする/ヒユー・ギヴ
LP/井戸剛、高橋通方、西条卓夫
「可愛い女」大阪に誕生-かみかた通信⑩/岡部伊都子
個展(山口薫、村井正誠、他)
8ミリ/荻昌弘、他
能界のから騒ぎ/戸板康二
木版複製にかけた一生-「源氏絵巻川面版」作者の回想/川面義雄
エジプト美術大会留学記/吉岡達也
特集記事:外人に整理された11人の樂員 N響の第二次改革、首を切つたのは誰か、N響はよくなるか、日本フィルへの波紋
現代人のためのLP300選⑩/吉田秀和
原色版:
・世界の近作(スカラビーノ壁画)
・明日を創る人(吉田穂高「記念像」)
芸術界(梅若実・秋の美術開幕現代音楽祭・コロ舞踊団ローエングリン・他)
特集:美の典型 「ギリシヤ」「ダヴィンチ」「原始藝術」「セザンヌ」/寺田透、難波田龍起、岡本謙次郞、小山田二郞、山内壯夫、宇佐見英治、土方定一、福澤一郞、田近憲三、針生一郞
カイエダール 未完の傑作 オフセット ダ・ヴィンチ「聖イエロニムス」/土方定一、秋山光和、中山公男、川添登
ぴいぷる
禅音楽の極致/野村良雄
質問手帖(国立博物館の買い上げ品、他)
ランドフスカの思い出 最高の人気・最高の芸をかねそなえた人/阿部よしゑ
東鄕代作問題の眞相 〝東鄕画伯の絵は私が描いた〟と名乗つた能間弘の空しい抵抗と、危機にたつ二科会
地方画家・白書<随筆特集>/小林和作、曽宮一念、井上三綱、小野忠弘、浜田知明
「ヴァィオリンを持てる裸婦」 偽作事件をテーマに、現代画壇を諷刺したカワードの近作ダイジェスト ノエル、カワード/福田恆存、横山泰三
扉・写真(橋詰昇「夏のあこがれ」)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : スティグ・リンドバーグ ; 訳 : 河野鷹思 ; 文 : H. H. シュトゥッケンシュミット 、新潮社 、1959 、294p 、A5判 、1冊
神々の変貌⑥/マルロオA.、小松清 世界美術史横断③/吉川逸治 日本の現代音楽祭見て聴いて/H. H. シュトゥッケンシュミット 現代のアトリエ 世界にみる現代作家/阿部展也 芸術新潮欄 現代寫眞作家12人集 アート写真版「飛驒」/西山隆 新劇の運命④/安部公房 吉田穂高 明日を創る人⑩/庄野潤三 建築と美術の複縁 「世界の建築と美術の総合展」をみて/向井良吉 私のカメラ紀行 ギリシャから北欧へ/緑川洋一 私見・日本のかたち/スティグ・リンドバーグ、訳:河野鷹思 映画 試写室にて(「アンネの日記」「自殺への契約書」「北北西に進路を取れ」)日本をドキュメントする/ヒユー・ギヴ LP/井戸剛、高橋通方、西条卓夫 「可愛い女」大阪に誕生-かみかた通信⑩/岡部伊都子 個展(山口薫、村井正誠、他) 8ミリ/荻昌弘、他 能界のから騒ぎ/戸板康二 木版複製にかけた一生-「源氏絵巻川面版」作者の回想/川面義雄 エジプト美術大会留学記/吉岡達也 特集記事:外人に整理された11人の樂員 N響の第二次改革、首を切つたのは誰か、N響はよくなるか、日本フィルへの波紋 現代人のためのLP300選⑩/吉田秀和 原色版: ・世界の近作(スカラビーノ壁画) ・明日を創る人(吉田穂高「記念像」) 芸術界(梅若実・秋の美術開幕現代音楽祭・コロ舞踊団ローエングリン・他) 特集:美の典型 「ギリシヤ」「ダヴィンチ」「原始藝術」「セザンヌ」/寺田透、難波田龍起、岡本謙次郞、小山田二郞、山内壯夫、宇佐見英治、土方定一、福澤一郞、田近憲三、針生一郞 カイエダール 未完の傑作 オフセット ダ・ヴィンチ「聖イエロニムス」/土方定一、秋山光和、中山公男、川添登 ぴいぷる 禅音楽の極致/野村良雄 質問手帖(国立博物館の買い上げ品、他) ランドフスカの思い出 最高の人気・最高の芸をかねそなえた人/阿部よしゑ 東鄕代作問題の眞相 〝東鄕画伯の絵は私が描いた〟と名乗つた能間弘の空しい抵抗と、危機にたつ二科会 地方画家・白書<随筆特集>/小林和作、曽宮一念、井上三綱、小野忠弘、浜田知明 「ヴァィオリンを持てる裸婦」 偽作事件をテーマに、現代画壇を諷刺したカワードの近作ダイジェスト ノエル、カワード/福田恆存、横山泰三 扉・写真(橋詰昇「夏のあこがれ」)

藝術新潮 1970年7月号 第21巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 大岡信、阪田寛夫ほか、新潮社、1970、178p、B5判、1冊
特集1 東のエロス / 真鍋俊照 ; 前田常作
特集2 東京ビエンナーレを告発する / 撮影 : 野中照夫、松藤庄平
・クリスト
・ハンス・ハーケ
・カール・アンドレ
・ダニエル・ビュラン
・ルチアーノ・ファブロ
・ファン・エルク
・堀川紀夫
・リチャード・セラ
・小池一誠
・成田克彦
・高松次郎
・東京ビエンナーレを問う / 文 : 大岡信
特集3 画家ベン・シャーン 一行の詩のためには / 阪田寛夫
特集4 石本正<私のイタリア>
公開されたブランデージ・コレクション<フットライト>㊾ / 安藤更生
古今書画鑑定秘話 <真贋>(79) / 瀬木慎一
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「アプローチ」 / 鹿児島寿蔵 ; 朝倉響子 ; 山本太郎 ; オノサト・トシノブ中村八大 ; 原弘 ; 森京介 ; 片岡球子 ; 菊竹清訓 ; 近藤弘明
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史⑦ / 岡本太郎
・塔⑦ / 梅原猛
・洛東独居の記⑦ / 竹内逸
・心象華譜⑦ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑦ / 吉田秀和
・司馬江漢染付気球図皿 骨董百話⑲ / 小山冨士夫
・ステレオの未来 西方の音㊾ / 五味康祐
・塩砂に埋もれた文明ホラズム <発掘>(55) / 香山陽坪
・久々利の里 かくれ里⑲ / 白洲正子
・一日の果ての宵の明星 音楽と求道㉛ / 尾崎喜八
随筆
・仏像内診記 / 二宮冬鳥
・暁の茶会でみた幻の名盌 / 市田幸治
・わがはるかな国 / 高橋睦郎
・明治洋画の思わぬ買いもの / 木内克
・美術印刷しゃくのたね / 笠原栄次
・伎芸天の裏方として / 堀内祥永
・針穴のあるエッチング / 角浩
<連載> 世界美術小辞典⑦ 西洋編 キリスト教図像学ほか
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 大岡信、阪田寛夫ほか 、新潮社 、1970 、178p 、B5判 、1冊
特集1 東のエロス / 真鍋俊照 ; 前田常作 特集2 東京ビエンナーレを告発する / 撮影 : 野中照夫、松藤庄平 ・クリスト ・ハンス・ハーケ ・カール・アンドレ ・ダニエル・ビュラン ・ルチアーノ・ファブロ ・ファン・エルク ・堀川紀夫 ・リチャード・セラ ・小池一誠 ・成田克彦 ・高松次郎 ・東京ビエンナーレを問う / 文 : 大岡信 特集3 画家ベン・シャーン 一行の詩のためには / 阪田寛夫 特集4 石本正<私のイタリア> 公開されたブランデージ・コレクション<フットライト>㊾ / 安藤更生 古今書画鑑定秘話 <真贋>(79) / 瀬木慎一 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「アプローチ」 / 鹿児島寿蔵 ; 朝倉響子 ; 山本太郎 ; オノサト・トシノブ中村八大 ; 原弘 ; 森京介 ; 片岡球子 ; 菊竹清訓 ; 近藤弘明 LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史⑦ / 岡本太郎 ・塔⑦ / 梅原猛 ・洛東独居の記⑦ / 竹内逸 ・心象華譜⑦ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑦ / 吉田秀和 ・司馬江漢染付気球図皿 骨董百話⑲ / 小山冨士夫 ・ステレオの未来 西方の音㊾ / 五味康祐 ・塩砂に埋もれた文明ホラズム <発掘>(55) / 香山陽坪 ・久々利の里 かくれ里⑲ / 白洲正子 ・一日の果ての宵の明星 音楽と求道㉛ / 尾崎喜八 随筆 ・仏像内診記 / 二宮冬鳥 ・暁の茶会でみた幻の名盌 / 市田幸治 ・わがはるかな国 / 高橋睦郎 ・明治洋画の思わぬ買いもの / 木内克 ・美術印刷しゃくのたね / 笠原栄次 ・伎芸天の裏方として / 堀内祥永 ・針穴のあるエッチング / 角浩 <連載> 世界美術小辞典⑦ 西洋編 キリスト教図像学ほか スター・ダスト
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ダ・ヴィンチ封印《タヴォラ・ドーリア》の500年

ダ・ヴィンチ封印《タヴォラ・ドーリア》の500年

Tavola Doria Leonardo da Vinci

秋山敏郎 著、論創社、2013.9

307p 20cm

978-4-8460-1262-5

  • リクエストを送る
テッド・ギャラリー : くまの世界美術史 <中公文庫>

テッド・ギャラリー : くまの世界美術史 <中公文庫>

Volker Zähme,Die Ted Galerie

フォルカー・ブルミッヒ 著 ; 森野くま 訳、中央公論新社、2002.10

73p 16cm

4122041147

  • リクエストを送る
テディ・ミュージアム <中公文庫  てのひら絵本  くまの世界美術史 2>

テディ・ミュージアム <中公文庫 てのひら絵本 くまの世界美術史 2>

Neues aus der Ted Galerie

フォルカー・ブルミッヒ 著 ; 森野くま 訳、中央公論新社、2003.10

73p 16cm

4122042798

  • リクエストを送る
ブルクハルトの世界 : 美術史家・文化史家・歴史哲学者

ブルクハルトの世界 : 美術史家・文化史家・歴史哲学者

下村寅太郎 著、岩波書店、1983.3

649p 22cm

  • リクエストを送る
ぼくらの世界美術史

ぼくらの世界美術史

谷信一 著、東京堂、昭和24

266p 図版 19cm

  • リクエストを送る
ぼくらの世界美術史 : ぼくらの叢書

ぼくらの世界美術史 : ぼくらの叢書

株式会社東京堂、1949.9.10

272p 19x13cm

  • リクエストを送る
ラテンアメリカ 越境する美術

ラテンアメリカ 越境する美術

岡田 裕成【著】、筑摩書房、2014.9.25

350p 19cm(B6)

978-4-480-87377-4

  • リクエストを送る
わが世界美術史 : 美の呪力 <岡本太郎の本 / 岡本太郎 著 4>

わが世界美術史 : 美の呪力 <岡本太郎の本 / 岡本太郎 著 4>

岡本太郎 著、みすず書房、1999.6

288p 20cm

4622042592

  • リクエストを送る
下村寅太郎著作集 9 (ブルクハルト研究)

下村寅太郎著作集 9 (ブルクハルト研究)

下村 寅太郎【著】、みすず書房、1994.12

669p 22cm

4622009196

  • リクエストを送る
世界の美術 第2

世界の美術 第2

西洋の美術

学習研究社美術出版部 編、学研、1967

458p (図版共) 29cm

  • リクエストを送る
世界の美術・絵画と彫刻 <目で見る学習百科 ; 11>

世界の美術・絵画と彫刻 <目で見る学習百科 ; 11>

富永惣一 著、偕成社、昭和36

297p 図版 27cm

  • リクエストを送る
世界美術の歴史

世界美術の歴史

柳亮 著、美術出版社、1959

247p (図版共) 原色図版6枚 27cm

  • リクエストを送る
世界美術への道 <ちくま学芸文庫  岡本太郎の宇宙 オ18-6  5>

世界美術への道 <ちくま学芸文庫 岡本太郎の宇宙 オ18-6 5>

岡本太郎 著 ; 山下裕二, 椹木野衣, 平野暁臣 編、筑摩書房、2011.6

543p 15cm

978-4-480-09375-2

  • リクエストを送る
世界美術史

世界美術史

今井清, 上野照夫, 金田民夫, 河本敦夫, 佐和隆硏 著、三和書房、1957.5

296p 22cm

  • リクエストを送る
世界美術史

世界美術史

木村重信 著、朝日新聞社、1997.11

519p 31cm

4022571977

  • リクエストを送る
世界美術史

世界美術史

L'arte nella storia dell'uomo

メアリー・ホリングスワース 著 ; 木島俊介 監訳、中央公論社、1994.5

509p 27cm

4120023060

  • リクエストを送る
世界美術史 下 <帝国百科全書 ; 第122 123編>

世界美術史 下 <帝国百科全書 ; 第122 123編>

小川銀次郎 編、博文館、明38

2冊 (上322, 下312p) 24cm

  • リクエストを送る
世界美術史 上 <帝国百科全書 ; 第122 123編>

世界美術史 上 <帝国百科全書 ; 第122 123編>

小川銀次郎 編、博文館、明38

2冊 (上322, 下312p) 24cm

  • リクエストを送る
世界美術史

世界美術史

ジェルマン・バザン 著 ; 秋山光和, 柳宗玄 共訳、平凡社、1958

484p 図版 22cm

  • リクエストを送る
世界美術史アトラス : 創造と伝播:紀元前4万年~現代

世界美術史アトラス : 創造と伝播:紀元前4万年~現代

Atlas of world art

ジョン・オナイアンズ 編 ; 薩摩雅登 監訳 ; 川野美也子 訳、東洋書林、2008.4

350p 35cm

978-4-88721-738-6

  • リクエストを送る
世界美術史年表

世界美術史年表

石黒孝次郎編、求竜堂、1979

1枚 年表 , 20X20cm[ケース]

  • リクエストを送る
世界美術史 : 文部省美術スライド set~

世界美術史 : 文部省美術スライド set~

美術出版社制作、美術出版社、1957.9

スライド10箱

  • リクエストを送る
世界美術史概略 : 芸術家の略歴と言葉

世界美術史概略 : 芸術家の略歴と言葉

佐藤淳平 著、星雲社 北灯社、1999.7

233p 図版31枚 21cm

4795202591

  • リクエストを送る
世界美術史略年表

世界美術史略年表

山崎重久 編、芸心社、1971

1枚 28cm

  • リクエストを送る
世界美術史略年表

世界美術史略年表

山崎重久 編、芸心社、昭和46

1p 28cm

  • リクエストを送る
北斎漫画、動きの驚異 <北斎漫画>

北斎漫画、動きの驚異 <北斎漫画>

Hokusai manga ugoki no kyoi

藤ひさし, 田中聡 著 ; 小林忠 監修、河出書房新社、2017.2

205p 19cm

978-4-309-27819-3

  • リクエストを送る
図録世界美術史 <美術カード>

図録世界美術史 <美術カード>

美術出版社、1954

174p 25cm

  • リクエストを送る
図録世界美術史

図録世界美術史

大下正男編集、美術出版社、1954.12

174p 25cm

  • リクエストを送る
図録世界美術史

図録世界美術史

美術出版社、1954

174p (図版, 解説共) 原色図版 25cm

  • リクエストを送る
國際文化 (183)

國際文化 (183)

国際文化振興会、国際文化振興会、1969-09

冊 26cm

  • リクエストを送る
もっと見る

長谷川書房の新着書籍

ゴルゴ13 1巻から171巻+3冊(危機一髪・戦後の闇・未来予測) 計174冊 文庫 送料サービス

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
25,000
さいとう・たかを、リイド社、平成14年以降、174冊
全初版
166冊帯付(1~165巻・戦後の闇)
23冊新品(シュリンクパック未開封)(134・143・145-147・150-152・154・155・157・159・161-171巻)
8巻帯少破れ
7巻腹上少茶しみ汚れ
23巻頁角よれ
32・33・40・42・44巻5冊(一部水濡れしみ跡・波うち)
発行経過年程度のやけ・汚れ・擦れなどの傷みあります
送料込みの価格です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
25,000
さいとう・たかを 、リイド社 、平成14年以降 、174冊
全初版 166冊帯付(1~165巻・戦後の闇) 23冊新品(シュリンクパック未開封)(134・143・145-147・150-152・154・155・157・159・161-171巻) 8巻帯少破れ 7巻腹上少茶しみ汚れ 23巻頁角よれ 32・33・40・42・44巻5冊(一部水濡れしみ跡・波うち) 発行経過年程度のやけ・汚れ・擦れなどの傷みあります 送料込みの価格です

内観の話

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
1,000
吉本伊信、内観研修所、昭和49年?、1冊
裸本
経年茶やけ
ゆうパケットにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
吉本伊信 、内観研修所 、昭和49年? 、1冊
裸本 経年茶やけ ゆうパケットにての発送です

有間皇子の研究 斉明四年戊午十一月の謀反 (日本史研究叢刊 29)

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
7,000
三間重敏、和泉書院、2016年、1冊
1刷

帯付
グラシン紙(背点汚れ)
経年良
レターパックプラスにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
7,000
三間重敏 、和泉書院 、2016年 、1冊
1刷 函 帯付 グラシン紙(背点汚れ) 経年良 レターパックプラスにての発送です

石造宝篋印塔の成立

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
7,000
吉河功、第一書房、2000年、1冊

経年良
ゆうパケットにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
7,000
吉河功 、第一書房 、2000年 、1冊
函 経年良 ゆうパケットにての発送です

律令官僚制の研究 オンデマンド版

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
10,000
吉川真司、塙書房、2013年、1冊
カバー
経年良
レターパックプラスにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
10,000
吉川真司 、塙書房 、2013年 、1冊
カバー 経年良 レターパックプラスにての発送です

鼠小僧次郎吉 『名人地獄』完全版

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
2,200
國枝史郎、書肆銀月亭、2024年、1冊
表紙/森咲郭公鳥
新聞小説完全版です
新本
ゆうパケットにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
國枝史郎 、書肆銀月亭 、2024年 、1冊
表紙/森咲郭公鳥 新聞小説完全版です 新本 ゆうパケットにての発送です

鼠小僧次郎吉 『名人地獄』完全版

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
2,200
國枝史郎、書肆銀月亭、2024年、1冊
表紙/森咲郭公鳥
新聞小説完全版です
新本
ゆうパケットにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
國枝史郎 、書肆銀月亭 、2024年 、1冊
表紙/森咲郭公鳥 新聞小説完全版です 新本 ゆうパケットにての発送です

八極拳 中国伝統拳の精髄 中国伝統拳シリーズ2

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
1,300
張世忠、福昌堂、昭和59年、1冊
初版
カバー
経年良
ゆうパケットにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,300
張世忠 、福昌堂 、昭和59年 、1冊
初版 カバー 経年良 ゆうパケットにての発送です
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。