文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【英語洋書】 サーンキヤ・ヨーガ哲学の自己概念の研究 『A study of the self concept of Sāṅkhya Yoga philosophy』 ●サーンキヤ学派


  • 著者 by Francis V. Catalina ; with an introduction by Frederic Spiegelberg
  • 出版社 Munshiram Manoharlal
  • 刊行年 1968
  • ページ数 xi, 163 p.
  • サイズ 23 cm
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 【ハードカバー】1968年初版。カバー付属。
    本文含め全体的に若干ヤケ、カバーに若干スレ・一部にスレ剥げやくすみ汚れ・端に部分的に小裂け等の小傷みがあります。また天に斑点状の微シミ、見返しにヤケ・インドの出版社「Motilal Banarsidass」の押印・記名、本文数ヶ所の綴じにやや傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。

    ■送料:ゆうメール200円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

【ドイツ語洋書】 古ザクセン語入門 『Altsächsisches Elementarbuch』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Ferdinand Holthausen (英語学者・北欧語学者 フェルディナント・ホルトハウゼン)・・・
【ペーパーバック】復刻出版情報なし。大学の購入除籍本。
表紙に軽いスレ・背にタイトルかき入れ・角に折れがあり、裏表紙の上角から巻末30ページ程にかけて折れ跡があります。また小口の一部に薄い汚れ、巻末見返しに大学購入印1点があります。本文は特に問題はありません。
 尚、ページの所々にインク汚れや線引きのように見える部分がありますが、原本のものです。

●シリーズ名
・Sammlung germanischer Elementarbücher (ゲルマン語入門叢書)
・Nabu public domain reprints (Nabu社 パブリックドメイン復刻版)

●日本語訳書『古ザクセン語入門』 (現代図書 , 星雲社 (発売), 2019) の刊行があります

●日本語版の目次 (参考までに記載)
・序論(参考文献目録;古ザクセン語の位置と区分;古ザクセン語の文献;文字)
・第1部 音韻論(古ザクセン語の発音;古ザクセン語における西ゲルマン語の母音の成長;アプラウト(母音交替);子音;古ザクセン語子音組織における原始ゲルマン語)
・第2部 形態論(語形変化;動詞の変化)
・第3部 統語論(語の結合;複合文)
・第4部 古ザクセン語名文選

●著者:フェルディナント・ホルトハウゼン (Ferdinand Holthausen、1960-1956)
 英語および古代ゲルマン語のドイツ学者。
ヨーテボリ大学の古代ゲルマン学教授、キール大学で英語学の名誉教授、フランクフルト大学の客員教授など。
 北海とバルト海周辺のゲルマン語圏全域で研究と教育に携わりましたが、研究の焦点は古英語と古アイスランド文学にありました。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Ferdinand Holthausen (英語学者・北欧語学者 フェルディナント・ホルトハウゼン) 、[Nabu] 、[発行年不明] 、xix, 283 p 、25 cm
【ペーパーバック】復刻出版情報なし。大学の購入除籍本。 表紙に軽いスレ・背にタイトルかき入れ・角に折れがあり、裏表紙の上角から巻末30ページ程にかけて折れ跡があります。また小口の一部に薄い汚れ、巻末見返しに大学購入印1点があります。本文は特に問題はありません。  尚、ページの所々にインク汚れや線引きのように見える部分がありますが、原本のものです。 ●シリーズ名 ・Sammlung germanischer Elementarbücher (ゲルマン語入門叢書) ・Nabu public domain reprints (Nabu社 パブリックドメイン復刻版) ●日本語訳書『古ザクセン語入門』 (現代図書 , 星雲社 (発売), 2019) の刊行があります ●日本語版の目次 (参考までに記載) ・序論(参考文献目録;古ザクセン語の位置と区分;古ザクセン語の文献;文字) ・第1部 音韻論(古ザクセン語の発音;古ザクセン語における西ゲルマン語の母音の成長;アプラウト(母音交替);子音;古ザクセン語子音組織における原始ゲルマン語) ・第2部 形態論(語形変化;動詞の変化) ・第3部 統語論(語の結合;複合文) ・第4部 古ザクセン語名文選 ●著者:フェルディナント・ホルトハウゼン (Ferdinand Holthausen、1960-1956)  英語および古代ゲルマン語のドイツ学者。 ヨーテボリ大学の古代ゲルマン学教授、キール大学で英語学の名誉教授、フランクフルト大学の客員教授など。  北海とバルト海周辺のゲルマン語圏全域で研究と教育に携わりましたが、研究の焦点は古英語と古アイスランド文学にありました。 ■送料:全国一律370円

超SF映画

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,000
中子真治=編著、奇想天外社、1980年、447p、32x22.5x4cm
定価7,800円
空山基装画のカバー欠。
外函に小傷み・背ラベルに退色、
本体小口に微小なシミが有ります。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
中子真治=編著 、奇想天外社 、1980年 、447p 、32x22.5x4cm
定価7,800円 空山基装画のカバー欠。 外函に小傷み・背ラベルに退色、 本体小口に微小なシミが有ります。 ■送料:全国一律1080円

新聖書注解 新約 全3巻揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
増田誉雄, 村瀬俊夫, 山口昇=編、いのちのことば社、1979年重版、27x20.5cm、3冊
函・小口に小汚れ、各巻の数ページにマーキングが有ります。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
増田誉雄, 村瀬俊夫, 山口昇=編 、いのちのことば社 、1979年重版 、27x20.5cm 、3冊
函・小口に小汚れ、各巻の数ページにマーキングが有ります。 ■送料:全国一律1080円

慈信房義絶状(親鸞聖人御消息講義, 第6編) 梅原真隆 述 昭和14 ●善鸞

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
900
梅原真隆 述、親鸞聖人研究発行所、昭和14年初版、40p、22cm
昭和14年初版。
表紙と裁断面にややヤケがあり、綴じ金具にやや酸化があります。
表紙の一部、および裁断面の一部にシミがありますが、本文は特に問題はありません。

●シリーズ名:親鸞聖人御消息講義, 第6編

●内容
・本文
・解説
・釈義
・附録:慈信房の「マヽハヽ」に就いて. 慈信房の異議に就いて

●善鸞 (ぜんらん)
 鎌倉時代中期の浄土真宗の僧。号は慈信房。真宗出雲路派は、毫摂寺第二代と位置付けています。
 父は親鸞で、母は恵信尼とする説と恵信尼を継母とする説があります。
 こちらの書籍は、異義異端事件を起こして父・親鸞から義絶された際の書簡「善鸞義絶状」の資料です。

●梅原真隆 (うめはら しんりゅう、1885年(明治18年)-1966年(昭和41年))
 仏教学者。富山県滑川市寺家町の浄土真宗本願寺派梅原山専長寺27代・29代住職。
龍谷大学教授、京都市議会議員、本願寺派執行、本願寺派勧学寮頭、顕真学苑主幹、参議院議員(緑風会)、富山大学第3代学長。
 『御伝鈔の研究』、『恵信尼文書の研究』、歌集『薺の花』など著作多数。

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
900
梅原真隆 述 、親鸞聖人研究発行所 、昭和14年初版 、40p 、22cm
昭和14年初版。 表紙と裁断面にややヤケがあり、綴じ金具にやや酸化があります。 表紙の一部、および裁断面の一部にシミがありますが、本文は特に問題はありません。 ●シリーズ名:親鸞聖人御消息講義, 第6編 ●内容 ・本文 ・解説 ・釈義 ・附録:慈信房の「マヽハヽ」に就いて. 慈信房の異議に就いて ●善鸞 (ぜんらん)  鎌倉時代中期の浄土真宗の僧。号は慈信房。真宗出雲路派は、毫摂寺第二代と位置付けています。  父は親鸞で、母は恵信尼とする説と恵信尼を継母とする説があります。  こちらの書籍は、異義異端事件を起こして父・親鸞から義絶された際の書簡「善鸞義絶状」の資料です。 ●梅原真隆 (うめはら しんりゅう、1885年(明治18年)-1966年(昭和41年))  仏教学者。富山県滑川市寺家町の浄土真宗本願寺派梅原山専長寺27代・29代住職。 龍谷大学教授、京都市議会議員、本願寺派執行、本願寺派勧学寮頭、顕真学苑主幹、参議院議員(緑風会)、富山大学第3代学長。  『御伝鈔の研究』、『恵信尼文書の研究』、歌集『薺の花』など著作多数。 ■送料:ゆうメール200円

英語洋書 宗教:もし神が存在しないならば:神、悪魔、罪、そしていわゆる宗教哲学のその他の懸念について【Religion : if there is no God... : on God, the Devil, sin, and other worries of the so-called philosophy of religion】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
Leszek Kołakowski(レシェク・コワコフスキ)=著、Oxford University・・・
ハードカバー
経年によるヤケ、カバーに若干のスレ・袖の下角に切り取り、本体三方にシミが有ります。

●著者:Leszek Kołakowski(レシェク・コワコフスキ, 1927–2009)
マルクス主義思想の批判的分析で知られるポーランド出身の哲学者・思想史家。代表作『マルクス主義の主潮』では、スターリン主義はマルクス主義の必然的帰結であると論じた。1968年、共産政権批判により国外追放され、以後は主にオックスフォード大学で活躍。ポーランド「連帯」運動に思想的影響を与え、共産体制崩壊の一因とされた。後年は宗教や自由意志の意義にも関心を深めた。死後はポーランドで反共思想の象徴と称され、多くの賞も受賞している。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
Leszek Kołakowski(レシェク・コワコフスキ)=著 、Oxford University Press(オックスフォード大学出版局) 、1982年 、235p 、21.6x14.8cm
ハードカバー 経年によるヤケ、カバーに若干のスレ・袖の下角に切り取り、本体三方にシミが有ります。 ●著者:Leszek Kołakowski(レシェク・コワコフスキ, 1927–2009) マルクス主義思想の批判的分析で知られるポーランド出身の哲学者・思想史家。代表作『マルクス主義の主潮』では、スターリン主義はマルクス主義の必然的帰結であると論じた。1968年、共産政権批判により国外追放され、以後は主にオックスフォード大学で活躍。ポーランド「連帯」運動に思想的影響を与え、共産体制崩壊の一因とされた。後年は宗教や自由意志の意義にも関心を深めた。死後はポーランドで反共思想の象徴と称され、多くの賞も受賞している。 ■送料:全国一律350円

英語洋書 神学者としてのノリッジのジュリアン 【Julian of Norwich, Theologian】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,400
Denys Turner(デニス・ターナー:イェール大学 神学・宗教学教授)=著、Yale Univ・・・
ハードカバー
巻頭遊び紙に札剥がし跡がある以外は特に問題は有りません。

●ノリッジのジュリアン(Julian of Norwich)
14世紀イングランドの神秘家・神学者で、『神の愛の十六の啓示』を著した女性。幻視体験にもとづくこの書は、英語で書かれた最初の女性著作としても知られる。彼女の神学は罰よりも愛と共感を強調し、万人救済の考えを先取りしていた。神やキリストを女性的に描写した点でも注目される。現在、聖公会などで聖人として記念されている。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
Denys Turner(デニス・ターナー:イェール大学 神学・宗教学教授)=著 、Yale University Press 、2011年 、262p 、21.5x14.8cm
ハードカバー 巻頭遊び紙に札剥がし跡がある以外は特に問題は有りません。 ●ノリッジのジュリアン(Julian of Norwich) 14世紀イングランドの神秘家・神学者で、『神の愛の十六の啓示』を著した女性。幻視体験にもとづくこの書は、英語で書かれた最初の女性著作としても知られる。彼女の神学は罰よりも愛と共感を強調し、万人救済の考えを先取りしていた。神やキリストを女性的に描写した点でも注目される。現在、聖公会などで聖人として記念されている。 ■送料:全国一律350円

フランス語洋書 ゴシック様式・ルネサンス様式の家具 【Meubles Gothique & Renaissance】 <L'art international d'aujourd'hui, 11>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
Éditions Eugène Moreau、1928年、図版全40枚揃、38.4x28.6cm
扉・目録1枚。
経年によるヤケ・シミ・傷み、表紙の紐にちぎれ、表紙裏に書入れが有ります。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
、Éditions Eugène Moreau 、1928年 、図版全40枚揃 、38.4x28.6cm
扉・目録1枚。 経年によるヤケ・シミ・傷み、表紙の紐にちぎれ、表紙裏に書入れが有ります。 ■送料:全国一律1080円

フランス語洋書 今日の世界の美術 第11巻 (オブジェ) 【Objets D'Art (L'art international d'aujourd'hui, 11)】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
48,000
Pierre Legrain(ピエール・ルグラン)=編、Éditions d'art Charles・・・
扉・目録1枚、序文1枚付属。
経年によるヤケ・シミ・傷み、下部に若干の反り癖が有ります。

●編者:Pierre Legrain(ピエール・ルグラン, 1889–1929)
フランスの製本家・家具デザイナーで、アール・デコ様式の先駆者の一人。職人として出発し、モダンアートや異文化の素材・技法を取り入れた独自の装飾芸術を展開した。製本では幾何学模様と高級素材を用い、約1,200冊以上の装幀を手がける。家具では象牙や金箔など多様な素材を用い、西アフリカや極東の芸術を参照して独自の形式を創出。1925年パリ万博で注目され、庭園設計などでも幾何学的な空間構成に挑戦した。素材への探究心と折衷的感性で、インテリア、舞台美術、工業製品にも影響を及ぼした。

本書は、ピエール・ルグランが選定・紹介した、現代の装飾的および実用的な美術品を収録した作品集で、当時の美術工芸分野における革新的な精神と職人技を示しています。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
48,000
Pierre Legrain(ピエール・ルグラン)=編 、Éditions d'art Charles Moreau 、発行年度刊記無し 、図版全50枚揃 、33.2x25.4cm
扉・目録1枚、序文1枚付属。 経年によるヤケ・シミ・傷み、下部に若干の反り癖が有ります。 ●編者:Pierre Legrain(ピエール・ルグラン, 1889–1929) フランスの製本家・家具デザイナーで、アール・デコ様式の先駆者の一人。職人として出発し、モダンアートや異文化の素材・技法を取り入れた独自の装飾芸術を展開した。製本では幾何学模様と高級素材を用い、約1,200冊以上の装幀を手がける。家具では象牙や金箔など多様な素材を用い、西アフリカや極東の芸術を参照して独自の形式を創出。1925年パリ万博で注目され、庭園設計などでも幾何学的な空間構成に挑戦した。素材への探究心と折衷的感性で、インテリア、舞台美術、工業製品にも影響を及ぼした。 本書は、ピエール・ルグランが選定・紹介した、現代の装飾的および実用的な美術品を収録した作品集で、当時の美術工芸分野における革新的な精神と職人技を示しています。 ■送料:全国一律1080円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。